注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
母親の誕生日プレゼント何が良い?

成績の良いお子さんの勉強方法

レス17 HIT数 3791 あ+ あ-

♂♀ママ
15/07/23 18:24(更新日時)

娘は現在中1です。勉強が出来ず困っています。脳は遺伝すると聞いた事が有りますが…中学時代…私は上位のほうで主人は下位でした。
数字が苦手と判断した、小学校低学年から算盤週2回。2級は取得して欲しかったですが、全く上達せず3級止まり。
中学になる春季講習から塾へ。5教科、週3回。運動部所属。
塾は、トップレベルの進学塾。学校の勉強と少し違うので、試験前は、結局、自宅で学校のワークに教科書の勉強。勉強してくると言い、見に行くと少しだけして、寝てしまう子です。ほぼ一夜漬け状態。結果も散々です。今回は英語だけ、前日に確認。全くダメだったので、教えたので、まだ良い点数でした。他の教科は本人が大丈夫!と言うし任せたのが間違い…。塾でも前日に数学をしたはずが…平均59なのに28点…。歳の離れた赤ちゃんがいますので、寝かしつけ、家事終えた22時頃からが勉強を教えれる時間ですが、寝ていたりで…毎回テストの度に、起きや!と起こしに行き、眠たいから機嫌は悪いし教えるのも喧嘩になり疲れます。成績良いお子さんを持つ方は、どう勉強していますか?? また塾もかなり高額で、出費が嵩むしテスト前は私が教えてる状態だし、辞めようか悩みます。

No.2231640 15/07/03 23:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/07/03 23:40
匿名さん1 

人間向き不向きがあるんだよ
お子さんは勉強が「苦手」「不向き」なんだと思う。こうなったら無理に机に向かわせても意味ないし余計にキライになっていくよ。
それよりもお子さんの好きなことや得意なこと、夢中になれることがなにかを見極めて言ったらどうかな…?

うちの息子は成績トップで、クラスの授業がツマラナイって言うくらいだけど、勉強が大好き。勉強をするのが楽しくて仕方ないみたいで、こちらがなにか言わなくても勝手に勉強してるよ。もちろん遊んだりだらけたりもしてるけど。
勉強をするのが楽しいか、楽しくないか。それだけだよ。

たとえば、メイクやおしゃれに興味がある子がいれば、その分野にはとても詳しくて知識も豊富になるけど、そういうのにまったく興味がない子ならいくら数学や英語が得意でもおしゃれに関しての知識はないのだし。無理にメイクだなんだ押し付けても苦痛だしワケわからんってなるでしょうし。

No.2 15/07/03 23:51
匿名さん2 

教職につくものです。小学生の頃はどうフォローしてあげていたのでしょうか?親が手を出す時期は小学生の頃のみだと思います。それによって学力が変わってくると思います。中学生になったら自分で学習を進めてわからないところは自分で調べたり学校で聞いてきたり、、と本人のやる気がメインだと思います。親は見守るだけで成績はよくなるはずですが、、。やる気を育てる関わりを今までどれだけしてきたかで成績の良し悪しにあらわれるとおもうのでこれからは本人のみの力が試されるんだと思います。じーっとお子さんを信じて見守ってみては?

No.3 15/07/04 00:02
通行人3 

数学の塾の講師をしています。同じく、中1の娘がいます(*^^*)

多分、数学で100点満点のテストですよね?28点なら基本ができてないかと思います。お母さんが教えて、子供さんが吸収している状態なら、塾はいらないですね。もしくは、トップレベルの塾ではなく、個人塾みたいな、子供に合わせて、教えてくれる塾を探してみてはいかがでしょうか?そしたら、試験前にも塾へ行き、教えてもらえるかもしれません。数学の場合、積み重ねが大事なので、うちの塾に、数学が分かりません。と来て、範囲だけをしようと思っても、その子にとっては、理解できていないように思います。きっと、小学校から、復習をかけていかないと、ダメなんだろうな〜って思いますが、塾にも、カリキュラムがあるので、その子のためだけには、授業を止めれません。なので、個人塾がいいかと。。。思います。
ちなみに、我が娘は、勉強嫌いです(笑)小さな頃から私が、うるさく言ったためだと思います。テストも、いい点の時と悪い点の時があります。私が数学が得意からといって、娘も得意なわけでもないのですが、ついつい、数学に力をいれてしまいます。娘は、個人塾に行っています。質問したい時にできるから、楽しそうです。試験前も、英語やら理科もみてくれます。休む場合もあります。臨機応変に対応してくれるので、助かってます。初めての中間、期末だったと思うので、これからだと思いますが、28点は、早めに対処した方がいいと思います。
ちなみに、私は、娘に数学は、教えていません。イライラしてしまうので。小学校までは、教えてました。
得意な科目があれば、それをのばすのもいいですね。英語も2年生から難しくなるし。数学も、難しくなるし。子供は、大変だな〜と思って、テストの度に感じます。
主さんの娘さんも、頑張ってもらいたいですね!

No.4 15/07/04 00:06
匿名さん4 ( ♀ )

勉強苦手なお子さんに、勉強出来る子の勉強法で勉強させても成績向上はしません。


ですから勉強苦手だったけれど、成績向上したお子さんの勉強方法を質問するべきでは?


そして、何故勉強が苦手なのか?そこを理解してあげれば成績向上を望めます。

そして、ぜひ宮本延春先生の本をお子さんに読ませてあげて下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB1%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%93%E3%81%BC%E3%82%8C%E3%80%81%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%AE%AE%E6%9C%AC-%E5%BB%B6%E6%98%A5/dp/4043943032

自信を持たせヤル気を出す為にオススメします。






No.5 15/07/04 00:37
匿名さん5 

本人が将来を見据え良い企業に就きたいなら自分でやるでしょうし、やりたくないからやらないんでしょう。
もしくは基礎が出来てないから授業についていけないんでしょうね。それだったらいくら良い塾に通わせたって無駄です。勉強自体が楽しくないんですよ。理解出来てないから。

私も勉強嫌いでしたし、高校だって近隣では一番頭の悪いとこでしたけど今は薬剤師してますよ。私は基礎が頭に入ってたのと、薬剤師に憧れがあったので頑張れました。ちなみにテスト勉強なんて人生一回もした事ありません(笑)
好きな事には一生懸命になれますよ、誰だって。
娘さんだってまだ中1。これから沢山の事を知って自立していくでしょうし、勉強勉強で妨げるのは勿体無い気がします。

No.6 15/07/04 01:21
通行人6 

運動が好きなんですね?
中学校とはいえ、最近は部活がハードで勉強する暇もないと聞きます。
スポーツ特待の道もありますが、そちらに興味はありませんか?

うちは、中学で部活に入る際、成績を下げない事を条件に、入部を許可しました。
成績を上げるために、娘は塾に行きたいと言ったけど、往復の時間がムダだからと説明しました。

塾にかかるであろうお金で、好きな参考書を選ばせました。自分で選んだという事で、喜んで勉強していました。
追加のドリルは自分の小遣いで買わせました。
自分のお金がかかっているので、こちらも最後までやり遂げました。

また、「社会人になったら勉強だけ出来てもダメだからね?」と話して、家事を手伝わせました。
家事と部活で時間が減り、勉強できる時間は貴重なものだと認識させました。

最近、夢が無い若者が増えたのは、我慢する経験が足りなくて、満ち足りているからだと聞いたので。
小遣いも最小限。色々と買い与えないようにして、なるべく不自由を与えました。

将来の事は、何度も話し合いました。
どんな未来がいいか、給料はどれくらい欲しいか、好きな事を続ける為に、今、何が出来るか?

結果、成績は確実に伸びましたし、夢もたくさんあり、学校からの推薦も頂き、第一志望の高校に受かりました。

数学はうちも20点でしたけど、敢えてそこは、「うちは理数系の家系だから、ちょっとコツでも掴めば、すぐ出来るようになるよ。じいちゃんも、ばあちゃんも、理数系だもんね」と言ってたら、今は一番好きな教科になり100点を取ってくるようになりました。

主さんのお子さんは、部活に勉強にと、とても頑張っているいい子のような気がしました。
きっと大丈夫。
しっかり褒めてあげてほしいです。

No.7 15/07/04 01:33
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

数学が苦手“だった”弟がいます。
どこまでを理解出来てないか、確認出来る方法としては、今の塾は向いてなさそうな…個別ではありませんよね?
出来たら個別で先生が付くところでしょう。
それと、22時、思い切って寝かせて朝早く起こして、夜は寝てからの頭の方が入りやすいと思います。

今のレベルに合ってない場合はとにかく戻れ、鉄則だと思います。それこそ小学校から出来てないなら小学校の教科書から。
うちの弟は基本が出来ていなかった事が多かったので、応用は無理だなと思ったらそうしていました。その後大学2つ卒業しましたよ。

No.8 15/07/04 02:18
匿名さん8 

早寝早起き。

No.9 15/07/04 09:43
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

家庭教師の方がいいんじゃない?


あと、自分はできたのに!って考えは捨てた方がいいですよ。


きっと、主さんは心の中で『旦那に似てしまった』とか思ってません?

そういうの、多感な時期には悪影響だと思いますよ。


No.10 15/07/04 10:13
ベテラン主婦10 ( 40代 ♀ )

勉強の習慣が身に付いていないのでは?
毎日机に向かい、学校や塾での宿題以外に自分で家庭学習をすることが出来なければ成績は向上しないと思います。

塾では理解したつもりでも実際は理解していない場合があります。
塾で習った所の見直しをし、分からない箇所は直ぐに解き方を聞く。
そして同じような問題を何度も解くようにした方がいいと思います。

学校のワークはテスト直前にやるのではなく、学校で習ったら直ぐに解き、テスト前に見直す形にするといいです。

No.11 15/07/04 12:50
♂ママ11 ( ♀ )

28点で進学塾は合ってないと思います。

そう言ううちの子は、中1の3学期期末テストの数学で12点取ってきました。
全く勉強してないわけでもなかったのに。
もう後がないと思い慌てて塾に入れました。
できるだけ休みたくなる要素を減らすために、家から歩いても3分で行ける、巷ではあまり良い噂のない明光義塾に。

同じ明光義塾でも教室長によるみたいで、うちの子の通ってるところは、教室長は熱心で、先生も悪くないようです。
2年になる前の春休みに入れて、1年の復習から始めましたが、すぐに成績が伸びて来ました。
ちゃんと勉強時間を取るようにもなりました。
この夏の夏期講習で、遅れを取ってたところは全て追い付くようスケジュールしてもらいました。

うちの子は結果が出るのが早いらしくて、だいたいは結果が出るまで3カ月以上掛かるそうです。
でもまだ1年なら取り返しはつくと思うので、少しでも早く学力に合った塾か家庭教師に変えた方がいいと思います。

No.12 15/07/04 14:21
匿名さん12 

なんか、主さんちの環境では勉強嫌いになっても仕方ないと思います。
やりたくもないそろばん塾や進学塾に通わされ、親が見てくれてもヒステリックに怒られるだけだからやる気もうせる。
やろうと思ったところに勉強しろと言われてまたやる気をなくす。
そんな状況で来られてるように想像します。

まず、低学年の時には勉強が楽しいという環境を作る。
中学年になったら机に向かう習慣をつける。
高学年以降はわからないところをそのままにせず、わかるまで聞くなり調べるなりする。

小学生の時の習慣が大事だと思います。
もう主さんのところは中学生なので、いまさらな話ですが。

今からだと、やはり進学塾ではなく、個別授業、または家庭教師をつけたほうがいいかもしれませんね。
そして、勉強しろと叱るのではなく、今からでもたくさん褒めてあげてください。
自分から机に向かうことができた、学校の課題を提出出来た、小さなことでも褒めてあげてください。
成績が上がったという結果だけを褒めるのではなく、頑張りや努力を褒めるようにしてあげてください。
『褒めて伸ばす』はいつからでも遅くはないと思いますよ。

No.13 15/07/04 17:36
匿名さん13 

うちも中1娘です。

できる教科とできない教科ものすごく開きがあります。
本当に雲泥の差です。

国語や社会、英語はものすごくいい点数です。
それは小さいときから本が好きで、
一度で見聞きしたことを自分なりにイメージしているようです。
これといって勉強はしていませんが、親も驚くぐらいの点数をたたき出してきます。

しかし、数学はからっきしです。
小学生の頃から、振り返りで学習していますが許容範囲が狭いのか?前に覚えたことをすぐに忘れてしまい、
毎日毎日繰り返し繰り返しです。

でも、なりたい職業は理系ですので
頑張ってもらいたいところですが。


自分がやる気にならなければ
意味がないのではないでしょうか。

大学に行くための勉強ならばどの教科も平均的にとれるのが理想でしょうが、
本人のための勉強なら、好きな教科からはじめるのがいいのかもしれませんよ。

No.14 15/07/04 17:54
匿名さん14 

基礎が出来ていないのに進学塾に行っても、かえってマイナスになってしまいます。

学校の授業もわからない、塾の内容もわからない、疲れて予習復習もままならない

これでは良いことありません。

親子だとお互いに甘えが出るしイライラもつのるので、金銭的に許せば、家庭教師や個人指導の塾にお願いするのが良いと思います。

難しければ、

小学校1年生からの全教科のドリルをお子さんに解かせ、どこでつまずいているのかを把握する

お子さんが好きなことと勉強を絡めて興味を持たせる

子供ばかりに勉強しろと言わないで、親もなにかを勉強する

などを実践されてはいかがですか。

No.15 15/07/04 18:37
匿名さん15 

主が教えてる事が心理的に違う。
父親が俺も苦手だったんだよな…教えてくんない? で、一緒に勉強して覚えるはず。

No.16 15/07/05 03:34
専業主婦16 

うちには息子がいます。
中学高校は毎度ビリを争うほどの、成績でした。高校は偏差値は低いです😀
でも去年春、偏差値63の国立大看護科にセンター試験での現役合格をして、現在2年です,
息子の同級生には、国立大に合格した子は3人居ます。
息子も含め、みんな塾には通っては居ませんでした。
息子の成績が上がり始めたのは高2の夏からでした。息子が将来看護師になると決めてからです。他同級生は、将来何々になりたい…とか、1人は大学に行きたいが私立は無理だから、浪人してでも国立に〜とかの志望動機らしいです。夏冬講習や、ネットでの有名進学塾講師の勉強方など、自分で出来る範囲の全てを、自分から進んでやってました。やり過ぎと、合格出来るのかの不安からか、高3の夏頃には、ストレス性の白髪まではやして。見ていて泣きたくなりましたよ、そんなに無理しないでとも言いましたが、本人が後悔したくないと言ってやめませんでしたので、最後には好きにさせました。合格するとは正直思っていなかったし、浪人準備しとかなきゃと。
最終的には本人のヤル気なんですよね。有名進学塾に通わせても、本人にヤル気が無ければ成績は上がりませんし、仮に上がったとしても、それはその場凌ぎでしかないような気がします。その場凌ぎの勉強は、すぐに記憶から抹消されますしね。
好きな事から始めさせてみたら如何でしょう。
今はまだ子供だから分からないだろうけど、成長と共に、好きな事をやり続ける、夢を現実化させる為には、学ぶ事、努力する事が必要だと、自分で気付く時が必ず来ると思います。気づいたら、上がると思いますよ、成績。

No.17 15/07/23 18:24
専業主婦17 

うちは小学生です。
小学1年の時から、市販の問題集を10冊揃えて、宿題が終わったら授業の進み具合に合わせて私が教えています。
私自身は短大卒なので、自分が教えられるうちは教えようと思っています。

子供が得意な科目は算数で苦手な科目はありません。
ただケアレスミスがあり、社会のテストで10点の問題を2問抜かしてしまって80点だったことがありましたが、それ以外はどの科目も90点~100点です。

子供自身が元々勉強が好きだと思いますが、新しい問題集を買うと喜んでやります。問題集は全て基礎から標準レベルです。

どなたかのレスにありましたが将来は薬剤師になるという目標があるので、目標に向かって日々勉強に励んでいます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧