平均年収と有給休暇のバランス

HIT数 1401 あ+ あ-

通行人
16/03/07 00:14(更新日時)

①社員の平均年収が高く、有給休暇も使いやすい

②社員の平均年収は高いが、有給休暇は使いにくい

③社員の平均年収は低いが、有給休暇は使いやすい

④社員の平均年収は低く、有給休暇も使いにくい

今の世の中、①は一握り。
しかし、経営者なら最低でも②か③のどちらかは満たしてほしいですね。
④は論外。経営者をやる資格があるのかどうか疑問。

No.2290642 16/01/07 14:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/01/07 17:08
名無し1 

実際の小さい会社や店は、④だらけですよ。
社員も少ないので社長が現場で働き、社員に休みを取らせて社長と家族が休みを返上して働く。
給料も社員が優先で、一緒働いている家族は0支給。
社長の給料も額面分出ることは、稀だったりする。
会社の運営費に回される。
借金をしていないだけ、マシな会社ともいえる。

No.2 16/01/08 01:37
名無し2 

平均年収が高いと言うのはいくらくらいなんでしょうか?

No.3 16/01/08 05:30
通行人0 

>> 2 民間企業で働く人の平均年収は約400万円。

最低でもこの額を上回っていないと、平均年収が高い企業とは言えません。

No.4 16/01/09 17:05
名無し4 

私の働いてる会社は1です

そうですね。やはり社員は数万人いて、平均年収も高いですね。
高卒20年目で、残業はほぼなし
年収は800万位です

No.5 16/03/07 00:14
行家 ( 40代 ♀ upb40 )

有給休暇を使いやすくすることは可能です。

なぜなら有給休暇は労働基準法39条で保障されていて有給休暇は会社は拒否できません。拒否したら半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。


実現するには会社に労働組合をつくり有給休暇の計画付与の労使協定か?就業規則より効力の強い労働協約を締結するしかないです。

法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em

労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。

しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権 (憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em

最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em

労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em

詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。

労働組合なき職場は働くものは救われることはありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧