注目の話題
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
車中泊で職質されますか?
他人と自分の子を比較する内心誰もがマウントを取っている

いつの間に定着した「恵方巻き」やってますか?

レス35 HIT数 2476 あ+ あ-

名無し
16/02/03 18:57(更新日時)

来月は節分で、スーパーには早くも豆まきの豆が店頭に並んでいますが
「恵方巻き」はハロウィン以上に突然現れた違和感があるイベントだと思っています。
元は関西地区のみの行事だったとも、江戸時代に廃れた行事だとも聞きましたが、神奈川生まれ神奈川育ちの私にはまったく馴染みがない行事で、10年くらい前に突如として表れたイベントだと認識しています。

私が子供のころは節分といえば豆まきして、鰯の頭や柊を飾ったり、その程度の行事でしたが…。
恵方巻きが定着してから、ここ数年、家族が恵方巻きを買ってきたりしてたので、食べてましたが、これが楽しいイベントならまた別ですが、同じ方角を見て食べてる間は黙って食べ続けなきゃならないっていうのが、とにかく苦しいキツいし、まったく楽しい行事と思えません。むしろよくこんなのが定着したなって思ってます。

そこで皆様にご質問ですが、皆様のご家庭では
「恵方巻き」食べてますか?
恵方巻きって近年のハロウィンのばか騒ぎ並にバカらしいポッと出のイベントだなって思ってしまってるのですが、同じように考えている方はいませんか?


No.2291515 16/01/10 10:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/01/10 10:44
名無し1 ( ♀ )

関西ですが、やったことないです。

でも関西だかどこだか分かりませんが、どこかの地域の昔ながらの風習ではあるので『バカらしいぽっと出のイベント』って言うのはどうかと。
しかも理由が楽しくないからとか(苦笑)。

『楽しい風習は広めてくれていいけど、楽しくないのは広めるな』ってこと?
それこそ、ハロウィンでバカ騒ぎして楽しみたいだけの人と同じ考え方だと思いますよ。

確かに今の恵方巻きはビジネスチャンスとして広まったものだと思います。(勿論、クリスマスやバレンタインも同様にビジネスとして広まった背景があるので恵方巻きだけが特殊だとは思いませんが)
ですが、きちんと昔からの風習としてやってる地域もあるでしょうから、そのような言い方は失礼なのでは?

やりたくないならやらなければいいだけなんだから。

  • << 3 ありがとうございます。 なんていうんだろう、どこかの地域で伝統的に行われていた風習であるならそれ自体は馬鹿にするつもりはまったくありません。 ただ、いままでまったく馴染みがなかったのにコンビニの企業戦略だかで『ぽっと出のイベント』として定着して、スーパーでもどこでも定着したのが「バカらしい」なと。 ハロウィンとなにが違うんだろう?と思ったのです。 ハロウィンも昨今のお祭り騒ぎのイベントはバカっぽいなとは思ってます。 そして節分の恵方巻きは豆まきの風習に突然乱入したような感覚でやはり違和感があります。 家族が便乗していてここ数年買ってきていたので、やってましたが、食べるのがキツイだけのイベントだなというのが感想です。 今年からはもうやりません。
  • << 35 納得!('-^*)ok ちなみにわたしの地元イオン寿司担当は ハタチのイオン社員が スタッフと2人で朝四時から作ってるらしい 美味かった!

No.2 16/01/10 10:49
名無し2 

大阪ですが小さい時から恵方巻きはあったので特に違和感ないです。
家族みんなで一方向に向いて食べるって面白いと思いますけどね。

  • << 4 神奈川県民、親や親族も関東の人間という私は最初に恵方巻きという言葉を聞いたとき(10年ちょっと前くらい?)に、え、なにそれ?と言うような状態でした。 いつの間に全国で定着して… 顎関節症、少食の私にはただ苦しいだけのイベントで、ひたすら押し黙って食べ終わったあと 「これ、面白いか?」 というのが感想です。

No.3 16/01/10 10:56
名無し0 

>> 1 関西ですが、やったことないです。 でも関西だかどこだか分かりませんが、どこかの地域の昔ながらの風習ではあるので『バカらしいぽっと出のイ… ありがとうございます。

なんていうんだろう、どこかの地域で伝統的に行われていた風習であるならそれ自体は馬鹿にするつもりはまったくありません。

ただ、いままでまったく馴染みがなかったのにコンビニの企業戦略だかで『ぽっと出のイベント』として定着して、スーパーでもどこでも定着したのが「バカらしい」なと。
ハロウィンとなにが違うんだろう?と思ったのです。

ハロウィンも昨今のお祭り騒ぎのイベントはバカっぽいなとは思ってます。
そして節分の恵方巻きは豆まきの風習に突然乱入したような感覚でやはり違和感があります。

家族が便乗していてここ数年買ってきていたので、やってましたが、食べるのがキツイだけのイベントだなというのが感想です。
今年からはもうやりません。

  • << 5 では『起源も、やる意味も分からない行事は今後一切やりません』と家族に宣言してやらなければいいだけですよ。 ついでにクリスマスもバレンタインも本来の意味とは違う『楽しみたいだけの人が楽しむイベント』なんだから主さんがクリスチャンでないなら、やめといたら?

No.4 16/01/10 11:02
名無し 

>> 2 大阪ですが小さい時から恵方巻きはあったので特に違和感ないです。 家族みんなで一方向に向いて食べるって面白いと思いますけどね。 神奈川県民、親や親族も関東の人間という私は最初に恵方巻きという言葉を聞いたとき(10年ちょっと前くらい?)に、え、なにそれ?と言うような状態でした。
いつの間に全国で定着して…

顎関節症、少食の私にはただ苦しいだけのイベントで、ひたすら押し黙って食べ終わったあと
「これ、面白いか?」
というのが感想です。

No.5 16/01/10 11:05
名無し1 ( ♀ )

>> 3 ありがとうございます。 なんていうんだろう、どこかの地域で伝統的に行われていた風習であるならそれ自体は馬鹿にするつもりはまったくありま… では『起源も、やる意味も分からない行事は今後一切やりません』と家族に宣言してやらなければいいだけですよ。
ついでにクリスマスもバレンタインも本来の意味とは違う『楽しみたいだけの人が楽しむイベント』なんだから主さんがクリスチャンでないなら、やめといたら?

  • << 7 そうですね。 宣言する必要はありませんが、もうやらないと思います。 ただ、なんで「恵方巻き」だけ突然全国に定着したんでしょうか? 「秘密の県民ショー」を見てると、これ全国に広まったら面白いだろうなっていうその地域独特の風習や習慣はたくさんあったのですが、なんでか恵方巻きが企業が宣伝して定着したんですよね。

No.6 16/01/10 11:08
旅人6 

徳島です

学生の頃から普通に定着してます。

両親や親戚の間では必ずすべき行事になってますし、その中で育ったので(現在41歳です)由来を知ってもやはり『当たり前』になってますね。

結婚して家庭を持っても毎年必ず節分には太巻き巻いて恵方に向かって食べてます(笑)


業者の戦略だとしても、家族で一緒に願掛けしながら食べるなんて素敵な事だと思います。

ばか騒ぎする様なイベントじゃなくて、日本らしく平和的で良いイベントじゃないでしょうか。

No.7 16/01/10 11:14
名無し 

>> 5 では『起源も、やる意味も分からない行事は今後一切やりません』と家族に宣言してやらなければいいだけですよ。 ついでにクリスマスもバレンタイン… そうですね。
宣言する必要はありませんが、もうやらないと思います。

ただ、なんで「恵方巻き」だけ突然全国に定着したんでしょうか?
「秘密の県民ショー」を見てると、これ全国に広まったら面白いだろうなっていうその地域独特の風習や習慣はたくさんあったのですが、なんでか恵方巻きが企業が宣伝して定着したんですよね。

  • << 10 主さんが現代に生きてる人だからそう思うだけなんじゃないの? その昔、クリスマスだってバレンタインだって企業の宣伝で一気に広まったんじゃないかな? 勿論、現代はネットなどの普及で広まるスピードは昔よりも早く広範囲に広まるのでしょうけど。 因みに去年ぐらいからイースターまで流行らそうとしてるみたいですね。 ディズニーとかで急にイベントやりだしてる。 別に恵方巻きだけが特殊じゃないですよ。 ただ、商品として流行りそうかどうかで、企業が何を押し出すか考えて、商品にしやすく流行りそうだったのが今残ってるイベントごとなだけでしょう。

No.8 16/01/10 11:19
匿名8 ( ♀ )

絵面がまぬけ過ぎてやる気にもならない。

No.9 16/01/10 11:19
通行人9 

50代です。
千葉出身の私は恵方巻きを知らなかったんですが、24年前広島に住む事になり恵方巻きを知りました。

節分の時、スパーで太巻きコーナーが有り、ビックリしました。

それから2〜3年だと思うのですが、千葉の実家に帰った時、恵方巻きが宣伝していて、西から東に来たんだと思った記憶が有ります。

17年前に北海道に移り住みましたが、北海道でもその時には当たり前の様に恵方巻き有りました。

我が家は小さく切って食べます。一応黙って。

No.10 16/01/10 11:22
名無し1 ( ♀ )

>> 7 そうですね。 宣言する必要はありませんが、もうやらないと思います。 ただ、なんで「恵方巻き」だけ突然全国に定着したんでしょうか? … 主さんが現代に生きてる人だからそう思うだけなんじゃないの?
その昔、クリスマスだってバレンタインだって企業の宣伝で一気に広まったんじゃないかな?
勿論、現代はネットなどの普及で広まるスピードは昔よりも早く広範囲に広まるのでしょうけど。
因みに去年ぐらいからイースターまで流行らそうとしてるみたいですね。
ディズニーとかで急にイベントやりだしてる。
別に恵方巻きだけが特殊じゃないですよ。
ただ、商品として流行りそうかどうかで、企業が何を押し出すか考えて、商品にしやすく流行りそうだったのが今残ってるイベントごとなだけでしょう。

No.11 16/01/10 11:27
匿名 ( ♀ nYccSb )

嫌なら自分で別のもの用意して振る舞えばいいじゃん。

いい歳して人に用意してもらっておいてバカっぽいだの楽しくないだの、何様?


本来豆まきや日本に古くからある風習は面白いとかではないと思いますが。
初詣の御詣りも面白いとかではないですよね。

家族の健康を願ってという気持ちがたくさんつまっているのに、残念な方ですね。


No.12 16/01/10 11:56
名無し12 

うちも神奈川ですが、恵方巻きは買うことはあるけど輪切りにして普通に食べるだけです。

決まった方角を向いて無言で1本かじりつく。というのはやったことありません。

豆まきだって犬が食べちゃうから出来ないし、比較的静かな節分の我が家です。

No.13 16/01/10 12:53
名無し13 ( 30代 ♀ )

基本的に楽しくないイベントはやりません。

クリスマスはごちそうプレゼントあるけどハロウィーンは仮装に興味ないし騒ぐの嫌いなのでやらない。

恵方巻きも美味しいものじゃないのでやりません。

豆まきは小さい時に親がやってたけど、ウチはペットがいるからやってません。

No.14 16/01/10 13:32
名無し14 

東京育ちで親も東京だけど、やらない。
ただの商い戦略で、急に出てきた感がある。
今も冷ややかに見てる。

母親が吉方位やお水取りをやってるけど、祖父母から受け継いだものじゃない。
子供の頃は、豆まき、餅つきはやってた。(餅つきは餅つき機で。)

No.15 16/01/10 13:34
匿名15 

毎年やってますよ〜♪

売ってる恵方巻は大きいし嫌いな具も入ってるので買いません。

海苔は半分サイズにして、手巻き寿司感覚で自分らで作って食べます。
(夫婦二人だけですが)

「俺できた〜、今年の方角は?」
「あっちだよ、私もできた」
「じゃあいきますか、ダメだよ喋っちゃ」
「わかってますって」
「じゃあいくよ、いっせーのーせ」

で食べ始めて、しばらくシーンとした無言の中、

旦那はすぐに食べ終わりますが、私はけっこうキツく、そのうち無言で寿司をほおばるブサイクな自分を客観的に感じてしまい、笑いをこらえるのに必死になります(笑)

そして食べきった後、大笑いして、
「ふ〜大変だったね〜、だけどこれで今年も幸せな1年になるね」
「だね〜、おめでとう!」
「おめでと〜う!」

と、よくわからないおめでとうを連呼しながらお茶で乾杯したあと、

「やっぱ食べ物はゆっくり味わって食べるに限るよね」
「恵方巻、意味ねー(笑)」
「でも、ある意味、こういうことをすることで、食べ物への感謝が再確認できるっていうのもあるかもよ」
「確かに。ゆっくり美味しく食べようね」

と、楽しい食事のひとときを過ごせています。

恵方巻はかつて遊女にほうばらせる遊郭のエッチな遊びだったなど、起源に興味を持って調べるのも好きですが、イベントは楽しいひとときを過ごせるからやるだけで、正直、起源とか理由とかうちにはどうでもいいことです。

No.16 16/01/10 13:42
通行人 ( 6rL7Sb )

関西です。物心ついた時からやっています。
母と一緒に寿司飯をあわせ、具をのせ、巻きます。今では子供たちと一緒にやってますよ。
イワシを焼き、豆をまき、イワシの頭をヒイラギにさして玄関に飾ります。

七草を食べたり、冬至の日にカボチャを食べ、ゆず湯に入るなど日本古来の風習は沢山あります。
別に関西の真似をして、習慣もないのにやる必要はないですが、私がもし関東に住む事になったら懐かしくて手にすると思います。そういう意味で最初は販売されたのではないでしょうか・・・

地域に根付くものを、バカにされるのは愚かな事だと思います。

No.17 16/01/10 16:17
通行人17 

季節感を楽しむということでここ何年かやってますね。
私が子供の頃は豆まきしかしてませんでしたが。
太巻きを食べるのもしんどいので、無理なく食べられる程度の物を美味しくいただいてます
嫌なら家族に言えば良いだけのことで、よその家族のことまで言うことないのでは?元々地域によって風習も違うものなんだし。

No.18 16/01/10 16:49
名無し18 

恵方巻き、食卓には出しますよ~。
でもその方角を向いて黙って食べるなんてことはせず、あくまでも夕食の品として。
土用の丑にはうなぎを、クリスマスにはチキン料理を、ハロウィンにはカボチャのサラダを添えてみたり。
そんな程度でイベントだからって騒ぐわけでもなく、ただただ食べるだけ。

No.19 16/01/10 17:30
通行人 ( 6rL7Sb )

神奈川県民とか書かない方がいいと思いますよ。
あなたのせいで、他の地域の風習を馬鹿にする県民性なのかと神奈川のイメージが悪くなります。

No.20 16/01/10 18:52
匿名8 ( ♀ )

>> 19 んな事ぁ思わないよ。

No.21 16/01/10 18:55
旅人21 

節分て年4回あって
立春、立夏、立秋、立冬
4つの季節が変わるごとにある。

とくに立春の節分は大々的で、
春の節分過ぎてやっと年が改まるみたいな感覚。

だから、汚れ払いや厄を落とす意味で、鬼退治の豆まきやイワシの頭とかやる。
で、その年一年の縁起良い方角とか決まる。

んで、恵方巻きだけど…
諸説あるけど有力なのは幕末〜明治ごろ関西の花街で流行ったお座敷遊びの一種とか…
なんつーか、黒くて太いのを…
舞妓さんや芸妓さんが…以下自粛(笑)

祇園の伝説の芸妓さん(映画SAYURIのモデル)のエッセイにも、お客さんがおにぎりの大食い大会を開いて、舞妓さんや芸妓さんがこぞって参加するエピソードがありました。

そういうの読むと恵方巻きも花街のお遊びの一種なのかなぁ〜と個人的に思う。

No.22 16/01/10 22:45
通行人22 ( ♀ )

バレンタインにはチョコ会社の陰謀のように恵方巻きは海苔の売り込みとの話が数年前に出てた気がします。

今や恵方巻きは只の太巻きになってませんよね。ロールケーキだの鰯丸ごととか…

恵方巻きは買うと高いので食べません。

No.23 16/01/10 23:14
名無し13 ( 30代 ♀ )

あぁ、何か卑猥な感じがしたのはそういう歴史があったからなんだぁ。
だったら、余計取り入れる必要無いな…。

No.24 16/01/10 23:22
匿名24 

うちはやらないです😅

関西のものと言う認識があるからかなぁ。

ただ、鰯の頭も信心ですから、するしないも自由ですよね😌

No.25 16/01/10 23:36
匿名25 

自分で巻いたのでないと何の効果もないですよ

No.26 16/01/11 02:38
匿名 ( ♀ 1L69l )

豆まきとイワシはするけど 恵方巻きはしません
美味しく食べる事が神様への感謝だと思ってるので。

No.27 16/01/11 06:59
名無し27 

私も住んでいて、その土地柄の風習ならやると思います。 
恵方巻きは、種類もあって選べれるから、寿司の嫌いな私にはいいと思います。 
我が家はやりません。 
ちなみに正月もおせちなし、クリスマスもハロウィンも普通に食事です。 
恵方巻きもらったらもちろん食べてます。 

No.28 16/01/11 06:59
名無し28 

節分用は巻き寿司のくせにやたら高いし、巻き寿司よりも普通の握りが食べたい…

豆まきも部屋が散らかるからしません。普通に炒り豆買って食べるけどね💧

No.29 16/01/11 07:05
名無し29 ( ♀ )

巻き寿司は晴れの日の食べ物でした。この時期は巻き寿司をつくる行事が少なく、焼き海苔の需要が少なく商売にならなかった。これに困り大阪の海苔商人が考えた販売策から始まりました。いつの時代も商魂たくましい人はいますね。
一人一本となったのも販売策ですから何の根拠も無いよ。
日本人は、ある意味、お気楽なのかもですね。

我が家の力作は、焼きアナゴがメインの具材です。

No.30 16/01/11 08:56
旅人21 

大阪の海苔商人

舟場の旦那衆が始めたって説もあります。

大阪の方ならご存知ですが、舟場はいろんな大店(おおだな)がある地域。
旦那衆が節分の寄り合い(飲み会)で
商売繁盛と縁起担ぎで始めた説が。

んで、お金持ちの旦那衆と言えば夜遊びで芸妓さん上げてドンチャン。
キタやミナミ、足伸ばして祇園へ…
で、綺麗な舞妓さんや芸妓さんさんに悪ふざけで『縁起もんやで!あんたらもやってみぃご祝儀はずむで〜』
みたいな流れになったようです。
それが一般の人にも広まったという…

うちは神奈川で、
父は千葉出身
母は名古屋出身
恵方巻きを知り、我が家に導入されさのは最近ですが、美味しいから普通に食べてます(笑)

No.31 16/01/11 11:40
名無し31 

風水じゃないの?元々発祥は中国内だけど 日本では海苔巻きですよね?旅人21さんの話が一般的に知られています。

遊女に太く長い巻き寿司くわえさせて その姿を見て楽しんだ? 信憑性は?? 聞いた話ですから!

セブンイレブンが新たな商法として取り入れ、ブームになったんだとか? 日本人は騙しやすいそうです。

吉方位? 何ですかそれ!行儀の悪い姿で誰に何をお願いするのやら。

No.32 16/01/11 11:51
通行人32 

ここ3年位やってます
最初は興味のなかったけど

巻き寿司好きなんで楽しんでやってますよ
さすがに一本丸ごとは無理なんで切って食べてますけど

No.33 16/01/11 15:13
通りすがり ( ♀ dqRkm )

恵方巻き食べてます。
作ったり、買ったり、楽しんでますよ。
何が良いって、メニュー考えなくて済む(笑)
方向守って黙って一気に食べるのもやりますが、あの太巻きを一気に食べるのは面倒なので、小さく切ってます(笑)

鰻だって、売れないから売れるのに知恵をかして?と、平賀源内が鰻屋に頼まれたんですよね?
夏の鰻は脂ものってなくて、美味しくないから売れなかったんですよね?
初鰹は、粋がいきすぎて、高騰したとか?

ハロウィン好きですが、小さな頃は、誰もしてくれず、一人で騒いでました。

サンジョルディー?とか、何年か前に本屋が戦略で流行らせようとしましたが、定着しませんでしたよ?

バレンタインも、クリスマスも、定着してますが、本来のものとは違いますよね?

家は、節分には、豆とチョロギと、梅干し入れたお茶を飲み、年齢の数の豆を食べてます。

冬至には、柚湯に入って、柚子のお砂糖漬けと、かぼちゃ食べます。

仲秋の名月に、すすきやらの秋の七草いけて、月見団子作って、さつまいもや、栗、みかん、柿など供えて祭壇作ってます。
七夕には、笹飾り作って、短冊書いて、色のついた素麺食べてます。

年越し蕎麦食べたし、お節もいただきました。
お屠蘇も飲みましたし、初夢も楽しみに寝ましたよ?

先日は、七草粥食べて、今日は鏡餅を鏡開きで、お汁粉食べます。

No.34 16/01/11 16:17
社会人34 

恵方巻は作りませんが、お寿司食べたさに、普通の太巻き、いなり、手巻きします〜♪

恵方巻って言葉知ったのはここ数年です。

No.35 16/02/03 18:57
旅人35 

>> 1 関西ですが、やったことないです。 でも関西だかどこだか分かりませんが、どこかの地域の昔ながらの風習ではあるので『バカらしいぽっと出のイ… 納得!('-^*)ok
ちなみにわたしの地元イオン寿司担当は
ハタチのイオン社員が
スタッフと2人で朝四時から作ってるらしい
美味かった!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧