注目の話題
これはブロックするのが正解ですか?
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
恋人の返信が来ないのが気になる

男性保育士です(2)

レス22 HIT数 4012 あ+ あ-

ちゅー( 30代 ♂ VTNeG )
17/09/10 16:44(更新日時)

以前(1年以上前になりますが^^;)同じスレッドを立てさせていただいたものです。
また同じようなスレッドを立てさせていただくことをご容赦ください。

私は保育士をしています。職場では数少ない男です。
いろいろなスレッドを見ていて、みなさんいろいろな悩みをお持ちなんだなぁと勉強させていただいています。

そこで自分も保育の専門家として、違った角度で皆様の悩みに答えられればと思いスレ立てさせていただきました。
ママやパパ同士では解決が難しい悩みもあるとおもいます。
まだまだペーペーな自分ですが、保育士に聞いてみたいことがあれば育児でも内部事情でもお答えさせていただきますw
よろしくお願いいたします。

No.2266749 15/10/18 13:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/18 15:08
♂♀ママ1 

ちょっと聞きたいのですが、うちには3歳と1歳の子がいましてどちらも同じ保育園に預けています。
例えば、どちらかの子が病気でお休みするとします。そしたらもう一人の子も休ませたほうがいいもんですか?もう一人の子は元気にしてますけど、一人を家で看れるならもう一人も家で看てよ。って思いますか?あと子供のどちらかが感染力の強い病気に罹ったとします。そしたらもう一人の子も元気だろうが休ませるべきですか?

  • << 3 >>No.1さん なるほど。兄弟で預けている保護者の方にとってはどちらかの具合が悪くなるっていうのはよくあることですね。 これはあくまでもぼく個人の意見であり、すべての保育所がそうではないということだけ事前に言っておきますw 例えば、兄弟の下の子が病気になった場合、もちろん看病をしなければなりませんよね。 そのために仕事を休んで、家でつきっきりにならないといけない。 そんな時に元気な上の子も一緒に家にいるとなると看病もろくにできなくなってしまいますよね。 お母さんとしてはしっかりと看病をしてあげたい。という気持ちが強いと思います。 なので、僕は元気な上の子に関しては保育所に預けてもいいと思います。 その間に下の子を病院に連れていったり、看病するのがいいと思います。 しかし、その時に考えていただきたいのは保育所に預けられた方の上の子の気持ちです。 「お母さんが家にいるのに、なんで僕だけ保育園に行かなきゃならないの?」 という気持ちが出てきます。 もちろんその子は、大切な自分の兄弟の具合が悪いこともわかっています。 お母さんが仕事を休んだのは看病のためだということもわかっています。 しかし、そんな理屈じゃなく、子どもはお母さんのもとにいたいのです。 お仕事を休んでいるのに自分だけ預けられるなんて理不尽だ!と思っているんです。 それでも我慢させることがその子の成長となるでしょうか? なので、僕の結論としては 『病院行ったり、看病してるときは預けてもいいけど、余裕ができたらなるべく早く迎えに来てあげて』 ・・・というのが保育士である僕の思いです。 保育士の僕が言うのも何なんですが、子どもは家が一番安心できる場所なんです^^ あ、あと、感染力が強い病気の場合は、来られるとそのクラス丸々隔離しなければならなかったりするので、元気でもご家族の症状が治まるまではお休みしていただけるとありがたいですw よろしくお願いいたします^^

No.2 15/10/18 15:16
匿名さん2 ( ♂ )

主さんの求める質問ではないかもしれませんが、男性保育士はどうですか?

需要はあるのでしょうか?保育士というと女性の職場というイメージですが、男性は居心地悪くはないですか?

と言うのも、私も子供が好きなので保育士になることを考えています。

  • << 4 >>NO.2さん お!いいですね!! 男性保育士、今増えてますよ^^ 正直、需要はありますし、子どもからの人気もあります。 男女の差別をするつもりではないのですが、男性ならではの考え方や視点も保育においては必要だと思います。 男性保育士の在り方についてはいろいろと書きたいことがあるのですが、話が長くなりそうなのでそれは抜きにしてw ただ、やはり女性の職場であることは確かです。 職員も利用する保護者もほとんどが女性です。 恋愛でもあることだとはおもいますが 「なんで女ってこういうとこ気にするんだろうなー」 とか思ったことありませんか? それの連続ですw 子どもとの関係・保護者との関係・職員同士の関係 これがどれも苦にならなければ目指す価値はあると思いますよ。 子どもはめっちゃかわいいですw ホント毎日笑わせてもらってるし、感動させられることもたくさんあります。 保育士は、好きなだけじゃできない仕事ですが、好きじゃないと絶対にできない仕事でもあります。 2さんが何歳なのかは存じませんが、ボランティアやアルバイトなどで実際に体験してみてから判断してもいいんじゃないかと思います^^ もし、男性保育士になられた時には、お互いに悩みを相談しあえると嬉しいです^^

No.3 15/10/18 15:47
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 1 ちょっと聞きたいのですが、うちには3歳と1歳の子がいましてどちらも同じ保育園に預けています。 例えば、どちらかの子が病気でお休みするとしま… >>No.1さん

なるほど。兄弟で預けている保護者の方にとってはどちらかの具合が悪くなるっていうのはよくあることですね。

これはあくまでもぼく個人の意見であり、すべての保育所がそうではないということだけ事前に言っておきますw

例えば、兄弟の下の子が病気になった場合、もちろん看病をしなければなりませんよね。
そのために仕事を休んで、家でつきっきりにならないといけない。

そんな時に元気な上の子も一緒に家にいるとなると看病もろくにできなくなってしまいますよね。
お母さんとしてはしっかりと看病をしてあげたい。という気持ちが強いと思います。


なので、僕は元気な上の子に関しては保育所に預けてもいいと思います。
その間に下の子を病院に連れていったり、看病するのがいいと思います。


しかし、その時に考えていただきたいのは保育所に預けられた方の上の子の気持ちです。


「お母さんが家にいるのに、なんで僕だけ保育園に行かなきゃならないの?」


という気持ちが出てきます。

もちろんその子は、大切な自分の兄弟の具合が悪いこともわかっています。
お母さんが仕事を休んだのは看病のためだということもわかっています。

しかし、そんな理屈じゃなく、子どもはお母さんのもとにいたいのです。
お仕事を休んでいるのに自分だけ預けられるなんて理不尽だ!と思っているんです。

それでも我慢させることがその子の成長となるでしょうか?

なので、僕の結論としては



『病院行ったり、看病してるときは預けてもいいけど、余裕ができたらなるべく早く迎えに来てあげて』


・・・というのが保育士である僕の思いです。

保育士の僕が言うのも何なんですが、子どもは家が一番安心できる場所なんです^^



あ、あと、感染力が強い病気の場合は、来られるとそのクラス丸々隔離しなければならなかったりするので、元気でもご家族の症状が治まるまではお休みしていただけるとありがたいですw

よろしくお願いいたします^^

No.4 15/10/18 15:59
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 2 主さんの求める質問ではないかもしれませんが、男性保育士はどうですか? 需要はあるのでしょうか?保育士というと女性の職場というイメージで… >>NO.2さん

お!いいですね!!

男性保育士、今増えてますよ^^


正直、需要はありますし、子どもからの人気もあります。

男女の差別をするつもりではないのですが、男性ならではの考え方や視点も保育においては必要だと思います。

男性保育士の在り方についてはいろいろと書きたいことがあるのですが、話が長くなりそうなのでそれは抜きにしてw


ただ、やはり女性の職場であることは確かです。

職員も利用する保護者もほとんどが女性です。

恋愛でもあることだとはおもいますが

「なんで女ってこういうとこ気にするんだろうなー」

とか思ったことありませんか?


それの連続ですw


子どもとの関係・保護者との関係・職員同士の関係

これがどれも苦にならなければ目指す価値はあると思いますよ。


子どもはめっちゃかわいいですw
ホント毎日笑わせてもらってるし、感動させられることもたくさんあります。


保育士は、好きなだけじゃできない仕事ですが、好きじゃないと絶対にできない仕事でもあります。

2さんが何歳なのかは存じませんが、ボランティアやアルバイトなどで実際に体験してみてから判断してもいいんじゃないかと思います^^


もし、男性保育士になられた時には、お互いに悩みを相談しあえると嬉しいです^^

  • << 8 主さん丁寧なご回答、大変参考になりましたm(__)m そうなんですね。やはり女性の職場ならではの部分はありますよね。 まだ知識もなく初歩の初歩の段階ですので、主さんの回答を参考にこれからもっと色々調べてみようと思います!!(^-^)

No.6 15/10/18 19:32
通行人6 

よろしくお願いします。
娘が保育士さん目指して短大在学中です。幼稚園実習があり、二週間ほど近くの幼稚園や保育園に派遣されます。毎日実習記録?レポートのようなものを書いています。朝のおはようございますから始まり、事細かく書いてますので連日深夜までかかります。
子どもたちの遊び道具を季節や行事にあわせて考えて、紙コップ、折り紙など全部自腹で用意してます。
絵本も図書館から何冊も借りてきて、一冊読むのに何分かかるか計っています。

大変そうで、声をかけると、もう無理!と言って泣いています。
娘が弱いのでしょうか?
こんなことは当たり前ですか?

親バカですみません。!

No.7 15/10/18 20:24
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>>No.3さん

娘さんが保育士になる勉強をされている!素晴らしいですね^^
仲間が増えるのはとてもうれしいです^^

さて、実習についてですね。

短大や専門学校によっても違いますが、1回に2週間保育所などの施設に行く実習があります。

その時には「実習日誌」という日誌を書きます。
実習生にとって一番つらいのがその「日誌」です。

書く内容としては

「今日の実習の目的」

「一日の保育の流れ」「担任(保育士)の動き」「自分が何をしたか」

「実習をしてどんなことに気付いたか」

というようなことを書きます。



それを実習が終わってヘロヘロになって帰り、朝早く起きて次の日の実習に出かけるまでに書かなければならないのです。




ぶっちゃけると

実際の保育士はそこまで詳細な日誌は書きません。

自分も実習生のような日誌を書けと言われたら、絶望すると思います。


実習生は実際の職員よりもハードな事務作業をしているといってもいいでしょう。

そりゃあ「もう無理!」と言いたくもなります。


また、絵本の時間を測ったり、素材を用意するのは「責任実習」というもので
保育の中で決められた時間を与えられ、その時間は実習生が保育の主として子どもたちを動かさなければならないのです。

普段の日誌に加え、「実習案」というものも書かなければなりません。




ぶっちゃけると

実際の保育士は毎日詳細な書類は書きません

本来はいけないのですが、思い付きで保育を行うことも少なくありません



つまり、保育を志す実習生は全員同じ悩みで苦しんでいます

しかし、その苦労は実習中だけです

・・・まぁそのほかの作業や責任という点では新たな苦労がのしかかってきますが…w


娘さんは弱くなんかありません!
みんなそうなるんですw

ただ、本気かどうかを試されている期間であることも確かです。

本気なら乗り切れるはず!!  ・・・なんてw


いや、それにしても優しいお母さまですね^^
親バカだなんてとんでもない!
わが子の辛そうな姿を見て平気でいられる親なんていませんよね^^

「頑張ってるね」と見守ってあげるのが大切だと思います。
そして、もしつらくて泣きついて来たらそれを受け入れてあげてくださいね^^

  • << 10 おはようございます。 あたたかいお言葉ありがとうございました。 少し安心しました。 土日はお休みですが、この2日間とも家にこもってレポート?買いたり、何に使うのか、新聞紙を切ってもくもくと作業をしていました。 今朝も顔色悪く、朝ご飯も殆ど食べません。 私は応援するしか出来ませんが、また泣いたら受け止めてあげます。 娘が主さんのような上司に恵まれることを切に願います。 本当にありがとうございました。。

No.8 15/10/18 20:47
匿名さん2 ( ♂ )

>> 4 >>NO.2さん お!いいですね!! 男性保育士、今増えてますよ^^ 正直、需要はありますし、子どもからの… 主さん丁寧なご回答、大変参考になりましたm(__)m

そうなんですね。やはり女性の職場ならではの部分はありますよね。

まだ知識もなく初歩の初歩の段階ですので、主さんの回答を参考にこれからもっと色々調べてみようと思います!!(^-^)

  • << 12 お返事ありがとうございます^^ がんばってくださいね!!!

No.9 15/10/18 22:54
♂♀ママ9 ( ♀ )

こんばんは。
保育園なのになぜ仕事を休ませてまで保育参観や親子遠足、またまた父兄行事等々があるんですか?
都道府県により違いはあるかと思われますが非常に困ります。
正直 子供が病気をした時のみ有給休暇を使いたいのに 頻繁にあるとすぐに病気+所行事でなくなり 足りなくなります。
無理して来なくていいと言われる行事もありますが、行かないと他のお子さまのママは来てるのに自分のママは来ないと泣いてしまいますし可哀想で休む羽目になりますよね。
あまりにも休みが続くとクビや降格したりする恐れもでてきてます。
幼稚園ならまだしろ保育園は働く父兄の為にあるんじゃないんですか?
内職や自営の方なら時間沢山あるみたいですが サラリーマンやパートにはキツイ部分があります。
なぜ この様な仕組みになったんでしょうか?
働かなくてはならない身としてはキツイです。

  • << 11 >>No.9さん なるほど。保護者の参加行事ですね。 もちろん保育所という施設は、保護者が何らかの事情で十分に子育てができない子どもをお預かりする施設です。 なのに、保護者に対して「参加してください」というのは確かに矛盾していますね。 以前に立てたスレッドでも書かせていただきましたが、保育所というものは保護者の方が働いている間にお預かりをする施設です。 つまり、わが子が保育所でどう過ごしているのかというのは保護者は普段は見ることができません。 連絡ノートや保育の様子を掲示したりもしますが、それはほんの一部であり、不透明で閉鎖的な空間になってしまいがちです。 現に保護者の方から「保育園での様子をもっと知りたい」という声も出ています。 そこで、保護者の方に子どもたちの保育所での様子を実際に見てもらうために保育参加があります。 我が子はどんなことができるようになっているのか、お友達関係はどうなのか、家庭での様子とはどう違うのか などなど、新しい発見がいっぱいあると思います。 しかし、No.9さんのようにお仕事で来られない方もたくさんいらっしゃいます。 そのため、短い時間だけいらっしゃったり、代わりにおじいちゃんおばあちゃんが参加される方もいらっしゃいます。 No.9さんの事情は詳しくはお聞きしませんが、そのような参加の仕方は不可能なのでしょうか? お仕事をしなければならない事情もお察しいたしますが、年に数回くらいはわが子を見つめなおす機会として保育園行事に参加していただけると嬉しいです^^ ここまでは建前です。ここから本音を言わせていただきます。 どうしても仕事が休めない、だれも行事に参加できないというのであれば、それは子どもに悲しい思いをさせるしかないでしょうね。 あなたは家庭のために仕事をしているのですか? それとも仕事のために仕事をしているのですか? 子どもに無理をさせている状況を選んだのはあなた自身です。 親になった以上切り捨てなければならないものもたくさんあります。 その覚悟があなたには足りないのではないでしょうか。 困ったときには何かをあきらめなさい。誰かを頼りなさい。 祖父母、親戚、ご近所、友人など頼れる人はたくさんいるはずです。 今、我が子がどんな気持ちでいるか、目を背けないでしっかりと向き合ってください。

No.10 15/10/19 06:31
通行人6 

>> 7 >>No.3さん 娘さんが保育士になる勉強をされている!素晴らしいですね^^ 仲間が増えるのはとてもうれしいです^^ … おはようございます。
あたたかいお言葉ありがとうございました。
少し安心しました。
土日はお休みですが、この2日間とも家にこもってレポート?買いたり、何に使うのか、新聞紙を切ってもくもくと作業をしていました。
今朝も顔色悪く、朝ご飯も殆ど食べません。
私は応援するしか出来ませんが、また泣いたら受け止めてあげます。

娘が主さんのような上司に恵まれることを切に願います。

本当にありがとうございました。。

  • << 13 いえいえ、とんでもない! 自慢じゃないですが、僕は実習生を今まで2回泣かせてますw というのは、実習案も何の準備もせず、すべてを怠った状態で責任実習を始めた学生がいまして。 案の定クラスは大混乱、パニック状態でした。 その時に実習生は与えられた時間の半分もたたないうちに僕の方を見て目で訴えてきたんです。 僕は微笑み返して何もしませんでしたww そりゃそうだ。準備不足だもん。 でも通行人6さんの娘さんは、きちんと準備をしている。時間配分も調整している。 素晴らしいと思います! それでも初めての責任実習は反省することも多いでしょう。 なので、もし責任実習が終わったら何かおいしいものでも食べながら話を聞いてあげてください^^ 無事に実習期間が終了することを祈っています^^

No.11 15/10/19 08:05
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 9 こんばんは。 保育園なのになぜ仕事を休ませてまで保育参観や親子遠足、またまた父兄行事等々があるんですか? 都道府県により違いはあるかと思… >>No.9さん

なるほど。保護者の参加行事ですね。

もちろん保育所という施設は、保護者が何らかの事情で十分に子育てができない子どもをお預かりする施設です。
なのに、保護者に対して「参加してください」というのは確かに矛盾していますね。


以前に立てたスレッドでも書かせていただきましたが、保育所というものは保護者の方が働いている間にお預かりをする施設です。

つまり、わが子が保育所でどう過ごしているのかというのは保護者は普段は見ることができません。
連絡ノートや保育の様子を掲示したりもしますが、それはほんの一部であり、不透明で閉鎖的な空間になってしまいがちです。
現に保護者の方から「保育園での様子をもっと知りたい」という声も出ています。

そこで、保護者の方に子どもたちの保育所での様子を実際に見てもらうために保育参加があります。
我が子はどんなことができるようになっているのか、お友達関係はどうなのか、家庭での様子とはどう違うのか
などなど、新しい発見がいっぱいあると思います。


しかし、No.9さんのようにお仕事で来られない方もたくさんいらっしゃいます。
そのため、短い時間だけいらっしゃったり、代わりにおじいちゃんおばあちゃんが参加される方もいらっしゃいます。
No.9さんの事情は詳しくはお聞きしませんが、そのような参加の仕方は不可能なのでしょうか?


お仕事をしなければならない事情もお察しいたしますが、年に数回くらいはわが子を見つめなおす機会として保育園行事に参加していただけると嬉しいです^^



ここまでは建前です。ここから本音を言わせていただきます。



どうしても仕事が休めない、だれも行事に参加できないというのであれば、それは子どもに悲しい思いをさせるしかないでしょうね。

あなたは家庭のために仕事をしているのですか?

それとも仕事のために仕事をしているのですか?

子どもに無理をさせている状況を選んだのはあなた自身です。
親になった以上切り捨てなければならないものもたくさんあります。

その覚悟があなたには足りないのではないでしょうか。

困ったときには何かをあきらめなさい。誰かを頼りなさい。
祖父母、親戚、ご近所、友人など頼れる人はたくさんいるはずです。

今、我が子がどんな気持ちでいるか、目を背けないでしっかりと向き合ってください。

  • << 14 お返事ありがとうございます。 覚悟が足りない。そうですね。 しかし 年に1、2回なら参加したいですね。 それ以上にあるのが納得できません。 頼る身内は居ません。知り合いも居ないんで頼れるのは園のみです。 仕事は生活の為にしてます。 私が働かないと収入がありません。 やはり 寂しい思いをさせるしかありませんね。 子供がもちろん一番です。綺麗事では食べていけません。 私の回りでは内職や時間が自由になるママさん達がもっと参観や行事を増やせと園長に詰め寄ってました。 幼稚園に行って下さいねと一喝されてましたが。 確かに中身を知る事も大事です。何かを諦める事も当たり前です。 寂しい思いをさせてるのは重々承知してます。 わがままばかりすみません。 ダメ母親ですね。

No.12 15/10/19 08:09
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 8 主さん丁寧なご回答、大変参考になりましたm(__)m そうなんですね。やはり女性の職場ならではの部分はありますよね。 まだ知識も… お返事ありがとうございます^^
がんばってくださいね!!!

No.13 15/10/19 08:17
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 10 おはようございます。 あたたかいお言葉ありがとうございました。 少し安心しました。 土日はお休みですが、この2日間とも家にこもってレポ… いえいえ、とんでもない!
自慢じゃないですが、僕は実習生を今まで2回泣かせてますw

というのは、実習案も何の準備もせず、すべてを怠った状態で責任実習を始めた学生がいまして。
案の定クラスは大混乱、パニック状態でした。

その時に実習生は与えられた時間の半分もたたないうちに僕の方を見て目で訴えてきたんです。


僕は微笑み返して何もしませんでしたww

そりゃそうだ。準備不足だもん。


でも通行人6さんの娘さんは、きちんと準備をしている。時間配分も調整している。
素晴らしいと思います!

それでも初めての責任実習は反省することも多いでしょう。

なので、もし責任実習が終わったら何かおいしいものでも食べながら話を聞いてあげてください^^

無事に実習期間が終了することを祈っています^^

No.14 15/10/19 12:37
♂♀ママ9 ( ♀ )

>> 11 >>No.9さん なるほど。保護者の参加行事ですね。 もちろん保育所という施設は、保護者が何らかの事情で十分に子育て… お返事ありがとうございます。
覚悟が足りない。そうですね。
しかし 年に1、2回なら参加したいですね。
それ以上にあるのが納得できません。
頼る身内は居ません。知り合いも居ないんで頼れるのは園のみです。
仕事は生活の為にしてます。
私が働かないと収入がありません。
やはり 寂しい思いをさせるしかありませんね。
子供がもちろん一番です。綺麗事では食べていけません。
私の回りでは内職や時間が自由になるママさん達がもっと参観や行事を増やせと園長に詰め寄ってました。
幼稚園に行って下さいねと一喝されてましたが。
確かに中身を知る事も大事です。何かを諦める事も当たり前です。
寂しい思いをさせてるのは重々承知してます。
わがままばかりすみません。
ダメ母親ですね。


  • << 16 9さん 私も息子が保育園に通っている時は同じようなことを感じてました。 主さんの言うことは正論で、反論する余地もないです。 子どもが一番です。 でも、理想と現実の狭間で苦悩するんですよね。 私がお世話になった保育士さんは、保護者に理想論を押し付けるのではなく、一緒に考えて頂ける姿勢に助けられました。 横レス失礼いたしました。

No.15 15/10/19 18:13
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 14 厳しいことを言いまして申し訳ありませんでした。

しかし「子どもに寂しい思いをさせてもしょうがない」なんて本当に思ってますか?

子どもが一番とおっしゃるなら考えましょう。寂しい思いをさせない方法を。


行事に参加できない事情があるのはよくわかりました。

ただ、我が子との触れ合いができるのは行事だけですか?

行事に参加できないのなら、その分保育園でのお話をいっぱい聞いてあげてください。
お子さんがうれしそうに話してるのなら、一緒に喜んでください。
お子さんが悲しそうに話しているのなら、優しく抱きしめてあげてください。
お子さんが眠るときにはそばで手をつないであげていてください。

それだけで母親の愛情はお子さんに十分伝わります。

「保育園には来てくれないけど、おうちではとっても優しく愛してくれてる。」

子どもは大人以上に大人の気持ちを感じ取ることができます。


所詮、保育園は家庭で足りない部分を補う施設です。


”家には勝てません。”


居心地の良さも、安心感も、受ける影響も家庭の方が強いんです。

保育園の行事にこだわらず、「あなたのことが大好きだよ」という気持ちを伝えてあげてください。
それで充分です^^


「ダメ母親」だと自分で思うなら、脱却しましょう!
僕でよければお手伝いさせていただきますよ^^

  • << 17 お返事ありがとうございます。 お迎え後は沢山甘えてくるので沢山ハグしてます。 年齢が年齢なんで抱っこも腰にきてますが頑張らせて頂いてます。 お話はちゃんと聞いてますよ。 ただ、家事が疎かになってますが。 ちなみに主さんは 幼稚園?保育園ですか? お子様はいらっしゃいますか?

No.16 15/10/19 20:38
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

>> 14 お返事ありがとうございます。 覚悟が足りない。そうですね。 しかし 年に1、2回なら参加したいですね。 それ以上にあるのが納得できませ… 9さん

私も息子が保育園に通っている時は同じようなことを感じてました。

主さんの言うことは正論で、反論する余地もないです。

子どもが一番です。

でも、理想と現実の狭間で苦悩するんですよね。

私がお世話になった保育士さんは、保護者に理想論を押し付けるのではなく、一緒に考えて頂ける姿勢に助けられました。

横レス失礼いたしました。

  • << 18 察して頂きありがとうございます。 仕事がクビになれば 保育園は退所になり生活できなくなりますよね。 子供の病気なら まだ会社も理解を示してくれるんですが、平日の参観や行事になると保育園は働く親の為にあるのに なぜそんなに行事があるんだ?的になり 遠回しに解雇宣告受けました。 子供優先ですが、仕事がなくなると生活できなくなり子供と引き離されますよね。 そうならない為に働いてるですよね。 ジレンマです。 助けて欲しいです。

No.17 15/10/19 23:40
♂♀ママ9 ( ♀ )

>> 15 厳しいことを言いまして申し訳ありませんでした。 しかし「子どもに寂しい思いをさせてもしょうがない」なんて本当に思ってますか? 子… お返事ありがとうございます。
お迎え後は沢山甘えてくるので沢山ハグしてます。
年齢が年齢なんで抱っこも腰にきてますが頑張らせて頂いてます。
お話はちゃんと聞いてますよ。
ただ、家事が疎かになってますが。
ちなみに主さんは 幼稚園?保育園ですか?
お子様はいらっしゃいますか?

  • << 19 素晴らしいじゃないですか^^ ダメ母親なんかじゃないですよ。十分にいいお母さんしてます^^ 僕は保育士なので保育園に務めていますよ 子どもは年長の子が一人います^^

No.18 15/10/19 23:49
♂♀ママ9 ( ♀ )

>> 16 9さん 私も息子が保育園に通っている時は同じようなことを感じてました。 主さんの言うことは正論で、反論する余地もないです。 … 察して頂きありがとうございます。
仕事がクビになれば 保育園は退所になり生活できなくなりますよね。
子供の病気なら まだ会社も理解を示してくれるんですが、平日の参観や行事になると保育園は働く親の為にあるのに なぜそんなに行事があるんだ?的になり 遠回しに解雇宣告受けました。
子供優先ですが、仕事がなくなると生活できなくなり子供と引き離されますよね。
そうならない為に働いてるですよね。
ジレンマです。
助けて欲しいです。

No.19 15/10/20 06:25
ちゅー ( 30代 ♂ VTNeG )

>> 17 お返事ありがとうございます。 お迎え後は沢山甘えてくるので沢山ハグしてます。 年齢が年齢なんで抱っこも腰にきてますが頑張らせて頂いてます… 素晴らしいじゃないですか^^
ダメ母親なんかじゃないですよ。十分にいいお母さんしてます^^

僕は保育士なので保育園に務めていますよ
子どもは年長の子が一人います^^

No.21 17/04/14 21:26
匿名さん21 

もう締めちゃいましたかね?
まだ大丈夫ですか?

No.22 17/09/10 16:44
匿名さん22 

うちの園にも、男の先生が2人勤務しています。力仕事など女ではなかなかできないこともしてくれて助かっていますが、、、、、、、、、1人が子どもにきつく、ちょっとしたことで精神的に追い詰めたり、この前はおもちゃ箱を片付けようとしていた男の子のところに女の子が一緒に箱を持った為、1人で持っていきたかった男の子は女の子を振り払いました。まぁここまで見たら普通は一緒に持っていこうねと声をかけたらいいのですが、その先生は男の子を3回張り手打ちをしました。
前に上の先生に、報告しましたが様子見るで終わってしまい残念です。できればその人にはやめてほしいと思っています。
両腕に頭を挟んでそのまま持ち上げたり、ウロウロしてしまう子の足を踏んで動けなくしたり最低ですよね、、、
だから、あまり男の保育士は信じてません!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧