注目の話題
女性に嫌われる人の定義
いじめなのか本当に息子が悪いのか
我が子は親孝行になる?

息子の習い事

レス20 HIT数 3771 あ+ あ-

匿名
14/10/18 08:09(更新日時)

育児板と悩みましたが、こちらで相談させて頂きます。
今、7歳(2年生)の息子がサッカーを習っています。サッカーチームは、幼稚園で習っていたクラブチームの系列です。
チームの方針が、私や主人に合いません。
息子が下手なのは分かっています。才能ないのも素人の私からみても分かります。ですが、息子は続けたい!と言っています。理由は、サッカーが好きだから!友達と離れたくないから!!との理由だと思います。
そこで、条件をつけました。三年生の間に一軍にいけなかったら辞める!と。。。
ですが先日の練習の際見てたら、1年生のチームで練習をしていました。。。また、1年生の数人は2年生のチームで練習をしていました。
まぁ、息子が下手なのは仕方ないのですが、親としては悲しくなりました。
このチーム分けは、リフティングの回数です。。。
リフティングとは、そんなに出来るといいのですか?出来ないと1年生のチームにいかせなきゃいけないんですか?
その時の1年生の練習は、次男が幼稚園でしている練習と変わらなかったです。。。
今度、練習試合があります。きっとこの時もリフティングが出来た順だと思います。。。
このままサッカーを続けても上手くなる気がしないので、辞めて別の習い事をさせたいのですが、かたくなに譲りません。。。
どうしたら辞めると言ってくれると思いますか?

No.2148462 14/10/16 11:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/16 11:47
匿名1 

上手くならないから辞めると決断するのは、息子さんではないですか?
親では、ないと思います。

まだまだ、小学2年生なんですよ?
楽しいから続けたい、友達と離れたくないから続けたい、サッカーが好きだから続けたいって理由でも、息子さんには意思があるんです

これからまだまだ、成長します
体力もつくし、持久力も忍耐力も年々備わっていきます

辞めさせる方法より、褒めて励まして一緒にリフティングしてみてはどうですか?
自分がやると決めた事なら、努力を怠ってはいけない事を、教えてあげられませんか?

  • << 3 ありがとうございます。 気持ちはあるのですが、努力をしません。 練習の時もお友達とふざけていたりするし・・・ 一緒にリフティング練習をしたりもしました。 ですが何度も書きますが、努力をしないんです。 息子に悔しい気持ちとかないのか?等を聞きましたが、ない!とキッパリ言われました。 このままダラダラ続けていても上手くならないと思うし、チームの方針も好きではないので辞めてほしいと思いました。 ですが、無理矢理辞めさせても・・・と思い、相談させて頂きました。

No.2 14/10/16 11:58
匿名2 

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1799909.html

私はサッカーに興味がないのですが、ちょっと検索してみたら、gooでこんな質問と回答がありました。

ふーん、なるほど。と思いましたよ。

好きこそものの上手なれ、ですね。

  • << 4 ありがとうございます。 読ませていただきました。 息子の好きは、サッカーではなく、友達とするサッカー(遊び)な感じがします。 練習も努力しなく、親としては考えてしまいます。

No.3 14/10/16 12:41
匿名0 

>> 1 上手くならないから辞めると決断するのは、息子さんではないですか? 親では、ないと思います。 まだまだ、小学2年生なんですよ? 楽し… ありがとうございます。
気持ちはあるのですが、努力をしません。
練習の時もお友達とふざけていたりするし・・・
一緒にリフティング練習をしたりもしました。
ですが何度も書きますが、努力をしないんです。
息子に悔しい気持ちとかないのか?等を聞きましたが、ない!とキッパリ言われました。
このままダラダラ続けていても上手くならないと思うし、チームの方針も好きではないので辞めてほしいと思いました。
ですが、無理矢理辞めさせても・・・と思い、相談させて頂きました。

No.4 14/10/16 12:55
匿名0 

>> 2 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1799909.html 私はサッカーに興味がないのですが、ちょっと検索してみ… ありがとうございます。
読ませていただきました。
息子の好きは、サッカーではなく、友達とするサッカー(遊び)な感じがします。
練習も努力しなく、親としては考えてしまいます。

No.5 14/10/16 13:31
匿名1 

主さんの出した条件を息子さんが、のんだのならば、それまではチームの方針が気に入らないうんぬんは、抜きにして
見守れば良いと思います

一軍にあがる為の努力を、親子ですればいいと思います
所詮2年生…向上心の差もあります

  • << 7 ありがとうございます。 練習試合が近いので練習を誘いましたが、学校の友達とゲームをしに行ってしまいました。 もう、一緒に頑張るのは辞めようかな… とか考えてしまいます。

No.6 14/10/16 13:47
名無し6 

息子さんはサッカーが好きで友達とも楽しめたらそれで満足してるのでしょ?
本人も自分の才分が分かってるから無駄な努力をしない

いくら親が期待して尻を叩いても逆効果だと思います
そんな事をすれば好きなサッカーが嫌いになるかも知れません

親としてはレギュラー取って活躍してもらいたいのでしょうが、息子さんにそれを押しつけるのは可哀想

今より少しでも上手くなればいいね…ってぐらいでおおらかに見守ってあげたらどうでしょうか

  • << 8 ありがとうございます。 以前は私もそう思い、本人にも伝えていした。 ですが、実力が1年の時より更に下手になりました。(リフティングの回数も1年の時より減りました) 本人は、努力をしなくなりました。 今日も練習に誘いましたが、学校の友達とゲームをしに行ってしまいました。 正直、ダラダラ続けるならキッパリ辞めて欲しいです。 こちらから、提示した条件ですので しばらくは見守った方がいいですよね・・・

No.7 14/10/16 19:54
匿名0 

>> 5 主さんの出した条件を息子さんが、のんだのならば、それまではチームの方針が気に入らないうんぬんは、抜きにして 見守れば良いと思います … ありがとうございます。

練習試合が近いので練習を誘いましたが、学校の友達とゲームをしに行ってしまいました。

もう、一緒に頑張るのは辞めようかな…
とか考えてしまいます。

  • << 9 主さんの条件の時期までは、親が努力を教える事は、辞めなければいいと思います。 今のままだと、条件はクリアー出来そうにないんですよね? その時、親として「お母さんは言っていたよね?頑張れる様に応援したよね?」と胸を張って言えませんか? 逃げ道を無くす事も、努力しなければ何も成せないと教える教訓になると思います。 次に何かしたい事を、模索し見つけた時の為にもなると思います。 それじゃなきゃ、次から次に中途半端になると思います。 私の思いなので、絶対正しいと言ってるわけではないです…

No.8 14/10/16 20:00
匿名0 

>> 6 息子さんはサッカーが好きで友達とも楽しめたらそれで満足してるのでしょ? 本人も自分の才分が分かってるから無駄な努力をしない いくら親が期待… ありがとうございます。

以前は私もそう思い、本人にも伝えていした。
ですが、実力が1年の時より更に下手になりました。(リフティングの回数も1年の時より減りました)
本人は、努力をしなくなりました。
今日も練習に誘いましたが、学校の友達とゲームをしに行ってしまいました。

正直、ダラダラ続けるならキッパリ辞めて欲しいです。

こちらから、提示した条件ですので
しばらくは見守った方がいいですよね・・・

No.9 14/10/16 20:52
匿名1 

>> 7 ありがとうございます。 練習試合が近いので練習を誘いましたが、学校の友達とゲームをしに行ってしまいました。 もう、一緒に頑張るの… 主さんの条件の時期までは、親が努力を教える事は、辞めなければいいと思います。

今のままだと、条件はクリアー出来そうにないんですよね?
その時、親として「お母さんは言っていたよね?頑張れる様に応援したよね?」と胸を張って言えませんか?
逃げ道を無くす事も、努力しなければ何も成せないと教える教訓になると思います。

次に何かしたい事を、模索し見つけた時の為にもなると思います。
それじゃなきゃ、次から次に中途半端になると思います。

私の思いなので、絶対正しいと言ってるわけではないです…

No.10 14/10/16 22:39
匿名10 ( 40代 ♀ )

旦那が小学生から高校まで、サッカーをしていて、クラブチームで優勝した時も旦那はレギュラーでした。
リフティングは、サッカーの基本で、どこにボールが飛んできても対応できる、とっさにできる判断力を養う為にリフティングはある…と言ってました。
それがこなせないと、いくら戦場に立っても、ただボーっと突っ立っているしかないんだそうです。
なので、リフティングが出来ない子がリフティング出来ないクラスに入るのも仕方のない事だと思います。

好きと、できる…は、違うんですよね。
子供が言っているのは『好き』という事で、主さんが言っているのは『できる(才覚)』という事です。

好きなら続けさせたら良いと思います。
ちゃんと本人さんが気付いて、別の『できる』を見つけてきますよ。

私は、小学生から中学2年までエレクトーンを習っていました。
練習しない→エレクトーンが弾けない→面白くない→練習しない→エレクトーンが弾けない→面白くない………負の連鎖。音楽は好きは好きでした。でも、私が思う好きと、できる…が違っていました。

私が夢中になったのは、イラストでした。絵が描くのが大好きだし、学校や県内の新聞社で金賞や銀賞をもらっています。
好き…と、できる…が重なりました。

好き…と、できる…が重なると…。
絵を描くのが楽しい→練習する→賞をもらう→認められた嬉しい→絵を描くのが楽しい→練習する→賞をもらう→認められて嬉しい→練習する………プラスのエネルギーに変わる。です。

今、私は、イラストレーターをしていて、雑誌のイラスト、本の挿し絵などを描いています。

つまり、好きならいつまででも、本人が嫌だ…と言うまでさせておけば良いんです。
そのうち、サッカーができないことに恥ずかしさを覚えて、本気で、自分の好き…できる…を考えるようになりますから。
好きならさせとけば良いだけです。
親は、その支えになれば良いだけです。

No.11 14/10/17 11:01
通行人11 

まだ小さいので、本人が気づくまで待ってはいかがでしょうか。
私も男の子二人育てています。(もう成人近い)
もう少し成長すると、自分ができないのが恥ずかしいとか、だったら辞めるとか頑張るとか、他のことがやりたいとか、考えるようになるんじゃないでしょうか。
そこまで待つのもひとつの方法かと。
あまり親が先走って決めてしまうと、自分で体験して考えるという力が付きにくくなるように思います。
親として、じっと見守るのは辛いときもありますが‥。
余談ですが、「ゲーム」は時間を制限したり、はまりすぎないよう何か対策をしておかないと、後々大変ですよ。
以上 体験談でした。(^_^;)

No.12 14/10/17 11:09
名無し12 

個人スポーツならいいんだけど、団体スポーツだからね。
やる気がないならやめなさい。
練習しなくちゃ、何々君たちと一緒にいれないよ?
他の頑張ってる子たちに失礼だよ。
練習中ふざけてたでしょ、なにやってんのって注意した方がいいんじゃないですかね。
自分は親に言われてピアノ習わされたけど全く興味なくて練習全くしなかった。親も何にも言わなくて先生だけがなんか言ってた。
試験の意味もわからなくてそのまま試験に落ちたんで、後々落第したんだって
気がついたくらい他人事でした。
自覚が無いなら自覚もたせないとわかんない子はわかんないと思います。

No.13 14/10/17 11:49
名無し13 ( 40代 ♀ )

サッカーの事は、良く分かりませんが娘は年中からスイミングに習わせてますが、25㍍の背泳ぎは最近よくやく泳げるようになりました。
今、小1です。

やはり、基礎って大事だなぁ~と思ってるところです。

リフティングは、やはりサッカーやるのに基本中の基礎なんでしたら頑張るしか無いですよね~

No.14 14/10/17 15:44
名無し14 

下手でも続けさせたらいいんじゃないか?

辞める必要あるのか?

No.15 14/10/17 18:21
通行人15 ( ♀ )

うちなら子供が続けたいと言ってる間はやらせてます。で、たとえ上手でもずる休みしたり一生懸命してなかったら、やめてもらいます。リフティングが下手で練習も嫌だしサッカーやめたいと子供さんが言ったらやめさすのですか?

No.16 14/10/17 20:18
通行人16 

どんなに才能あってもやらない子はやらないでしょう。

主さんのお子さんはやりたい続けたいと言ってるんだから、それが一番大切だと思うけど。どうして主さんは頑張ってるお子さんを誉めたり励ましてあげないの?かわいそう!

みんながJリーガーになれるわけじゃないでしょう?

それぞれのサッカーがあって達成感があれば、それが習い事で一番素晴らしいことだと思うんですけど。

  • << 18 ありがとうございます。 皆さんへのお礼のあとに拝見しました。 幼稚園や小1の頃は、応援したり誉めたりしてました。ですが、練習中お友達と遊んだりしてるので、怒る回数が増えてきました。 私自身、努力をして上手くなったので、息子にも続けるなら努力して上手くなってほしく、色々言ったりしてしまうようになりました。 本人に、私の気持ちは伝えたので これからどうなっていくか見守りたいと思います。

No.17 14/10/17 20:18
匿名0 

一括のお礼になり、すみません。
皆さんの意見を読ませていただき、まだしばらくは見守りたいと思います。
本人には、下手でも真剣に練習するならいいけど、練習もそこそこで友達と遊んだりするなら、辞めさせたい。と話しました。
ちゃんとやる!と言っていたので、応援しながら見守りたいと思います。

リフティングが大事なのは分かります。主人が小学生の時~現在もしているので。。。
ただ、練習の全ての時間をリフティングに使い、更に先生はたまに見るだけなんです。そんな事で上手くなるのかな?と思ったのと、下手な子達には指導をしないんです。
チームの方針は、自分達で学んでいく!みたいな感じらしいのですが、低学年にはそれはどうなのか?と疑問に感じます。
チームの愚痴ばかりスミマセン。。。
主人は、本人がサッカーを続けたいなら続けてもいいけど、別のチームにする!と言っていて、私もその気持ちですが、本人は、今のチームで続けたいみたいです。
何が言いたいのか分からないですね。。。
すみません。。。

No.18 14/10/17 20:27
匿名0 

>> 16 どんなに才能あってもやらない子はやらないでしょう。 主さんのお子さんはやりたい続けたいと言ってるんだから、それが一番大切だと思うけど。… ありがとうございます。
皆さんへのお礼のあとに拝見しました。

幼稚園や小1の頃は、応援したり誉めたりしてました。ですが、練習中お友達と遊んだりしてるので、怒る回数が増えてきました。
私自身、努力をして上手くなったので、息子にも続けるなら努力して上手くなってほしく、色々言ったりしてしまうようになりました。

本人に、私の気持ちは伝えたので
これからどうなっていくか見守りたいと思います。

  • << 20 親の気持ちとしては、そう言う指導やお子さんの姿に釈然としないですよね。それはよく分かります。 私の子供は公立小学校だったので、最初はそこの学校のサッカー部に入れましたが、私自身がどうしてもコーチの贔屓とか、お当番などの保護者の付き合いがあわくなくて辞めた経験があります。子供本人は続けたかったようです。 その後クラブチームのサッカー教室に入りなおしましたが、学校とはまた違った雰囲気に子供もすぐ順応して小学校卒業までそこにお世話になりました。 そんな訳でもし親としてほんとに転部を考えているなら、きちんと説明してスッパリと切り換えてあげるのもお子さんには良いと思います。 サッカー経験のあるご主人の意見を尊重するのが一番いいのかもしれません。

No.19 14/10/18 00:34
名無し19 

他のチームの体験でも行かれてみてはどうですか?

思いきって違う習い事でも、とにかく体験に行かせてみる。

ただ、おふざけ・努力等、そそれで治るかと言われると疑問ですが…
そこが主様は気になるんですよね?
それともチームの方針ですか?

ウチの息子も同じタイプで、遊び感覚が強く闘争心ないです。
なので、その子供に対するイライラ分かります。
でも息子は3年生になり少し落ち着いて来た様に思います。
続ける事に意味がある!と私自身に言い聞かせてます。
個人差あると思いますが、もう少ししたら、真剣に取り組む様になるかもしれませんよ!

No.20 14/10/18 08:09
通行人16 

>> 18 ありがとうございます。 皆さんへのお礼のあとに拝見しました。 幼稚園や小1の頃は、応援したり誉めたりしてました。ですが、練習中お友達…
親の気持ちとしては、そう言う指導やお子さんの姿に釈然としないですよね。それはよく分かります。

私の子供は公立小学校だったので、最初はそこの学校のサッカー部に入れましたが、私自身がどうしてもコーチの贔屓とか、お当番などの保護者の付き合いがあわくなくて辞めた経験があります。子供本人は続けたかったようです。

その後クラブチームのサッカー教室に入りなおしましたが、学校とはまた違った雰囲気に子供もすぐ順応して小学校卒業までそこにお世話になりました。

そんな訳でもし親としてほんとに転部を考えているなら、きちんと説明してスッパリと切り換えてあげるのもお子さんには良いと思います。

サッカー経験のあるご主人の意見を尊重するのが一番いいのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧