注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

餌をやり続けてるのに野良猫に触れない

レス133 HIT数 3974 あ+ あ-

名太( ♂ nCb6Sb )
15/11/18 18:32(更新日時)

触ろうとすると嫌がる…

関係あるのかは知らないが、次の日は触れないような場所に行く…

でもさわりたい
ふかふかしたい

チクショウ……

猫博士、さわり方を教えてください。

15/11/09 19:44 追記
またたびは猫に与えると危ないと判明。

書く人も注意してください。猫に何かあったらぶちギレます。

タグ

No.2272181 15/11/06 13:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/06 13:45
名無し1 

またたび。

No.2 15/11/06 13:49
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 1 またたび?

  • << 5 知らないの? ライオンもいちころ。
  • << 6 またたび知らんのか…。 100均にも売ってたりするぞ。

No.3 15/11/06 13:53
名無し3 

猫は警戒心が強く、1ヶ月程度ではなついたりしません。
ずっと餌を与え、顔や匂いを覚えないと近づきません。

野良猫は病気やノミを持っているので、あまり触らないのが良いです。
観光地の餌を貰うのが当たり前になっている猫なら、警戒心が薄いので触れる可能性が高いです。

  • << 13 一ヶ月どころか半年くらいです。 近づいてはくれます。ただ触ると嫌だ嫌だと。 たまに尻尾をたてて足元に来ることもあります。だから信用はされてると思うんですが、いざ触ると嫌だ嫌だと(´;ω;`)

No.4 15/11/06 14:07
名無し4 

嫌われてるんでしょう。
餌付けはやめましょう。

No.5 15/11/06 14:09
名無し5 

>> 2 またたび? 知らないの?


ライオンもいちころ。


  • << 14 おおお! またたび買う!

No.6 15/11/06 14:09
名無し1 

>> 2 またたび? またたび知らんのか…。
100均にも売ってたりするぞ。

  • << 15 パソコン分野の知識に頭使ってるからそっちはダメなんだわWWW またたび使ってみる!

No.7 15/11/06 14:50
社会人7 ( ♂ )

カレーライスを好む猫もいるから 試してみたら?

No.8 15/11/06 14:50
匿名8 

そもそも触られたくないのだよ。

No.9 15/11/06 15:06
名無し9 

名太さん、こんにちは。ボブちゃん親子の話でしょうか?

野良猫は本来とても警戒心が強いものです。母猫自身は懐いていても、子猫を触ろうとすると警戒して、親子共々移動してしまったりします。子猫を触りたい時は、入念に母猫の警戒心を解き、必ず母猫と交互に少しずつ触るのが良いでしょう。そのうち、子猫だけの時でも触れるようになるし、母猫が気を許した人間ということで、子猫達も自ら近付いてきます。

単独の野良猫の場合は、個人差というか、各猫の性格によって懐き方や懐く速度も全く違います。それまで全く人間との触れ合いなく成長した雄猫は、まず簡単には懐きません。雌猫は、特に発情期に突然懐くことがあります。あと、野良猫は早朝にかなり懐きやすいです。

野良猫も飼い猫も、見知らぬ人間に警戒することは多いものですが、そのような猫を触る時は、まず姿勢を低くし、優しく声をかけながら、片手をグーにして猫の鼻先へ差し出します。猫と距離がある場合は、猫の様子を伺いながら、できるだけ低い姿勢でゆっくり近付き、やはり片手だけ鼻先へ出してみて下さい。こちらの手のニオイを嗅いできたら、そのままゆっくり鼻先から頬の方へ(頭など上方向へ手を動かすと猫は怖がります)撫でてみて下さい。初回でここまでできればかなりの進展です。これは、あくまで'懐かない猫'の場合です。

懐く猫は、野良猫でも初対面からすり寄ってきたり、数回餌をやると抱っこまでできるようにもなります。マタタビなど不要ですし、マタタビは猫によっては喜ぶどころか凶暴化することもあるので、注意が必要です。

母猫はよく、子猫の鼻筋から頭頂部にかけて、やや強いくらいに舐めています。同じ部位をやや強めに撫でてやると、猫は幼い頃の心地良い記憶が蘇るように、懐いてきます。撫でる時に少しでもためらいがあったりして手が震えたりすると、猫はその不安な心を察知して嫌がりますので、思い切って撫でてみて下さい(これはあくまで、懐いてきた後にすることです)。

  • << 18 そうです!! 母猫はそれなりになついてて、子猫の近くに行っても何もされません。 どのくらい母猫の警戒心を解けば良いですか? なついてると判断したのは、まず俺が来ると「ニャアニャア」と挨拶する。 おいでおいでってやると着いてくる。 たまに尻尾をたてて足元までくる。 子猫も母猫がいる時は足元まで来ます。いないと来ないけどW つまり発情期かつ早朝ならめっちゃくちゃなつくんですか!?でも猫って夜行性じゃ? 姿勢を低くし、優しく声をかけてます! でもグーにはしてなかった。パーとか身体をちょんちょんってやったくらいでした。 明日その方法やってみます!さすが博士だ! 子猫の鼻筋から頭頂部にかけて、やや強いくらいに舐めています。同じ部位をやや強めに撫でてやる!さすが博士だ

No.10 15/11/06 15:16
匿名10 

ネコの方から寄って来るまでは無理
警戒態勢は常にあるから

何度も会ってる内にその警戒心も薄れていきますよ

何ヶ月かかるか分かりませんが、これはそのネコ個人の性格の問題で変わるね

大事なのは信頼関係です

No.11 15/11/06 15:39
ヒマ人11 

ジロジロ見るから来ないんですよ警戒して。知らん顔して草触ったり携帯触ったりしてたら、好奇心持って来てくれるかもですが、猫ちゃんは洞察力が鋭いから、主さんの本心も見定めて来ないのかもですね。悪い意味は無いので気になさらずに!

No.12 15/11/06 15:43
名無し12 

野良猫ならそのくらい警戒心もってないと生きていけない

野良猫に危害加える奴いるから野良猫を人間慣れさせないほうがいい

No.13 15/11/06 17:27
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 3 猫は警戒心が強く、1ヶ月程度ではなついたりしません。 ずっと餌を与え、顔や匂いを覚えないと近づきません。 野良猫は病気やノミを持って… 一ヶ月どころか半年くらいです。

近づいてはくれます。ただ触ると嫌だ嫌だと。

たまに尻尾をたてて足元に来ることもあります。だから信用はされてると思うんですが、いざ触ると嫌だ嫌だと(´;ω;`)

No.14 15/11/06 17:29
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 5 知らないの? ライオンもいちころ。 おおお!
またたび買う!

No.15 15/11/06 17:30
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 6 またたび知らんのか…。 100均にも売ってたりするぞ。 パソコン分野の知識に頭使ってるからそっちはダメなんだわWWW

またたび使ってみる!

No.16 15/11/06 17:31
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 7 カレーライスを好む猫もいるから 試してみたら? 遠慮

No.17 15/11/06 17:32
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 8 そもそも触られたくないのだよ。 何故だ!

No.18 15/11/06 18:03
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 9 名太さん、こんにちは。ボブちゃん親子の話でしょうか? 野良猫は本来とても警戒心が強いものです。母猫自身は懐いていても、子猫を触ろうとすると… そうです!!

母猫はそれなりになついてて、子猫の近くに行っても何もされません。
どのくらい母猫の警戒心を解けば良いですか?
なついてると判断したのは、まず俺が来ると「ニャアニャア」と挨拶する。
おいでおいでってやると着いてくる。
たまに尻尾をたてて足元までくる。

子猫も母猫がいる時は足元まで来ます。いないと来ないけどW

つまり発情期かつ早朝ならめっちゃくちゃなつくんですか!?でも猫って夜行性じゃ?

姿勢を低くし、優しく声をかけてます!
でもグーにはしてなかった。パーとか身体をちょんちょんってやったくらいでした。

明日その方法やってみます!さすが博士だ!

子猫の鼻筋から頭頂部にかけて、やや強いくらいに舐めています。同じ部位をやや強めに撫でてやる!さすが博士だ

No.19 15/11/06 18:18
名無し9 

>> 18 近くにいる時に尾を立てていて、呼ぶと来るまで懐いているのですね。それでも、やはり触られるのだけは嫌う、という猫もいますね。その場合はもう、無理に触ろうとしないで、向こうからすり寄って来た時だけ少し触る、という感じにした方が良いかも。意にそぐわないことをしつこくされれば猫も愛想を尽かします。

猫は確かに夜行性なのですが、早朝は猫の狩りの時間でもあり、まだ朝日が出る前の空が白々してくる頃、普段は絶対逃げるような猫が自ら近付いてきたりします。早起きできるようでしたら、是非一度散歩がてら試してみて下さい。

  • << 22 博士博士 すいません博士、もう一つ。 ボブのグレー(今いる上の子供)が、生後五ヶ月近くになるはずなんですが、未だに鳴き声がほとんど無くて、「ウー」と稀に言うくらいなんですが、正常ですか?寧ろ下の子供はもう「ミャアー」と言ってるんですが

No.20 15/11/06 19:16
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 19 博士
そうです!(まぁ腹減ってない時は来ないけど…)

あ、あと稀に俺が近くにいてもお腹見せてる時もあります

そうか…、ボブはどうしても嫌なタイプなのかな。近付いてきた時に触ろうかな(´・ω・`)


まずボブが普段どこで寝てるのやら。

No.21 15/11/06 20:25
通行人21 

野良猫として正解 。むやみやたらになつく猫いるけど、すぐ捕獲されちゃうよ…って心配になる。保健所や猫虐待のキチガイに連れて行かれないように、野良猫は警戒心は捨てないで!
名太さん、ボブを家飼い出来ないなら構わないで欲しい。

  • << 24 野良猫だけど人間に懐いてる感はあんね。下手したら誰かが連れてくんじゃねえかとハラハラですわ。 ボブを家飼いできないけど、「お腹が空いたよ」とニャアニャア鳴いてるのに放置はできないんだわ。すまない。

No.22 15/11/06 20:36
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 19 近くにいる時に尾を立てていて、呼ぶと来るまで懐いているのですね。それでも、やはり触られるのだけは嫌う、という猫もいますね。その場合はもう、無… 博士博士
すいません博士、もう一つ。

ボブのグレー(今いる上の子供)が、生後五ヶ月近くになるはずなんですが、未だに鳴き声がほとんど無くて、「ウー」と稀に言うくらいなんですが、正常ですか?寧ろ下の子供はもう「ミャアー」と言ってるんですが

No.23 15/11/06 21:32
名無し9 

>> 22 猫の鳴き方も、各個体差が大きいですよね。育った環境や性格によると思うのですが、普通は同じ歳の兄弟であれば鳴き方は似ていることが多いです。ボブちゃんの子の場合、2匹であまりに違う鳴き方というのは、病気でないならば性格の違いだと思います。

万が一病気である場合、体調が良くなくて(既に何か発症していて)鳴き方にも異常が出ている可能性も。

単に警戒していて唸るように鳴いているのか、具合が悪くてそれ以上声が出ないのか、見極めが必要かもしれませんね。動作もよく見てみると、何か分かるかもしれません。

この時期は猫も風邪引きが多くなり、中には命に関わるものに感染している場合もあります。他の猫から離れてじっとしていることが多かったり、鼻や目の周りに汚れが目立つようになったら、生後半年未満の子猫の場合野良では冬は越せません。

  • << 25 博士 グレーとシロは間違いなく産まれた時期が違いますです。グレーがいっぱしの大きさになってた頃に、まだまだシロは小さかった。今も小さいが。 ボブ→「ミャア」 グレー→「ウー」 シロ→「ミャア」 やっぱり性格なのかな。シロは小さいのに好奇心旺盛なのかとにかくうろちょろしてます。グレーは同じ場所でじっとしてることが多い印象。 病気!!?いや、でも特に外見に異常は…病気!? 動作は普段は大人しいのか警戒してるのか、人間にはまず近付かないです。ボブがいれば近付いてくるけど、ご飯が近くにあっても俺がいたら来ないです。 鼻や目の周りの汚れっても全然わからない。どうしよう(´;ω;`)

No.24 15/11/07 10:08
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 21 野良猫として正解 。むやみやたらになつく猫いるけど、すぐ捕獲されちゃうよ…って心配になる。保健所や猫虐待のキチガイに連れて行かれないように、… 野良猫だけど人間に懐いてる感はあんね。下手したら誰かが連れてくんじゃねえかとハラハラですわ。

ボブを家飼いできないけど、「お腹が空いたよ」とニャアニャア鳴いてるのに放置はできないんだわ。すまない。

No.25 15/11/07 10:21
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 23 猫の鳴き方も、各個体差が大きいですよね。育った環境や性格によると思うのですが、普通は同じ歳の兄弟であれば鳴き方は似ていることが多いです。ボブ… 博士
グレーとシロは間違いなく産まれた時期が違いますです。グレーがいっぱしの大きさになってた頃に、まだまだシロは小さかった。今も小さいが。
ボブ→「ミャア」
グレー→「ウー」
シロ→「ミャア」

やっぱり性格なのかな。シロは小さいのに好奇心旺盛なのかとにかくうろちょろしてます。グレーは同じ場所でじっとしてることが多い印象。


病気!!?いや、でも特に外見に異常は…病気!?
動作は普段は大人しいのか警戒してるのか、人間にはまず近付かないです。ボブがいれば近付いてくるけど、ご飯が近くにあっても俺がいたら来ないです。

鼻や目の周りの汚れっても全然わからない。どうしよう(´;ω;`)

No.26 15/11/07 11:19
名無し9 

>> 25 グレーはシロより年上でしたね、すみません。それなら、単にグレーが用心深いだけかも。じっとしてるのも名太さんが近くにいる時だけかもしれませんね。シロとボブちゃんは名太さんにかなり懐いているご様子。

名太さんは観察眼が優れていると思います。野良猫の命も大切な命。猫を大切に思う優しい心があるからこそだと思います。

No.27 15/11/07 13:22
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 26 博士
ちょっと博士!猫ちゃんが具合が悪い時の動作の見極め方を教えてください!

No.28 15/11/07 16:28
名無し9 

>> 27 猫でも犬でも、明らかに具合が悪い様子になった時にはもうかなり具合が悪いのですが、初期で見極めるのは、完全室内飼いしていてもなかなか難しいものですね。何となくいつもより食欲がないとか、いつもよりそっけないとか、逆にいつもより甘えん坊とか。いずれも、病気じゃない場合でも普通に見られることなので、それが体調異変のサインとは気付きにくいです。

明らかに具合が悪い猫は、まず毛艶が悪くなります。前レスでも申し上げましたが、他の猫や兄弟猫から離れた所でじっとしていたり、目や鼻の周りが汚れてきたりします。具合の悪い部位によっては、歩き方がおかしくなったりもします。触れるようなら、耳や鼻を触ると異常に冷たかったり、鼻は血色がなくなったりもします。完全に動けなくなった時は、野良の場合は残念ですが助かる見込みはありません。

とにかく、毛並みの良くない猫は体調不良である可能性が高いですね。

No.29 15/11/08 11:02
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 28 博士
いつもありがとうございます。
鼻や目の周りが汚れるみたいですが、その汚れるがわからないです。一目でわかるように汚くなるんですかね?
だとしたらグレーもシロもキンキラリンで輝いております(o⌒∇⌒o)

そうか、いつもと違う行動が病気のサインなんだ。キャリーケース買っておかねえと。

毛も滑らかで綺麗です!良かったボブ達は病気じゃないんだ。特にグレー。あの子は性格か。ありがとう博士ありがとう博士

No.30 15/11/08 20:04
名太 ( ♂ nCb6Sb )

博士博士博士
頭の上でビニール袋をガサガサやっててもボブは逃げないんです。
餌を皿に空ける際に顔に手が当たっちゃっても逃げません。

でも「おーよしよし」と触ろうとすると嫌だ嫌だって避けようとします(´;ω;`)ヒドイ…

No.31 15/11/08 20:21
名無し9 

>> 30 ボブちゃんは、すっかり名太さんに心を許しているのだと思います(^_^)頭上で袋をガサガサするのは餌が入っているから、餌を出す時に手が当たるのはわざとではない、と、ちゃんと分かっているのでしょうね。でも、故意に触られるのはやはりまだちょっと怖い。野良猫の微妙な心理なのでしょう。

猫の顔の汚れについてですが、目や鼻からは涙や鼻水が出ますね。健康ならばそういうものは出ても微量ですし、自分で顔を掃除する時に綺麗にできるのですが、病気になると涙や鼻水の量が増え、毛繕いも億劫になる為にその涙や鼻水が目や鼻の周りにこびりついて固まってしまいます。茶色~黒の固まりが目や鼻の周りに固まり、やがて目は充血し、鼻水が常に出ているようになります。これが、目や鼻周りの汚れです。

グレーちゃん達は目も鼻も綺麗で、毛艶も良いとのことですから、とりあえず健康に問題はないかな、と思います。(潜在的な病気は判りかねます、あしからず…)。

No.32 15/11/08 20:51
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 31 博士
いや、ビニールガサガサやってたのは餌をやった後です。まるめてポケットにしまおうとしてました。
その時に頭の近くに手があっても逃げません。でもちょんって毛を触っただけで嫌だ嫌だと避けようとします(´;ω;`)

そうです。ボブは賢いんです。ちょっと毛の色のせいで暗闇になると見えにくいんですが、俺が見失うと「ミャアミャア」と言って誘導しますから。ふふ、さすがボブだ。


博士の知識ヤバイ。だから病気になると目鼻が汚なくなるんだ。さすが博士

博士また質問なんですが、
・グレーは生後五ヶ月近くになるにも関わらず、未だにボブにべったりです。猫によって差はあるかと思いますが、親離れするのはいつ頃ですか?
・シロが生後三ヶ月以内なはずなんですが、グレーと真逆で好奇心旺盛なのかチョロチョロ動きまわったり、何かとパンチしてきます。ご飯の用意をしてる時とか、あと何故か靴にもされた。
そしてボブやグレーから離れてても行動してますがこれも普通ですか?

No.33 15/11/08 21:08
名無し9 

>> 32 ビニールガサガサは餌の後でしたか(^_^;)いずれにしても、賢いボブちゃんは、その音が自分や子供たちに害を与えないことをよく判っているのですね。

お話を伺う限りの憶測ですが、行動からしてグレーはオスでシロはメスという印象を受けました。親離れは一般的には生後半年からと言いますが、野良猫は四つ子の中で1~2匹だけが1年を過ぎても母猫と一緒にいる、というようなことがよく見られます。オスが残ることもありますし、メスが残ることもあり、あるいはオスメスが残ることもあります。オスが残る場合、1歳を過ぎても母猫に怒られる位に甘えん坊だったりして、それが2歳頃には母猫を守る立場になったりします。逆に、メスが残る場合は、最初一時的に敵対しますが、出産時期になると、お互いが産んだ子猫を協同保育したりします。

つまり、オスはべったり甘えん坊タイプが多いかなというのが私の印象です。反してメスは好奇心旺盛で、1匹でもあちこち行動してしまうので、迷子になりやすいです。

野良猫が病気になった場合に病院へ連れて行く場合、キャリーケースがなくても、洗濯ネットに入れた猫を段ボール箱に入れれば充分ですよ。(前レスの方で、ケースを買わなきゃとおっしゃっていたので。)

No.34 15/11/08 22:53
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 33 博士
ああ、危害を与えないから逃げないんですね。

グレーとシロは性別知らないんですけど、行動から推測できちゃうんだ。博士さすがっす。
グレーの兄弟はもうあっという間に独立しちゃったみたいなんですが(多分三ヶ月くらい)そういうこともあるんですか?

なんか博士の見る感じ、グレーはそのオスの行動にそっくりです。甘えん坊でボブの側をべったり。尻尾つけますから。

でも二歳になればボブを守るようになるんだ。良かった偉いな。

え!?なんで親と敵対するんですか!?餌が少ないとかそういうことですか?

シロですが、今日もご飯の時にいませんでした。目をはなせばフラフラチョロチョロ。

さすが博士だ。もう少し仲良くなれば性別は確認してみます。

洗濯ネットでも良いみたいですが、そんなところに入れたら恐いんじゃ?どちみち恐いなら少し動けるキャリーのが良いと思ったんですが…。


No.35 15/11/08 23:13
名無し9 

>> 34 子猫は生後3ヶ月位から行動範囲が著しく広がり、母猫がいなくてもあちこちへ散歩してしまったりします。事故に遭う確率が一番高いのは、この時期です。中には健全に親離れする子猫もいるかもしれませんが、生後3ヶ月での巣立ちは野良ではやや早過ぎると思います。

メス同士の敵対は、近い将来安全に出産をする為の場所争いですね。オス同士の縄張り争いは日常茶飯事ですが、メスも発情期前頃から争いがあります。出産の時は一番無防備になる為、メスも必死なんですね。でも、無事出産を終えると、今度は子育てでてんてこ舞いになる為、同じくお乳の出るメスの仲間がいるのは心強いようです。

洗濯ネットは、ふわっと体に密着する上に隙間から周りがよく見えるので、こちらが思う程猫は怖がりませんよ。勿論最初は慣れないことなので嫌がりますが、多くの獣医さんでは来院時にネットに入れて来ることを推奨しています。ケースで運ぶ時も、ネットに入れてからケースへ入れた方が、動物病院でもスムーズだと思います。

あと、先日名太さんの他スレへのレスで私は、防寒に発砲スチロールの箱が良いと書いたのですが、猫は発泡スチロールで爪とぎするのも好きなので、爪とぎによる細かいゴミが舞う程出てしまって、野良には不向きかもしれません。確かに防寒には最適なのですが。中途半端なことをお教えしてしまって申し訳ありませんでした。

  • << 37 博士 このスレで聞いたまたたびですが、ペットショップにあったので三匹に与えてみました。 するとボブ、グレーが反応せず…が、シロが大喜びで遊んでました。しかしはしゃぎすぎたのか、グレーに襲い掛かった…意味不。この時に判明したんですが、博士の予想通りシロはメスだったみたいです。またたびパワーすげえ。 あと今日何故か、ボブにパンチされました。でも痛くなかった。よくわからないけど、爪に当たったのに(´・ω・`)?

No.36 15/11/09 10:23
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 35 博士
じ、事故!?
そうか、その可能性があったか。グレーの兄弟いつの間にか消えたんですが、ふらふら歩いてたから独立したんだと思ってました(´;ω;`)

縄張り争いですか。ボブの縄張りは比較的広いんで、争わなくても大丈夫だと思います(o⌒∇⌒o)
親子で争うのは悲しい


博士!それは真ですか!洗濯ネットならボブは怖がりませんか!

博士大丈夫です。
というのもスチロールを用意しようとしたんですが、大きさからいってボブが普段いる場所に置くと持っていかれ、恐らく寝てる場所には置けませんから。

No.37 15/11/09 18:51
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 35 子猫は生後3ヶ月位から行動範囲が著しく広がり、母猫がいなくてもあちこちへ散歩してしまったりします。事故に遭う確率が一番高いのは、この時期です… 博士
このスレで聞いたまたたびですが、ペットショップにあったので三匹に与えてみました。

するとボブ、グレーが反応せず…が、シロが大喜びで遊んでました。しかしはしゃぎすぎたのか、グレーに襲い掛かった…意味不。この時に判明したんですが、博士の予想通りシロはメスだったみたいです。またたびパワーすげえ。

あと今日何故か、ボブにパンチされました。でも痛くなかった。よくわからないけど、爪に当たったのに(´・ω・`)?

No.38 15/11/09 18:58
名太 ( ♂ nCb6Sb )

博士
流れはこんな感じです。
最初シロに与えたところ、ちょんちょんと触っていたんですが、段々激しくなり、手(足?)ど掴んだり、投げたり、くわえたり、まわったり、フェンスに当たってたんで、こりゃイカンとまたたびを取り上げたら、まだ興奮してたのかグレーに襲い掛かったんです。グレーが避けようとしても再度襲い掛かかり、やっぱりまたたびのせいですよね。

あ、またたびとは言わないのかな?人形です。またたびの香りって書いてました。

No.39 15/11/09 19:15
名無し9 

>> 38 前レスで申し上げたのですが、またたびは猫によって反応が異なる上に、中には凶暴化する猫もいるので、私はあまりお勧めできません。名太さんがボブちゃん達に与えたのは、またたびの粉末か欠片を含んだぬいぐるみ的なおもちゃでしょうか。そういった物は、買ってから飼い主がまたたび粉を量の調節をしながら与えることができるものもありますね。

猫のおもちゃならば、私のおすすめはウサギの毛皮で作った猫じゃらしなどです。またたびよりはこちらの方が、猫は適度に狩猟本能をくすぐられて、喜ばれますよ。

年齢の違う猫のいるグループでは、大抵最年少の子猫がおもちゃで遊ぶのを、年上の猫達が見守る形です。たまに年上の猫もおもちゃに手を出しますが、幼い猫が夢中になっている間はそのおもちゃを年上猫が横取りすることはまずありません。グレーさんは、年上だから遊びたいのを我慢していたかもしれませんね。

猫パンチは、親しい人(飼い主など)に対しては爪を出さずにやることが多いです。ちゃんと、相手に無駄な怪我をさせないよう、瞬時に判断しています。賢いですよね。

No.40 15/11/09 19:21
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 39 博士
(´;ω;`)
そういえば言ってた気がします(´;ω;`)チクショウ!

ウサギの毛皮?猫じゃらしか…また探してみます。またたびはもうやめよう。グレーごめん。

確かに博士の言う通り、シロがじゃれてる時はグレーは横取りしなかったです。グレー偉すぎる。今度シロがいない時に大好物をあげよう。

ああ、そういえば猫は爪をしまえるって聞いたことあります。なら良かったです。

No.41 15/11/09 19:25
名無し9 

>> 40 爪をしまった状態での猫パンチは、愛情表現ですよ☆

またたびで発狂して道路に飛び出すと事故の危険がありますし、川に飛び込めば水に弱い猫はすぐに溺れてしまいます。野外でまたたびを与えることは、それだけ危険がありますので、気を付けてあげて下さい。今回、すぐにおもちゃを取り上げたのは名太さんナイス判断です。

No.42 15/11/09 19:42
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 41 博士
良かった。どうしてパンチされたんだろうと少し悩んでました。

またたびってそんな危険なんですね。
猫が大喜びするって思い込んでました。
道路はすぐそばで、しかも車、自転車も通って、電球もなくて危ない場所です。猫は隠れやすいけど。しかも近くに川もあります。取り上げて本当に良かった。大事にならなくてよかった。

No.43 15/11/12 20:12
名太 ( ♂ nCb6Sb )

博士!博士!博士!!すっかり忘れてたのですが忘れない内に聞きます!

グレーの左目が、なんていうの?おかしかったんです!
色とかじゃなくて、半開きというか、あと「クシッ」って音がしてたんですが、これはクシャミですよね?

No.44 15/11/13 07:14
名無し9 

>> 43 グレーさんの左目、半開き状態が一瞬もしくは数秒なら問題ないですが、見ていた間ずっとだったというなら、やはり何らかの問題があると思います。

猫の瞼の内側には瞬膜という第二の瞼がありますね。半開きの目をよく見てみると、この瞬膜が眼球の半分近くを覆っていることがありますが、これは異常なことです。瞬膜は普段は全くもしくはほとんど見えない状態で収納されています。

片目もしくは両目が半開きで瞬膜が見えていたら、目に何らかの炎症が起きている可能性があると思います。何らかの、というのは、風邪などのウイルス感染症によるものか、あるいは怪我など外傷によるものですね。ウイルス感染の場合は両目ともなることが多いので、グレーさんは喧嘩などて引っかかれたか、あるいは毛繕いの時に自分で爪をひっかけてしまって怪我をしたのかもしれません。(うちの室内飼いの猫もたまにやります)

病気でも怪我でも、目に異変が出ると目やにや涙の量が増え、時には血が混入したような赤い目やにや涙が出ることもあります。あまりに重症の場合は、野良ですとそのまま失明することがあります。

No.45 15/11/13 09:47
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 44 博士!
瞬膜とか全く知らなかったですが、グレーの目をずっと見てたわけじゃないんです。ちょっとだけ。
今日もう一度しっかり確認してみます。

まさか前回のまたたび事件でシロに襲われた時に負傷したんでしょうか。自然治癒しますかね?しないなら病院に連れてったほうが良いんですかね?

心配です(´;ω;`)とにかくもう一度しっかり見て、それからですよね。写真撮れたら撮ります。

餌をあげる前なら正面写真撮れそう。そしたら博士ももっと判断できますよね。博士の猫知識に感嘆しっぱなしです(o⌒∇⌒o)

No.46 15/11/13 09:56
名無し9 

>> 45 軽症ならば自然治癒しますよ(^_^)赤い涙と一緒に黄色い粘性のもの(膿)がたくさん出ているようなら、病院へ連れて行かれればと思います。

私は実は専門は人体なので。。猫博士なんて呼ばれると恥ずかしいし心苦しいです(>_<;)名太さんこそ、猫に対する鋭い観察眼と深い愛情、素晴らしいと思います☆私としては、野良猫のことを沢山語り合えて、とても楽しいです♪

No.47 15/11/13 10:01
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 46 博士
ええ!?ま、ま、ままままさかお医者様ですか!?博士じゃなくてお医者様か…。お医者様バンザーイ\(^-^)/
はい、俺の95%は弱者を慈しむ心で出来ているのでね。
赤い涙と膿ですか!わかりました。今日はしっかり見ます。

No.48 15/11/13 10:08
名無し9 

>> 47 今は休業中です。だからこんな時間にもレスしてます(笑)

一匹でも多くの野良猫の、既にこの世にある大切な命を守れたらと願っています。

  • << 50 医者兼博士 本当にお医者様なんだ…!ありがたやーありがたやー 博士のおかげでボブ達の問題が超助かってます!ありがとう博士!

No.49 15/11/13 10:18
名無し9 

>> 48 すみません、名太さんのレスの中で見落としてしまっていたのですが、クシュッというのはくしゃみだと思います。くしゃみをしているなら、風邪をひいている可能性が高いので、目もそのせいかもしれません。病気でも片目に異常が出ることはあり得ます。

今日また観察なさる時間がおありでしたら、鼻水が垂れたり、くしゃみの時に飛び散ったりしていないかも見てみて下さいね。

  • << 51 博士 やっぱりクシャミですよね。聞くまでも無かったか。人間と同じようにするんですね。 観察しますが、グレーは常に正面を向いてるわけではなく、なかなか難しいのです。なんとか頑張ってみます。

No.50 15/11/13 12:13
名太 ( ♂ nCb6Sb )

>> 48 今は休業中です。だからこんな時間にもレスしてます(笑) 一匹でも多くの野良猫の、既にこの世にある大切な命を守れたらと願っています。 医者兼博士
本当にお医者様なんだ…!ありがたやーありがたやー

博士のおかげでボブ達の問題が超助かってます!ありがとう博士!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧