注目の話題
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
八方塞がり。賃貸入居審査に落とされ続けてます。。
他人と自分の子を比較する内心誰もがマウントを取っている

えんぴつのキャップ

レス11 HIT数 5233 あ+ あ-

匿名さん
14/07/03 09:28(更新日時)

小学1年生です。

連絡帳に
『授業中にえんぴつのキャップで遊んでしまうので、キャップを家に置いてくるように』
と書いてありました。
1クラス約30名に対して、メインの先生とサブの先生で授業を進めています。
キャップは昔からあるもので、えんぴつが小さくなったりしたら補助として使えるし、何よりも筆入れの中が汚れないし…。

授業中もキャップは一切禁止と言われていますが…何だか腑に落ちません…

まとまりのない文章ですみません(>_<)

No.2112175 14/07/02 21:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/02 21:40
♂♀ママ1 ( ♀ )

腑に落ちないって…授業中に遊ぶのがいけないですよ。まず躾をちゃんとしないと

No.2 14/07/02 21:45
♂♀ママ2 

遊んでしまうなら当たり前。
仕方ないです。

No.3 14/07/02 21:50
匿名さん3 

授業中に遊ぶのが悪い。
ダメと言われたらダメでしょう💦
腑に落ちないなら連絡帳にでも書いたら?

No.4 14/07/02 21:51
匿名さん4 ( ♀ )

小さくなった鉛筆はホルダーを付ければ良いし、筆箱汚れたら拭いてあげれば良いのです。

何が大切か見失ってはいけませんよ?

授業に集中出来るようにしてあげるのがあなたの役目ですよ。



  • << 6 レスありがとうございます。 ホルダーを調べてみましたが、キャップと変わらないのでは? 筆入れも、汚れていたら子供と一緒に拭いたりしています。 物を大切にしてもらいたいので、なるべく子供と一緒に意味を分かってもらいながら…と思っています。

No.5 14/07/02 22:16
匿名さん0 

レスありがとうございます。

皆さんのご意見も一理あると思います。
うちの子がキャップで遊んでしまうのが悪くないとは言いません。
その事に対しては、きちんと話してあります。

でも、私が腑に落ちないのは、何でもかんでもダメだから持ってこないとかってどうなのかと…。

始まりは授業参観でした。
うちの子が机に伏せているのに、メインの先生はもちろん、サブの先生も何も言わず…。
見兼ねた私が近くに言って、本人に『ちゃんと座って授業を受けなきゃダメだよ』と姿勢を正しました。
その時に、見たこともない長いえんぴつを使っていたので、本人に聞くと先生が使いなさいと。
サブの先生が来て『持ち方を練習している期間なので、長いえんぴつを持って来て下さい』と。
キャップを使えばいいのでは?と話しましたが、授業中は一切使わない事にしてます。と、言われました。

私が小学生の頃、キャップは必需品でした。
遊ぶものではなく、えんぴつを最後まで使い切るためのものだと教わりました。
それに、1クラスももっと人数が多かったのですが、サブの先生はいませんでした。
だからこそ今時の小学校って???
って疑問に思いました。
サブの先生がいるのに、授業中の姿勢やキャップの使い方とか教えてくれたらいいのに…って。

家でももちろん話したりはしますが、学校にいる間は何もできないので…

その他にも細々とした事がたくさんありまして(>_<)

  • << 10 長い鉛筆買ってあげたらどうですか? 先生が貸してくれたなんてよっぽどじゃないですか? 腑に落ちなくても、先生に言われたのならダメなんですよ。 主さんモンペになりかけてません?(笑)

No.6 14/07/02 22:18
匿名さん0 

>> 4 小さくなった鉛筆はホルダーを付ければ良いし、筆箱汚れたら拭いてあげれば良いのです。 何が大切か見失ってはいけませんよ? 授業に集… レスありがとうございます。

ホルダーを調べてみましたが、キャップと変わらないのでは?

筆入れも、汚れていたら子供と一緒に拭いたりしています。
物を大切にしてもらいたいので、なるべく子供と一緒に意味を分かってもらいながら…と思っています。

No.7 14/07/03 00:19
匿名 ( bKAyF )

それは主さんのお子さんだけに言われたことですか?

  • << 9 キャップをスポスポしたり、加えたり、指にはめたり・・・ 遊ぶ姿が目に浮かびます。 先生と親で言うことが違うと、1番混乱して、どちらのいうことも聞けなくなるのが子供です。

No.8 14/07/03 06:11
匿名さん8 

結局、禁止までされたってことは、注意しても聞きゃしなかったって事じゃないの?

一度遊んでたくらいじゃ禁止なんてしやしないんだから、先生悪く言う前に、何度注意されても悪さをやめないような子供に育てた自分の教育の悪さを反省すべきだね。

主さんがすべきは、先生のやり方にいちゃもんつけるんじゃなくて、子供に「先生の言うことをなんで聞けないのか?」と聞くことと「集団生活での規律の大切さ」「あなたがしたのは悪いこと」と教えてあげることなんじゃない?

主さんの言ってることモンペそのものだよ。

No.9 14/07/03 06:12
名無し ( 30代 ♀ itevF )

>> 7 それは主さんのお子さんだけに言われたことですか? キャップをスポスポしたり、加えたり、指にはめたり・・・
遊ぶ姿が目に浮かびます。
先生と親で言うことが違うと、1番混乱して、どちらのいうことも聞けなくなるのが子供です。

No.10 14/07/03 08:19
♂♀ママ2 

>> 5 レスありがとうございます。 皆さんのご意見も一理あると思います。 うちの子がキャップで遊んでしまうのが悪くないとは言いません。 そ… 長い鉛筆買ってあげたらどうですか?
先生が貸してくれたなんてよっぽどじゃないですか?
腑に落ちなくても、先生に言われたのならダメなんですよ。
主さんモンペになりかけてません?(笑)

No.11 14/07/03 09:28
ベテラン主婦11 

先生方にクレームをつける前に、先生方やお子さんご本人に学校での様子をきちんと聞いた方がいいと思います。

お子さんは、お家でキャップをはめた鉛筆で勉強するときにキャップで遊ばずにきちんと勉強していますか?

しているなら、なぜ学校ではキャップで遊ぶのか聞いたことはありますか?

授業がわからないから退屈だとか、、、もしかしたらしつけ以外の理由がひそんでいるのかもしれません。

鉛筆のことだけなら、学校には長い鉛筆を持っていって、短くなってきたらご自宅でキャップをはめて使えばいいと思います。

そして、キャップは遊び道具ではないことや最後まで物を大切に使うことの意味を主さんがしっかりお子さんに教えてあげたら?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧