注目の話題
ひねくれてますか?
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

仲間外れ…

レス18 HIT数 4938 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
14/10/08 10:09(更新日時)

小学一年生の息子がいます。
学校の大休憩、昼休憩が大好きでいつも走り回って遊んでいる息子が昨日、「A君が○○(息子)だけ仲間に入れてくれなかった。だから大休憩も昼休憩も座ってみてた」と話してきました。
私は、「そっか…それは悲しかったね…だったら他のお友達もいるんだし他のお友達と遊んだら?」というと息子はA君と遊びたいと…
詳しく聞くと、A君とクラスの仲間が遊んでいるときに、息子とMちゃんが一緒「入れて~」と言ったそうです。するとA君が「Mちゃんはいいけど、○○君はダメ」と。息子はもう一度入れてと言ったみたいですがダメと言われた。
他のお友達はいいよと言ってくれたみたいですが、A君がダメと言ったから遊ばずに座ってみていたと。
誰しもぶち当たる壁…出来ることなら子供達の力で解決できたらなと。
けど、私が息子に「先生にママがそのことを言ってみようか?」と言うと息子は「ダメ」と。
「なら、困ったときは、先生に自分から言ってみたら?」と言うと息子は「恥ずかしいから言わない。それに先生に言ったらA君が可愛そうになる。だってA君はお友達だもん。それと、先生に言ったことでA君が遊んでくれなくなったら嫌だ」と…
息子の心の成長を感じたと同時に、先生に言ったら逆効果になるかもと考えていることにビックリしました。

私も仲間外れにされたことがあるため、そのときを思い出してしまい、さぞかし辛かったのでは、大好きな休憩時間に遊べなかった息子を考えると胸が痛み夜中涙が溢れてきました…

息子に私は「明日、また、入れて~!と言ってみてごらん。明日は入れてくれるかもよ」と伝えました。
今朝もA君の事を気にしていましたが元気に学校へ行きました。
息子とA君は同じくらい足が早いのでその関係もあって、追いかけっこをしたら、息子に捕まってしまうというのがあって仲間に入れてくれなかったのかなと思い、ふとそのことを息子に話してしまいあとで後悔…息子はA君より走るのは遅いよと言い出し…以前は俺の方が早いと言っていました…

私のアドバイスは良かったんですかね…
今日、また仲間に入れてもらえなかった場合、私はどのように息子に手助けをしてあげればいいですか?
宜しくお願いします。

タグ

No.2145525 14/10/07 10:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/07 11:18
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )


大事になる前に
先生に相談した方がいいと思います。

1日2日で改善されたなら
良いのですが
そのままにしておくと
A君は お山の大将になり
そのままの状態が続きますよ。
自分の思い通りになれば
そりゃ楽しいでしょうから。

まだ 小1なら 先生が話して下されば 素直に聞くと思います。

長引かせては ダメだと感じました。

No.2 14/10/07 11:22
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 早速のお返事に感謝いたします。
今日帰ってきてから息子に聞いてみて、今日も仲間に入れてもらえなかったとなれば先生にお話をしたいと思います。

先生に伝えることは息子には言わない方がいいですか?

  • << 6 言わなくて大丈夫ですよ。 実は 小1の時、うちの娘も 同じ様な事があって 先生に相談すると 先生は 個人的にでは なく イジメや仲間外れが どんなに卑怯な行為かを クラス全体に話して下さいました。 先生も休み時間の事は わからないので 話してくれて良かったと言っていましたよ。

No.3 14/10/07 11:25
匿名さん3 

小学校低学年…ありますね色々と。息子さんは優しくて、おっとりされてる様子ですね。主様の、また優しい思いが伝わり成長されたと思います。つまらない事でも、早めに…担任に相談されたらいかがかと思われます。
子供のことなのでエスカレートしたり、また、息子さんが辛い思いされたら主様も辛いと思われますので。

No.4 14/10/07 11:36
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 早速のお返事に感謝いたします。
やはり、早めの対策ですね。
息子の気持ちを尊重して先生に言わない方がいいのかなと思いましたが、大事になったときが大変ですね…
A君のためにも、今日息子に聞いてまた仲間外れにされているようであれば先生に話したいと思います。

No.5 14/10/07 11:43
匿名さん5 

私も同様なアドバイスしたと 思います。心配でしょうが            ・今回は、息子さんの考え を見守りましょう   ※主さんから、A君の名前に 触れず学校の話はする事            ・聞き役に徹する。               今週で仲間外れが解消されず、息子さんの様子も悪化してるなら『息子さんに知られない方法で!』先生へ伝えてみては?                 必ずしも担任が解決してくれるとは限りませんが… 『先生へ相談を躊躇っている』事も必ず伝えて下さい☆ママも深刻になっては🆖アッケラカ~ンと対応をお勧め。

  • << 7 早速のお返事に感謝いたします。 そうですね! アッケラカンが大事ですね。 ド~ンと構えるようにします。 あまり心配をしていたら息子にもよくないですものね。 昨日はその話をしたあと、いつもの息子になっていたので少しは安心したのですが。 担任の先生は何かあったらすぐに言ってくださいとおっしゃってくれてるのもあり、今までちょっとしたトラブルでも対応をしてくださったので何とかなりそうです。

No.6 14/10/07 11:47
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )

>> 2 早速のお返事に感謝いたします。 今日帰ってきてから息子に聞いてみて、今日も仲間に入れてもらえなかったとなれば先生にお話をしたいと思います。…
言わなくて大丈夫ですよ。

実は 小1の時、うちの娘も
同じ様な事があって
先生に相談すると
先生は 個人的にでは なく
イジメや仲間外れが
どんなに卑怯な行為かを
クラス全体に話して下さいました。

先生も休み時間の事は
わからないので
話してくれて良かったと言っていましたよ。

  • << 8 再度のお返事ありがとうございます。 娘さんも悲しい思いをされたんですね。 なるほど! 個々に言うのではなく全体に! いい対応ですね。 先生から、遊んでいるときに一人でいるお友達がいたら一緒に遊んでね、って言ってたと息子が教えてくれました。 一人でいる息子に誰も声をかけてくれなかった悲しさもあったのかなと思ったり。 小学校になると色々ありますね… 今日、息子がどのように話してくれるかドキドキです。

No.7 14/10/07 12:07
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 私も同様なアドバイスしたと 思います。心配でしょうが            ・今回は、息子さんの考え を見守りましょう   ※主さんから… 早速のお返事に感謝いたします。
そうですね!
アッケラカンが大事ですね。
ド~ンと構えるようにします。
あまり心配をしていたら息子にもよくないですものね。
昨日はその話をしたあと、いつもの息子になっていたので少しは安心したのですが。

担任の先生は何かあったらすぐに言ってくださいとおっしゃってくれてるのもあり、今までちょっとしたトラブルでも対応をしてくださったので何とかなりそうです。

No.8 14/10/07 12:18
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 言わなくて大丈夫ですよ。 実は 小1の時、うちの娘も 同じ様な事があって 先生に相談すると 先生は 個人的にでは なく … 再度のお返事ありがとうございます。
娘さんも悲しい思いをされたんですね。

なるほど!
個々に言うのではなく全体に!
いい対応ですね。

先生から、遊んでいるときに一人でいるお友達がいたら一緒に遊んでね、って言ってたと息子が教えてくれました。
一人でいる息子に誰も声をかけてくれなかった悲しさもあったのかなと思ったり。

小学校になると色々ありますね…

今日、息子がどのように話してくれるかドキドキです。

No.9 14/10/07 14:07
匿名さん9 

そこを経てきたものですが、私がしたのは子供の話しを聞いてあげること以外は、いつもと変わらぬ食卓と明るく居心地のよい家に迎えることだけでしたね。

何があろうと家に帰れば安らぎと栄養を与えるように心掛け、子供は元気に学校に通ってました。

学校に相談したこともありしたが、それは子供が学校に行きたくないと、心が弱っていると感じた時にです。先生に相談することは子供も承知の上で。

もし先生が上手に立ち回れずに相談したことが子供に知られたら、おそらく子供はお母さんに本当の気持ちを言わなくなると思います。信頼を裏切るわけですから。


手は放しても目は放さず、元気に登校しているうちは子供の力を信じ見守ることも時に大切です。

  • << 12 早速のお返事に感謝いたします。 確かにそうかもしれないですね。 親として息子にどのようにアドバイスをしたらいいですか? ただ聞いてやるだけでいいですか? 懇談の時に先生がおっしゃっていた事をふと思い出したのですが、「何かあればすぐに言ってください。低学年のうちに対処しておいた方がいいので」みたいなことをおっしゃっていました。 私が小さいときとは違うんですかね… このくらいのことで先生にお伝えするとご迷惑をかけてしまうのではと思ったりもします。

No.10 14/10/07 15:21
通行人10 ( ♀ )

そんな事くらい…と言ったら失礼ですが、これくらいの事でいちいち親が先回りして解決していたら子供が自己解決する力が養われませんよ?子供が淋しい思いをしたと知れば親も淋しくなります。
けれど、相手や我が子の出方を見たり、様子見する事も必要だと思います。
昨日の今日で解決されていなければ即先生に相談…親としての立ち位置、子供を信じ見守る事。いま一度考えてみてください。

No.11 14/10/07 15:29
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 10 早速のお返事に感謝いたします。
親として息子はどうアドバイスをしたらいいですかね?
息子の話を聞いてやるだけでいいですか?

No.12 14/10/07 15:48
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 そこを経てきたものですが、私がしたのは子供の話しを聞いてあげること以外は、いつもと変わらぬ食卓と明るく居心地のよい家に迎えることだけでしたね… 早速のお返事に感謝いたします。
確かにそうかもしれないですね。
親として息子にどのようにアドバイスをしたらいいですか?
ただ聞いてやるだけでいいですか?

懇談の時に先生がおっしゃっていた事をふと思い出したのですが、「何かあればすぐに言ってください。低学年のうちに対処しておいた方がいいので」みたいなことをおっしゃっていました。

私が小さいときとは違うんですかね…
このくらいのことで先生にお伝えするとご迷惑をかけてしまうのではと思ったりもします。

No.13 14/10/07 16:17
匿名さん9 

>> 12 特別な助言は要らないんじゃないかな。主さんがスレタグで子供の話しを聞いてるようなこと、あれはただ聞いてるだけじゃなく子供の気持ちを外に吐き出させてあげる行為で、主さんはちゃんと受け止めてますよね。「それは悲しかったね」と辛い気持ちを分かち合い理解している。

お子さんにとって主さんは先生の何倍もの元気と自信を与えられる存在だから、翌日も元気に登校して行けるのだと思います。

成長期ですから、これからも色々あると思いますが、主さんはご自分の直感を信じて自信をもって子育てされて良いと思います。

No.14 14/10/07 19:50
通行人14 

嫌いな人格を子供に無理矢理好きになれと言っても無理

顔や体型、仕草が受け付けられないってわかりますか?
だから、タイプなどがあるのです
無理矢理仲良くしろと言うのは大人のエゴ

No.15 14/10/07 22:48
♀ママ15 

三年生の娘がいます。
遊びに入れて欲しくて言っても入れてくれないと。始めからだと大丈夫でも、途中からだと駄目。女の子は、口が、たつからよくないてました。

親からしたら、嫌な思いするなら他の子と遊ぶことをすすめてしまいますよね。
なのに、Aくんと遊びたい。Aくんのことを
先生に言うとAくんが悪く思われるのが嫌。
うーん。先生には言うべきかと。
他の子は途中からでも遊びに入れてあげるけど・・うちの子駄目。
だけど、Aくんと遊びたい。
先生に話すといってもAくんが悪者になるのは嫌。
どうしたら一緒遊べるか?どうアドバイスしたらいいか?きく。

No.16 14/10/07 23:25
しお ( 30代 ♀ xbDqe )

100パーセント主さんのお子さんが言ってる事を鵜呑みにしてはいけないと思いました。子供はその気がなくても、自分が不利にならないように大人に伝える時もありますよ。その目で見たのならわかりますが……でも親としてはそんな話を聞けばとても切ないですね。息子さんのわからないところで助け船を出したらどうでしょうか。『ママが先生に相談してあげる』『ママが~してあげる』と宣言してはいつまでたってもママがなんとかしてくれるってなってしまいますよ。母親は我が子に分からぬように動いてみてはどうですか?

No.17 14/10/08 00:20
匿名さん17 ( 50代 ♀ )

見守り、励ますだけでいいのでは?


幼稚園の続きではありませんよ


常に息子さんの側にいますか?


いろんなお子さんがいます。息子さんは優しいお子さんですが、上に兄や姉がいたり、環境によってはすれているお子さんもいます

あきらかにいじめたりとかあるようなら問題ですが、暫く見守りませんか?


主さんのおこさんもA君と遊びたい


他の子はいやなんですよね


休み時間、自分の好きなお友だちと遊びたいわけですよね


お子さんは他の子はいや!


A君が○○君と遊ぶのはいや!

自分のお子さんのいやとA君のいやにどれだけの違いがあるのでしょうか?


小学校の先生なんて、子供のことなんかみていない先生が多いでしょう?

休憩時間に教室やグランドに出ている先生っていましたか?

No.18 14/10/08 10:09
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめた返事になり申し訳ありません。

昨日、休憩時間の事を聞くと、最初は他のお友達と遊んでいて、途中からA君が入ってきて一緒に遊んだよ!と言っていました。まだ、A君も低学年だし、そのときの気分だったのかなと。
息子が「どしたん?なんでそんなこと聞くん?」と、私が急に聞いてきたからアレッ?と思ったのでしょう。
私は「ちょっと心配だったんよ」と答えたのですが、もしかして、この答え方はあまりよくない?と思ったり?!
心配かけるから言うのをやめようと思ってもらっても困るなと。男の子はだんだんと話さなくなると聞くし…
気にしすぎですかね(^^;

今回、A君に息子が何か嫌がるようなことをしたのでは?とも思いました。
そして息子には、「お友達が入れてって言ってきたらダメって言わないようにしようね」
と、伝えると息子は「うん。いつもダメって言ってないよ。だって悲しい気持ちになるもん」と言っていました。人の痛みの分かる子になってほしいです。
大人になるにつれ、合う合わないが分かってきて自分なりにうまく距離をおけるようになるためにも、これから色々な経験をしていくんでしょうね。

今回の事でみなさんに相談をし大変勉強になりました!

先生に言ったらA君が可愛そうになる、先生に言ったらA君が遊んでくれなくなるのでは、という考え方の息子。そんな息子に対して親はどのように接してやればいいのか、先生と話す機会があれば聞いてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧