注目の話題
がんばっても何も言ってもらえない会社
親が会社に挨拶、、
高熱だと知り長時間放置

地震対策していますか?

レス19 HIT数 1346 あ+ あ-

名無し
16/01/26 23:32(更新日時)

皆様の防災や地震津波による対策などありましたら教えて欲しいです。

先日、夢で大地震がおこり津波が来る夢を見ました。

必死に子どもを抱え逃げたのですが、夢だからスムーズに逃げられただけと思ったら、夜も眠れません…

今日も一睡もできませんでした…

私の家庭環境は母子家庭で小さい子どもが2人、ペットが2匹います。

近くに身内や知り合いもいません。

更に住んでいるところが和歌山の海沿いで、活断層の上です。

それに近くに高台やビル、学校や市役所、頑丈な建物なんかない、昔の古い民家が建ち並ぶところに住んでいます。

ここの家の避難場所を確認したところ、近くの空き地でした…

本当に怖くて怖くて…

何かしている対策などあれば、知識を持っていたいと思いますので教えてください。

今日楽天で防災セットを買いました。

もしも避難しないといけないとなった時、防災セットを背負い大事な物を持って、子供達をベビーカーに乗せて間に合うのならペットをキャリーに入れベビーカーに乗せて逃げると言うのは甘い考えでしょうか…?

家にはウォーターサーバーの水はたくさんありますが、この家自体古いので当てにならないかもしれませんが…

No.2296223 16/01/25 14:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/01/25 16:03
にこちゃん24 ( FNr7Sb )

和歌山の海沿いならかなり危険ですよね
近くに高台がないなら引っ越したほうがいいでしょう。
いざとなったときお子さんを連れてどれほどの距離を移動出来るか事前に考えてないと

  • << 3 やっぱり引越しですよね… ただ和歌山市の津波や液状化の地図があるのですが、何故かうちの家付近は津波が来ないらしく、液状化はやや注意との事です。 場所的に家は坂を上がったところなのですが、3.11の動画を見ると津波が来るに決まってると思います…

No.2 16/01/25 18:26
名無し2 ( ♀ )

お子さんを前後に抱っことおんぶして、ペットをキャリーに入れて避難。
貴重品を釣り用ベストに入れておくと良いそうです。
ペットは犬?猫?

犬である程度躾ができているなら、リードつけて自分で歩かせることも可です。
猫なら一つのキャリーに2匹押し込んで背負って、小さい方のお子さんを抱っこ紐、もう1人をベビーカー。または歩かせる。

家具の固定はしてありますか?
まずは家具の固定ですね。

それと…室内シェルターって商品があります。
畳2枚分くらいのシェルターで、そこそこの値段ですが、安心代の投資と思って…。

  • << 4 ペットは猫とうさぎです。 2匹一緒にキャリーに入れてもうさぎを襲う事はないので、入れようと思うのですが、猫はキャリーが大嫌いでスムーズにいくとは思いません… 子どもは5歳と1歳です。 ベビーカーと書きましたが、瓦礫などで進めなくなる恐れがあると書いていたので、やっぱり抱っこと、走ってもらうか、走れなくなったら担ぐしかないですね… 家具は大きいのがなく全部腰の位置のものばかりですが、固定しておいたほうがいいですよね… シェルター欲しいです… 母子家庭なので厳しいです…

No.3 16/01/25 18:59
名無し0 

>> 1 和歌山の海沿いならかなり危険ですよね 近くに高台がないなら引っ越したほうがいいでしょう。 いざとなったときお子さんを連れてどれほどの距離… やっぱり引越しですよね…

ただ和歌山市の津波や液状化の地図があるのですが、何故かうちの家付近は津波が来ないらしく、液状化はやや注意との事です。

場所的に家は坂を上がったところなのですが、3.11の動画を見ると津波が来るに決まってると思います…

No.4 16/01/25 19:04
名無し 

>> 2 お子さんを前後に抱っことおんぶして、ペットをキャリーに入れて避難。 貴重品を釣り用ベストに入れておくと良いそうです。 ペットは犬?猫? 犬… ペットは猫とうさぎです。

2匹一緒にキャリーに入れてもうさぎを襲う事はないので、入れようと思うのですが、猫はキャリーが大嫌いでスムーズにいくとは思いません…

子どもは5歳と1歳です。

ベビーカーと書きましたが、瓦礫などで進めなくなる恐れがあると書いていたので、やっぱり抱っこと、走ってもらうか、走れなくなったら担ぐしかないですね…

家具は大きいのがなく全部腰の位置のものばかりですが、固定しておいたほうがいいですよね…

シェルター欲しいです…

母子家庭なので厳しいです…

No.5 16/01/25 20:33
通行人5 ( ♂ )

阪神淡路大震災と新潟中越地震は真夜中に襲って来ました。
大地震に襲われると、街中が停電になって真っ暗闇となります。

そんな中で懐中電灯を手に取り、家の中から脱出することができますか?

そこで我が家では、停電になったら自動で点灯する、コンセント差し込み式の非常灯を購入しました。
ホームセンター等で「保安灯」とか「停電灯」とかの商品名で売っていますよ!
1個2000~3000円程度します。

ウチでは家の中10ヶ所に取り付けました。
付けていないのはトイレと浴室くらいです。

コンセントから取り外せば懐中電灯としても使える物です。


また懐中電灯は電球だけの物より蛍光灯付きの物の方が広く照らすので便利だと思います。

避難する時に持っていって便利な物も色々ありますので、続けてレスします。

No.6 16/01/25 20:38
通行人5 ( ♂ )

避難する時に持っていって便利な物の1つにサランラップがあります。

サランラップで食器をくるんで、それから食材を盛り付ければ、食後はラップを剥がすだけで食器を洗わなくて済みます。
それだけ節水になって、貴重な水を節約します。

これってキャンプする時にも使える裏技です。

その他、キャンプ用品も避難時でも便利に使えると思います。
キャンプ用品って色々な物がコンパクトになっているので、使い勝手が悪い場合もあるでしょうが、持ち運びは楽だと思います。

No.7 16/01/25 20:51
通行人5 ( ♂ )

キャンプ用品で、アーミーナイフも色々な種類があって、色々な道具、工具🔧が一つにまとまっています。

キャンプするのに便利だな!
と思った物は、ナイフ、スプーン、フォーク、缶切り、栓抜き、コルク抜き、錐(きり)、爪楊枝が付いてる物で、スプーンとフォークを展開すると2つに分かれます。そして、スプーン側にナイフが付いてるので、ナイフとフォーク、或いはスプーンとフォークって使い方が出来ます。


その他にも折り畳み式ペンチにナイフ、プラスドライバー、マイナスドライバー、やすり、メジャー(cmとインチ)、ワイヤーカッター等が付いてる物とか色々あります。

No.8 16/01/25 20:55
通行人5 ( ♂ )

持っていって便利なのはアルミシートのブランケットかな?

アルミシートのアルミ反射面を内側にしてくるまると、体から放射された赤外線が反射して返って来るので暖かいですよ!
そして何より、折り畳むと物凄いコンパクトになってしかも軽いです。
100均にも売っています。
使った事はないので耐久性はどうか解りませんが、手の平サイズです。

No.9 16/01/25 21:40
通行人5 ( ♂ )

家の中で燃え易い物の1つにカーテンがあります。

布製ですし、物によっては床面から天井近くまであります。

たまに子供の火遊びが原因で火災になったりしています。

このカーテンを難燃加工、もしくは防炎加工されたカーテンにすれば、防災対策の1つになるかと思います。


他には、普段使っていて便利なのが、蓄光塗料を塗布した蛍光灯ですね。[残光型蛍光灯]
夜に消灯した後でも淡く光るので、ふとんに潜るのに、ふとんが見えます。


他にも色々な事を明日レスします。

  • << 11 本当にいろいろ教えてくださって心から感謝します。 楽天で買ったセットに懐中電灯と、アルミのブランケットといろいろなものになるナイフは入っていました。 あと10cm入るスペースがあるとの事なので、ラップ入れとこうと思います。 ランプ検討します。 リビングのカーテンだけ防炎加工のものなので、これを気に寝室のカーテンもそうしようかな… ここに書かないと知らなかった事が多すぎて本当に助かります(T . T)

No.10 16/01/25 21:59
名無し10 

死ぬ時はどうやったって死ぬんだから地震対策なんて意味ないよ。

  • << 12 そうかもしれませんが、知っておいて、用意しておいて損はないと思います。 知っていても死ぬかもしれません。 でも知らないで子どもを助けられない方がよっぽど辛いので、勉強しておきたいと思います。

No.11 16/01/25 22:49
名無し 

>> 9 家の中で燃え易い物の1つにカーテンがあります。 布製ですし、物によっては床面から天井近くまであります。 たまに子供の火遊びが原因… 本当にいろいろ教えてくださって心から感謝します。

楽天で買ったセットに懐中電灯と、アルミのブランケットといろいろなものになるナイフは入っていました。

あと10cm入るスペースがあるとの事なので、ラップ入れとこうと思います。

ランプ検討します。

リビングのカーテンだけ防炎加工のものなので、これを気に寝室のカーテンもそうしようかな…

ここに書かないと知らなかった事が多すぎて本当に助かります(T . T)

No.12 16/01/25 22:52
名無し 

>> 10 死ぬ時はどうやったって死ぬんだから地震対策なんて意味ないよ。 そうかもしれませんが、知っておいて、用意しておいて損はないと思います。

知っていても死ぬかもしれません。

でも知らないで子どもを助けられない方がよっぽど辛いので、勉強しておきたいと思います。

  • << 14 子供とか大人とか関係なく死なない時はどうやったって死なないし死ぬ時はどうやったって死ぬと思う。 人間って生まれた時から既に死ぬ時は決まってるみたいだから。

No.13 16/01/26 15:03
名無し2 ( ♀ )

食事は足が高いテーブルですか?
ちゃぶ台系だとダメですが、テーブルならば「掴まり棒」っていう商品が調べたらありました。
テーブルの下に突っ張り棒みたいに設置する棒で、地震の時にテーブルの下に避難してその棒に掴まれるようにするものみたいですよ。
値段は1万5千円くらいなので、一度見てみては?


ペットですが…ウサギと猫なら、まず猫を洗濯ネットに入れて、それからゲージに入れて、ウサギが引っかかれないように工夫して移動すると良いと思います。
猫の飛び出し防止にもなりますよ。

  • << 15 テーブルはガラステーブルの下に物を置けるタイプなので、ギリギリみんなで入れる感じです… 興奮したら何するかわからないですもんね… 洗濯ネットのアイディアすごいいいです! ただ猫はすごい臆病な子なので、地震が来たら捕まるのかな?と心配です…

No.14 16/01/26 15:08
名無し10 

>> 12 そうかもしれませんが、知っておいて、用意しておいて損はないと思います。 知っていても死ぬかもしれません。 でも知らないで子どもを… 子供とか大人とか関係なく死なない時はどうやったって死なないし死ぬ時はどうやったって死ぬと思う。
人間って生まれた時から既に死ぬ時は決まってるみたいだから。

  • << 16 よくそういいますよね。 私は備えあれば憂いなしと知識を知っておいて、いざという時に出来るか出来ないかはわからないですし、逃げる前に家が潰れて死ぬかもしれません。 でも知っておいて損はないと思います。 何故そう思うかと言うと、私の友達は地元を離れ3.11の被害が大きいところに住み、家の状態を見に行き車で津波にのまれました。 もしも私の友達が、高台に避難すると言う知識があったのなら絶対に助かっていました。 私はあなたと地震の知識を共有しようとは思っていませんので、あなたはそのままの生活を送っていればいいと思いますよ。

No.15 16/01/26 16:27
名無し 

>> 13 食事は足が高いテーブルですか? ちゃぶ台系だとダメですが、テーブルならば「掴まり棒」っていう商品が調べたらありました。 テーブルの下に突っ張… テーブルはガラステーブルの下に物を置けるタイプなので、ギリギリみんなで入れる感じです…

興奮したら何するかわからないですもんね…

洗濯ネットのアイディアすごいいいです!

ただ猫はすごい臆病な子なので、地震が来たら捕まるのかな?と心配です…

  • << 17 押し入れをシェルターに改造するタイプもありますよ。 臆病な猫なら、固まっているか、いつも隠れる場所のどちらかだと思うので、捕まえられると思いますよ。 洗濯ネットは普段の獣医さんに行く時も使えます(笑)

No.16 16/01/26 16:35
名無し 

>> 14 子供とか大人とか関係なく死なない時はどうやったって死なないし死ぬ時はどうやったって死ぬと思う。 人間って生まれた時から既に死ぬ時は決まってる… よくそういいますよね。

私は備えあれば憂いなしと知識を知っておいて、いざという時に出来るか出来ないかはわからないですし、逃げる前に家が潰れて死ぬかもしれません。

でも知っておいて損はないと思います。

何故そう思うかと言うと、私の友達は地元を離れ3.11の被害が大きいところに住み、家の状態を見に行き車で津波にのまれました。

もしも私の友達が、高台に避難すると言う知識があったのなら絶対に助かっていました。

私はあなたと地震の知識を共有しようとは思っていませんので、あなたはそのままの生活を送っていればいいと思いますよ。

No.17 16/01/26 17:56
名無し2 ( ♀ )

>> 15 テーブルはガラステーブルの下に物を置けるタイプなので、ギリギリみんなで入れる感じです… 興奮したら何するかわからないですもんね… … 押し入れをシェルターに改造するタイプもありますよ。

臆病な猫なら、固まっているか、いつも隠れる場所のどちらかだと思うので、捕まえられると思いますよ。

洗濯ネットは普段の獣医さんに行く時も使えます(笑)

No.18 16/01/26 19:14
通行人5 ( ♂ )

発電器付きの懐中電灯、100均で売ってます。

避難する時は頭に取り付けられる電灯がいいと思います。
ヘルメットに取り付ければベスト。
こうすると両手が空くからね!

キャンプ用品の他にも、軍用品もキャンプ用品と同じくらい小型で持ち運びが便利になっています。
泥水を真水にするフィルターとかがあったと思います。
書籍か何かで見たことがあります。
あれば便利だと思います。

水と食料は1週間分あるといいです。

災害から3日、4日経つと自衛隊とかが食料や毛布等の支援物資を持って来ると思いますが、下手をすると配給が末端まで行き届かない場合もありますからね!

No.19 16/01/26 23:32
名無し19 

活断層の活動周期は千~万年単位として予測不可能です。
心配は、南海トラフ地震です。

これは、近い将来必ず起こるであろうと言われている大地震です。

東海、南海、東南海は周期的なプレート境界地震で、起これば必ず津波が押し寄せます。

津波到達時間は場所により、最速で4~5分(那智勝浦町では最短で4分後に津波が押し寄せ、浸水の深さは最大10メートル)ですから、いち早く避難する必要があります。

高台や高い建物が近くに無いそうですから、海から離れ内陸に向かうしかありません。
しかし、混乱でパニックになり、冷静な判断が出来なくなりますから、避難する道順を何通りか調べて、普段から散歩がてら歩いてみる事をお勧めします。

地震の時に役立った物については、様々あります。

ネットで『地震の時に便利だったもの』で検索してみました。様々出ています。ご自身で検索してみて下さい。

その他、地震時は部屋の中が物やガラス片の散乱で歩行も難しく怪我に繋がります。
枕元に靴(新品なら綺麗)を用意しておくと良いかと。
避難グッズは出入り口付近に置く(避難の際に直ぐに持ち出せるように)。


『セイシェル』
汚れた水をその場でろ過して直ぐに飲める。

『ヘッドランプ』
頭につけるLEDライト(両手が使えるから便利)等も有ります。

地震後に起こる通電火災を防ぐ物に、『感震ブレーカー』もあります(要検索)。

主さん居住の家の耐震性、津波に対する避難場所は地理的なもので、主さん自身の判断を。

ただ、大地震はいつ起こるかわからないものです(今か数十年後か)。それに、在宅時とは限りません。
地震に対して過度に敏感や不安にならず、備えだけはしておいて、普通に生活して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧