注目の話題
おばさんイジリされる職場
誰からも愛されない
発達障害者だって子供が欲しい

しつこすぎる

レス30 HIT数 6503 あ+ あ-

匿名さん
15/09/08 19:35(更新日時)

小学生1年生の息子の事です。長文です。
息子は旦那の連れ子です。

普段は甘えん坊で素直ないい子なのですが、一旦機嫌を損ねると延々と文句を言い続けるので困ってます。
昨日も2時間程文句を言い続け、私が爆発して怒鳴って大泣きして終了。
出来るだけ怒鳴ったりしたくないので、優しく諭す→きつめの口調で注意する→怒る、としてますが文句は止まらず…
基本あまりにもしつこいので相手にしないようにしてますが、しつこすぎます。
相手にせずに食器の片付けなどしていると、「ママはお皿洗うのが下手くそだねー何でそんなに下手くそなの?信じられない!」など関係のない悪口を言って気を引こうとします。(お皿洗いなんてさせたことないので、下手くそというのは適当に言ってるだけだと思います(T_T))

パパの事は恐いので、パパがいる時はとてもいい子です。実母さんと面会の時は借りて来た猫状態で大人しく、喋らないそうです…
息子を1歳半~5歳まで育ててくれたお爺ちゃん、お婆ちゃんの前ではやはりしつこく文句を言い続けるそうです。

子供にイライラした時は別室やトイレに避難する、とミクルで見た事があるので実践してますが、別室に行こうがトイレに行こうが文句言いながら着いてくるし、トイレに籠ってもずっとトイレのドアの前で文句を言いまくります。

普段は可愛いのに、正直イライラしすぎて頭おかしくなりそうです。
こういう場合、どう対処したらいいのでしょうか…

No.2252907 15/09/05 12:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/05 12:40
♂ママ1 ( ♀ )

きっと寂しいんですね。

本当のママとは離ればなれになってしまって、どうしようもなく寂しいのかな。
ママと会ったときも、ギュッと抱き締めてもらいたいけど、ガマンしてるんだと思う。

時間はかかるけど、惜しみない愛情を注ぐ事で、少しずつ変わっていくんじゃないかな。

主さんは偉いですね。
実子じゃないのに、そこまで考えていて。
尊敬します。
頑張って下さいね。応援しています。

No.2 15/09/05 12:57
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

愛情確認してるんだと思います。文句いい始めたらギュッてしてあげてください。やめてと言われてもしつこくギュッと(笑)今無視したり避難したりは逆効果だと思いますよ。ギュッとして吐き出させてあげてくださいね。お皿洗い下手くそと言われたらギュッとしながらじゃあ一緒にやろうか?とかなるべく一緒にとかを強調してあげてください。いやだと言われたら手伝ってくれたら助かるんだよって言ってあげてください。ある程度成長してからの連れ子はいなくなるんじゃないか?愛されてないんじゃないか?っと不安を持ちますから主さんの愛情をたっぷり注いであげてください。今が一番大事な時ですよ。

No.3 15/09/05 13:13
通行人3 

実の母となぜ一緒に暮らせないのか?

久しぶりにやっと会えたのに、
なぜ一緒の家に帰れないのか?

会っている間の限られた時間で聞きたいことを我慢して、して欲しいことも言えないで
どんな気持ちで制限時間を過ごしているんだろう…。
まずはその子の事に目が向きます。

主さんは主さんなりに一生懸命にその子との暮らしを考えてる。
その子も同じ。
嫌われたくない。
もう棄てられたくない。
話し掛けよう。とにかく話し掛けよう。
一体何を?
この女の人ってどんな人?
分からないから、とにかく
目の前の事話題にしてみよう…。

そして、父親は怖いかぁ。
…じゃ、誰に甘えたらいい?

そのうち主たち夫婦の間の子が産まれる
でしょう。

母になるのは難しいでしょう。
ただ、味方でいて下さい。
絶対にあなたを見守り続けると伝え続けて
下さい。

その子は子供の頃の私です。
その子を宜しくお願いします。

No.4 15/09/05 13:28
♀ママ4 ( ♀ )



最後の切り札として

『そんなこと言われたら、お母さんもどうしたらいいか分からない』

と、しおらしく言って、さめざめと2時間ほど泣き続けるとかはいかがでしょう。


No.5 15/09/05 13:42
匿名さん0 

有り難うございます。

実母さんと息子は、私と再婚するまで面会はなかったそうです。
多分顔も覚えてないんじゃないか?と、パパやお婆ちゃん達は言ってました。
なので息子からすれば自分にママはいないと思っていた所に、5歳になって私がママとして現れ、更にその半年くらい後に「私が本当のママだからね!」と実母さんが現れ月1で面会してる感じです。
混乱しますよね(T_T)

イライラした時はなかなかギュッとしてあげる余裕が持てなかったですが、これから心掛けたいと思います。

No.6 15/09/05 13:43
匿名さん6 

どんな事に対する、どんな文句なのですか?

文句の根源を、解決してあげる事は出来ないんですか?

No.7 15/09/05 14:22
匿名さん 

>> 6 有り難うございます。

昨日だと、宿題をする時に鉛筆の持ち方がおかしいのを何度か注意しました。そしたら書きづらいらしくイライラしてました。
私自身ペンの持ち方がおかしく大人になってから直したので、「ママも昔そんな持ち方してたけど、頑張って直したんだよー。だから〇〇も頑張って直そうよ」と自分なりに励ましながら言ってみましたが…
駄目でした(T_T)

  • << 11 なるほど~。大変ですね。 注意や指摘された事に対して、自分の中で納得がいっていないのと、後は構って欲しい・認めて欲しいというような思いがあるのかもしれませんね。 主さんを追い掛けてまで文句を言う辺りが気になりますが、文句が止まらなくなったら好きな物(妖怪ウォッチ)の話しを振ってみるとか、普段どのように接しているか分かりませんが、冗談っぽく『またそんな事言って~♪お母さんに構って欲しいんだろ~♪』と言って抱き締めたりジャレあったりしてみるのはどうでしょうかねぇ? で、鉛筆の持ち方は、後でお父さんからビシッと注意してもらうとか。

No.8 15/09/05 14:53
匿名さん8 

主様えらいですね、私には出来そうもないです…

大変な困ったちゃんの様ですが小さな今のうちに何とかしたいですね。
中学生とかになるとなおさら難しそうですし。
父親が恐いとありましたが母親である主様もいけない時はきちんと厳しく、ナメられない様にして下さい。 どうやら口の達者なお子さんの様ですから(男の子なのに珍しい?)
一緒になってガーっと言うのではなくて
少し時間をおき、突き放す事も必要かと思いました。主様が考えるだけではなく、お子さんにも考える時間を持たせる…という事です。
実のお母さんに相談してみる…一緒に来なさい。と、いう事をお子さんに言うだけで口から文句ばかり言い続ける事から考える事に変わってしまう事も有り得るからです。
主様、無理なさらずにどうかご自愛下さい。

No.9 15/09/05 15:03
匿名さん8 

すみません、続きを少し…まだ小学一年生なので寂しいのも本当だと思いますが後6年の中学生になるまでに精神的にも厳しく、また普段は本当の母親の様に愛情たっぷりでいてあげて頂きたいです。
ですが現実は現実。
必ず本人自身で、寂しさと割り切れない思いを認めて折り合いをつけていかなくてはなりません。
小学五年生位になりクラブ活動やお友達関係を優先する時が必ず来ます。
きっと気も紛れますし、その頃はお友達優先にきっとなるでしょう。
まだ六歳ですから、これから精神的にも肉体的にもグッと大きくなって行ってくれます。
今が永遠ではないです。
主様がどんどん楽になって行く…と、考えてみて下さいね。
後数年して一緒にお買い物などへ行った時にはお母さん、重いの僕が持つよ!って言ってくれる日も来るかも(^^)
それまで、どうかお体大切にされて頑張って下さいね。

No.10 15/09/05 16:26
匿名さん 

>> 9 有り難うございます。

かなり口が達者でお喋りな息子で…
普段の妖怪ウォッチの延々トークには相槌を打ちながらもBGMの様に聞き流せるのに、文句が続くとなかなか聞き流せずにイラっとしてしまいます(T_T)
実母さんは…息子が傷付く事を平気で言ってコントロールしようとする感じの人なので、相談する気にはならないです。すいません。

躾の面では甘やかせないけど、普段は愛情をたっぷり与えれる様に心掛けます。

No.11 15/09/05 18:09
匿名さん6 

>> 7 有り難うございます。 昨日だと、宿題をする時に鉛筆の持ち方がおかしいのを何度か注意しました。そしたら書きづらいらしくイライラしてました… なるほど~。大変ですね。

注意や指摘された事に対して、自分の中で納得がいっていないのと、後は構って欲しい・認めて欲しいというような思いがあるのかもしれませんね。

主さんを追い掛けてまで文句を言う辺りが気になりますが、文句が止まらなくなったら好きな物(妖怪ウォッチ)の話しを振ってみるとか、普段どのように接しているか分かりませんが、冗談っぽく『またそんな事言って~♪お母さんに構って欲しいんだろ~♪』と言って抱き締めたりジャレあったりしてみるのはどうでしょうかねぇ?

で、鉛筆の持ち方は、後でお父さんからビシッと注意してもらうとか。

No.12 15/09/05 18:25
匿名さん 

>> 11 実は追い掛けてくるのは文句を言う時だけではなくいつもの事で、私が料理をしているとキッチンに、洗濯物を取り込む間はベランダまで、洗濯機から洗い終わった洗濯機を出すほんの1分くらいの間でさえ着いてきます。
大袈裟でなく、学校が休みの日は朝起きてから夜寝るまでずーーーーーっと目の届く所にいます。息子がトイレに行く時だけ離れます。
学校がある日は放課後に友達と遊びに行ったりしますが、家に帰ってくるとやっぱり着いてきます。
1年生にもなってこれは普通なのか?って少し悩んでた所です(T_T)

冗談っぽく明るく返してみるのもやってみます!

No.13 15/09/05 18:40
匿名さん13 

子供にとって、特に男の子にとっての母親って、女神のような特別な存在なんですよ。

そんな女神のような実母と自分の意思に反して暮らせなくなってしまい、僕のママは本当のママだけ、本当のママが一番、そう思わないではいられない気持ちをわかってあげたら、息子さんも変わっていくような気がしますよ。

「ママはお皿洗うのが下手くそだねー何でそんなに下手くそなの?信じられない!」
きっとこれは、実母以外を貶めて、実母を一番と考えていたい気持ちの現れではないですかね。
実母以外になつくことが、実母を裏切る行為のように感じているんだと思います。

そういう時は反論したり怒ったりするより、耳を傾けて賛同してあげた方が大人しくなると思いますよ。

「そう?ママ下手くそなのか〜。どうやったら上手になれるかな?◯◯くんママに教えてくれる?ママ頑張るよ〜」
そう言って踏み台でも持ってきて、息子さんと一緒に洗い物してみたりすれば、少しずつでも『僕の気持ちをわかってくれる人』という認識ができてくるように思います。

大人の主さんから見れば、連れ子は再婚した旦那さんの子供、再婚したから私が母親にならなきゃという必死な気持ちでしょうが、子供から見れば、一緒にいたいのは本当のママ、だけどパパが決めたから一緒にいなきゃいけないおばちゃんなわけで、そこから主さんが本当のママのような存在になるためには、やはり息子さんの気持ちを考えてあげなければ難しいと思いますね。

大人の都合で大好きなママから引き離されるような、納得のいかないもどかしさに苦しんでいるであろう息子さんの気持ち、思いやりを持って真剣に考えてみてあげてください。

No.14 15/09/05 18:48
匿名さん14 

一番必要とした時期に与えてもらえなかった母親とのスキンシップを求めているんだと思います。

事あるごとにギュッとしてあげてください。

6さんのおっしゃるように、文句を言い始めたら『そんなにお母さんのこと好き~?そかそか♪かわいい子だ~♪お母さんも○○のこと大好きだよ~。ぶちゅ~』ですね(笑)
ウザがられるとは思いますが、それはウレシハズカシだと思ってくださいね(笑)

文句を言うのは、男の子が好きな女の子に嫌がらせするのと同じです。
きっとお母さんのことが大好きなんですよ。
ほら、そう思えば文句も可愛く思えてきませんか?

No.15 15/09/05 19:33
匿名さん 

有り難うございます。

私はママになろうとは思ってないんです。というか、なれると思ってないんです。私の母からも本当のママになろうと思うな!と言われての結婚だったので…
産みの親に勝てないのは分かってるので、実母さんが1番って思いも分かってるつもりです!
なので私の事は名前で呼ばせてたんですが、自然と自分からママと呼び出し、実母さんの事はあっちの女の人って言います。
もう少し大きくなったら実母さんと私の存在がどういうものかハッキリ理解しだすと思うので、その時にはまた私に反抗的になるのかな…笑
それに、私は年齢的に息子のママにしては若すぎるんです(T_T)ごめんなさい、おばちゃんという言葉に反応してしまいましたorz

今日は今のところニコニコご機嫌に過ごせてるので、皆さんにアドバイス頂いた様にいつも以上にベタベタスキンシップとりまくって仲良く過ごしてます(^^)

No.16 15/09/05 20:22
匿名さん16 ( ♀ )

一度カウンセラー受けてみたらどうですか?
何かアドバイスがあると思います。

No.17 15/09/05 20:42
匿名さん 

>> 16 カウンセリングですか…
ここで頂いたアドバイスを色々実行してみて、あまり変化がないようなら検討してみたいと思います。

有り難うございます。

No.18 15/09/05 21:02
♂♀ママ18 

1日中主さんの姿を追う行動は、入園前~4歳迄でよくあります。確認して安心する→いつも居る(不安が解消される)と理解出来れば自然と一人遊びに発展して行く過程なのです。               継母と成られ2年程?ですが…主さんが家庭に居る現実が、消えてしまうかもと不安な精神状態の現れでしょうから気が済む迄ほっとくと良いです。気を引く為の悪口や貶し言葉は、他の方も仰る様「一緒にやろう」や「じゃ~教えて、手伝って」…等と大変さを教えつつ共同作業で2人の達成感も得られると思います。               但し「ちょっと傷付いたな」って教えてあげて下さい!何を言っても許される訳で無く、大人でも凹むんだ。それは先々大切な事ですから軽く伝えて行きましょう。           気になる言動がある時には「大丈夫、どんな〇クンでも大好きだよ」等とハグして繰り返し伝えるしかないですね。主さん、ご苦労が絶えないかも知れませんが数年の辛抱です!心折れず乗り越えて欲しいと思いました。十分頑張ってらっしゃいますがファイト応援します!!            

No.19 15/09/05 23:32
♂♀ママ19 

ストレスを抱えてますね息子さんが。
そんな環境だから素直になれないのでは?
父親は怖い
実母は面会しか会えない
父親は再婚
赤の他人が母親になる

子供ながらに相当のストレスだと思いますよ

No.20 15/09/05 23:47
♀ママ20 

毎日お疲れ様です!
お話を聞いて、息子さんが主さんに一番心を開いているんだろうなぁと思いました!
実母にも心を開かない、お父さんにも本当の気持ちをぶつけられない、でもママの主さんにはぶつけられる!って素晴らしい事ですね(⌒▽⌒)
でもわかります。文句って本当聞き流せないですよね…
そんな事言われたら悲しいってやはり伝えてあげたらいいと思います。
そしてイライラがなんとかおさまる寝る前とかに、優しく抱きしめてあげたりしてはいかがでしょうか。
そのうち、息子さんも安心出来るようになったらおさまるのではないでしょうか。
息子さんも、気持ちの整理もついてない上に初めての学校生活でしっかりしなきゃいけない事も増え、心がいっぱいいっぱいなのでしょう。
ちなみに、エンピツや箸の持ち方、食事のマナーに片付け、小2の我が娘も出来てません(笑)
注意すれば難くせつけて話聞かず、終いには落ち込んで泣きます(笑)
まだまだそんなものです…
ではでは、毎日お疲れ様です!

No.21 15/09/06 00:16
お父さん21 ( ♂ )

スレ本文しか読んでないし、見当ハズレなら申し訳ないm(_ _)m
最近の風潮で、子供を怒やしたり、叩いたりは悪だと決め付け過ぎな気がしますね
勿論、度を超えたり己の感情のみでってのはNGですが他者をを不快にさせる事も含め、悪さしたら怒られるのは当然と行動するのも親の努めだと思い
ます
ただ同時に両親が怒っては子供は逃げ場を失うので注意すべきかな?

No.22 15/09/06 00:39
匿名さん 

ストレスはあると思います。
家庭環境もそうだと思いますが、学校での態度が良いみたいで(自慢みたいですいません(T_T))、学校で気を張って頑張ってるんだなー偉いなーと思う反面、私が子供の頃は先生の言う事なんて全く聞いてなかったのに頑張りすぎてないかな?って感じてます。
これは私が駄目すぎただけかもしれないですが…

言われて悲しかった事や駄目な事は伝えないとですね!
有り難うございます。

No.23 15/09/06 01:32
匿名さん23 ( ♀ )

それだけ生意気な事を言うなら子供として見ないで大人として扱い
『なぜ?そんなにしつこく言うの?』
『そういう事ばかり言ってたらママとこれから仲良く出来ないよ』
『そういう事は嫌われる事だからやめなさい』と諭してみてはどうですか?

自分がやっている事が害がある事を本人に自覚させる必要があります

No.24 15/09/06 07:35
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

PHPのびのび子育てという本があるので検索してみてください。
よくコンビニなどでも売られてます。
悩まれていることの参考になると思います。

思うに主さん、しつけなきゃ、甘やかしちゃいけないと頑なに考えすぎちゃってガチガチにやりすぎてませんか?

子どもって親が焦ってしつけようと厳しくすると、かえって反抗してしまったりします。

私も二児の母なので、食事のしつけなどの時にうまくいかずイライラしちゃったりしますが、↑この本をそばにおいておいて、イライラしてしまったら見るようにしてます。見ると気持ちが穏やかになって子育てが上手い方向に向かいます。

鉛筆の持ち方は一緒にネットなどを検索して正しい持ち方の写真を貼ってあげたり、持つ位置を印しつけてあげると、口うるさくいわなくていいから、お互いに嫌になりませんよ。
あとは強制器具もあるから試してみるのもいいかもしれませんね。

No.25 15/09/06 08:00
匿名さん 

有り難うございます。

毎回始めは諭す様に努力してるんですが、「うるさい!ばーかばーか!」で返ってきます(T_T)なので次はきつめに注意してます。

必要最低限のマナーやワガママすぎる言動をした時以外は、情けないですが甘すぎるくらいだと思います。

本、探してみます。
お箸は矯正器具を付けてるんですが、鉛筆の方は付けてないのでこっちも探してみます!

No.26 15/09/06 09:59
匿名さん26 ( ♀ )

良いママになろうと思うから、ストレスなんですよ💦
一番の理解者になって、何があっても味方だよって、言えるくらいで良いと思います✌
たまには、些細な悪い事を息子さんとして、息子さんから「ママ、それ駄目でしょ」って言われて、「そうだね」って言ってみたら良いと思いますよ✌
きっと母親がいなかった分、どこかで自分が、しっかりしないといけなかったんですよ💦
はしや鉛筆の持ち方は、気になるでしょうが、指摘しすぎない事です➡そんな持ち方をしたら、カッコ悪いよって、笑いながら言えば、ストレスにはならないですよ✌
貴女が息子さん目線まで、おりてあげると安心しますよ✌

No.27 15/09/06 10:01
匿名さん27 ( 40代 ♂ )

抱きしめてあげるのはいいことです


なにか言い出したら、かがんで同じ目線になってきいてあげてください

次第に言わなくなるはずです
そして抱きしめてあげて

No.28 15/09/06 11:47
匿名さん 

有り難うございます。

なんだろう、私がママにならないと!とは本当に思ってないんです。というか、最初から産んでもない私がママになれる訳がないと思ってるんです。
けど息子が大人になってから恥ずかしい様な事は、一緒にいる大人として教えるべきかなと…

息子がしつこすぎる時にイライラしてしまう未熟な私がどう対処すればいいのか教えて頂きたかったので、多分ママになる、ならないとかそれ以前の問題なんだと思います(T_T)

皆さんに抱きしめる事が大事だと教えて頂いたので、イライラしても自分を押さえて抱きしめたいと思います。

No.29 15/09/06 14:31
通行人29 ( ♀ )

主さん、すごいですね!

息子さんにちゃんと愛情持って接してるんだなって思います。そうじゃなきゃずっとくっついてきたりしないでしょうしね。

ずっと文句言われ続けられたらイライラしたくなくてもしちゃうでしょうね。

息子さんは主さんにしか甘えられないのかもね。他ではいい子を頑張ってるみたいだから。主さんには我慢せずにストレス発散してるのかな?

注意する時というか怒る時に、「私は」を主語にするといいって聞きますよ。

「そんなこと言われたらママ悲しいよ。」とか、「手伝ってくれたらママ嬉しいな。」とか。良い悪いではなく自分の気持ちで伝えると良いらしいです。

とか言ってますが、私はイライラしたらほっといた方です(^-^;)
ある程度泣きわめいたら本人もストレス発散できて少しは落ち着くかな?って思って。
時間を置いてから話してみるって感じでした。
その方がお互いわりと冷静に話せるしね。

No.30 15/09/08 19:35
匿名さん 

>> 29 せっかくレス頂いたのに返事が遅くなってしまってごめんなさい(T_T)
有り難うございます。

私はあまりストレスが溜まって行く性格じゃないんで、その時はめちゃくちゃイライラするけど寝たら普通になってます。笑

主語を「私」ですね…
なかなか余裕が持てないですが、心掛けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧