注目の話題
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
恋人の返信が来ないのが気になる
女性の引越しについて

【保育園】ひとり親配慮「父の日・母の日」行事の中止相次ぐ

レス30 HIT数 6120 あ+ あ-

通行人
15/06/07 23:06(更新日時)

5月の「母の日」と6月の「父の日」には、例年保育園や小学校でさまざまな行事が行われる。

しかし、そんなイベントが近年減少傾向にあるらしい。理由は片親世帯など複雑な事情を持つ家庭が増えたためだ。多くの保育園が、ひとり親などの子供への配慮としてイベントを取りやめている。

http://www.j-cast.com/2015/06/04237021.html


ひとり親は、昔からいるし、悪い事ではない。

離婚しないで、夫婦喧嘩をしているより、教育上は、ひとり親の方が良いと思う。

No.2222744 15/06/05 16:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/06/05 17:23
名無し ( XoM01b )

いいんじゃないですか?

行事無くしても世の中から父の日母の日消えるわけじゃないし。
楽しみたい人はそういう世の中のイベントに参加すれば良いだけ。





No.2 15/06/05 17:44
通行人2 

片親の家庭で育つと、その子供も離婚する確率が高いから、近い将来、片親の家庭が多数派になるかも。もちろん片親と言っても、死別とかは別にして。

ただし年中ケンカばかりの離婚しない家庭よりは、まだ離婚した家庭のほうがましかな?とは思う。

No.3 15/06/05 18:20
まぁさん ( 20代 ♀ 4Qq01b )

うちの保育園は母の日と父の日に家族の日として家族の似顔絵を張り付けた作品を持ち帰ります。

No.4 15/06/05 18:44
通行人4 

親の勝手で別れて子供に寂しい思いをさせて、家は片親だからそう言う行事はやめてって、どんだけ勝手なんだよ

No.5 15/06/05 19:27
匿名 ( 6JE21b )

親が言ってるんじゃなくて保育園や小学校側の子供への配慮でしょ?

子供に罪はないし寂しそうにしてたら先生方もやりきれないでしょうね。

  • << 19 親がクレーム入れるんだよ。 昔はクラスに1、2家族いるかどうかだったから、無視される存在だったのかな。 今は5家族位いるから、存在も大きい。

No.6 15/06/05 19:31
匿名さん6 ( ♀ )

死別した場合もあるので…そういった事は各家庭でする風潮にしてあげて欲しいです。

No.7 15/06/05 21:39
匿名さん7 

余計な手間だよ。至れり尽くせりだね❗

No.8 15/06/06 10:25
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

親がひとりだからって可哀想、って発想がそもそもおかしい。


片親にマイナスイメージ植え付けてどうすんの?

いないもんは、しょうがないじゃん。


代わりに全力でサポートすればいいんであってさ。

配慮の仕方がおかしいと思う。

No.9 15/06/06 12:36
匿名 ( tOUv1b )

くっだらない。
何でもかんでも配慮してたらきりないわ。
次は性同一性障害の子どもに配慮して雛祭り、こどもの日をなくすとか言い出すんじゃないの?(笑)

No.10 15/06/06 14:13
通行人2 

>> 9 ありうる。学校で、配慮してもらっても、会社や世間では、配慮してもらえないから、かえって辛くなるかも?

学校は、社会の縮図であることも必要だから。

No.11 15/06/06 14:44
通行人11 

私は今は円満な家庭を築けてるので、母の日や父の日に子供が何か作品を持ち帰らないのは、正直ちょっぴり残念ですが…。

私自身は母子家庭で育ち、父の日の似顔絵のお絵描きや、メッセージを書くとかが結構辛かったです。
しかも皆の前で、「○○ちゃんはお母さんかおじいちゃんに書いて(描いて)みようか」なんて大きな声で言われて、穴があったら入りたかったです。

親が離婚してようと、子供に罪は無いですよね?
私のような想いをする子が一人でも減るなら、私は良い配慮だと思います。

No.12 15/06/06 16:12
匿名 ( tOUv1b )

>> 11 その担任無神経過ぎますね。

例えば父の日に子ども達に何か作らせるとしたら、「お父さんやおじいちゃん、家族の人に作ってみましょう」と作らす前に説明しといたら主さんが経験した様な嫌な気持ちになる子もいないのに。

父の日も母の日も敬老の日も、日頃の感謝の気持ちを言葉や形にして相手にどう伝えるか学ぶ良い機会だから何もかも駄目ってするのは違う気がする。

No.13 15/06/06 16:12
匿名さん13 

バレンタインデー同様、今は母の日、父の日も企業のお金儲けのためだけの存在のようです。

男女混合の出席番号、全員「さん」呼び、学用品の一括購入、相対評価で当たり障りのないコメントしか書かれていない通知表など。

問題が起きないように配慮に配慮を重ねられていますね。

No.14 15/06/06 17:38
通行人14 

こういう要らぬ気遣いするやつこそ、

《差別意識一杯の差別主義者》



馬鹿らしい。


人生なんて自分が嫌なことや、求めてないこと、思い通りにならないことなんてたくさんあるのに、それを遠ざけてどうすんだよ。



もうこういう偽善者たちが蔓延るのはいい加減許せないね。

No.15 15/06/06 17:43
通行人14 

そんなに子供たちが傷つくのを気にするなら、なんで離婚したんだよ。子供の為に離婚なんかしないで関係改善すべきだったろうに。

どうしても離婚となったなら、父親母親のいない現実を子供たちに受け入れさせろよ。その自分の境遇に挫けるなと叱咤しろよ。

それが本当に子供たちを愛し守るってことだろ?


こんなわかりきったこともわからないのかねぇ、最近の親や教育関係者は。

No.16 15/06/06 18:03
通行人16 ( 30代 ♀ )

私のいとこは小学生で母親を病気で亡くし、母の日に学校からカーネーションが配られたのですが自分だけ白のカーネーションをもらい、帰りに捨てていました。
私は両親がいましたが、可哀想でこんなの各家庭ですればいいのにと思っていました。

No.17 15/06/06 18:11
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

やり過ぎ…。

そんなに大事大事に傷付けないように扱ってたら、子供が周りを大事に出来ない大人に育つんだよ。

実際、今かなり非常識な子供や青年が増えてる。

親がいなくて、辛い思い経験したなら大人になったら家族を大事にするんじゃないの?
離婚だって簡単にしなくなるんじゃないの?

誰にだって、「何で私だけ?理不尽だ!」って言いたくなるような事あるんだよ。

母の日や父の日に手紙書く時に片親なら「誰でも良いから大好きな大人に書きましょう。」って事にすれば良いし、感謝の気持ちを養う日なのにそれ無くしちゃうとか…。

No.18 15/06/06 19:49
通行人18 

保育士です。

我が保育園でも父の日母の日は何もせず、5月の下旬に家族の日というのを設けています。

まだこの世に生を受けて数年しか経っていないのに辛い現実を受け入れなければならない子供は多いです。

更に追い打ちを掛けるような事は避けてもいいのではと考えます。

  • << 20 辛い現実ですか? そうやってあなたたち大人が辛い現実だと子供たちに刷り込みしてるんだよ。 大したことないよと親が言えば、子供もそう思うんだよ。なのにあなたたちのような人間は子供に対して、大変だよね、つらいね、皆と違うから嫌だね、なんていう態度で接してるから子供たちの現実がそうなり、子供達が病んでるんだよ。

No.19 15/06/06 20:13
茶の間のおばさん19 

>> 5 親が言ってるんじゃなくて保育園や小学校側の子供への配慮でしょ? 子供に罪はないし寂しそうにしてたら先生方もやりきれないでしょうね。 … 親がクレーム入れるんだよ。
昔はクラスに1、2家族いるかどうかだったから、無視される存在だったのかな。

今は5家族位いるから、存在も大きい。

No.20 15/06/06 20:32
通行人14 

>> 18 保育士です。 我が保育園でも父の日母の日は何もせず、5月の下旬に家族の日というのを設けています。 まだこの世に生を受けて数年しか経ってい… 辛い現実ですか?

そうやってあなたたち大人が辛い現実だと子供たちに刷り込みしてるんだよ。

大したことないよと親が言えば、子供もそう思うんだよ。なのにあなたたちのような人間は子供に対して、大変だよね、つらいね、皆と違うから嫌だね、なんていう態度で接してるから子供たちの現実がそうなり、子供達が病んでるんだよ。

  • << 22 そうかもしれない。「可哀想な子」「みんなと違う」…そうやって大人を見て子供が真似するんだろうね。 本当に今の子供達が大人になったら、どんな世界が出来上がるんだろう。

No.21 15/06/07 01:27
通行人2 

過保護

No.22 15/06/07 02:01
匿名さん22 

>> 20 辛い現実ですか? そうやってあなたたち大人が辛い現実だと子供たちに刷り込みしてるんだよ。 大したことないよと親が言えば、子供もそう思うん… そうかもしれない。「可哀想な子」「みんなと違う」…そうやって大人を見て子供が真似するんだろうね。

本当に今の子供達が大人になったら、どんな世界が出来上がるんだろう。

No.23 15/06/07 02:46
通行人16 ( 30代 ♀ )

大したことないよと親やまわりの大人が言ったとしても、特に母親はいる事が普通ですから小学生位まではつらいと思います。

離婚なら親の都合かもしれませんがどちらにしても子供には罪はないです。

私は母親がいるという理由でそのいとこから虐められ、嫌いでしたが子供心に同情はあり、そういう生徒がいるのになぜ配慮しないのだろうかと思っていました。

今はうちの子の学校ではないようなので悲しむ子がいなくて良かったです。

No.24 15/06/07 04:21
通行人2 

でもさ~。母の日、父の日を廃止して、家族の日にしたら、両親も祖母、祖父もいない施設の子供は、どうなるのかね?

No.25 15/06/07 05:08
通行人25 

18さんに同意ですね。
子供が現実を受け入れていないとか、過保護とか大間違い。
幼いながら日々、自分には母親がいない事、父親がいない事を目の当たりにしています。一番現実を見ているのは子供達。
保育士も日々そんな子供達の思いや表情を見ていますからね。
教育現場では、家族に感謝する日という扱いで十分です。

  • << 30 賛同して下さりありがとうございます。 子供達を取り巻く環境は色々です。 両親が揃っているにも関わらず虐待で児童相談所預かりで施設に入った女の子、家庭内別居で父親との関わりがなくなった男の子、両親の離婚後、父子家庭となっても母親との交流が頻繁にあったのが父親に恋人が出来て「もうママに会えない」とポツリと呟いた男の子等々。 これらの中心にいる子供達はまだほんの5歳未満。 保育園には色々な事情を抱えた子供達が多いです。 どの子供も真っ直ぐ育って欲しいと願わすにはいられません。

No.26 15/06/07 05:28
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

ひとり親がめずらしくも何ともなくなってるんだから、配慮する必要ないと思う…。


No.27 15/06/07 05:30
匿名さん27 ( ♀ )


私の母親は、幼稚園の入園式で倒れ、2週間後に亡くなるという幼稚園からしたらセンセーショナルな死に方をしました。

胃癌でした。

父の日、母の日なんてどうでも良かったです。
そのときだけなんで。

そんなことより、普段毎日の生活の中で、私への気遣いをおとなたちがすることが迷惑でした。

幼稚園でも近所でも私は可哀想な子供で、特別扱いされていて、周りの子供達は気に入らないですよ。

自分の親からは「○○ちゃん(私)はお母さん死んじゃったんだよ。両親揃ってるだけで幸せなのに、お前は我がままばかりでダメだ。」と言われている子供も何人もいて、小学校に入るころには、すっかり孤立していました。

いじめにもあいました。

親がいないことでいじめられることは一度もなかったけど、周りの大人が特別扱いすることには、敏感に反応されました。

母の日も、普通にやって欲しかったです。

No.28 15/06/07 07:56
通行人25 

>> 27 母の日父の日を特別な日にする必要もないですよね。
孤立やいじめは恐らく特別扱いのせいではないと思います。

No.29 15/06/07 22:04
通行人29 

そもそも男女がいなければ妊娠は不可能で、出産して育児をする責任が各々にあるはずですよね。
未婚での出産にしろ性格の不一致や浮気、DVが理由の離婚でもそれはその家庭の問題で他の家族や児童には無関係。オブラートに包んで都合良く隠すのではなく自分達の失敗を親がしっかりと謝罪し、子どもに説明するべき問題だと思います。
可哀想だと思うならなんとかして関係を維持する、無理なら片親であることを認め理解させるところを、片親のわが子が可哀想だとか…、どれだけ我儘で身勝手なんでしょうね。
幼稚園でも保育園でも、園児たちは母の日父の日に嬉しそうに絵を描いたり折り紙の飾りを作ってくれます。
ものを作ったりありがとうの気持ちを表現したりする機会は大切なのに、勝手に離婚を選択した家族に合わせなくてはならないなんておかしい。
離婚するなら子どもに可哀想な思いをさせるのを覚悟の上でしろと思う。

No.30 15/06/07 23:06
通行人18 

>> 25 18さんに同意ですね。 子供が現実を受け入れていないとか、過保護とか大間違い。 幼いながら日々、自分には母親がいない事、父親がいない事を… 賛同して下さりありがとうございます。

子供達を取り巻く環境は色々です。
両親が揃っているにも関わらず虐待で児童相談所預かりで施設に入った女の子、家庭内別居で父親との関わりがなくなった男の子、両親の離婚後、父子家庭となっても母親との交流が頻繁にあったのが父親に恋人が出来て「もうママに会えない」とポツリと呟いた男の子等々。

これらの中心にいる子供達はまだほんの5歳未満。

保育園には色々な事情を抱えた子供達が多いです。

どの子供も真っ直ぐ育って欲しいと願わすにはいられません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧