注目の話題
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら

子供にゲーム買うのは

レス23 HIT数 2875 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
15/08/12 06:52(更新日時)

子供のゲームについて教えてほしいです。
年中(女)2歳(男)0歳(男)の母親です。

長女がゲームをほしがるようになりました。
お友だちが保育園でゲームの話をしたり、同い年の姪(娘からしたらいとこ)がしているのを見て、買って買ってと言います。

周りはDSとスマホのゲームをしているみたいです。保育園でのゲームについての会話に混ざれないのは少々かわいそうだと思いますが、まだ必要ないと思っているので買うつもりはありません。


皆さんのおたくでは、いつからゲームを与えましたか?きっかけなど教えてほしいです。
そして、ゲームを買ってメリットなどありましたか?周りの話を聞くと、私はデメリットの方が多いような気がして。親子の会話が少なくなる。時間を決めないとやり続ける。オンライン?で出会い系のような使い道をする子もいるなどなど。

よろしくお願いします。

No.2244598 15/08/11 10:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/08/11 10:37
匿名 ( tqRSF )

2歳幼稚園でそんな話が出てる事に驚き…今はそうなのか…そうなら俺なら買って話ついていけるようにはするかな。当然遊ぶ時間は限定。決めた時間外はとりあげる事言って買ってやるかも。実際もう大きいしそんな悩みないからふと思った事を言ったまで。複雑そうやしね今は…話についていけないからと…無きにしもあらずで。実際は幼稚園時の事ほとんど覚えてないけどそこから始まる性格の歪みなどあると思う。あくまで俺の意見。もっと良い回答はあると思う。買ってやったのはゲームじゃなく子供の乗り物や機関車系。

No.2 15/08/11 10:41
匿名さん2 

うちは小学生からですが、ゲームは脳の発達に効果があり判断力などを育てるので特に悪影響とは思いません
もちろん時間ややっていい場所など約束は必要です

3DSのオンラインは親が制限できますよ
プレイ時間ややった内容も記録されるので、嘘をついても分かります

No.3 15/08/11 10:42
♂♀ママ3 

うちは小学生2人ですけど、DSは買ってませんし、ゲーム機(wiiとかも)はありません。
周りは持っている子がほとんど。
それでも、必要ないと私も主人も思っているのでまだ買う予定はありません。
子供は欲しいって言いますけどね。
スマホのゲームはたまにさせちゃいます。
お手伝いしたらとか決めてますが、頻繁ではありません。

もし、DSなどゲーム機を買ってあげるにしても使用する時間は決めてそれを守ることが大事だと思います。

No.4 15/08/11 10:43
♂♀ママ4 

うちは3歳で保育園に通ってますが、ゲームは欲しがらないです。もう少し年齢が上がって、周りの子たちが~ってなったら買うのも考えるけど、買うならきちんとルールを決めたいですね。2歳で出来るゲームなんてあるんですね!

No.5 15/08/11 10:50
匿名 ( tqRSF )

>> 4 それにビックリしてます。タマゴッチ(古いか…)とかならわからなくはないけど…

No.6 15/08/11 11:07
通行人 ( 40代 ♀ V6S7F )

横すみません

何人かの方が勘違いしているようですが 2歳は弟君で ゲーム欲しがってるのは 年中の長女さんだと思いますよ☝

No.7 15/08/11 11:09
匿名さん7 

スレ主さんは年中の女の子がゲームを欲しがってると言っていて、二歳の弟くんの話ではないと思うのですが。

うちも年中からDS持たせてます。スマホは私がスマホではないからスマホゲームはしていませんが、ガラケーからオセロやソリティア、四川省(二角取り)?なんかはしています。

Wiiもマリオを家族で楽しんだりしてましたよ。正直オミソでしたが、一緒に参加してるっていうことに楽しさと意味があったと思います。
小学校に入ってからは、同じマリオのソフトを持ってる子と話があって意気投合。今では仲良しのお友達です(でも公園で遊ぶときはDSは持たせません)

動物の森は私も子供ももっていて、行き来したりして楽しんでました。
学習ゲームもやったりしているので、いろんな分野やジャンルに興味を持つきっかけにもなりましたよ。

ルールはゲームは1日一時間くらい、友達と外に遊びにいくときはDSは持っていかない

インターネットは制限かけています。

つかいようによってはとても便利なツールです。どんなものにも言えるけど、有用できるか、悪く使うかは使う人次第…となってしまうかと


ゲームやらせない方針の家庭についてはなにも思いませんが、ゲーム持っていない子ほど、お友達の家でとりつかれたように熱心にゲームをやったりするから、バランスみたいなのは大事だなと…思います。

No.8 15/08/11 11:15
匿名 ( tqRSF )

No.6さんNo.7さんご指摘ありがとう。主さん勘違い誠にすみません。多分俺の発言で他の方も見て勘違いしたと思います他の方もすみません。

No.9 15/08/11 11:31
匿名さん9 

うちは、上の子が小学校中学年くらいの時に中古のDS本体とソフトをいただきました。
末っ子は、赤ちゃんの時から、ゲームをしているお兄ちゃんお姉ちゃんを見ています。
そして勝手にいじってよく怒られてました。

学習系のソフトも進めていますが、やはりエンターテイメント性が高いソフトのほうが好きです。
今は、中高生なのでもう自由です。
末っ子は今小二ですが、ゲームより、YouTubeのほうが好きで、ゲーム機でYouTubeを見ています。

No.10 15/08/11 12:01
匿名さん10 

学習系ゲームなら主さんも一緒に見ながら出来るんじゃないかな。1人でやるようなゲームはありがちだけど時間を守るようにするとか外への持ち出し禁止とか。それ以外は主さんが管理。
一概にゲームはデメリットだけってワケじゃ無いと思う。
友達の家はゲームをパパとやるようになってからきずなが深まったらしい。

No.11 15/08/11 12:21
匿名さん11 ( ♀ )

うちは小3♂と年中♀がいます。

私が好きでWii‐Uをやりますが、2人ともゲームをするのが好きではなく、私がプレイしている画面を見るのが好きです。

でも、まわりで幼児からゲームしている子は視力が悪い子が多いです。

No.12 15/08/11 12:44
♀ママ12 

うちの甥っ子は5歳くらいの時にDS買ってました。文字をそもそも読めないので絵を見てなんとなくでしょう。
姉は1時間などと決めてましたが、数分経ったら「あとちょっとだけ」と我が儘ばかり言ってて取り上げられてたため、実家に泊まる泊まるといつも言ってます。実家でも時間は決めてますが、「ここだけ終わったらやめるわ!うるさいな!」など言いたい放題。祖父母には姉ほどきつく叱られないとわかってるので夏休みの今は毎日来るみたいです。小2の今の段階でずっとそんな感じで視力は悪いです。
私は周りが持ち始めたから欲しいと言われれば娘には買い与えるつもりですが、祖父母のいる実家に行く際には持っていかないとするつもりです。

No.13 15/08/11 14:44
♂♀ママ13 ( ♀ )

2歳で そんな話する?娘も2歳ですがゲーム欲しい何て言わないし保育園で そんな話を聞いた事もないんですけど…上の子供が小学6年だからゲームは持ってるけど欲しいって言い出したのは小学生になってからでした。そんな小さいうちからゲーム与えて どうするの?

No.14 15/08/11 16:33
匿名さん10 

>> 13 いや、欲しがってるのは年中の長女って書いてあるけど…

No.15 15/08/11 18:09
通行人15 

そもそも大人だって趣味さえあればゲームなんか必要ない。
子供なんか尚更必要ない。
周りの人が持ってるから持たせるっておかしくない?
それ、教育でもなんでもない。

No.16 15/08/11 18:19
♀ママ16 ( 30代 ♀ )

4歳の誕生日にDSをもらって、それからですね。欲しがっていたわけではなかったのですが、もらってしまったのでゲームデビューになりました。
最初の頃は1日30分。時間になったら即終了。すぐやめなかったら、翌日はゲーム禁止にしてたので、そんなにダラダラ続けることも、毎日やりたがることもなかったです。
そのあとにwiiUを買いました。wiiはテレビの画面で遊べるので家族や友達と大人数で遊べるのと、けっこう体を使うゲームがあったりとか、なんとなくですがDSの小さい画面で遊ぶよりはいいかなーって感じがしてます。あと、カラオケも出来るのでなかなか楽しいです。

時間は今も決めてます。
友達が来てもゲームばかりにならないよう、1時間くらいしたらゲーム終了です。我が家のルールとして、よその子にもさせません。

よく目が悪くなるって言われていますが、うちの子の眼科の先生にはゲームのせいではないって言われました。
今はゲーム機自体も親の決めたパスワードがなければ動作できないことがたくさんあるので、制限をしっかりかけてしまえばネットで危険とかも心配されなくてよいと思います。

あと、小学生にもなるとゲームを持ってる子が多くなります。家庭の方針でゲーム禁止の子もいますが、よその家ではやっています。というか、持っていない子は異様にゲームに執着してる子が多いです。娘の友達を見ていての実感です。




















No.17 15/08/11 18:34
匿名さん9 

とあるソフトを異常に欲しがった時期がありました。
友達に借りたり、何時になっても友達の家から帰って来なかったり。
買ってあげたら約束をちゃんと守るようになりました。
「持ってない」事に対する執着心は確かに怖いくらいです。
買ってあげるまでは一年くらい掛かりました。
買ってあげないなら、その気持ちを、どうやって親がコントロールできるか?
買っても買わなくても、ゲーム欲をコントロールするのは大変です。

No.18 15/08/11 20:09
匿名さん18 

ウチは小学生になってから買いましたよ。
ソフトは誕生日かサンタさん以外は買わない決まりでした。

まぁ私がゲーム好きなので、一緒にやってましたね。スコア競ったりして。

今は中学生と高校生なので、上の子はスマホ、下の子はタブレットか私のスマホでゲームやってます。
でも案外やり続けたりってほどでもないですよ。

買うなら一定のルールを守らせる、買わないなら理由をちゃんと説明して毅然とする、親の方針があれば、買っても買わなくてもいいと思います。

No.19 15/08/11 20:41
匿名さん19 

1日うん分と定める

うん分以内でsaveするにはどうすればいいか考えるからタイムマネージメントの訓練になるのではないでしょうか?

No.20 15/08/11 22:00
♂♀ママ20 

6歳(年長)の息子にWiiUの「スプラトゥーン」を週に一度だけやらせてるのみ。

携帯ゲームはまだ与えてません。

2歳児にゲームなんて絶対に与えないし、周りの子供云々もその年齢では関係ありません。

DSなどの携帯ゲームは、せめて小学校入ってから…来年ですね。

私自身が、初めてゲームをやったのが小学2年生の時にファミコンでしたから。

息子の携帯ゲームも2年生からかな~

ソフトの追加購入やらは、クリスマスと誕生日のみ。

No.21 15/08/12 00:21
♀ママ21 

うちは やる事さえ、終われば 特に時間は決めてませんが やらない時は1ヶ月放置だったり 欲しいソフトを買った時は毎日だったり。
上から10 7 4歳ですが、それぞれ持っています。

どなたかも書いていましたが、持っていない子の執着は確かにすごいです。
毎日うちに来ては 取り憑かれたようにやっていたのを親は知らず…
その事を親に話したら 結局 買いましたが やっていたのは最初だけ、今は飽きたのか 全然やらないようです。

確かにずっとやる子もいるので、性格にもよりますかね。

上の子はアンパン〇ンのソフトで平仮名に興味を持ちました。

あくまでも うちの場合ですが、悪い物ではないと思っています。

逆に頑なに必要ない!と思っている方を不思議に思うくらいです。
否定ではないです

No.22 15/08/12 01:26
ベテラン主婦22 

約束をきちんと守らせることを親も徹底してあげられるなら、良いと思います。

習い事を始めたら、ゲームをやる時間はたまにしかないです。

ずっと子供をゲームに子守させたり長時間やらせっぱなしにしない事を気をつければ大丈夫かな。

No.23 15/08/12 06:52
一般人 ( ♀ bTRfG )

ウチは 長女が 年長さんの時にDS 小4の時に3DS…DSも3DSも1年半〜2年かけて、お小遣い貯めて自力で買ったので 何も言ってません。

もう 近所でも、みんな持ってるの当たり前だったので たまに無い子が 遊びに来た時は
「貸し合いっこで仲良く遊び!」とは言ってましたが 安いモノでも無いし
それなりのトラブルありましたね。

確かに 持ってない子の執着は 目立ちました。
みんなゲームに飽きて ボール遊びしだしても借りたDSで1人ゲームしてたり。

娘は DSより 絵を描くの好きだったので
友達とのコミュニケーションとるモノって感じでしたよ。
今 中2で スマホゲームもしますが ラインメインです。
3DSは うごメモを たまーにするだけ。
ちなみに スマホは 中2では クラスの9割が持ってます。
クラス専用グループあって 毎日 男女関係なく やり取りしてます。
スマホ無い子は そのやり取りの輪に入れないので
体育祭の打ち上げとかも呼んで貰えずスルーされてます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧