注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

塾の対応

レス14 HIT数 1808 あ+ あ-

名無し
15/07/16 12:29(更新日時)


私は二児の母親で
上の子は中学3年、下の子は小学3年です。
今回ご意見を聞かせて頂きたいのは
上の子の塾の話なのですが…

中学3年なので受験も控えており
親としては以前より塾を勧めてしたのですが
本人が行きたがらず、
無理に行かせても仕方ないので
塾には行ってなかったのですが
ここ最近、自分だけで勉強する事に
限界を感じたのか。
塾に行かせて欲しい。と言われたので
色々な塾の体験に行かせる事になりました。

そこでなんですが…
ある1つの塾の先生の対応がどうも腑に落ちなくて。
電話をして体験学習の申し込みをお願いしましたら
息子の現在の学力や志望校を聞かれました。
なので現状を説明したんです。
(うちの子は決して出来る方ではありません。
後ろから数えた方が早い位の成績です。)

現状を説明するや否や
「どうしてその志望校なんですか?
自宅から遠すぎる!毎日の通学ですよ?
そこじゃなきゃダメな理由あるの?」と言われ

「親の希望もありますが、息子が行きたい
高校に行って欲しいと思っているので」と言ったら

「はぁ?何の目的もなく高校選んでるの?
ここ行って何がしたい!とか何になりたい!
って気持ちが無い子は頑張れないから
高校なんか受かりませんよ?
しかも今の成績でしょ?
お母さん受験ナメてませんか?
やる気が無い子に来られてもほかの子の
足引っ張るだけだから迷惑なんですよね」と…

子供とも何度も何度も話し合って決めた高校です。
確かに今の息子にこれがしたい!
こんな職業に就きたい!と言う明確なビジョンはありません。

でも私もそうでしたが
中学生の頃から夢をハッキリ持ち
それに向かって突き進む子の方が少ないと思うんです。
夢って持とうと思って持てるものではないし…

確かにうちの子は出来る方ではないですが
出来ない子=やる気がない
目的が無い子=高校は受からない
と言われ正直不快でした。

これって塾では当たり前の考え方なのでしょうか?

ちなみにその塾は地元の小さな塾で
頭のいい子ばかり揃えている所ではありません。


タグ

No.2235301 15/07/15 10:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/15 11:06
ヒマ人1 

中三の夏から塾通っても受かる可能性が少ないと、塾講師は思ったんじゃないですか?

断るならもっとストレートに言ってもと思うけど、うちの塾では合格させられませんとは、プライドが言わせるないでしょう。

受け入れてくれる塾で頑張ってください。

老婆心ながら、通学に時間がかかる学校を選ぶなら、よほどの志望理由があり、ちょっとやそっとの嫌な事があっても、行きたいと言う強い意思がないと、つまずいてさぼりだす生徒結構多いですよ。

特に中程度以下の学校。

No.2 15/07/15 11:12
通行人2 

それは、塾の先生の言う事が正しいですよ。ポリシー持って指導されてるんだと思います。
今まで勉強の努力をして来ないで、駆け込み寺的に来られても正直困るんですよね。
高校は義務教育ではありません。
この高校に入りたい!と言った決め手もなく、この高校でやりたい事もない、しかも遠方ならば中退の確率も高いでしょう。
だから、敢えて厳しく現実を言ったんだと思いますよ。
お預かりする以上は結果を出さなきゃと思いますし、突然来られて塾の実績を下げられても困るのもあると思います。

後ろから数えたほうが早い成績って…なんで今まで勉強してこなったんですか?

No.3 15/07/15 11:19
通行人3 ( ♀ )

私も塾の先生が正しいと思いますよ。
うちの娘3人は塾に行かないで大学まで行き、うち2人は教師をしています。
やはりビジョン云々以前に現実をしっかり見つめるが大切ですよ。

No.4 15/07/15 11:42
匿名 ( ♀ WB94Sb )

うちの場合ですが、息子は発達障害で、小学校6年から塾に通わせてます。
学習障害でなく、出来る教科と出来ない教科に差がある状態でした。
塾は完全個別の、パソコン通信型です。
中学になり、全国実力テスト等、かなり下のほうで、「うちの息子が足を引っ張っているんだろうなぁ」と思いつつ、塾の担当者の先生がいい人でいつも励ましてくれたので、3年まで通わせました。
中学卒業後は、支援学校なので、塾も辞める意志を伝えると、「本人の勉強する気持ちがあれば、また通わせて下さい」と、その支援学校のカリキュラムをパソコンからプリントしてくれました。しばらく休んだ後、今月から通わせてます。
中学の時も、塾内のテストの度に「よく頑張ってます」と連絡表に書いて頂き、励まされました。


その塾は少人数で、経営の為にどんな子供でも1人でも通わせて欲しいという本音もあると思います。
でも、その先生は言葉使いも「~して頂きたいと思っていますが、お母様のお考えはいかがでしょうか?」と、すごく丁寧ですよ。
結局、学校と違って、授業料を払って選ぶのは保護者側です。卑屈になって、高飛車な先生につくことはないですよ。
主さんに言われた言葉は、そのまま子供さんに浴びせられます。


たしかに、中学3年の夏からは遅い気もしますが…
きちんとした塾を見極めたほうがいいと思います。子供の受験を託すわけですから。

子供さんの合格をお祈りしてます。

No.5 15/07/15 12:11
名無し5 

うちの息子も同じ受験生です。
ただ、やはり主さんの息子さんの場合、受験に対するスタートが遅かった気がします。


確かに、その言葉はないと思います。失礼な対応だとも思います。
ですが、立場を変えた目線で見ると(失礼ですが)おそらく主さん親子が呑気に思えたのかもしれません。


塾の講師の先生の思いは日々受験に向けて頑張っている生徒さん達の様子をいつも間近で見ていたから尚更かもしれません。


うちも夏期講習の説明会の申し込みで電話をかけたら、言葉は丁寧ながらも最初は主さんと似たような事を言われましたが


うちの子の場合、小学生の5~6年生の時に個人塾へ行かせていたけれど
息子自身に「塾」が向いていなかとたのと
中学に入り高校受験の事を考えると、その個人塾では頼りなかったので
本人の意思に迷いや不満はありつつも、私の独断で家庭教師に切り替えました。


ですが受験に向けての本人の更なる自覚や、情報を得るために家庭教師の補助として大手の夏期講習も申し込みました。


それらを説明すると塾の先生は納得して、実りある夏休みにしましょうと快く応えてくれましたよ。

No.6 15/07/15 12:39
名無し6 

主さん親子の意識改革したかったのではないですか?
目的意識がなく、学力低めで通学時間が長いって、中退の確率高いです。
なかなかしっかりした塾だと思いますけどね。
そこまで言われても仕方がない状況だと気づかないと失敗しますよ。

No.7 15/07/15 12:48
名無し5 

その通われている中学にもよりますが、周りの同級生も8割以上の子が受験に向けて
中学入学と同時か、もしくは遅くても2年生から個人塾や大手の塾、家庭教師を始めています。


これらの大半は小学生から塾や公文やチャレンジなど何らか学習対策をしている子が多いです。


最初に本人が行きたくないと行っても、親が行かせているのが大半です。
途中から本人が周りを見てて納得して行くようになります。


学校でのワーク(テキスト)とは別に
高校入試対策のワーク(テキスト)5教科のものを二種類ほど2年生の時に購入したり


1年生の頃から部活と両立しながら、塾や家庭教師以外にも毎日最低でも1時間以上は勉強します。受験生になってからは2時間以上です。


塾の授業2時間前に塾の自習室で勉強をして、塾の授業の後に更に自習室で復習して帰る子もいます。


地域的なものなど差は個々にあるとは思いますが
受験生のそんな姿や努力を見てきた講師の先生の言葉は本音なのでしょう。


No.8 15/07/15 13:04
名無し0 

一括の返信になってしまってすみません。

通学が遠すぎる!と言われましたが
自転車で30~40分程なんです。
そんなに遠いのでしょうか…
自分が学生の時は1時間以上掛けて来る子は
沢山いたんですけどね。時代が違うのでしょうか…

塾に行ってないと受験対策してない事に
捉えられてしまうのが良く分かりました。
確かに成績は悪いですが本人なりに
一生懸命考えていたし、勉強にも取り組んで
いたと思っています。
決してやる気がない訳ではありません。
成績が悪いのは事実なので
勉強してないから成績が悪いんだ!と
思われても仕方ないのでしょうけど。

みなさんのご意見でこの塾の対応は
正しかった事が分かりました
ありがとうございました。

  • << 10 塾にいってない=受験対策していない というのは違うと思います。 塾に行かなくても、学校の授業や自主学習でしっかり成績を取れる子もいますし。 息子さんが一生懸命勉強していたと言うのであれば、勉強の仕方が間違っているという事にもう少し早く気づいてあげれば良かったですね。 どちらにせよ、受験日は決まっているわけですから最善と思われる事をするしかありません。 失礼な塾だとか言ってる場合じゃありません。頑張ってください!

No.9 15/07/15 13:48
名無し5 

>> 8 いいえ、主さん。その塾のその対応自体はけして正しくはないです。すごく失礼な対応だと思いますし、主さんの気持ちも分かります。

息子さん自身が自分なりに努力をしていたのも分かります。


ただ、自分なりに努力をするのは塾に行ってる子も行っていない子も同じです。
塾にいれたから=安心ではありません。


塾も家庭教師も「伸ばすきっかけ」「可能性を見つけるきっかけ」の1つです。


本人に可能性がある限り、努力する姿勢がある限り
その足場を早いうちから整えるのも、背中を押してあげれるのも側で見ているお母さんの役目みたいなものなのだと思います。



受験まで、あと7ヶ月ほど・・・
本人にも色々な感情の起伏もあると思いますが、お互いに受験生の親として助言したり、応援したり、時には叱咤激励しながらも温かく見守りましょうね。


No.10 15/07/15 15:48
通行人2 

>> 8 一括の返信になってしまってすみません。 通学が遠すぎる!と言われましたが 自転車で30~40分程なんです。 そんなに遠いのでしょう… 塾にいってない=受験対策していない
というのは違うと思います。

塾に行かなくても、学校の授業や自主学習でしっかり成績を取れる子もいますし。
息子さんが一生懸命勉強していたと言うのであれば、勉強の仕方が間違っているという事にもう少し早く気づいてあげれば良かったですね。

どちらにせよ、受験日は決まっているわけですから最善と思われる事をするしかありません。

失礼な塾だとか言ってる場合じゃありません。頑張ってください!

No.11 15/07/15 17:00
匿名11 ( ♂ )

でも、主さん、中学校の成績が後ろから数えた方が早いっていうのは、相当悪いのですよ。
勉強時間がほぼ0しか考えられないぐらいなんです。
だから、親に勉強してるように見せかけたりしていたのではないでしょうか。
普通に考えたら、塾の先生が言ってる事はもっともで、塾に行ってるかどうかで、判断しているわけではないと思います。

No.12 15/07/15 17:03
名無し12 

塾に勤めていましたが、中3からだったら公立を勧めるし、クラス分けも変えますね。中3の夏には学校のカリキュラムは終了で、あとは受験対策です。
今から入ったとしても、ついていけないです。
中高一貫校クラスとか、いろいろなコース分けがなされているのが今の塾で、入る前の説明会などもされているはずなのですが。いずれにせよ、スタートが遅いと思います。担当にとっても負担の多い生徒になります。

No.13 15/07/16 10:27
汚れキャラ13 ( ♀ )

個別指導の塾をお勧めします。
生徒それぞれに合った指導をされるので、無駄がありません。
授業料は少し高くなりますが、価値はあります。
私の子供二人は、大手塾から個別指導塾に変わったとたん、大人数の塾でのストレスから解放され、苦手なところを集中して指導して頂き、希望の大学に現役で入りました。
もっと早くに個別指導に変えておくべきだった~と言ってました。
家庭教師もいいですが、個別指導塾の良さは、塾の自習室が利用できて、授業時間以外でも先生に質問できる事です。
夏休みなんて、自習室でお弁当食べて、朝から晩まで塾の自習室で勉強していました。
自習室が利用できて、いつでも質問できる環境なので、授業料が少し高くても、価値はあります。

No.14 15/07/16 12:29
名無し12 

子供の性質によりますね。個別があってる生徒、集団の中で競わせて成績が上がる生徒。それを見極めるためにも、いくらかの時間が必要になるんですよ。
ただ、主さんのお子さんの場合は、もう今からでは集団では、ついていけない可能性があります。
先に進んでいる生徒に追いつくのは、なかなか大変ですから。
とにかく続けていくことを、念頭に入れて塾を選んだ方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧