関連する話題
二股の何がいけないのか、わからない
嫁の浮気
大学生の息子を甘やかす祖母(今日)

この理由でバイトを辞めるのをどう思いますか?

レス18 HIT数 12747 あ+ あ-

大学生( 20代 ♀ )
14/11/04 00:26(更新日時)

大学生ですが、今まで自由に出せていたシフト希望が、固定制に変わりました。入れない日は自分で変わりを見つけます。
この制度は仕方ないとは思いますが、とても辛く辞めようか悩んでいます。
私の本業は学生であり、サークルや資格の講座もあります。補講もあり、休日授業も多い学部です。つまり、不規則に仕方の無い予定が入ることが多いです。
その度に代わりが見つかるか不安に思ったり、連絡を取り合ってお礼や謝罪をしたり、お礼に別の日を代わったり…気を使うのと予定を組むのに頭を悩ませます。
周りに固定制の友達がいないので、遊びの予定も私のシフトに合わせています。旅行など日数が必要な予定は入れにくいです。いつも代わりが見つかるまで日にちを決めるのを待って貰っていて気を使います。
また、バイト先はかなり人が少なく私は週に3日必ず入らなくてはならない日ができましたがもっと多い人も居ます。だから、代われる候補がバイトとパート合わせて3、4人しかおらず毎回ヒヤヒヤします。

バイトはお小遣い稼ぎだけで無く社会勉強の場としても大切にしていました。だから、業務で辛くても決して辞めずに弱音を吐かないと決めていました。しかし、この理由で辞めたいと思ったのは、やはりこの制度が仕方ないとしてもこれに振り回されるのは納得がいかない部分もあるからです。
毎回休めるか気を揉んだり、代わって下さった方や合わせてくれた友達に気を使ったり、バイトを優先して予定を立てたり遊べなかったり…。
固定制では無いバイト先はたくさんありますし、私は学生なので遊びたいと思うのも悪く無いのではと考えました。バイトはここを辞めたとしても続けますし、勉強もしています。途中から固定制に変えられたので戸惑います。
しかし、人が少ない中こんな理由で辞めて自分勝手ではないか。第一、決められたルールに従ったり人に頭を下げたりお礼をしたり、予定を立てるのも大切な社会勉強ではないか。だから単なる我儘で投げ出したことにはならないか…とも不安です。

そもそも辞める理由を聞かれてこう説明しても、自分勝手と見なされて辞めさせてもらえないかもしれません。

まあ、学生バイトなので言ってしまえば好きにすればいいかもしれません。
しかし、この理由で辞めるのは常識的にどうか、やはり学生バイトなんだし常識とか気にせず好きにすれば良いか…みなさんはどう思うか聞かせて下さい。

タグ

No.2153950 14/11/02 03:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/02 03:56
通行人1 ( 40代 ♀ )

私が会社側の立場としたら…

大学生は勉強が本業なのだから、職場のシステムが勉強に差し支えるというなら、辞めるのも仕方ないと思います。
でも、遊びのためであるなら「所詮、学生バイトはそんなものか」と思うかもしれません。

一番大切なのは、辞める理由よりも辞め方だと思います。

会社に迷惑にならない辞め方をしてほしいです。
必ず代わりを見つけなければ立ち行かない職場なら
急に辞められたら、かなり迷惑なはずです。
引き継ぎなど、しっかりやって迷惑のかからないように辞めるのが常識だと思います。

No.2 14/11/02 04:01
通行人1 ( 40代 ♀ )

>> 1
辞める理由をどう思うか?

を聞かれてるのに、余計なことまで書いちゃった。
ごめんなさい。


No.3 14/11/02 04:10
ヒマ人3 

バイト先がルールを変えた(シフト制→固定制)ために起こったことだから、主さんの責任ではありません。

安心して辞めましょう。

理由はシンプルに「固定制では学業に支障が出るから辞めさせてください」で良いと思います。

そして、今までバイトを変わってくださった方やお世話になった方にきちんとお礼を言えば大丈夫ですよ。

下手に「バイト日を変わってもらうのが申し訳ないから」などと言うと、「問題ないから」と引き止められかねないので気をつけましょう。

No.4 14/11/02 05:05
匿名4 

ありと思うぜ

No.5 14/11/02 06:28
名無し5 ( ♀ )

主さんと会社の条件が
一致しなくなっただけだから
辞める理由として有りですよ。

社会人になっても
経営者や上司が代わると
やり方が変わってしまい
辞める人も少なくありません

嫌味を言われても気にせず
次のステップに進んで下さい
ただし 辞める時は
一ヶ月前 これは礼儀として
守った方が良いです。

No.6 14/11/02 08:23
サラリーマン6 ( ♂ )

入れない日の変わりって、本当は会社の人事部がやるんだよ?
なんで労働者の主が探さないといけないのか、、それは今テレビで話題のブラックバイトだからさ(´・c_・`)

No.7 14/11/02 09:35
名無し7 

>> 6 いや学生なんだから仕方ない。
嫌味言われても本業が違うんだから
理由になるから大丈夫。

  • << 10 間違って6番さんにアンカーつけてしまいました。 すみませんでした。

No.8 14/11/02 19:21
名無し8 ( ♀ )

そんな生真面目に考える必要ない。
会社の条件と自分が働ける条件が合わなくなったから辞める、でいいんじゃない。
一ヶ月前に言おうね。

No.9 14/11/02 19:33
名無し9 

皆さんに同意。

固定制には応じられません。
申し訳ありません。

でOK。
主さんに恥じる点は何もありません。


No.10 14/11/02 21:55
名無し7 

>> 7 いや学生なんだから仕方ない。 嫌味言われても本業が違うんだから 理由になるから大丈夫。 間違って6番さんにアンカーつけてしまいました。
すみませんでした。

No.11 14/11/02 22:20
通行人11 

あくまでも学業優先がバイトなので、雇う側もそれを考慮するのが必然。
辞めてもいいと思います。
こんなにしっかりとした主さんがせっかく働いてくれてるのにもったいない会社だね…

No.12 14/11/02 23:03
サラリーマン6 ( ♂ )

ちなみに辞めるときは1か月前に言う。というのは企業の勝手に作った暗黙のルールですから。

1か月いる必要はないです。
退職届けを出すと2週間で辞められます。

会社との双方の合意の場合は即日で辞められます。

  • << 14 そうそう、一ヶ月前に言って最後の一ヶ月をキチンと務めるだけでいい。 アルバイトはいつかは辞めるものと、 向こうも承知してるはずです。 あくまで臨時職員なのでね、アルバイトは。 しかも主さんは学生さんなのだから、いずれは卒業して就職するのが当たり前だし。 アルバイト欠員をどうするかを考えるのは会社の仕事です。 主さんの仕事じゃないから。

No.13 14/11/02 23:09
名無し9 

>> 12 同意。

退職のルールは

労働者都合の場合は2週間前。
雇用主都合の場合は1ヶ月前に告げること。

ただし、向こう1ヶ月分の給与を支払えば即日解雇も出来るはず。

話し合いで折り合いがつけば即日退職も可能です。

No.14 14/11/03 00:16
通行人14 

>> 12 ちなみに辞めるときは1か月前に言う。というのは企業の勝手に作った暗黙のルールですから。 1か月いる必要はないです。 退職届けを出すと… そうそう、一ヶ月前に言って最後の一ヶ月をキチンと務めるだけでいい。

アルバイトはいつかは辞めるものと、
向こうも承知してるはずです。
あくまで臨時職員なのでね、アルバイトは。

しかも主さんは学生さんなのだから、いずれは卒業して就職するのが当たり前だし。

アルバイト欠員をどうするかを考えるのは会社の仕事です。
主さんの仕事じゃないから。

No.15 14/11/03 00:40
名無し15 ( ♂ )

学業第一で良いと思う。
決して会社のことはどうでも良いといってるわけではないが
社会に出ると今回のようなことはいくらでもある。
難しいところだがそれに対して礼節を重んじすぎても
足りなくても社会の中で立つ位置が不安定になる。
そうやって考えていることも社会勉強。
だがいまは学業優先でやむをえない。

退職届の出し方は他のレス者と同内容。
こちら側の理由の場合は2週間前が原則。
だが話し合いですぐやめてもいいというならそれでもいい。
ひとつアドバイスするがやめるときははっきり辞めるといおう。
トラブルの元。その代わりよく考えて。
これからも引き続き社会の為にがんばれ。

No.16 14/11/03 03:52
名無し16 ( ♂ )


別に問題ない。

他の人に代わりをお願いするのが悪いからとかは言わない方がいい。

固定制では、学業に支障が出るからだけで。

No.17 14/11/03 05:07
匿名17 

アルバイトは正社員と全く違う立場です。
会社に利益が出てもボーナスもでません。
病気や怪我で働けなくなっても助けてくれません。
あくまで「この時間だけ仕事してほしい」とお願いされている立場です。

もちろん、仕事を頼む・頂くというのは、人と人との間で交わされる契約なので、恩を受けたら返すというマナーは必要です。
でも、残念なことに「雇ってやってる」感覚の会社が多くなり、真っ当な行動をとっても「これだからバイトは」なんて言わてしまう時代です…。

最優先はあくまで、あなたの「人生」ですよ。

No.18 14/11/04 00:26
大学生0 ( 20代 ♀ )

みなさん丁寧なレスをくださり本当にありがとうございます。初バイトがここで辞めた経験も無いので少し慎重になりすぎています…。

今のバイト先は時給や通勤などの条件も良いですし、代わりを気軽に頼める程フレンドリーでは無いとしても人間関係が悪いわけでも無いんです…。
だからバイト先に迷惑をかけたくないし、言ってしまえば「あ、そんな理由で辞めちゃう子だったのね。」と失望されるのが悲しいとい気持ちもあります>_<
私も真面目にやってきましたし、バイト先の方も丁寧に接してくれたので…。
ただ、休めるかわからず心配したり、連絡をしてお願いしてお礼に代わる日を調整したり、場合によってはバイトを優先しなくてはならないのは無駄な労力な気がしてしまいモヤモヤしました。
今までは何とかやってこれたのでもう少し様子を見ますが、辞める時は気にせずきっぱり辞めたいと思います。

2週間前でいい、バイトが代わりを探す必要は無い、という決まり?があるというのは聞いたことがありますが、特に待遇が悪いバイト先では無いにせよそういう暗黙の了解はありますよね。
固定制という制度が存在すること自体や、辞める時期はバイト先と話し合って決めることには不満は無いです。条件が合わなくなっただけでバイト先に特別な恨みがあって辞める訳では無いので、穏便に笑顔でお世話になりました!と辞められるようにしたいです。

みなさん本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧