注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
親が会社に挨拶、、

三歳の男の子の会話力が心配です。

レス19 HIT数 21183 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
14/10/11 12:36(更新日時)

相談させてください。
10月で三歳になる息子がいます。
上には二年生の娘がいます。

息子が、あまり言葉を話しません。
宇宙語のような事は言ったりしますが、繋げて話すような事がないです。

猫を見ると『にゃんにゃん』
犬を見ると『わんわん』
ライオンや熊を見ると『がぁー!』
ママやパパ、ねぇね(娘)、かーいー(可愛い)、えんえん(泣いた振り)、こんちゃ(こんにちは)、バイバイ、トロロ(トトロ)、イヤ!、あれー?ないー?(探し物をしてるときに)

こんな程度です…。
ドアを閉めて、パパを呼んで~、靴はいてー、とかは理解してるようで、行動してくれます。

娘の時は、女の子だからか、三歳には普通に結構会話が出来てました。

男の子が身内に居ないので、大丈夫なのかと心配です。姪もみんな女の子ですし、私も女姉妹…。男の子を3人育ててるママ友さんに相談しましたが、二人目も、三人目も話すのは遅かったらしくて心配いらないよとは言われます。

でも今年の春から入った保育園の先生には、理解力はあるけど、あまり話さないからちょっと…と言われまして、物凄く不安です。

色々検索してますが、やはり病気だったりという事も書いてあったりするので…。
病院に連れて行くべきでしょうか…?

No.2129268 14/08/20 23:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/21 00:40
会社員 ( 20代 ♀ BNFve )

市の三歳児健診とかないですか?
病院の前に保健センターとかの相談窓口使えば、仮に医療機関に掛かる必要性が出てきてもアドバイスしてくれますよ。

No.2 14/08/21 00:51
可愛いママ ( 30代 ♀ dgzWF )

心配でしたら発達検査を受けてみるといいですよ。
そしたら詳しくわかります。
ただ病院にいって聞いたぐらいじゃダメ。
先生によって診断基準が違いますから。

ちなみに検診も地域によって違うのであまり当てにしない方がよいです。

No.3 14/08/21 01:00
♂♀ママ3 ( 40代 ♀ )

うちは♂♀♂の3人で、上二人は1歳半位でもう会話が成立していたのに、末っ子♂は4歳頃まで言葉が危うかったですね。私も心配しましたが、健診では何も言われないし、そのうち喋るだろうと思っていたら4歳過ぎてまあ怒涛の様に喋り出しました。心配なら病院もありだと思うけど、まず健診受けて、相談ですね。病院はそれからでも遅くないと思います。

No.4 14/08/21 10:00
センサー心界 ( ♀ fdp6F )


おはようございます!

お立ち寄りさせて頂きました。

私の所は、団子三兄弟です💦

市の検診では、ナニか言われていますか?

私の場合、次男坊が、やはり 言葉が遅かったんです。
検診の度に、めげて居ました。

散々言われながら、やっとの思いで 耳鼻科に行きました。

すみません!かなり前の事なので、病名が・・・

鼓膜の色が 違ったりと 耳の異常で言葉が、遅かった様です。

もう成人ですが、言葉が、篭った様な音声と やはり聞き取りづらかった幼少期です。

人と 関われて居ますが、気には、なってしまいますね。

三男は、難無く 賢く育ちましたよ。


ご参考に、なればと 記載させて頂きました。

No.5 14/08/21 10:40
匿名さん5 

子供の成長はみな違うとはいえ主様の心中お察し致します。
我が子も男ですが一年生でようやく言葉がまともになりました。早生まれなのでいつもいつも何もかも遅くて…悩みつらかったです。
ただそれも我が子の個性だと思い、見守りました。今は高学年ですが…見ていて危なかっしいですが、頑張ってると思います。
主様の考えで行動されたらと思います。周りと比べてると辛いですから。応援してますから。

No.6 14/08/21 17:48
♂♀ママ6 ( 30代 ♀ )

私の話ですが、言葉が遅くて、幼稚園でも全然喋らず、小学校に上がるときに病院で検査を受けてくださいと言われました。

その後、進学校に入学、大学卒業後、大手企業に勤め、結婚して子供もいます!!
親と成長が遅かっただけなのかなぁ~と話してました。

No.7 14/08/21 19:16
通行人 ( ♀ TGUeG )

うちは、♀1人ですが、言葉は、普通でした。ただ、保育園で、お座りが出来ないと、内科健診で、園医さんから言われたとの事で、保健所に検査に行きました弱視は、3歳半健診で見つかり、眼科に受診しました弱視と言っても、眼鏡をしなくても、見えます。

主様は、上にお姉ちゃんがいるのですよね。失礼しました。

保育園に預かって戴いているとの事なので、保育園の先生にも、引き続き様子をうかがい、内科健診で聴いて戴いたり、3歳半(自治体により、3歳かも)健診で、保健師さんや、小児科医に相談しても、よいのでは?と、思います。10月で、3歳ですものね。
短い言葉の意味も解るとの事ですし、二語文でも話せるのだから、他の方が書いていらしたように、突然シャワーのように言葉が出てくるかも知れませんよね…。

姪は、保育園の年長の時、就学前健診で、言葉の一部が気になると言われたそうですが、ことばの学級に何回か通い、大丈夫だと言われたそうです。

3歳健診と、就学前の健診まで、様子を観たら、どうでしょう?。

就学前だと、ご不安でしたら、4歳くらいで、発達障害の検査をして戴いたらいかかでしょう?

うちの子は、8歳で、筆記テストをして、アスペルガーと判りましたが、4歳くらいは、遊びながらの検査でした。少し、発達に遅れがあると言われました。

もし、発達障害などが原因でしたら、早く判った方が適切な対応ができます。
聾学校とか、市町村とか、病院の児童精神科などでも相談が出来ると思います。
上にお姉ちゃんがいらっしゃいますし、保育園では、同学年の子と関わっているから、よい刺激になって言葉がもっと出てくる可能性もありますよね。

ご参考になれば…と、思いました。

No.8 14/08/21 20:02
専業主婦8 

私の妹の子供と似てるように感じたので、
コメントさせてもらいました。
妹のとこの子(男の子)が3歳の時に周りから言葉が遅いから調べたほうがいいと言われて、市でやる3歳検診の時に相談したそうです。
そしたらそういうのを調べてくれるところがあると教えてもらい、そこに通ってました。
結果は後半生発達障害と言われたそうです。自閉症より軽い障害のような…て説明されたそうです。
幼稚園に入る前まで何回か通ってました。そしてまた小学校入る前にもう一度検査があるそうです。
あくまでも少しに似てるような感じだったので参考までにと…
なので一度3歳検診の時に相談されてみたらどうでしょうか。

No.9 14/08/21 21:20
♂ママ9 

3歳なら発達検査で色々なことがわかります。
小学校前の子どもの脳の発育のスピードはすごいですよ。

小学校でお子さんを普通学級に入学させたいとお思いなら、今がとても大事です。
今すぐ動けば間に合うかも知れない。
大切なことって何でも過ぎてから気づくものです。
とりあえず平日、保健センターか小児科で相談してみてください。
電話でもいい。
ムダになってもいいじゃないですか。
大切な我が子なんですから。
ママのあれ?おかしいな?という勘は何より当たります。
何事もなければあー良かったと思えばいいんです。


No.10 14/08/21 21:44
専業主婦8 

No.8のものです
字間違えちゃいました…
後半生発達障害→広汎性発達障害です。

No.11 14/08/21 23:04
♂♀ママ11 ( 40代 ♀ )

私の息子の小さい頃を思い出しました。
その頃、旦那の実家に同居する為、地元を離れ知らない県で姉妹も友達もいなく…

言葉が遅いなぁ、とは思っていましたが、たまたま行った耳鼻科の先生に「言葉が遅いようだから耳の検査をした方がいい」と言われました。
耳に異常がない事がわかったら、言語治療が始まりました。
発音で覚えるより、文字から覚えた方が効果があるそうです。
専門の先生の所に月一で通ってましたが、小学校に上がったら、人並みになってきたので治療は終わりました。

今、高二ですが、やっぱり語彙が少ないと言うか会話が文法的に変な時があります。

言語治療は早い方がいいので、耳鼻科なりの先生に相談して紹介状を書いてもらったら安心できますよ。

No.12 14/08/22 00:08
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。今涙が溢れてしまって、何から伝えればいいのか分かりませんが書かせていただきます。

今日、保育園の先生と話をさせていただきました。


言葉があまり出ない事や、じっとしない、嫌なことがあると泣きながら逃げてしまう、狭いとこに入っていく、新しい物が嫌い…

などなどを言われました。
担当の先生は若いですが、しっかり毎日、子供の様子を伝えてくれてる方で、私が泣きながら頷いていると、先生まで一緒に泣いて、色々話してくれました。

主人にも話しました。
主人は大丈夫だよ、と私を励ましてくれてましたが…。

義母さんにこの事を伝えると、やはり気になってた部分があると…。行動に関しては癇癪を起こしたり、落ち着きがない…言葉のキャッチボールがあまりみられない事から、自閉症や多動性じゃないのかと…。

義母さんは小児科担当とかではないですが、看護士さんなので、電話を切った途端に主人も泣き崩れてしまいました。。

明日、福祉センターに行って相談してみようと思います…。

これが何にもなくて、ただ単に個人的な遅れ…だったらいいですが…。ネットで色々検索したりすると、きっと障害だと言われるんだろうなと思います…。

考えれば考えるほど、涙が溢れて…。
申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

長々と書いてすみませんでした。

No.13 14/08/22 01:52
♂♀ママ11 ( 40代 ♀ )

優しいご主人としっかりした保育士さんが側にいて良かったです。

誰のせいでもないです。もちろん子供のせいではないんですから。

幼稚園時代に障害のあるお子さんのお母さんで、「皆のお母さん」みたいな人がいました。どの子も自分の子供のように接していて素敵なお母さんでした。そのお母さんに私も随分、助けられました。

少しずつでも進歩は必ずありますから、まわりの力を借りてゆっくり歩いて行って下さい。

大丈夫大丈夫!

No.14 14/08/22 05:04
匿名さん14 ( ♂ )

私の小さい時とソックリでわ?性格も似てそうです…一応まともに生きてますよ…私。だから大丈夫だと。自分の記憶を頼りに説明すると。言葉が遅いのは物事を左脳ではなく、右脳で考えてたからだと思うのです。人の脳が障害を負った事例で考えますと。右脳が障害を負ったら、美しい花を見ても…『ハナガ、キレイ、ダナ』 って機械的な音声で話します(意味通じてますか…)それで左脳が障害を負ったら、『ああ~ああ~』 ってな喜びの感情表現しか出来ません。要するに私やお子さんの頭は右脳人間なだけだと思いますよ。私は見ての通りによく話しますが、よく他人から手短に…とは言われました。単語の暗記力も別に普通ですが。今でも文法や例えがおかしいと親に言われます。まだお子さんはマシだと思いますよ。私は全く意味不明の単語を作り上げて話してましたから。ちょっとここでは個人情報だし公表出来ませんが。今、例えて作るなら、お好み焼きを、『ジュージュー』とかみたいにね。テレビを『ファンー』とかみたいに。(笑)全く外国語みたいな単語で親に訴えるから、親は相当に心配したらしいのです。今でもそれら私の造語は一部をちゃんと記憶しています。私は印象から言葉を作り上げて話した記憶が自分でも有るのです。耳が悪いのでは有りません。あえて言うなら言葉を記憶するより、作って話す事を選択してたように思うのです。しかしそんな大人が今でもいませんか。他人にアダナをつけたり、あと物の名前を勝手に変えて使ってる人。大丈夫だと思うのですが。

No.15 14/08/22 17:12
お父さん15 

大丈夫です。3歳でそんな感じの子供はいます。ただ、これから伸びるかどうかなので、親が子供の性格を踏まえて、足りない部分を伸ばすようにすれば、スイッチが入っていきます。日常生活の中でも、伸ばせることはたくさんあります。夫婦で協力しあえれば、更に子供は伸びます。小学校入学まで、まだ時間があります。ここは、親の頑張りどころです!今からなら、絶対に伸びます! 
 
経験者より。

No.16 14/08/22 18:28
♂♀ママ0 ( ♀ )

今日は主人と一緒に福祉センターに発達検査の予約を入れに行ってきました。
児童相談所や小児科でも、見てもらえると聞きましたが、今日は子供と向き合っていようと思い、一緒に絵本を借りてきました。

大きい小さいの区別の本、大好きな動物が一杯描いてある本、色の本、こうやって息子と絵本をゆっくり読む時間、なかったかもしれません。

可愛く座って、一緒におーきー!ちいーさーい!と楽しみながら読みました。

私が母親として、きちんと息子に愛情を注がなかったからと自分を責めに責めました。主人にも私のせいでごめんなさいと謝るしか出来なかったです。

自分の母に電話をし、息子が何らかの障害があるかもしれない…と泣きながら話してしまいましたが、母は一喝!!だから何なんだ!と…。

『どんな子供でもあんたの子供には変わりない。病気と言われてない真っ当な人間ですら、しちゃいけないことをするんだ!障害がなんだ!あんたの可愛い息子なんなら向き合いなさい!』と…。

はい…確かにそうですよね…。ちゃんと息子に時間を使って一緒に頑張って行きたいと思います。

皆様のご意見、主人と一緒に読ませてもらって勇気をもらってます。本当に、ありがとうございます。

No.17 14/08/22 22:57
お父さん15 

発達検査の結果がどうであろうと、3歳からなら、いくらでも伸びるので、子供の性格を考慮しながら導いてあげてください。必ず伸びます!大丈夫! 

No.18 14/08/24 06:20
♂♀ママ11 

言語治療士さんに絵本はとても良いと言われ、私も子供と一緒に読みました。
無理強いしない程度にお子さんの興味のある絵本や文字で遊べる物はいいですよね。

もし診断結果が出てもまわりに隠さず、相談しましょう。力になってくれるお母さん達もいますから。

No.19 14/10/11 12:36
匿名さん19 

もし心配なら一度は発達相談行ってみたらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧