注目の話題
愚痴、文句、ひがみを聞かされ続ける
心狭いのか、、、?
私はどうしたらいいのか

男の子とおままごと

レス18 HIT数 1519 あ+ あ-

匿名( ♂ )
15/04/23 22:17(更新日時)

今は男の子でも普通におままごとをすると聞いています。

お母さん方は将来ニューハーフにならないか気になりませんか。

もし男の子におままごと許しているお母さんがいたら、どう考えているか教えて下さい!

あと、私はしたことないですが、楽しいですか?

No.2207345 15/04/18 14:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/18 14:09
名無し1 

1~3歳の男の子、皆おままごとしますよ(笑)しない子なんて見た事がない。

遊び方も時代が違います。

今のおままごとは、お料理を切ってフライパンに入れてといった感じですね。
料理をお皿に置いて出してくれます。

No.2 15/04/18 14:28
匿名0 ( ♂ )

>> 1 ありがとうございます。今はおままごとしない男の子はいないくらい普通の男の子の遊びなんですね。よくわかりました。

おままごとしないと恥ずかしい位ですね。

  • << 15 >よくわかりました。おままごとしないと恥ずかしい位ですね。 凄くトゲのある言い方ですね…。 恥ずかしいなんて誰も言ってませんよ。 ただ私は『しない子を見た事がない』だけです。そのくらいメジャーな遊びだと思います。 主さん家では、奥さんがあえてさせないのですか? それとも主さんがニューハーフになるからと禁止しているのですか? ニューハーフなどは、生まれつきの障がい(性同一性障がい)なので、おままごとをしていたから、なるものではないです。

No.3 15/04/18 14:48
匿名3 

私が小さい時、兄と一緒にロボットやブロックで戦闘ごっこしてたけど別にオナベになってないし
それと同じで兄も私や妹と一緒におままごとしてたけどオカマになってないです。

関係ないですよ。

  • << 6 おままごとは女の子の遊びと決めつけていました。今は男の子の遊びなんですね。

No.4 15/04/18 15:08
匿名4 

兄妹で料理のおままごとしてて、もう少し大きくなったら妻は子供用包丁持たせてお手伝いさせてましたよ。
遊びの延長で喜んでやってました。

この前はホワイトデーにクッキー焼いて持って行ってました。
別におかまじゃないし、今は料理男子と言われますからね。
一人暮らしするにも料理できるのはいいことですよ。

  • << 7 おままごとは男の子の遊びなんですね。勝手に女の子の遊びにしていた自分が恥ずかしい。

No.5 15/04/18 15:10
名無し5 

うちの息子、小2なんですが「おうちごっこ」と称したおままごとを女の子たちとしているようです。
役はお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんで役を決めて遊ぶとか??してるようですよ。

性格は確かになよなよして気が弱いですね…

平和な感じでのどかでいいじゃないですか。

  • << 8 ちなみに男の子がお母さん役やるときもあるんですか?

No.6 15/04/18 15:34
匿名 ( ♂ )

>> 3 私が小さい時、兄と一緒にロボットやブロックで戦闘ごっこしてたけど別にオナベになってないし それと同じで兄も私や妹と一緒におままごとしてたけ… おままごとは女の子の遊びと決めつけていました。今は男の子の遊びなんですね。

No.7 15/04/18 16:00
匿名 ( ♂ )

>> 4 兄妹で料理のおままごとしてて、もう少し大きくなったら妻は子供用包丁持たせてお手伝いさせてましたよ。 遊びの延長で喜んでやってました。 … おままごとは男の子の遊びなんですね。勝手に女の子の遊びにしていた自分が恥ずかしい。

No.8 15/04/18 16:08
匿名 ( ♂ )

>> 5 うちの息子、小2なんですが「おうちごっこ」と称したおままごとを女の子たちとしているようです。 役はお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんで… ちなみに男の子がお母さん役やるときもあるんですか?

  • << 11 基本的にお兄さんかお父さんらしいです。 >おままごとは男の子ならみんなするお遊びですよね。 ママさんたちがそう躾てますから、おままごとは男の子の遊びになりました。 なんだか極論に持っていきすぎですね。 おままごとは男の子も遊ぶ なのであって、 おままごとは男の子の遊び ではありません。 あと、男の子だけでおままごとで遊ぶことはないですね。二、三歳児ならあるか も知れませんが。 女の子も交えた集団遊びの1つ として考えたほうがいいですよ。

No.9 15/04/18 21:25
社会人9 

将来の事考えたら逆に、おままごとして欲しいくらいですね

家事は女の仕事なんて思われたら奥さんになる人、大変です


それに料理人は男性多いですしね

No.10 15/04/18 21:36
匿名 ( ♂ )

>> 9 おままごとは男の子ならみんなするお遊びですよね。

ママさんたちがそう躾てますから、おままごとは男の子の遊びになりました。

No.11 15/04/18 21:45
名無し5 

>> 8 ちなみに男の子がお母さん役やるときもあるんですか? 基本的にお兄さんかお父さんらしいです。


>おままごとは男の子ならみんなするお遊びですよね。

ママさんたちがそう躾てますから、おままごとは男の子の遊びになりました。



なんだか極論に持っていきすぎですね。

おままごとは男の子も遊ぶ

なのであって、

おままごとは男の子の遊び

ではありません。


あと、男の子だけでおままごとで遊ぶことはないですね。二、三歳児ならあるか
も知れませんが。
女の子も交えた集団遊びの1つ
として考えたほうがいいですよ。

No.12 15/04/18 21:56
匿名 ( ♂ )

>> 11 そうですね。お父さんやお兄さんが昔は家事しなくてお母さんとお姉さんが家事していたから、お母さん役とお姉さん役の女の子でおままごとできましたね!

だから女の子だけの遊びでしたが、今はお父さんやお兄さんも家事するからおままごとに入るのは当然ですよね。

昔はおままごとする男の子がお母さん役やお姉さん役やるから女の子になるよと言われていたのでしょう。

きっと。

どうでしょう?

No.13 15/04/18 22:11
名無し5 

>> 12 息子に話を聞いてみました。
おままごとは学校に行く真似をしたり、みんなで持ち寄ったおやつをお食事としてみんなで食べたりしてるみたいです。

お母さんとかお父さんとかに、役割はあってもこれといった分担があるわけではなくて、日常の家庭生活をロールプレイして楽しんでいるみたいですね。

男の子がお母さんの真似事をしているのではなく、子供が子供たちの世界でつくりあげた「日常生活ごっこ」みたいなものを楽しんでいるのではないしょうか。
息子にはそとに遊びに行くときは水筒(紙コップとコップホルダーつき)とみんなで食べるようのおやつ、それからレジャーシートを持たせているので、集まった子供たちでお茶会なんかを開いて楽しんでるようですよ。

No.14 15/04/18 22:48
匿名 ( ♂ )

>> 13 なるほど。おままごとが進化して男の子、女の子が一緒にできる新しいおままごとですね。

これなら男の子がやってもいいですね。お母さんとお父さんがそれぞれ仕事も家事もするので、性別の違いだけで家庭での役割は同じになりつつあるのかもしれませんね。

No.15 15/04/19 01:07
名無し1 

>> 2 ありがとうございます。今はおままごとしない男の子はいないくらい普通の男の子の遊びなんですね。よくわかりました。 おままごとしないと恥ずかし… >よくわかりました。おままごとしないと恥ずかしい位ですね。

凄くトゲのある言い方ですね…。
恥ずかしいなんて誰も言ってませんよ。

ただ私は『しない子を見た事がない』だけです。そのくらいメジャーな遊びだと思います。

主さん家では、奥さんがあえてさせないのですか?
それとも主さんがニューハーフになるからと禁止しているのですか?

ニューハーフなどは、生まれつきの障がい(性同一性障がい)なので、おままごとをしていたから、なるものではないです。

No.16 15/04/19 08:53
匿名4 

なんだか主さんのお礼見てると極論に持って行き過ぎです。

主さんはいくつなんですか?
お父さんなんですか?お子さんもいないのかな?

おもちゃ売り場に行くと野菜とかフライパンなどが売ってます。
マジックテープでくっついてるものをおもちゃの包丁でパッカーンて二つになるのを興味を持ってあそんでましたよ。

それもおままごとのひとつかと思うけど、主さんのいうおままごとは、子供同士で家族ゴッコするってことですか?

主の年がわからないけど、昔とはおもちゃも違うし遊び方が違いますからね。
確かに自分の子供の時は小さな器ぐらいしかなかったから、飲むふりとかでそういうおままごとでした。
でも自分はニューハーフにはならなかったし、周りもおかまはいないので、そんなに気にすることもないですよ。

電車やミニカーで遊んでてもニューハーフになる子はなりますから。

料理人も男が多いことからも、おままごとしてたらニューハーフになるなんてこともないでしょう。
家事は男女関係なく一人暮らしすれば必須だし、今時亭主関白で家事、育児一切手伝わないなんて無理ですから。

No.17 15/04/19 09:56
名無し17 

保育士です。

おままごと。そうですね、2〜3歳辺りから「分担」「役割」と称し1人遊びから皆で遊ぶ、お友達を意識出来る様になってきます。ですから女の子、男の子という意識ではなく、お友達として認識していると言う成長の証なんですね。

それがいつしか男の子、女の子の遊びと認識すれば男の子も遊ばないでしょうし、女の子もお父さん役をしたりもするでしょうけど中には女の子に混ざって遊ぶ事が嫌いでない男の子もいます。そういう子は母性が強くとても優しい子が多いかな。また、女の子達も男の子と遊ぶ事を嫌がられないならばね。そして、それをバカにしてからかう男の子がいなければ成立するんだと思います。経験上、おままごとをしていた男の子がニューハーフになった子はいませんね。私のいとこが「女の子」幼い頃一緒におままごとしていたけど、高校卒業と同時に男になっていたって事はありましたけど。

命に関わる遊びでない限り無理に辞めさせようと言う方が危険かもしれません。ニューハーフにさせない様に周りが押し付けても、苦しいのは本人で産まれ持った感情ですから誰にも変えることは出来ませんよ。男の子がおままごとをする=ニューハーフと決めつけるのは違うと言う事です。半分以上の男の子はおままごとの経験はあるんではないでしょうか?

No.18 15/04/23 22:17
匿名18 ( ♂ )

私はかなり年ですが、幼稚園の頃、隣の公立の女の子と良くおままごともしました。その子とは銭湯が休みの時、御風呂も入りました。大人になってからもED もなく女と家事や料理をしてます。
やはり、子供の頃の習慣(^^;

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧