注目の話題
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
おばさんイジリされる職場
初対面の人と仲良くなれません。

中高生の夜遊び

レス14 HIT数 2875 あ+ あ-

♂♀ママ
15/08/30 14:21(更新日時)

中高生の夜遊びって、そんなに多いのでしょうか?

私自身も夫も都内出身の40代です。
塾やバイト以外で、無目的に夜遅くに出歩いた記憶はありません。
買い物などで、遅くなったとしても19:00には普通に帰宅していました。

私達夫婦の子ども達は中1~大4までいますが、全員中高生時代に外泊はおろか夜遊びの経験はありません。
旅行や親同士での連絡や許可があっての同性の友人宅への外泊はあります。
私のいとこや弟妹、親しい友人も、同様だと言っていました。

最近知り合ったママ友の一人が
「みんな誰でも、中高生になったら、夜遊びや無断外泊くらいするでしょう?」
と、発言したので驚愕いたしました。

「みんなではないかなー」
とその場では答えておきましたが、そんなに多いものでしょうか?


No.2247113 15/08/19 02:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/08/19 03:09
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

私が中学時代は不良グループのみ夜遊び。
高校時代は夜遊びしてる友人が凄く多かったです。
ちょうどポケベルや携帯を持つことが私の高校時代に流行ってそれから一気に夜遊びする友人が増えました。
私は携帯もポケベルも高校卒業して社会人になってから持つようになりましたが…高校時代は夜中に遊びに行こうという誘いが本当に毎日凄かったですね。
ポケベルから携帯の普及で一気に出会い系や援交なども増えたと思います。
現に私の高校時代の同級生は出会い系してるが多かったですし、望まない妊娠をして学校をやめた人も多かった…。
それぐらい今に比べて危機感もなくオモチャ感覚として携帯を持ってる人が多かったです。

きっと地域にもよるでしょうが、誰か1人が夜遊びすると周りもどんどん感化されて影響をうけるので…いろいろな背景がそれぞれあると思いますよ!

No.2 15/08/19 03:58
♂ママ2 

と言うか田舎、都会関係ないと思いますが?田舎でも夜遊びしたり、京都の方でも夜遊びしてた女子高生が事件に巻き込まれてましたよね。

私は都会に住んでいました。けど、親には夜は遊びに行かないこと!と厳しく言われてましたが、友達と自転車乗って遊びに行ってました。けど夜中はさすがに無かったですよ。

今は高校生の子供がいますが、夜は10時までには帰宅します。夜中ももちろん遊びに行きませんし、絶対行かせません。

No.3 15/08/19 07:21
ベテラン主婦3 

私も夜遊びモドキをしたのは大学時代に少し。
中高はいたって真面目と言うか、同級生もそれが当たり前でした。

自分の子供達も部活してても結構早かったし、帰宅部の息子は、5時には家にいるのが普通でした。

女子大生、中高生が、深夜出歩いて殺されたりした事件が多いですが、親は平気で出すんでしょうか。

No.4 15/08/19 08:09
名無し ( ♀ xqEdG )

しない子はしませんよ。進学推薦狙ってる子なら補導でもされてマイナス評価がつくのを避けたいでしょうしね。

結局本人の素行と親子関係の問題だと思います

うちの子達も夜遊びや無断外泊するようなタイプではありませんでしたね。

夜遊び系に全く興味も無いし、嘘ついて外泊しなきゃならないシチュエーションも無かったので。

今は社会人と大学生ですが、今も夜遊び系には興味無いです。

そういう事を好むチャラいタイプの子は素行がずっと悪かったです。

No.5 15/08/19 08:18
専業主婦5 

最近はないですが去年は家の近所を中高生ぐらいの子が時々ウロウロしてました

あと友達の相談話を聞くのに夜遅くににファミレスに行ったら、いくら家族と一緒とは言っても中高生どころか小学生以下の子達が結構いました
条例がある為カラオケ屋さんなら家族同伴でも入れないのに!

結局は親の意識の無さでしょうね
毎日規則正しい生活を習慣づけ、親もできるだけそういう生活をする家庭の子供ならそれが当たり前に育つのに、だらしない親の子供には理解できない事なのでしょう

No.6 15/08/19 08:28
匿名さん6 

残念ながら普通です
中高生の夜遊び多いね
僕ら学生の頃は確かに少数だったがコンビニができ満喫やドンキが僕の田舎にもできてからはヤンキーだけでなく真面目そうな子供たちもたむろしてる

No.7 15/08/19 08:41
匿名さん7 

うちはそんなに田舎ではないですが、あまり夜遊びする場所がない方だと思います。
だからたまに駅周辺で夜半に見かける子供は、だいたい塾帰りの子供達です。
それでも時々中古のゲームや本を置いてるお店や公園、コンビニの駐車場に小中学生ぐらいの子供が夜11時過ぎぐらいまでいることもあります。
一人でいることはほぼないです。

夜遊び、普通ではないと思います。
そういう子供達見たら、なんでこんな遅くまで遊んでいられるか不思議でした。
親がいない?
親が夜勤?
いや、みんながみんなそうではないと思います。

やはり親が無頓着なのではないでしょうか。

No.8 15/08/19 20:51
匿名 ( tqRSF )

多いよ。さすがに深夜1時とかは家らへんは何もないただ暗いだけだから見かけないけど。今も普通に騒ぎながら3人家の前通ったよ。高校生なんて自転車乗ってどこ行くのか知らんけど11時までは普通に見かける。

No.9 15/08/19 21:45
匿名さん9 

普通だとか、常識という言葉では判断できないと思います。
うちでは普通です、という非常識はなかなか理解しあえません。
夜遊びしたくなる学生も、危機意識の弱い親も、犯罪者も、昔からいるし、いなくなることもないと思います。
親がひどいから家にいられない子供もいますから。問題のある地域、家庭に対して、セーフティネットとして、良識ある大人が助けあうことが大切だと思います。

No.10 15/08/20 22:19
♂♀ママ0 

皆様、様々なご意見、ご感想、体験談をありがとうございました。
どのレスも興味深く拝読いたしました。

ところで、深夜徘徊でググってみましたら、2014年6月の琉球新報でこんな記事がありました。
2013年に、深夜徘徊で補導された少年は、沖縄県は18%で、全国平均は2.94%だそうです。

補導された人数ですから実際の割合はもっと高いと思いますが、それでも過半数にはほど遠く、「みんなが~」と言うスレ本文のママ友の発言を裏付けるものではありません。

皆様のレスも私の中の「中高生のあるべき姿」とほぼ同じ感覚で書かれたものが多く、こちらでも安心させていただきました。

ありがとうございました。

いただいたレスの中にもありましたが、「普通」や「常識」が通用しない子どもや家庭は一部であるがいつの時代も存在するので、セーフティーネットとして良識ある大人の助けは必要だとも感じました。

具体的にどうすべきなのかはわかりませんが、少なくとも子どもの友人が保護者なしで深夜に外出していたら、早く帰るよう声かけはしようと考えています。

また、うちは親御さんがシングルや共働きであるお子さんをよくお預かりします。
うちでお泊まり会をかねて、親御さんの出張や遠方での用事の際、子どもの友人をご兄弟まとめて泊まりに来てもらうのです。(まだ四家族くらいしか実績はありませんが)
うちの子ども達も相手のお子さんも喜びます。
もちろんシングルでない親御さんのお子さんも泊まる場合もあります。

そんな手助けを今後も続けて、少しでも子ども達のために役立てたらいいなとは考えています。

No.11 15/08/30 08:44
プレママ11 

普通でしょ。
そんな心配する様な事じゃないと思います。

No.12 15/08/30 10:55
♂♀ママ 

>> 11 寝屋川市の中1殺人の事件についてはいかがお考えですか?

No.13 15/08/30 11:19
匿名さん13 

友達のいう通りです
過保護か何なのか知りませんが中高だとたまにありますよ

いつまでもよい子ちゃんじゃないからね

No.14 15/08/30 14:21
♂♀ママ 

>> 13 地域差もあるのでしょうか。
スレ本文では曖昧になっていますが、「たまに」塾やアルバイトなどで22~23:00くらいになる事は私も問題視していません。

怖いと思ったのは、「日常的」にさしたる目的もなくお子さんが深夜徘徊することを看過している保護者の方の意識変化です。
条例で補導されるケースもありますから、それを親として規制するのは過保護ではないと思いました。

私も夫も子供も親が希望していた進路には進まず、一般的な「いいこちゃん」ではありません。
深夜の徘徊で特に利点を見い出さなかっただけなのですが•••

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧