注目の話題
初デートなのに「どこでも良いよ」
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
これはブロックするのが正解ですか?

孫を楽にさせてやりたいだけ

レス73 HIT数 12122 あ+ あ-

匿名
17/01/06 18:57(更新日時)

小学生の孫が学校を休んでいる事で悩んでます。
一年生になったばかりなので大変だと思います。娘は孫に冷たく、毎朝怒り飛ばしているようなんですが私はそれは逆効果だと説教し、孫には促すように話しました。
その結果孫が私の家に泊まりたいずっと泣いているとの事で、とりあえず5日間孫だけ泊まりにきています。
4月入学から約一ヶ月ちょっと、辛い思いをしていた孫を癒したく某テーマパークに一泊で行く事を提案しました。
孫は大変喜んでおり、帰ってきたら学校頑張れると張り切っていて私は嬉しさと一安心しているところ、娘から反対だと電話がありました。
孫に話すと、家に帰りたくないと言い出しています。
私もなるべく口は出さぬよう黙っていましたが孫の辛そうな顔を見ると耐えられなくなり、学校に行けるようになるまでうちで預かる、娘には安心して任せられないと言いました。
娘は今日中に迎えに来ると言って聞きません。
学校に行かなくなって約1週間。幼稚園をこないだ卒園したばかりのまだ小さな子供なのだから、落ち着けるよう癒されるように気分転換をさせるのは悪い事なのか?娘ととことんぶつかってしまいます。
春休みにそのテーマパークに行く予定だったのですが、私と孫の都合が合わず見送りになっていたので、私にしても楽しみのひとつなんで孫と意見が合っており、帰ってきたら登校する事を考えると行ったほうがいいと思うんです。
登校したら車で送り迎えを当分の間する事も孫と約束しました。孫は大変喜び登校するのが楽しみだとも言ってます。
ですが娘は反対で、私は甘い、だから学校に行かないようになったんだ、これからも益々甘えるようになるからやめて、とぶつけられました。
会わせたくないとも・・・
皆さんはどう思われますでしょうか?
私は孫のため、孫の生活しやすいように配慮するべきだと思いますが・・・


No.2217232 15/05/19 10:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/19 10:41
匿名1 

お気持ちはわかりますが、なぜ学校に行けなくなったのか?根本的に解決しないと、今はただテーマパークに行きたいがために学校行くって言ってるだけですよね。

逆にいえば、だったら学校いけるんじゃんて話。娘さんのいうように、甘えているのかもしれませんよ。
小学校生活始まっばかりで、イジメなども考えにくい…。。

あと、小学校を車で送迎なんて何様の家ですか(笑)聞いたことありませんよ。


あなたのお子さんではないのです。
娘さんに任せて
見守る程度で十分です。

助けを求めてきたら助けてあげてください。

No.2 15/05/19 10:47
名無し2 

学校に行きたくない理由は何でしょう?

対応を間違えると、休み癖や変な価値観が出来上がりこれから苦労するのはお孫さんですよ?

No.3 15/05/19 10:56
名無し3 

主さんが娘さんを信用出来ないように、娘さんも主さんを信用出来ないのでしょうね。
もしかしたら娘さんは幼い頃から主さんに何か思うところがあったのかも。

娘さんは娘さんで我が子を育てる方針があるはずです。

主さんは今はただお孫さんが可愛いだけの立場。
親とは子供に憎まれようと、正しいことを教えていかなくてはいけません。
主さんのはただの甘やかしですね。

そもそも何故学校に行かないのか話し合わないのですか?
原因、ちゃんと分かった上での行動ですか?
あと送迎車で?
私立の小学校ですか?
公立なら許可されないと思いますよ。

原因を分からないとまだなんとも言えませんが、スレ文だけ見ると主さんはただのお孫さん可愛いだけの甘やかしにしかみえません。

娘さんは母親ですから、主さん以上にお孫さんのことは分かってると思いますよ。

No.4 15/05/19 11:07
匿名4 

小1くらいなら環境の変化に順応できないだけとか、さして解決を要するほどの重大な問題などないと思うけどな。

ただアプローチの仕方が悪かったと思います。母親抜きにして孫と関われば母親(実娘?)は意地になるだけです。プランも何も母親を立てて相談しながら進め、テーマパークにも母親も連れて行くとか母子の関係修復も兼ねてプランすれば良かったと思います。

面倒くさいですがその母親もまだ母親になりきらず娘の部分が大きいかと思うので、孫の幸せを願うならその母親をヨイショしないと邪魔してくるだけですよ。

そのうち孫も自我が強くなり立ち向かえるようになりますから、それまでは年の功でうまく母親を持ち上げ動かすことです。

No.5 15/05/19 13:14
名無し5 ( ♀ )

学校休んでテーマパークはないと思います。
送迎も許可されないと思います。
私も去年息子が一年生でしたが泣いても行かせました。
現在は行かないと言う事は稀にしか言いませんし泣く事もありません。

No.6 15/05/19 13:22
名無し6 

うーん、上記の方の言うように主さんのやり方は「あんたじゃ話にならないから」と中に入れてあげないやり方ですから、娘さんの自尊心は相当傷ついたと思います。今まで育てたのは娘さんですから、あなたがかわいいと思うお孫さんにしてくれたのは娘さんですよ。そこんとこ忘れたらだめです。

ただ行かない理由聞きました?1年生ですから確かにいじめまで発展しないと思われますが、私が小さいときはいじめまで発展しなくても派閥やグループわけ、厄介ないじめっこなどはもう1年生からいましたよ。幼稚園が違うといった理由でいさかいも。まぁ、田舎の荒れてる小学校だったからですが(笑)

送り迎えに関しては学校それぞれですからなんとも言えませんが、せめて車じゃなくて歩いて帰ってこれる距離なら一緒に歩くのがいいと思います。

あと娘さんはたぶんここで甘やかすと一生を左右するから厳しく泣き言なんか聞かず、怒っていかせなきゃ、と意固地な状態です。まずは孫より娘さんの気持ちに寄り添ってあげたらいかがでしょうか?お孫さんはテーマパーク行けば学校行くって言ってるからたぶんたいしたことないです。それよりも娘さんの心の方が心配です。
優しい祖母の存在、これはよいと思います。
理解してくれ寄り添ってくれる母の存在、これも大切ですよね。
主さんが娘さんに寄り添えないから娘さんもお孫さんに寄り添えないように見えるのかもしれませんね。

No.7 15/05/19 13:39
名無し7 ( 40代 ♀ )

私は主さんの対応は正解だと思います。
主さんの娘さんの対応を聞いていると昔の自分と重なります。私も甘やかしてはいけないと自分の子供に厳しく接してきました。でもそれは間違いだったと今は深く反省しています。
主さん お孫さんをテーマパークに連れて行ってあげて下さい。それでお孫さんは救われると思います。それと学校の送迎もしばらくしてあげて下さい。お孫さん、よりどころが欲しいだと思います。主さんはお孫さんを受け止めてあげていて素晴らしいと思います。今は気持ちに寄り添ってあげる事が先決。分からない方はいろいろ言うと思いますが主さんの対応で正解だと思いますよ。

No.8 15/05/19 14:35
通行人8 

私が小学生のころ、親が送迎していた子供がいて、何かにつけて甘い親だとみんなが言っていました。他の同級生は良く思いません。
その子は大きくなるにつれて、虐めに合うようになりました。
高校は違う所だったので詳しくは知りませんが、噂では、高校でも虐められ登校拒否になり精神科に通院だか入院だかした後に、引きこもりになったそうです。
その後どうしているかは知りません。
主のスレを読み、将来の引きこもり予備軍をこんなふうに育てて行くのだなと思いました。
行くべき義務教育に行かず、1人だけ遊びに行き、勉強も出遅れて、泣けば全てが許される。
そんなことが定期的繰り返されたら、ろくでもない人間が育ちそうです。

No.9 15/05/19 16:13
旅人9 

義務教育は基本、歩いて通学です。
その為に学区で決められた学校に行くのです。
平日に遊戯場に行くのは…よろしくないですね。
それで、今以上に悪い状態になったら誰が責任取らされるんでしょうね?
もっと孫の心に遊戯以外の強みを持たせてあげてほしいです。
鞭と飴で言うなら貴方は飴、飴、飴、飴…虫歯製造まっしぐらみたいですね。

No.10 15/05/19 16:24
名無し10 

主さんがお孫さんにとって、避難所的な存在でいてあげることはいいと思います。
だけど、主さんは娘さんの育児にあんまり口出ししてはいけないですよ。
育児の責任者は両親で、主さんは責任ないんですから。
責任がないから、多少甘やかしてもいいんですよ。
もちろん、娘さんに相談されたら、助言してあげればいいし。

いつでも遊びにおいで。
1学期が終わったら通知表を見せてね。
夏休みには遊びに行こうね。

それでいいんじゃないでしょうか。

No.11 15/05/19 16:44
名無し11 

おばあちゃんは甘やかすのが仕事です。

但し、母親父親の教育方針に逆らって甘やかしてはいけません。

おばあちゃんは孫が何歳になるまで生きていますかね?

考えればわかる事です。

No.12 15/05/19 16:44
RUI ( 30代 ♀ sF6XRb )

皆が授業を受けている時間にテーマパークはよろしくはないと思います。
テーマパークに連れて行ってやっぱり行かない、もあるのでは…祖父母の甘い甘い甘茶にすっぽり、となると、ますます母親の言う事は聞かなくていいよいいよと勧めているような感じですし…。
学習をさせてやらないと、皆がどんどん進む中、1人宿題もやらない中での生活になりそうな。
主さんがしたい事は一度引っ込めて、原因を考えないといけないように思います。テーマパークに行ったら次はここに行ったら行けるかも、その次はここに行ったら…、となるのが見えるようですから。

No.13 15/05/19 16:59
名無し13 

娘さんは母親だから我が子を他の子と同じように教育させるために叱るはずです。
焦りもあるだろうし。

お孫さんを思う気持ちはわかります。
私自身、私の子供(孫)への愛情は感謝するばかりです。

ただ親としては、我が子が可愛いから可哀相だから…で済ませてはいけない事も多々あって
テーマパークに関しては「明日から頑張って学校に行けば ご褒美で連れて行ってあげる」と言ってあげてほしいです。

No.14 15/05/19 17:04
名無し10 

でもまぁ主さんの気持ちも分からなくない。

私は辛いなら無理して学校には行かなくてもいいと言う方だから。
ただ、1年生だとそれほど深刻な事情ってあんまりないんですよね。
単に45分座ってるのが辛いだけかもしれない。

本当に深刻になるのは、4年生辺りからですよ。
いじめとか、陰湿になります。女の子だと人間関係も厄介になります。
そうなったときには、登校を無理強いするのは子どもの逃げ場がなくなると思います。

それも見極めるのは親の仕事ですけどね。

No.15 15/05/19 18:02
社会人15 ( ♂ )

逆にさ、今から頑張って学校に通ったら夏休みにテーマパークでいいんじゃない?

褒美が先とかおかしいし、不登校に拍車をかけたり駄々をこねればどうにかなるってズル賢くなったら主さんは責任取れるの?

嫌でも通わせなきゃいけない時期だよ!

上級生や班の子に頼んで迎えに来てもらうとかね、祖父母が送迎とか異端だし異常だよ


No.16 15/05/19 18:06
旅人16 ( ♀ )

主さんは、お孫さんの避難場所になってあげるだけで、後はお嬢さんにあまり口出しせず
に見守る程度でいいと思いますよ?

(お嬢さんがお孫さんに対して余程酷い場合は
主さんが叱るのもアリだと思います。)

主さんはお孫さんにとって良いお祖母様だと思いますよ?

No.17 15/05/19 18:07
社会人17 

休んでる理由は何ですか?

先生を交えて話し合うことはしたのでしょうか?

確かに主さんは甘やかしてると思います。
帰りたくなくなるのは当然。

母親である娘さんも厳しいかともおもいますが、虐待しているわけじゃないですよね?

テーマパーク連れていけば学校行くっていうのは違うし、欲しいものを与えたから行くっていうのも違いますよね。

ちゃんと学校へいって、夏休みに連れていくとか頑張ったから何かを買ってあげるとかにしないとダメですよ。


先に喜ばせてしまったら、進めません。
孫のことを思って…ではなく、解決するべきはことを先にやらなければお孫さんはずっと成長できなくなります。

No.18 15/05/19 18:37
匿名18 ( ♀ )

主さん、口を出しすぎですよ?(笑)
私が娘さんなら、主さんにはもう、会わせないでしょう。会わせないと言われて当然。
ただの甘やかし。
娘さんが親ですよ?我慢が出来ない子になって、将来苦労するのは娘さんと何よりお孫さんです。

学校休んでテーマパークは
他の方が言われている通り頑張った子にするご褒美ですよね?
車で送迎って……。学校に行きたくないから車で連れてって?そうしたら行けるの?
そんなもんなら、行きたくない理由もくだらない事ですよ。

無理やり行かせるのもダメですが、主さんの対応もダメです。
原因を追及して下さい。

No.19 15/05/19 18:37
通行人19 

修学して日が浅いなら慣れない教室やお友達が増えて行きたくないと主張する児童の一人や二人います。それは普通のことで、その子にとっては越えなければならない壁です。
そうやって少しずつハードルを上げて順応性や協調性を身につけ、忍耐と努力を学び達成感を感じながら生活する事が学校と言う集団生活をする場で有効且つ得難い経験だと思います。
学校ですよ?
お勉強にやんちゃなお友達…初めから楽しいばかりのわけがありません。でも就学した児童は迷いながらもそこですべきことを手探りで探して成長するんですよ。大人が思う以上にしっかりしているんです。
私の経験上、どの学年をみても根本的に学校のなんたるかを理解できていない親が甘やかしてばかりで育った子供はとんでもない悪ガキばかりです。
歳を重ねる事で知恵もつき、親御さんたちの話をババアがうるせえジジイがうざいと話しています。
就学のっけから甘やかし休ませてテーマパーク?学校に行けたら車で送迎?
本気でおっしゃっていますか?
失礼ですが甘やかすだけなら機械でもできるんですよ。でもそんな環境で育てて先々どうするおつもりですか?
主さんが亡くなってもお孫さんは地に足つけていきていかなければならないのに、刹那的に甘やかし自己満足の道具にされてはあまりに気の毒です。ペットかなにかと勘違いされていませんか?
私が主さんの娘の立場なら金輪際会わせません。
学校での話を聞いてあげること、解決するために一緒に悩むこと、頑張ったら目一杯褒めて楽しい話もそうでない話も共有し私が死んだ後も生きていけるように育ててあげなければなりません。
ママは怒るからばあばがいい…それは今だけだと言うことをお忘れなく。
過干渉は絶縁への一歩です。

No.20 15/05/19 18:39
RUI ( 30代 ♀ sF6XRb )

主さんが悪いところは、祖母がいつまでそうして、いつまでも小さくはない孫のを、家から分断して、責任を取らないのか、ですね。
悪い結果になった時に、手に負えない、と結局娘の家に返す、という責任逃れにならない事を祈ってますよ。
子どもにさせるべき教育を受けさせず、親子を分断するという事は、ある意味、お孫さんが将来困る事になる、優しい虐待になる危険がありますよ。
祖母がいつまでも生きているわけではない、という事からも、自分の言う事だけしか聞かせないように、逃げる方向にだけ逃げさせ、楽しい餌をぶら下げ、進む道は後回し、という事になりませんように。

No.21 15/05/19 18:59
まいまい ( 20代 ♀ 8SV5Sb )

授業サボらせてはやりすぎ!

一学期頑張ったら夏休みにテーマパークで十分。


一年生の嫌々は慣れてないだけ、慣らすことが大事。そんなことされたら本当に迷惑。家の方がワガママ放題で楽しいに決まっています。
勉強しに行っているんです、ワガママ放題でどうするんですか?
ケツ叩いて行かせるのが愛です。

行けた場合に誉めるのがおばあちゃんの役目です。余計なことしないで!

No.23 15/05/19 20:13
名無し23 

テーマパークに行った事がバレたらそれこそ本格的に反感買うし、車の送迎も怪我や障害がない限りは許されません。
幼稚園あがったばっかりで…は、一年生全員に該当します。
一年生は小学校生活の基本を習います。
一週間すでに他の生徒から遅れて、さらに学校に行きにくくなりますよ。
私も体験ありますが、浦島太郎状態でした。
休むと差がでてしまいます。
孫の為と言うなら、学校に連れていくべきでしょう。
本音はスケジュールが合ったから孫とのテーマパークに行きたいだけじゃないですか。
主さんが娘さんに口出しするから余計に不安定にさせるのでは。

No.24 15/05/19 20:14
名無し24 

甘えさせることと甘やかすことは別物ですよ。学校休んでテーマパークなんて無責任な甘やかしそのものです。

No.25 15/05/19 20:19
匿名25 ( 30代 ♀ )

私もご褒美は後でいいと思います。主さんの気持ちは分かるんですが、やっぱり娘さんは甘やかすだけでなく、きちんと教育する責任があるから厳しくもするんだと思います。うちの息子もまさにお孫さんと同い年。慣れない環境で頑張ってます。うちはプラス児童館。私も毎日ハラハラしてます。娘さんはお孫さんが嫌いで怒るわけじゃないと思うんです。私もですが、子供のために一生懸命になるほど、焦ってイライラしたり、空回りしたりしてしまうものです。でもそれで親も一緒に成長していくんだと思います。母親の仕事を取り上げてはいけないと思います。娘さんが助けを求めてきたときに、手を貸してあげるんじゃダメでしょうか?

正直、一年生が泣いて登校しないってよくあることみたいですよ。でもだいたい二学期には普通に通ってたりします。うちの近所の子も昨年、近所中に響きわたる大絶叫の毎日でした。お母さんがが学校まで担いで、校門からは先生が担ぎ…でもそのうちきちんと自分の足で歩いて行くようになりました。

きちんと学校に行けたら、夏休みにお出かけではどうですか??今はせめてお菓子くらいで(^-^)お孫さんを信じてみましょう。

No.26 15/05/19 20:28
RUI ( 30代 ♀ sF6XRb )

よく考えてみてください。お孫さんより3歳年下の保育園児、幼稚園児は、泣きながらでも新しい生活にトライしに行ってます。
小さい園児達を親達が敢えて泣きながらでも新しい生活に送り出している時に、3つも大きなお孫さんは、いつ新生活に慣れるよう努力するのでしょう?
車で送迎する間、皆は歩いて登下校して、仲間同士の関係を作り、基礎体力も作って行っている。
1人ズルズル出遅れたまま、来年には新しく園生活を終えた一年生が入って来て…ですが。

No.27 15/05/19 20:36
通行人27 

主さんと同じ孫が居るオバアチャンです
お孫さんが可愛いのはわかりますが口を出してはいけないです 娘さが親としての責任と教育方針があるのです 孫さんが本当に助けを求めてきたときは守ってそれ以外は娘さんを尊重しましょう でなければ親としての娘さんの立場がありません

No.28 15/05/19 20:46
匿名28 

婆さんが、余計な口を挟まない事です💢
子供は誰が庇ってくれるかを知ってますよ💦テーマパークに連れて行く代わりに学校に行くなんて、将来が思いやられます💢またテーマパークに行きたくなったら、不登校で婆さんに言えばいけるなんて勘違いさせて何がしたいんですか❓
私にも孫がいます💦娘が酷く叱るので、ごめんなさいって言ってるでしょと反対に娘を叱りましたが、この子は謝れば済むと思ってる💢と言われました💦私は娘の方針に従う事にして見守っていましたが、3歳の孫に何で叱られるか言わせてました😨驚きましたが、いきなり大人になるわけではないので、小さい内からしっかり躾をしているのに感心しました✌
将来、子供が困らないようにしてあげるのが、周囲の大人の責任です✌
娘さんの躾の邪魔はしないことです💢

No.29 15/05/19 20:55
名無し29 

レス全部読んでませんが、首根っこつかんでも学校に行かせなきゃ。
嫌なことから逃げてもいい、と教えるには早すぎる。
最初が肝腎なのに、もう遅れてるなんて・・・先が見えてますよ。

No.30 15/05/19 21:15
匿名30 ( ♀ )

イジメや担任との相性が悪いなどの理由ではなくですよね?


ならば、娘さんの言うことをとりあえず聞いて…
たまに息抜き程度に主さん家に泊まりに来るぐらいが良いんじゃないでしょうか?
要は適度な『逃げ場』になってあげれば良いんです。声かけてあげるだけ、とか…。見守る程度に。


お気持ち分かりますが、
『逃げすぎる』ことを教えると本当に社会性無くなったりもしますから…

お孫さんの性格も行けなくなった原因も分からないので、
一概に『こうすれば良い』とは言えません。

No.31 15/05/20 00:12
匿名31 

逃げる場所って必要だと思います。
今回で言うと、お孫さんにとっての主さん。

でも、頼ってきたら受け入れる程度でいいんです。

主さんでしゃばりすぎ。

親子の問題にくち出しすぎ。

孫なんです。

あなたの子供ではないんですよ。

節度は保たないとね。

No.32 15/05/20 00:23
匿名32 ( ♀ )

皆さんがおっしゃっているように、私も主さんがお孫さんに対して過保護すぎかなと感じました。孫が可愛いのは充分伝わりますが、主さんはおばあちゃんで、お孫さんの母親は娘さんですよね?子供の責任は親にあるのです。おばあちゃんに責任は一切ないと思います。母親である娘さんのやり方、育て方があるはずですし、もしそれで失敗したり悲しい思いをしたとしても、娘さんもお孫さんも失敗を機に学び、成長するはずです。転びそうな子を転ばないように気配りしてあげるのは子供にとっても良くないし、それは主さんの役割ではないと思います。転んでみなきゃ気づかない事ってあるんじゃないですかね。

No.33 15/05/20 01:03
名無し33 ( ♀ )

私も小1の母です。 主さんに賛成です。

学校で辛いことがあっても、行きつづけることが大事だと、娘さんは思っているのかも。

ですが、娘さん、というか、ママが癒してあげられていれば、学校へは行けている可能性はあるのです。
厳しく?するのはちがうかな。ママは自分を嫌いなんだ、って子どもは思いますよね。

子育て失敗しているのです。

ママでは癒されない、関係ができていないから、おばあちゃんに元気付けてもらいたいのでしょう。

本人の気持ちを大切にしてあげてもらいたいです。

親の判断、我欲で子どもを従わせようとしているのなら、娘さんはダメでしょう。

理由にもよりますが、学校やすんでもいいよ、が先もちがうけど。頑張ったら土日に泊まりで遊びにいく、が一番いいけど。

行けるんならいってるとも思うので、行けないなら心に栄養つけにいってきたらよいと思います。

ただ学校が嫌で、家で遊びたいだけ、とかなら、もちろん、お孫さんがダメ。というか、どうしたの?と思う。

遊びにいったらいけるというなら、今回はそれでよいのでは? 次回は土日と約束して。

まずは、生きていること、生まれてきてくれたことに、娘さんはどう思っているのか? 当たり前ではないので、大事にしてあげてもらいたいです。

小1のこの時期に学校にいけないのは、母子関係が弱いと思う。

なぜ勉強が必要なのか、嫌なことがあったときどうしたらよいか、一緒に話して乗り越えられないのだから。お手上げなら、主さんにまかせたほうがよいですよね。

おばあちゃん家いったら学校いく、と約束していたなら、甘いかもですが。

No.34 15/05/20 01:17
名無し33 ( ♀ )

追加です。

結局、普段甘えさせてあげているほど、対人トラブルの回復は早いですよね。
スレ文をよみなおしてきましたが、主さんのところにとりあえず5日も泊まりに?? 1日で充分、気持ち切り替えできそうですが。多くないですか?

一体、何日いって、何日休んでいるのですか??

1日2日休んで気分転換ならいいという気持ちでレスしましたが、これはどういうこと??

何にがんばれなくて、なにがあったの?

やっぱり、学校以前の問題でしょうか!??

No.35 15/05/20 01:49
名無し35 

本当にスレタイの通り
『孫を楽にさせたいだけ』

今だけ楽にさせたいだけで、
先の事なんか何にも考えていない。

自分のわがままを聞いてくれて、
あまーい婆さんが母親を否定したら、
母親の立場は無くなりますよ。

無責任で良いな。
甘やかして笑ってくれたら孫の為になったと勘違いして嬉しいんだろうけど、
そんなことをされたら母親は無力感から生きてる意味さえ分からなくなりますよ。

母親に任せるべき。

じゃないと年寄りに甘やかされ嫌なことから逃げ続けても守られて、
不登校→デブのニート→廃人確定だな

No.36 15/05/20 03:03
匿名4 

母親に一任しろと言う人が多いけれど、母親が有識者とは限らないからね。

この母親は息子に冷たく接し毎朝怒鳴り飛ばしてるようで、躾と虐待が紙一重。このように意思の疎通にズレがある場合、母親が良かれと思って対処したことも子供にとっては強要としか受け取れないこともあるもので。

先だっても高校生の男子が母親と祖母殺しちゃったね。

このスレの母親の対応は子供を理解することより学校に行かすことが目的になってしまっているように思う。冷たく突き放したり怒鳴り散らしたりすることで命令・強要し行かせようとしているに過ぎない。

逆に主さんは、孫にメロメロなところはあるけれど、それでも気持ちを理解しようとしているから孫は救われてる。

私はこれからも意見の違う者同士で切磋琢磨したら良いと思う。子育ては独裁的であってはならないし、子供は様々な大人と関わりながら社会のルールを学んで行くからね。

No.37 15/05/20 03:39
匿名37 

経験者です。

子供が1年生になったばかりの時
同級生にいつも泣きながらお母さんに送られてる娘さんがいました。

そのお母さんは役員などで一緒になったことがありおっとりとした優しい方です。

教室に入ってもずっと泣いているので学校と相談して暫く休ませることに。

その時の年輩の女性担任の先生が子供たちにこう言いました。
(娘さん)が頑張って学校に来たら、どうして休んでたの?何してたの?なんで泣いているの?て一切聞かないであげてね。と。
何もなかったかのようにう仲良くしてあげてね。と、当時1年生だった息子に先生にそういわれたよ。そういうことを聞くとその子は悲しくなって泣いてしまうんだって。
と聞いたのを覚えています。
今ではすごく明るい中学生のお姉さんになりましたが(笑)

私には四人息子がいて、やはり入学シーズンになると普通にいますよ。

先生のお話によると、小さいお子さんに限り行きたくない理由なんてものはないのだそうですよ。
なのでどれだけ理由を問いつめても子供は行きたくないから行きたくない、
なんでなの?どうしてなの?休みグセつく!とかは一番間違った教えなのだそうです(私も恥ずかしながらそういったタイプでした)

お母さん、理由はないんですよ。

先生に言われた言葉に心が動かされました。

私は、三人目の息子が学校へいくと腹痛と熱で何度も保健室から呼び出されました。
家へ帰るとケロリと治るんです。
なので保健室から病院へよく直行しました。
長男は小学校で1度も休まず皆勤賞を貰っていたので…どうしても比べてしまいます。
この子は甘えなのでは…と。きつい物言いをしてしまったことを後悔しています。
…チックが目立つようになってきました。
この子からのSOSだった。先生方にいわれました、お家でゆっくり休ませてあげて下さいと。お医者に行ってたにも関わらずリンパ腫れる位の微熱。検査しても原因はなかったのですが、私も心を入れ替え1年生のうちはムリさせず家族皆で見守りましたね。

2年生になってからガラリと変わりバレーボール習いたいとまで元気になりましたよ。

長くなりましたが、学校へ相談してみるのが一番良いと思います。お婆ちゃんとお母さん仲良くしてほしいってお孫さん思ってますよきっと…。

No.38 15/05/20 10:38
名無し38 

でしゃばりすぎだと思います。
娘さんと主さんの立場が逆で娘さんがテーマパーク連れていきたいと言うならそれでいいと思いますよ?でも貴方は親じゃない。お孫さんにとって優しくしてくれる人は大切ですが親あっての子供です。
主さんの場合は自分の対応で一番大切な親子間の関係をダメにしている可能性だって大有りです。

学校休んでテーマパークは私の価値観ではあり得ません。学校に行けたからテーマパークなら分かりますけど。だいたいテーマパーク行ったら学校行けるなんて言うあたりお孫さんのはただの甘えです。
学校行きたくない理由は何ですか?一年生なんて泣きながら学校通う子もそう珍しく無いですよ。

No.39 15/05/20 11:11
匿名39 

甘い。
孫のためにはならないと思う。
皆さん仰ってますが、学校行かなくなった理由は何ですか?
対処は理由にもよるかな。
でも学校サボってテーマパークはあり得ない。

No.40 15/05/20 12:47
名無し40 ( ♀ )

とりあえず学校に相談。
親や祖母が勝手に判断せず、相談してみないと。学校でも信頼できる先生なり養護教諭なりつくっていかないと。

私の娘もいやがる時期ありました。
月に一回どうしても嫌な時に休んでいいよと言ってました。
他は先生が迎えに来たり、学校に一緒に歩いて登校したり、遅刻もよしと言われてなんとか乗りきりました。
今(小4)でも嫌かな~って言いますが、委員会活動あったり、運動会近いしで頑張って行くように。
学校には小3まで一緒に歩いて登校してました。
今は一人で行っちゃうのでとりあえず一安心です。

No.41 15/05/20 12:57
名無し10 

主さん
丸1日経っても1回もレスなしですか。
みなさん真剣にレスしてくれているのに。

No.42 15/05/20 14:53
名無し42 ( ♀ )



全部読ませて頂きました。

私の息子も、入学式翌日から学校に行きたくないと言い出し、毎朝泣いていました。


息子の場合は、家が学区の外れで、通っていた保育園も隣の学区にあった為、友達はみんな隣の学区の小学校に行ってしまい知ってる友達が1人も居なかったからなのですが、たまたま学校が主人の会社と同じ方向だった為、主人が出勤時間を30分以上繰り上げ、登校時間に合わせて息子と一緒に校門まで行ってました。

予め担任に相談していたので、校門の所で担任に引き渡していたのですが、最初の1週間程は泣き喚いて大変だった様です。


ですが、徐々にそれも収まり、1ヶ月ちょっと掛かりましたがお友達も出来て1人で登校する様になりました。


私も、皆さんがおっしゃる様に、主さんは甘やかし過ぎだと思います。


今から逃げる事を覚えさせては、逃げ癖が付きますよ。


人生、嫌でもやらなければいけない事ってありますよね?


お孫さんにとっては、学校に通う事がそうなのではないですか?


不登校の原因を知り学校に相談し、どうすれば登校する様になるのか色々な方法を考え、試してみた方が良いですよ。


そして主さんは、お孫さんの前で娘さんのやり方を否定しない様にし、お孫さんに何かしてあげたい時は、娘さんに相談し、娘さんの許可が出てからにしてください。


そしてご褒美は、目標を達成した時や壁を乗り越えた時にしましょう。


長くなりましたが、今1番助けが必要なのは、もしかしたらお孫さんではなく、娘さんかも知れませんよ?

母として、先輩として、娘さんの話を聞いてください。


決して否定せず、ただただ愚痴や悩みを聞いて、先ずは娘さんなりに頑張っている事を認めてあげてください。


そのうえで、「こうしてみたらどうかな?」など、主さんの考えを押し付けるのでは無く、提案してみてください。


とにかく主さんは、一歩下がって2人を見守り、必要な時にフォローする方が良いと思いますよ。

No.43 15/05/20 23:48
通行人43 ( ♀ )

小学校の送り迎えに車は無しだわ。
普通、子供が歩いて通う道順ですよね?大人にだって普通に歩けますよ?
通学路に余計な車が横行するのも他の子の登校に迷惑だし。

お孫さんがちゃんと通えるようになるのを順を追って応援する気があるなら、その同じ道を、一緒に寄り添って歩いて、登校することに慣れさせる(シミュレーションさせてあげる)ことが必要なはず。

車での送迎なんて、主さんが楽したいだけでしょ。
子供をますますダメにする。

No.44 15/05/21 08:01
匿名44 ( 30代 ♀ )

私も他の方と同じく、でしゃばりすぎ、甘やかしすぎだと思います。
何故行きたくないのか、をきちんと聞いて、「こうしてみたらいいと思うよ」とか助言をしつつ、後は娘さんに任せて見守る。行けるようになったらご褒美にテーマパーク。が、本来の祖父母の在り方だと思います。
お孫さんが大人になって、「就職したけど、なんか思ってたのと違う。行きたくない。おばあちゃん、私パリに行きたい。パリに連れていってくれたら会社行く」とか言い出したらどうするの?

あ、あと、スレ立てて放置はよくないですよー。

No.45 15/05/21 08:27
匿名0 

長い間放置してしまいすみませんでした。こんなに沢山の意見が集まるとは考えてもいなく多忙もありました。
私は孫が笑顔になれるように働きかけていた次第ですがほとんどの方がそれは甘いと意見をされていて
反省しなければならないと思いました。しかし今回の件はもう孫と約束をしてしまってるので行ってこようと思います。娘はまだ反対してますが
私に任せて!と話しました。
テーマパークから帰ってきたら疲れがあるだろうし一日うちで一緒に休みその次の日から登校すると言いました。
やはりその言葉は祖母の私だけは信じたいと思います。
運動会が近づいていて、孫は練習に参加していないので運動会はきっと分からない事だらけで辛くなるだろうと思います。その対処はどのようにしたあいいか頭を悩ませます。
初の運動会ですし行かせてやりたいですが分からない事だらけだと苦痛だと思います。小さな子には試練ではないかと。

  • << 47 運動会の一年生の種目などは、さして難しいものはありませんから大丈夫かと思います。練習に参加してたって当日出来ない子はいますから。 主さんがすることは、お孫さんが登校するエネルギーを与えることだけでいいのです。校内のことは学校に任せ、それ以上のことは先回りせずお孫さんがすることを奪わずに、お孫さんのヤル気を応援し見守るだけです。あとは年の功で、母親である娘さんとも上手に連携しましょう。
  • << 48 全然わかってないね。 毒姑の典型。 私にまかせて!って。 あなた、孫が何歳まで生きて責任取れるの? そういう意味でも責任取れないからしゃしゃり出るべきじゃないのに。
  • << 49 主さん。 反省といいつつテーマパークを決行し翌日は疲れているから休ませる…、私は娘さんと同じで休ませてまでテーマパークへ連れて行くとも反対ですし、百歩譲って遊んだ次の日も休ませるって、どこまで甘やかせば気が済むのですか?疲れて学校へ行けないくらいの体力ならテーマパークは無理です。 毎日学校に通っている子供たちはみな眠い目を擦りながら愚図りながらも登校して頑張っているのです。 運動会の練習が出来ず見学も出来ずにわからないことだらけで可哀想?まさか運動会も休ませるおつもりですか? あなたがその練習の機会を奪っている張本人なのですがね。 運動会は運動を通してクラスメイトと関わる事ができる数少ないチャンスなんですよ。 お勉強ではなく身体を動かし汗をかいて連帯感と達成感がダイレクトに味わえる貴重な行事なんです。 主さんの行いは『優しい虐待』ということがわからないのですか? みなさん仰るように主さんはでしゃばりすぎなんです。 親子関係に土足で入り込み、母子の繋がりを断ち、お孫さんの社会性の構築を妨げ、善悪無関係に甘やかしてもらえる方に傾く年齢の孫に自分こそが求められていると勘違いし盲信している。 あなたの育児は娘さんで終わっています。その娘さんがNOと言っているのにそれを理解することもできない。 そもそもお孫さんの親である実娘とも良好な関係を保てない主さんに人を育てる能力はないと思います。 約束したからテーマパークを決行するというのは、考えなしに馬鹿な約束をした主さんの失態で、約束すべき事を見誤ったのだから責任を取り一学期学校に行けたら…に変更しましょう。 好かれているなら甘やかさずに厳しくしても学校にいけるはずです。 ばあばの嘘つきと謗られれば娘さんの苦労が理解出来るかもしれませんよ。
  • << 59 そういう事にならないために娘さんは、主さんがした甘やかしを修正するのに大変でしょうね。 運動会行かせないんだったら新しい友達も出来ないですねー。グループが出来るのは大体それで親同士の顔繋ぎが出来るのもありますから、行かなかったら親子してポツン、ですね。 新しい事に向かう大事な時期に、親子の間を切ってはいけないんですよ。 ずっと同じクラスになる子はいないでしょう。放っておいても相手に新しい友達も出来るし。自分から入って行かなきゃいけない時に、攫って行ってしまったのはマズいですね。

No.46 15/05/21 08:57
匿名44 ( 30代 ♀ )

>> 45 小さな子には試練、って、主さんが「休んでうちに泊まりにおいで」「休んでテーマパークに行こう」と言うからでしょう。
お孫さんには「運動会の練習に行かなきゃいけないから、テーマパークは運動会終わってからにしよう」と提案してみたら?
というか、何故行きたくないのか?の皆さんからの質問には答えていただけないのですか?
そこが一番大事なことでしょう?

  • << 50 有り難う御座います。行きたくない理由は幼稚園の頃からの仲良しのお友達とクラスが離れてしまった事が一番の原因かと思います。登下校も絶対一緒にと約束していたのに別のお友達とするようになり、孫は一人で登下校しているようです。なので登下校は私が送り迎えを申し出たといった感じで、孫は安心しております。 クラスのお友達も増えたようですが、なかなかそこまでといった感じのようで放課後も一人で家にいるようです。 勉強は今のとこ花丸をもらっているので大丈夫です。

No.47 15/05/21 08:59
匿名4 

>> 45 長い間放置してしまいすみませんでした。こんなに沢山の意見が集まるとは考えてもいなく多忙もありました。 私は孫が笑顔になれるように働きかけて… 運動会の一年生の種目などは、さして難しいものはありませんから大丈夫かと思います。練習に参加してたって当日出来ない子はいますから。

主さんがすることは、お孫さんが登校するエネルギーを与えることだけでいいのです。校内のことは学校に任せ、それ以上のことは先回りせずお孫さんがすることを奪わずに、お孫さんのヤル気を応援し見守るだけです。あとは年の功で、母親である娘さんとも上手に連携しましょう。

  • << 52 有り難う御座います。娘は昨日孫を引き取りに来ました。孫は泣いていました。土曜日に迎えに言ってあげると約束したらどうにか納得しました。 来週のはじめあたりにテーマパークに行く事にしています。 今日は学校に行けたのか娘から電話が無いし、私も掛けてはいますが出ないので分かりません。 家の電話に誰も出ない事を考えると無事に行けたのだろうと思うようにしました。昨日孫と約束しましたし。信じたい。

No.48 15/05/21 09:00
名無し11 

>> 45 長い間放置してしまいすみませんでした。こんなに沢山の意見が集まるとは考えてもいなく多忙もありました。 私は孫が笑顔になれるように働きかけて… 全然わかってないね。

毒姑の典型。

私にまかせて!って。

あなた、孫が何歳まで生きて責任取れるの?

そういう意味でも責任取れないからしゃしゃり出るべきじゃないのに。

No.49 15/05/21 09:12
通行人19 

>> 45 長い間放置してしまいすみませんでした。こんなに沢山の意見が集まるとは考えてもいなく多忙もありました。 私は孫が笑顔になれるように働きかけて… 主さん。
反省といいつつテーマパークを決行し翌日は疲れているから休ませる…、私は娘さんと同じで休ませてまでテーマパークへ連れて行くとも反対ですし、百歩譲って遊んだ次の日も休ませるって、どこまで甘やかせば気が済むのですか?疲れて学校へ行けないくらいの体力ならテーマパークは無理です。
毎日学校に通っている子供たちはみな眠い目を擦りながら愚図りながらも登校して頑張っているのです。
運動会の練習が出来ず見学も出来ずにわからないことだらけで可哀想?まさか運動会も休ませるおつもりですか?
あなたがその練習の機会を奪っている張本人なのですがね。
運動会は運動を通してクラスメイトと関わる事ができる数少ないチャンスなんですよ。
お勉強ではなく身体を動かし汗をかいて連帯感と達成感がダイレクトに味わえる貴重な行事なんです。
主さんの行いは『優しい虐待』ということがわからないのですか?
みなさん仰るように主さんはでしゃばりすぎなんです。
親子関係に土足で入り込み、母子の繋がりを断ち、お孫さんの社会性の構築を妨げ、善悪無関係に甘やかしてもらえる方に傾く年齢の孫に自分こそが求められていると勘違いし盲信している。
あなたの育児は娘さんで終わっています。その娘さんがNOと言っているのにそれを理解することもできない。
そもそもお孫さんの親である実娘とも良好な関係を保てない主さんに人を育てる能力はないと思います。
約束したからテーマパークを決行するというのは、考えなしに馬鹿な約束をした主さんの失態で、約束すべき事を見誤ったのだから責任を取り一学期学校に行けたら…に変更しましょう。
好かれているなら甘やかさずに厳しくしても学校にいけるはずです。
ばあばの嘘つきと謗られれば娘さんの苦労が理解出来るかもしれませんよ。

  • << 51 激しく同意!

No.50 15/05/21 10:04
匿名 

>> 46 小さな子には試練、って、主さんが「休んでうちに泊まりにおいで」「休んでテーマパークに行こう」と言うからでしょう。 お孫さんには「運動会の練… 有り難う御座います。行きたくない理由は幼稚園の頃からの仲良しのお友達とクラスが離れてしまった事が一番の原因かと思います。登下校も絶対一緒にと約束していたのに別のお友達とするようになり、孫は一人で登下校しているようです。なので登下校は私が送り迎えを申し出たといった感じで、孫は安心しております。
クラスのお友達も増えたようですが、なかなかそこまでといった感じのようで放課後も一人で家にいるようです。
勉強は今のとこ花丸をもらっているので大丈夫です。

  • << 53 おばあちゃんが出てきたら、お孫さんはますます馴染めなくなるような気がします。 学校も、単独登校はあまり良しとしないでしょうから、同じ方向の子どもと一緒になるように声をかけているはずです。 子どものほうも、仲良しの子と一緒に行けなくて悲しい思いをしても、他の子と仲良くなったりしていくものです。 それに、仲良しのお友達が一緒に登下校をしなくなった理由も考えたほうがいいと思います。 意地悪な子がいるのか、お孫さん自身になにか問題があるのか、誰かとケンカをしたのか。 子どもは自分に都合の悪いことはなかなか言いませんよ。 孫可愛いのおばあちゃんには特に言いません。 お母さんがいまの状況になった理由をきちんとお子さんと解決することが大事だと思います。
  • << 54 そんな事で?あり得ません。そこからまた新たに友達関係を作るのが子供でしょう。 それを主さんが車でなんて送り迎えしたら新たに友達を作る機会を、新たに友達を作ろうと思うお孫さんの気持ちさえ削ぎ落としかねないんですよ?気が付いて無いからやるんでしょうけど完全に毒親ならぬ毒婆ですよ。 運動会の貴重な練習を奪ったのは、奪おうとしているのは誰です?まさか運動会他の子供についていけないから休ませるとかバカなこと言わないですよね。 このまま続ければ完全にもう孫には会わせてもらえなくなりますよ。悪影響でしかない。
  • << 56 私も小一の時そんな感じでしたよ。 でも、時間かかったけど、自分で新しい友達を作りました。毎日休み時間一人ぼっちで、でもそれは嫌で、幼稚園の友達は新しい友達作ってるし、だから毎日、校庭で遊んでる同じクラスの子に「私も混ぜて」って言おう言おう、でも言えなかった、を何日も繰り返して、三ヶ月ぐらいかかったけど、自分で声かけて友達になれました。 勿論、学校休んだりもしませんでした。 学校を休むっていうハードル、1度休んじゃったらどんどん低くなってしまうんだよ。 嫌なことあったら休んだらいいと思ってしまうようになるんだよ。 最初が肝心。 これ以上ずる休みせずに、一刻も早く学校に通わさないと、ダメ人間になってしまうんだよ。 テーマパークは「その日大事な用事があったの忘れてた。ごめんね、運動会が終わったら土日で行こう」と言えばいい。 勿論「おばあちゃんの嘘つき」って言われるでしょうけど、可愛い孫がダメ人間になるのとどっちがいいですか? 少し考えればすぐに答えは出るでしょう?
  • << 62 主さん、そんな理由でずっと休ませてるなんて甘いし、よくないです。 柔軟性のある低学年のうちに人間関係を学ばせないと後々後悔しますよ。高学年になったら益々複雑になるのに。 男の子ですか?女の子ですか? 女の子ならば特に学ばせないと。 楽させたいって… お孫さんが一生引きこもりになったら主さんが一生面倒見れるんですか? 無理ですよね? 苦しむのはお孫さんですよ。 転校ばかりしてきた私からすれば甘過ぎるな~と感じます。 それに1年生ならば放課後、友達と遊ぶ子は少ないです。皆さん学童に入れてたり、まだ子供だけでは遊ばせないって家庭が多いんです。今は。 逃げる事ばかりじゃなくて、友達関係で話を詳しく聞いてあげてアドバイスした方がいいです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧