注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

「じぃじ」と「ばぁば」

レス26 HIT数 2498 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
16/05/18 00:53(更新日時)

観覧ありがとうございます
従姉妹の子供(6歳と4歳の姉弟)が「お祖父ちゃん、お祖母ちゃん」ではなく「じいじ」「ばあば」と叔母を呼んでました。
最近の子供は姉ちゃんとかにーちゃんとか言わずに「にぃに」「ねぇね」って言うのも聞きます
私は昔から「お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、お兄ちゃん」と呼びますが、最近の子供はそういうもんなんでしょうか?
私や妹の事はちゃんと「🌕🌕お姉ちゃん」と呼びます

No.2296534 16/01/26 13:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/01/26 14:11
名無し1 

うーん、うちは私の実家がじいじ、旦那の実家はおじいちゃんと区別してますが、よそさまに関しては考えたことなかったです。
身内だけの話ですから、大きくなって私の祖父母はときちんと話せりゃいいのでは?ぐらいですかね。
あんまりちゃんとした言葉使いさせようとしたら、他人行儀で嫌だからおじいちゃんおばあちゃんにはなんだっていいのよと言われ、傷つけるような言葉さえ使わなきゃ気にしなくなりました。
やっぱり気になります?

  • << 5 ありがとうございます 私には子供がいないので最近の子供はどうなのかな?と疑問に思いましたので

No.2 16/01/26 14:16
名無し2 

その歳では分かりませんが、私も最初はそうだったらしいですよ。父と母もパパとママ。
物心付いた頃にはお爺ちゃんやお父さんと言ってましたが、母曰く途中で直したみたいです。
それも突然ではなく経過を見てです。
2歳の我が子もまだじーじ、ばーば、ねーねです。途中で直すかは家庭のやり方だと思います。最初からお父さんお母さんと教える所もありますしね。

  • << 6 ありがとうございます 私は妹が産まれた頃には「お父さん、お母さん」と呼んでたので妹も真似て「ちゃあちゃん(本人はお母さんと言ってるつもり)」と呼んで、幼稚園にはちゃんと「お母さん」と呼んでました。

No.3 16/01/26 14:26
匿名3 

結構前から聞きますよ。
おじいちゃん、おばあちゃんと呼ばれるのは、年より臭くて嫌だと聞きますからね。
私の同級生も、40代のおばあちゃんが何人かいますけど、ハッキリおばあちゃんと呼ばれると、呼ばれる度に老ける気がして嫌だと言ってます。
70歳でも、孫がいないとおばあちゃんと言われることに抵抗があるそうです。

お兄ちゃんお姉ちゃんにも、しっかりしないととプレッシャーをかけられている印象があるように思います。
呼ばれていないと分からないでしょうし、考えすぎだと言われたらそうなんですけどね。

No.4 16/01/26 15:05
名無し4 

ウチの高校生と中学生(両方女の子)は、いまだに私の両親のことを「じーじ、ばーば」って呼びますよ
姉の子は高校と中学の男の子ですが、同じですね
夫方の方は「じーちゃん、ばーちゃん」
親の呼び方は「お父さん、お母さん」
下の娘は上の娘を「お姉ちゃん」か、ふざけて「○○(名前)」と呼びます

上の娘は外では「祖父、祖母」「父、母」と言います
下の娘辺りだと、まだ「おばあちゃんが」と言いますね
作文を書くときは「祖父祖母」「父、母」と書いてます

でも2人ともスーパーとかでも「ねー、ばーばー」って呼んでますけど

単なる呼び名なので、公式な場で年齢なりの言葉遣いができるなら、プライベートでは好きに呼べばいいと思います

  • << 7 小さい頃はその方が呼びやすいかもしれませんね でも別の従姉妹は「ママとは呼ばせない」と言ってたので理由を聞いたら「こそばゆい」って言ってました妹は両親が教えなくても私が妹に「お姉ちゃんっ!」と教えてたので今でもお姉ちゃんと呼びます

No.5 16/01/26 15:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うーん、うちは私の実家がじいじ、旦那の実家はおじいちゃんと区別してますが、よそさまに関しては考えたことなかったです。 身内だけの話ですから… ありがとうございます
私には子供がいないので最近の子供はどうなのかな?と疑問に思いましたので

No.6 16/01/26 15:11
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 2 その歳では分かりませんが、私も最初はそうだったらしいですよ。父と母もパパとママ。 物心付いた頃にはお爺ちゃんやお父さんと言ってましたが、母… ありがとうございます
私は妹が産まれた頃には「お父さん、お母さん」と呼んでたので妹も真似て「ちゃあちゃん(本人はお母さんと言ってるつもり)」と呼んで、幼稚園にはちゃんと「お母さん」と呼んでました。

No.7 16/01/26 15:16
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 4 ウチの高校生と中学生(両方女の子)は、いまだに私の両親のことを「じーじ、ばーば」って呼びますよ 姉の子は高校と中学の男の子ですが、同じです… 小さい頃はその方が呼びやすいかもしれませんね
でも別の従姉妹は「ママとは呼ばせない」と言ってたので理由を聞いたら「こそばゆい」って言ってました妹は両親が教えなくても私が妹に「お姉ちゃんっ!」と教えてたので今でもお姉ちゃんと呼びます

No.8 16/01/26 15:43
匿名8 ( ♀ )

数でだけいうなら、今はじぃじばぁばは多いと思います。
パパママ同様、祖父祖母が呼ばせたいように覚えさせるのがいいでしょうね。

No.9 16/01/26 19:40
名無し9 ( ♀ )

うーん昔からいると思うけどな。
私はじいちゃんばあちゃんでしたが。
うちの子供は、じじちゃまばばちゃまです笑
姉の子供が何でかそう呼び出して、そのあと産まれた我が子にも定着しましたね。
今ではみんなそう呼んでます。

No.10 16/01/26 20:15
名無し10 ( 40代 ♀ )

うちは 私の両親をじぃじ、ばぁば。旦那方の両親をおじいちゃん、おばあちゃんです。お互いの親が呼ばせたいように呼ばせたら そうなりました。

No.11 16/01/26 20:37
名無し11 

お祖父様、お祖母様、父上、母上が普通でしょ。

最近は、お父さんやパパや親父と砕けて言っているみたいだけど。

No.12 16/01/27 08:49
名無し ( RPguSb )

うちは子に 両親それぞれの祖父母を 頭に名前をつけて分けてます

○○子ばあちゃん

○○じいちゃん
祖父母も名前をつけて呼ばれることに 悪い気はしてない様子

No.13 16/01/27 09:33
名無し13 

私の親の事を娘らは、じーちゃんばーちゃんと2、3才位から言ってたと思います。
親の事はお父さんお母さん
姉の事は名前呼び。
たまにお姉ちゃんと呼ぶときはありますが、歳上としての行動をしたときだけみたいです。

旦那の親の事は、お父さんのお母さんとなってます。普段会わないから。流石に失敗したーと焦りました。普段会話に出てこないから覚えるのに時間かかってます

No.14 16/01/27 10:40
名無し14 

じいじもばあばも呼ぶ子いると思いますよ。結構前から。

子供が一歳を過ぎてくると本人が意味がわかって言葉を発するようになると思うんですが、そのとき簡単な言葉の方が発音しやすいし覚えやすいために、じいじやばあばと教えたんじゃないかなと思います。例えばご飯のことをマンマ、靴のことをクックなど。未だにじいじばあばと言っているのはその延長線上なのかなと思いました。
おとうさん、おかあさんと呼ぶのでさえここ数100年くらいな気がしますので(昔は父上とかおっとうとか父様とか)もしかしたらあと100年くらいでまた呼び方が変わってくるかもしれませんね。

No.15 16/01/27 14:02
名無し15 

子供視点で40代で祖父母世代ですが、おじいちゃんおばあちゃん。
お育ちがよろしいご家庭では、おじいさまおばあさま。

No.16 16/01/27 14:05
匿名16 

主さんと同年代です。

私たちが子どもの頃は「パパママ」呼びは少数派でしたよね。
小学生になってパパママ言ってる子はからかわれていました。

今では高学年の男の子が(通称として)パパママと言っていても全く珍しくはないです。

同様に今はじいじ、ばあばが珍しくないどころか多数派だと思います。
時代ですね。

No.17 16/01/27 15:00
通行人17 

>> 16 うちは、小学校入学時から「パパ、ママ、ジイジ、(おばあちゃんは特殊な呼び方)」から「お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん」に義父が変えさせました。
義父いわく、小学生でパパママは恥ずかしいだそうです。

No.18 16/01/27 15:04
社会人18 ( 20代 ♀ )

○○お姉ちゃんと言うのがちゃんとしてるってのもおかしくない?
呼び方を気にするなら、主さんは関係的に○○おばさんって呼ばれるものだろうし。

うちの姪は祖父母のことはじーじ・ばーば、曽祖父母のことはおじいちゃん、おばあちゃん
です。

No.19 16/01/27 15:06
社会人18 ( 20代 ♀ )

>> 18 あと、同居してない方の祖父母のことは
○○おじいちゃん、○○おばあちゃんって苗字が入って呼んでます。

No.20 16/01/27 15:17
名無し20 

うちも子どもが勝手に使い分けてます。

母方ばあば、じいじ
父方ばあちゃん、じいちゃん

私達親がどこどこ(居住地区)のおばあちゃんと言ってたんですが
そのどこどこが難しいのか言いづらいらしく
自分で呼び名を変えてました。
幼稚園ぐらいからです。

たまにし双方の祖父母がそろうことなどないですが
か祖父母同士は
どっちのこと呼んでるかわかんないから
言い方変えてくれてよかったと言ってます。

No.21 16/01/27 16:03
匿名 ( 30代 ♀ )

小学低学年でパパ、ママはまだ言ってる子は居ましたが、さすがに高学年だと男子が「親父がさぁ~」とかカッコつけて言ってました笑
うちの兄ちゃんはもう40ですが「お父さん、お母さんおじいちゃん、おばあちゃん」ですね
やはりご家庭それぞれなんですね。
ちなみに私の事を「🌕🌕おばちゃん」と呼ばないのは、たぶん従姉妹が「🌕🌕お姉ちゃんって呼びなさい」教えたのかと思ってます。べつに私はこの年齢なので「🌕🌕おばちゃん」でも構わないですが、「🌕🌕ばばあ」よりはマシですよね笑

No.22 16/01/27 19:42
ゆゆゆ ( 30代 ♀ C5B7Sb )

私、個人的には呼ばせたくないですねー。
おじいちゃん、おばあちゃんとかがいいです。
甥は中学生になるのに、義理の父母には、その呼び方です。
小さい時はいいかもしれませんが、大人になったらなぁと思います。

No.23 16/01/28 06:41
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 22 「お父ちゃんお母ちゃん」とか「おとんおかん」とか色々呼び方があるみたいですね
外国では「ダディ、マミー」
母親がまだ小さかった私の前では「お父ちゃん」ではなく、なるべく「おじいちゃん」と呼んでた気がします。

No.24 16/05/12 15:50
匿名 ( 30代 ♀ )

お久しぶりです、主です
昨日スーパーで買い物してたら近くに小学生高学年くらいのメガネかけた女の子が居て、パパさんとお買い物してる感じでした。
そこまではよく見るごく普通の光景だったのですが、その女の子の言葉に「えっ!」と思いました。女の子がパパさんを「パパリンっ!」と呼んでいたのです。普通の小学生高学年の女の子はパパやお父さんって呼ぶものだとばかり思ってたのですが「パパリン」は初めて聞きました。
その家では「パパリン」「ママリン」なんでしょうか?パパさんも気にしてる様子はありませんでした。
最近じぃじばぁばだけに限らず親の呼び方も色々あるんですね
私は普通に「お父さん」「お母さん」ですが、父親母親時代になると「父ちゃん母ちゃん」ですね

No.25 16/05/13 15:43
匿名25 

じいやん、ばあやん、かあやん、とうやん
にいやん、ねえやんってやん付けして
呼んでいた家族がいました。

関西ではさんの変わりに使う所があります。
例えばミクルさんにミクやんって使います。
なんか可愛いですよね。

No.26 16/05/18 00:53
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 25 やんづけはパーマンのパーやんぐらいしか知りませんでした。
私の父親は実姉の叔母の事は「ねーちゃん」叔母の旦那の義兄の事は「🌕🌕(名字)の兄貴」と呼びます。兄の弟にあたる叔父は実兄の父の事は「兄貴」と言いますが不思議と実姉の方は「姉貴」ではなく「ねーちゃん」でした。
兄弟が多い家庭では「🌕🌕兄さん(または姉さん)」とか名前で呼ばないとわからない家庭がありますよね。私の父方の祖父は7人兄弟で祖父の実妹にあたるおばちゃんは「🌕🌕(名前)兄さん」と祖父を呼んでました、「お兄ちゃん2人おったけん、名前言わなどちらかわからんかったがよ」と笑ってました。
父親は本人の前では「とーちゃん」「かーちゃん」と言いますが、ちゃんとした場では「父は」とか使ってるかもしれませんね
今は殆どの家庭は「お父さん、お母さん」が多いみたいですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧