注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
ひねくれてますか?
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

怒る子育て、怒らない子育て

レス29 HIT数 4568 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
15/11/15 05:33(更新日時)

怒る子育てか、怒らない子育てかどちらが正しいと思いますか?
私の子供は今2歳です。一歳頃から怒鳴ることは無いものの注意や叱る子育てをしてきましたが、何回言っても強く叱っても叩いたり、おもちゃを取ったりします。多分もう100回くらい注意してると思います。
近所のママにほとんど怒らないママがいます。子供は3、4歳になります。小さい子におもちゃを取られそうになってその男の子が凄い勢いで小さい子に怒っていました。その子のママは○○君のだもんね、間違ってないよって言ってました。
私なら小さい子に貸してあげなさいって言いそうです。
ほとんどのママが上記のタイプで私は叱りすぎだったんだろうかと子育て迷走中です…。
叱ることは食事のマナーや、人を傷つける、物を傷つける事と、人の物を取ることについては低い声でダメだよ!と怒ります。
最近は叩くときに顔を伺うので叩く前に撫で撫でしよ!といったりしますが、それでも叩きます。
厳しく育てるから手が出るんでしょうか?
それとも他のママのようにおおらかにある程度は目をつぶるべきでしょうか?

No.2266185 15/10/16 17:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/16 17:58
♂♀ママ1 

怒ることも大事だし、誉めることも大事です。

ママ友の対応も正解ですよ。
保育園の先生が言ってました。
子供は満足すれば相手におもちゃを貸せるそうです。まだ遊んでる、満足していないのに「貸しなさい!どうぞして」って言っても出来ないみたいです。
それといくら小さくても、横取りはダメ。

乱暴なお子さんのお母さんって、注意するの嫌になってその内放置しだすんですよ…4~5歳くらいの時期が一番トラブル多いですよ。
園でトラブルだらけで怒られてるお母さんって、"私知らんし"みたいな顔で反省してなさそうでした。
根気よくしつけして下さいね。


  • << 3 満足すればおもちゃを貸せるんですか…うちの子は代わりに面白そうなおもちゃを渡せばお友だちに貸せますが、一つのものしか無いのにおもちゃを貸すことはまだまだ出来なさそうです…。 我が儘にならないように根気強く躾ようと思います。

No.2 15/10/16 18:00
匿名さん2 

私の娘は7才です。

私も主さん寄りな考えで、周り優先な躾してました。

娘は今、母子で他の子どもと関わるのを嫌がります。『お母さんはいつも私に我慢させる』からだそうです。

子ども同士(私不在)や大人の中に娘1人だと良いみたいです。

小さい子に貸せたら誉める。
貸せなかったら小さい子に『ごめんね。今は貸したくないみたいだから』と謝って『じゃあ、もう少し遊んだら貸してあげたらカッコイイな』と言ってるお母さんを見て、私もああすれば良かったのか…と今更ながら後悔してます。

子どもの意志を尊重しつつ、周りとトラブルにならない様にって難しいですよね⤵

  • << 7 なるほど、そうやって言えばいいんですね! 私は息子がおもちゃを取られそうになったら一緒に使おう?って言います、息子より小さい赤ちゃんに対しては赤ちゃんに貸してあげようか?って言ってました。 息子もまだ小さいから貸すのは嫌ですよね(^^;

No.3 15/10/16 18:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 怒ることも大事だし、誉めることも大事です。 ママ友の対応も正解ですよ。 保育園の先生が言ってました。 子供は満足すれば相手におもち… 満足すればおもちゃを貸せるんですか…うちの子は代わりに面白そうなおもちゃを渡せばお友だちに貸せますが、一つのものしか無いのにおもちゃを貸すことはまだまだ出来なさそうです…。
我が儘にならないように根気強く躾ようと思います。

No.4 15/10/16 19:11
匿名さん4 ( ♀ )


子供さんが叩く相手は主さん?お友達?

私は子供が誰かを叩いたりした時は子供の手をバチーンと叩きましたよ。

自分が痛みを知らないと相手がどれだけ痛いのか分からないから。

ワンワン子供泣くけど、叩かれたら凄く痛いし悲しいんだからね!もうしちゃダメ!ってキツく言ってたなぁ〜。

だから子供は誰かを叩いたりしなくなったよ。

叩いたりとか信じられないって言葉来そうだけど痛みを知るって本当に大事だから人に何を言われても自分は間違った躾はしてないって思ってる。

  • << 8 私にもおもちゃを取り合いになったりしたらお友達にも手が出ます。 おもちゃで殴ろうとするときは手首をつかんで怒ったり、手の甲を叩いて怒ったりもしますが未だに手が出ます…。前より大分減りましたが、まだまだ根気が必要ですね(^^;

No.5 15/10/16 19:53
匿名さん5 ( ♀ )

自分が使ってるペンを他人が貸してって無理矢理とりに来たら「まだ使ってるから待ってね」って言うと思うんです。
それを第三者に「貸してあげなよ」って言われたら大人でも納得できませんもんね…

根本的に優しさや温かさを大切に出来るようになれば自然と色んなシチュエーションにでも対応できるようになってくるんじゃないかな?と思っていて、例えば
足腰の弱い曾祖母と接しているうちに手を引いてあげられるようになったり、待ってあげる事を覚えたり、猫には優しく撫でてあげるとか、金魚にエサをあげるときにはたくさん食べてねって言えるとか、近所の人に挨拶できるとか。

そこかしこに自分以外のものに優しく接する機会ってあると思うんです。それを見つけて伸ばしていってあげられたらいいなと思ってます。

勿論、本当にいけないことは叱ります( ゚д゚)

  • << 10 自分より小さい子には譲るのが当たり前だと思っていたし、貸し借りが出来るようになってほしいと思って貸してあげようかって言ってましたが、みなさまの意見を聞くと使っているものを無理矢理貸すのは誰でも嫌だとの事、私も息子に貸してあげようかって言うのを一旦やめようかと思います。 自分で貸してあげれるようになるまで見守ってあげようと思います。

No.6 15/10/16 21:46
匿名さん6 

人を叩いたらその手をぴしゃりと叩くくらいはして良いと思うよ
でも2歳じゃまだまだ色んなことが出来なくて当たり前だし、余り悩まないで根気よく続けて行ったらどうかな

  • << 12 お返事が前後してしまいました。 ピシャリと叩くくらいは大丈夫なんですね(^^; 一応手を叩いた後は○○の事が好きだから怒るんだよ、叩かれたら痛い痛いだし悲しいからね。絶対ダメだよ。とフォローは入れていますが未だに手が出るので根気よく続けようと思います。

No.7 15/10/17 07:25
専業主婦 ( ♀ )

>> 2 私の娘は7才です。 私も主さん寄りな考えで、周り優先な躾してました。 娘は今、母子で他の子どもと関わるのを嫌がります。『お母さんはいつも… なるほど、そうやって言えばいいんですね!
私は息子がおもちゃを取られそうになったら一緒に使おう?って言います、息子より小さい赤ちゃんに対しては赤ちゃんに貸してあげようか?って言ってました。
息子もまだ小さいから貸すのは嫌ですよね(^^;

No.8 15/10/17 07:34
専業主婦 ( ♀ )

>> 4 子供さんが叩く相手は主さん?お友達? 私は子供が誰かを叩いたりした時は子供の手をバチーンと叩きましたよ。 自分が痛みを知らな… 私にもおもちゃを取り合いになったりしたらお友達にも手が出ます。
おもちゃで殴ろうとするときは手首をつかんで怒ったり、手の甲を叩いて怒ったりもしますが未だに手が出ます…。前より大分減りましたが、まだまだ根気が必要ですね(^^;

No.9 15/10/17 07:39
通行人9 

叩く時に顔を覆う…、これは叩かれることが日常化しているからあらわれる反応です。
叱る事も注意することも必要なことですが、顔を覆って叩かれないようにした時に『撫で撫でしよ!』といい叩くのはやり過ぎです。
子どもは主さんをどんどん信用しなくなり、撫で撫でと嘘までついて叩いてくる人、怖い人という認識で固まります。
育児に正解はありません。
親も人間手が出ることもあります。
でもお子さんも人間です。
生まれて数年の人間です。
それさえ忘れなければ良い人間関係が築かれるはずです。
大変でしょうが頑張ってください。

  • << 11 叩くときに顔を覆う(おおう)のではなく、顔を伺う(うかがう)です。 お友だちや兄弟を叩こうとするときにこっちをチラ見して叩こうとします。叩いた後にダメだよ!って言うとダッシュで逃げます…。 確信犯ですよね(^^; 誰かを叩く前に撫で撫でだよって言うと手を止めて撫でる時もあるのでそのように言ってます。 息子を叩くときは兄弟におもちゃで殴って怪我をさせた時はおこって手をパチンと叩くくらいです。

No.10 15/10/17 07:46
専業主婦 ( ♀ )

>> 5 自分が使ってるペンを他人が貸してって無理矢理とりに来たら「まだ使ってるから待ってね」って言うと思うんです。 それを第三者に「貸してあげなよ… 自分より小さい子には譲るのが当たり前だと思っていたし、貸し借りが出来るようになってほしいと思って貸してあげようかって言ってましたが、みなさまの意見を聞くと使っているものを無理矢理貸すのは誰でも嫌だとの事、私も息子に貸してあげようかって言うのを一旦やめようかと思います。
自分で貸してあげれるようになるまで見守ってあげようと思います。

No.11 15/10/17 08:39
専業主婦 ( ♀ )

>> 9 叩く時に顔を覆う…、これは叩かれることが日常化しているからあらわれる反応です。 叱る事も注意することも必要なことですが、顔を覆って叩かれな… 叩くときに顔を覆う(おおう)のではなく、顔を伺う(うかがう)です。
お友だちや兄弟を叩こうとするときにこっちをチラ見して叩こうとします。叩いた後にダメだよ!って言うとダッシュで逃げます…。
確信犯ですよね(^^;
誰かを叩く前に撫で撫でだよって言うと手を止めて撫でる時もあるのでそのように言ってます。
息子を叩くときは兄弟におもちゃで殴って怪我をさせた時はおこって手をパチンと叩くくらいです。

  • << 13 これは失礼しました。 お子さんがおもちゃを取ったり誰かを叩いたりするんですね。 わが子が小さい時分に園内でおもちゃを取ったり誰かを叩いたりするお子さん、確かにいました。そういうお子さんは少なくないし、2歳なら年齢の上下の認識も覚え始めだと思いますよ。同じ2歳でも月齢でまったく異なりますからね。 うちの園にいたトラブルを起こすお子さんは年中になっても相変わらずだった為、物を独占したりその為に行う他害は性格だろうねと学年の違う他のママたちの間で問題にはなっていました。 お母さんはお話もしたことがある普通な方でしたが、お子さんは皆に避けられだすまでは変わりませんでした。 主さんのご負担や心労は相当なものだとお察ししますがお子さんが気付くまでは言い聞かせるしかないかもしれませんね。

No.12 15/10/17 08:46
専業主婦 ( ♀ )

>> 6 人を叩いたらその手をぴしゃりと叩くくらいはして良いと思うよ でも2歳じゃまだまだ色んなことが出来なくて当たり前だし、余り悩まないで根気よく… お返事が前後してしまいました。
ピシャリと叩くくらいは大丈夫なんですね(^^;
一応手を叩いた後は○○の事が好きだから怒るんだよ、叩かれたら痛い痛いだし悲しいからね。絶対ダメだよ。とフォローは入れていますが未だに手が出るので根気よく続けようと思います。

No.13 15/10/17 09:11
通行人9 

>> 11 叩くときに顔を覆う(おおう)のではなく、顔を伺う(うかがう)です。 お友だちや兄弟を叩こうとするときにこっちをチラ見して叩こうとします。叩… これは失礼しました。
お子さんがおもちゃを取ったり誰かを叩いたりするんですね。
わが子が小さい時分に園内でおもちゃを取ったり誰かを叩いたりするお子さん、確かにいました。そういうお子さんは少なくないし、2歳なら年齢の上下の認識も覚え始めだと思いますよ。同じ2歳でも月齢でまったく異なりますからね。
うちの園にいたトラブルを起こすお子さんは年中になっても相変わらずだった為、物を独占したりその為に行う他害は性格だろうねと学年の違う他のママたちの間で問題にはなっていました。
お母さんはお話もしたことがある普通な方でしたが、お子さんは皆に避けられだすまでは変わりませんでした。
主さんのご負担や心労は相当なものだとお察ししますがお子さんが気付くまでは言い聞かせるしかないかもしれませんね。

No.14 15/10/17 09:32
専業主婦 ( ♀ )

>> 13 そうなんです、下の子には手をあげるのに上の子には叩かないところを見ると上下はだいぶ理解はしているようです。
善悪もだいぶ理解はできているみたいですが、当然ですが理性は効かないです。
保育園に入園したときに浮いた存在にならないように今からしっかり躾をしようと思います。
子供の意志も尊重しながら頭ごなしにならないように気を付けようと思います。
ありがとうございました。

No.15 15/10/17 18:32
匿名さん15 ( ♀ )

まだ2歳ですよね
一番自我が強く出る時期じゃないですか?
お友達には優しくね、なんてまだ無理ですよ
叩くのはダメだと教えてあげないといけないけど、叩いた理由はちゃんと分かってあげないとダメですよ
2歳なら2歳なりに理由がありますから
共感した上で叱る
度が過ぎた時は、他の方も言うように手をピシャリくらいはしてもいいと思います

しまじろうみたいな子どもがいたら、理想というより、私は気持ち悪いです(笑)

No.16 15/10/17 18:53
専業主婦 ( ♀ )

>> 15 2歳はそんなものなんですか?
確かに児童館へ行くといろんな場所で取り合いや、お友だちを叩いたりはよく見かけます。
うちの子が叩くのは兄弟が一番多くおそらく私に一番近い存在なのでやきもちだと思います。
お友だちを叩くのは、自分の遊びを邪魔された時や、おもちゃを取られたときです。
親を叩くのは、危ないものを取り上げられたり、したくないこと(着替えなど)です。こう書いていると全てに理由がありますね(^^;叩くのを叱る前に『○○したかったんだね』を徹底してみます。

No.17 15/10/17 19:19
匿名さん15 ( ♀ )

>> 16 そうですよ(^-^)
2歳だって大人と同じ、1人の人間ですから
ただ、まだ人間になって2年だから、言葉も思考も行動も感情も未熟なんですよ
それでも、2歳なのに大人がビックリするくらい、いろんなことをちゃんと理解してたりもします
2歳でもちゃんと親が教えることは理解できますからね
教え方が間違ってると、理解しないし、理解しても納得できません
お子さんに分かりやすく説明できるのは母親だと思いますよ
頑張ってくださいね

  • << 20 2歳児は未熟で単純ですね(^^) 扱いやすそうで扱いにくい、そんな感じです。 叱らないと叱らなかった事に後悔して、叱ったら叱りすぎたかと自己嫌悪です。 その中間がなかなか難しいですが、地道に教えることが必要なんですね。焦らずに何度もわかりやすく説明しながら躾を繰り返そうと思います。 ありがとうございました。

No.18 15/10/17 19:54
♀ママ18 ( 20代 ♀ )

なんとなく主さんの言っていること分かります

昔のお母さんって我が子に厳しく、お友だち優先みたいな感じで、私も我が子にそうしていました

でも周りのお母さんをみると自分のお子さんの気持ちも優先してあげているんですよね

私も子どもの頃は母に
うちの子なんて~って他のお母さんに悪口?みたいに言われて嫌だったので、自分の子どもの気持ち優先も素敵だなとは思います

でもついつい癖で、お友だちに貸してあげなさいと言ってしまいます…

あとこの前三歳くらいの子が一人でブロックに夢中になっていて、後から一歳くらいの子とお母さんがやってきました(二人は兄弟ではない)

一歳の子が2つオモチャをほしがっていて、三歳の子は今使ってるからヤダ!と言ったら、お母さんが
お兄ちゃんなんだから、ブロック貸してあげて
ヤダ!って言うのはおかしいよ
と言ってブロックを我が子に渡していました

自分の子どもを優先しているお母さんが偉いのか、もやっとする私が変なのか、考えさせられる事柄でした

  • << 21 そうです、私の言いたかったことです。 今は子育て方針が変わってきているのかな?と思いました。 その子(我が子)尊重する子育てなんですね。私は時代遅れでした…(^^; 私は母親に悪口っぽいのは言われなかったものの、○○してあげなさいとはいまだに言われます。 それは強要するものではなく今は優しさの心を自然と身につける教育方針なんですかね。

No.19 15/10/17 20:35
匿名さん19 ( ♀ )

随分理解しない子なんですね。2歳というのもあるし。理解できるようになってから叱らないと意味ないと思います。

怒って伝わるのは、否定だけですよね。この時期は。

  • << 22 ある程度は理解はしているようですが、理性が効かないといった感じです。 叱らないママは言っても意味が無いからないんでしょうか? 例えば3歳を機に叱ることを始めても今まで叱られなかったのに突然叱られても戸惑うかな?と思います。 ただ、怖がらせないよう怒鳴ったり、声を荒げたりはしないように気を付けてます。

No.20 15/10/17 21:17
専業主婦 ( ♀ )

>> 17 そうですよ(^-^) 2歳だって大人と同じ、1人の人間ですから ただ、まだ人間になって2年だから、言葉も思考も行動も感情も未熟なんですよ… 2歳児は未熟で単純ですね(^^)
扱いやすそうで扱いにくい、そんな感じです。
叱らないと叱らなかった事に後悔して、叱ったら叱りすぎたかと自己嫌悪です。
その中間がなかなか難しいですが、地道に教えることが必要なんですね。焦らずに何度もわかりやすく説明しながら躾を繰り返そうと思います。
ありがとうございました。

No.21 15/10/17 21:23
専業主婦 ( ♀ )

>> 18 なんとなく主さんの言っていること分かります 昔のお母さんって我が子に厳しく、お友だち優先みたいな感じで、私も我が子にそうしていました … そうです、私の言いたかったことです。
今は子育て方針が変わってきているのかな?と思いました。
その子(我が子)尊重する子育てなんですね。私は時代遅れでした…(^^;
私は母親に悪口っぽいのは言われなかったものの、○○してあげなさいとはいまだに言われます。
それは強要するものではなく今は優しさの心を自然と身につける教育方針なんですかね。

No.22 15/10/17 21:30
専業主婦 ( ♀ )

>> 19 随分理解しない子なんですね。2歳というのもあるし。理解できるようになってから叱らないと意味ないと思います。 怒って伝わるのは、否定… ある程度は理解はしているようですが、理性が効かないといった感じです。
叱らないママは言っても意味が無いからないんでしょうか?
例えば3歳を機に叱ることを始めても今まで叱られなかったのに突然叱られても戸惑うかな?と思います。
ただ、怖がらせないよう怒鳴ったり、声を荒げたりはしないように気を付けてます。

No.23 15/10/17 21:51
♂♀ママ23 ( 30代 ♀ )

私は駄目な時はみっちり叱ってます
相手を叩くとか、人が集まる場所でのマナーはよく言って聞かせます

怒鳴る事ももちろんありますよ
人は誰でも子供に合わせて行動する訳じゃないし、相手が不快に思うことをすれば嫌がられるということを教えるためです

子供に合わせていい顔ばかりしてたら自己中人間にしか育ちません

よいときは褒めるし楽しいときは一緒に笑う
悲しいときは一緒に泣くことだってあるし、
頑張ってと励ます事もある…
色々使い分けてもいいと思います

物のかしかりについては、貸せないならしまうようにしてます
子供にとっては貸したくない、大事なものなんだから無理に貸したりしませんが、使いたい側の気持ちもわかるので、終わった後に貸せるならその場で使ってもいいって事を約束させてます
これは、年齢関係なくやってます

後はただ借りるだけじゃなくて何かと交換してもらうようにもしてます
相手にも取られたという気持ちを軽くするためですがうまくやってますよ

  • << 26 保健師さんに子供に合わせるのではなく、親に合わせるようにしてくださいと言われたことを思い出しました。 集団生活をする上で誰かに合わせて行動する事が重要だからと。 貸し借り以外のマナーの面でも特に周りのママが注意をしていなかったので今は見守るのが主流だと思い質問させて貰いました。 物の貸し借りはまだ2歳なのでしまうと言う行為がまだ出来ないので交換もしくは一緒に使うようにしていました。 でもどなたか書いていたように子供だって貸したくないとのこと、子供の意見を尊重しつつうまく誘導していけたらと思います。

No.24 15/10/17 23:29
匿名さん24 

お子さんが人のことを叩くのって、上の子にされてるんじゃないですか?
上の子にも、目を配ってみてください。

  • << 27 すみません兄弟は下の子になります。 てを出すのはやきもちや、面白がってだと思います。

No.25 15/10/18 01:50
匿名さん5 ( ♀ )

うちは2歳9ヶ月の息子ですが、2歳3ヶ月あたりから言い聞かせて理解できるようになりました。
以前は何回言っても同じことを繰り返す息子に言葉では分からないからと、パチンする事もありました。
が、今考えると叩く必要は無かったと後悔する事が多々あります。

悪さした時がキチンと教えてあげる“チャンス”なんですよね。ラッキーなんです。
そのチャンスが来た時に粘土をちぎってぶつけるような言葉「ダメ!」「何でそんなことするの!」「何回言ったら分かるの!」は全く意味ないです。
1度丁寧に向き合って話せば大体の事は分かってくれます。不思議。

  • << 28 そろそろ理解してくれるんでしょうか? 今朝も弟を殴り、おもちゃを取られて嫌だったんだね、おもちゃ取ったらダメだよね、でも叩くのは痛いから絶対ダメだよ!って言ったんですがわかっているのかないのか。 ただここ最近それで叩いたら痛い痛いだよって言うとおもちゃで自分の頭を叩いて確かめているので少しは理解しているんだと思います。 気長に躾ていこうと思います。

No.26 15/10/18 06:11
専業主婦 ( ♀ )

>> 23 私は駄目な時はみっちり叱ってます 相手を叩くとか、人が集まる場所でのマナーはよく言って聞かせます 怒鳴る事ももちろんありますよ 人… 保健師さんに子供に合わせるのではなく、親に合わせるようにしてくださいと言われたことを思い出しました。
集団生活をする上で誰かに合わせて行動する事が重要だからと。
貸し借り以外のマナーの面でも特に周りのママが注意をしていなかったので今は見守るのが主流だと思い質問させて貰いました。
物の貸し借りはまだ2歳なのでしまうと言う行為がまだ出来ないので交換もしくは一緒に使うようにしていました。
でもどなたか書いていたように子供だって貸したくないとのこと、子供の意見を尊重しつつうまく誘導していけたらと思います。

No.27 15/10/18 06:14
専業主婦 ( ♀ )

>> 24 お子さんが人のことを叩くのって、上の子にされてるんじゃないですか? 上の子にも、目を配ってみてください。 すみません兄弟は下の子になります。
てを出すのはやきもちや、面白がってだと思います。

No.28 15/10/18 06:19
専業主婦 ( ♀ )

>> 25 うちは2歳9ヶ月の息子ですが、2歳3ヶ月あたりから言い聞かせて理解できるようになりました。 以前は何回言っても同じことを繰り返す息子に言葉… そろそろ理解してくれるんでしょうか?
今朝も弟を殴り、おもちゃを取られて嫌だったんだね、おもちゃ取ったらダメだよね、でも叩くのは痛いから絶対ダメだよ!って言ったんですがわかっているのかないのか。
ただここ最近それで叩いたら痛い痛いだよって言うとおもちゃで自分の頭を叩いて確かめているので少しは理解しているんだと思います。
気長に躾ていこうと思います。

No.29 15/11/15 05:33
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

我が家では、夫婦共、叱りません。
ダメだと分からせたい時は、名前を呼び、目を見て、両手をつかんで、ゆっくり話します。目を合わせてキチンと聞くまでは手を離しません。
この話し方をされる時は、ダメな事をした時だと理解しているようです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧