注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

食事のしつけ

レス15 HIT数 6802 あ+ あ-

♂ママ
16/01/04 18:17(更新日時)

夫の妹の子なのですが、食事の際ウロウロします。
歳は年少、年中、年長です。
私にももうすぐ2歳の子供がいますが、きちんと座っていられます。
子供達に注意すると、幼稚園くらいじゃ大人しくなんて無理、主の子は大人しくて育てやすい子だからだと言われました。
公園に行くとずっと走り回っていますし、地域主催のイベントに行っても近づいていってしまったりで、他の同年代の子と比べても落ち着きはない方だと思います。
ですが他人に迷惑をかけないように、食事中は座っている事や外では手を繋ぐなど、最低限のしつけはしているつもりです。
そういえばファミレスなどで走り回る子供達は確かに見かけるなと思い出しました。
食事中にウロウロしたり遊んだりしないようにしつけるのって、普通はそんなに大変なのですか?

タグ

No.2111710 14/07/01 16:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/07/01 17:49
匿名さん1 

小さいうちから根気よく教えたか、放置してたかの違いだと思いますよ。

幼稚園生で食事中ウロウロするのは明らかにしつけが出来てないと思いますね。

私は、最低限のマナーは3歳までに教えるのが普通と私は思っています。

今もうすぐ2歳半の子供がいますが、食事中にウロウロはしません。だから、うちの子供より上の子供が出来てない事にびっくりですね。

No.2 14/07/01 18:02
♂♂ママ ( 30代 ♀ 6R3xF )

大変です。

毎回食事させるのが嫌になってきます。
兄弟で同じようにに育ててもこうも違うのかと。
落ち着きが全然違います。

一概に放置だとか簡単にいうのだけはやめて下さい。
違った生活環境でも、出来る方法があれば教えて下さい。

No.3 14/07/01 18:19
♀ママ3 ( ♀ )

結局、親が甘いのでしょうね。
育てる子供の数が増えたら、放置気味になるし。長男長女には手をかけても、下の子供はある程度はいい加減になるっていいうママが多いです。

でも一人しかいない義理弟のとこの子供はかなり落ち着きない。
つねに動き回る…奇声もあげるし偏食も酷いので周りはADHDを疑ってます。

No.4 14/07/01 18:30
♂♂ママ ( 30代 ♀ 6R3xF )

>> 3 あぁ、病気という可能性もあるのですね。
全く想定外でした。

個性の違いでは言い切れない何かがあるのでは、という漠然とした思いはありましたが。

かといって、病気とハッキリ認定されても、それはそれで大変さは変わりませんね。


横失礼しました。

No.5 14/07/01 18:53
♂♀ママ5 ( ♀ )

ある程度躾や環境もあるかと思います。
でも、大変な子というか、とにかく動きたいタイプの子だと中々上手くいかない場合もありますよね。
その場合は、躾も大変だと思います。ある程度、動きにくい環境も作った上で、 躾しないと親もイライラが半端ないと思います。

家は、テーブルなのであまり動きませんが、普通の机で他の子ども達もワイワイだと(家)怪しいかな。
お店は大丈夫になりました。

上はわりと小さい時から大丈夫で、下は3才になったところですが、大丈夫になってきた感じです。食べ物への執着が上の方が強かったからかなと思っています。

No.6 14/07/01 19:34
三人のママ ( 20代 ♀ D0JeG )

子供の正格にもよりますが。
3人子供いますが、誰一人として手を抜いた躾したつもりありません。
が!出来るこ子できない子います。言葉の理解が早い子、遅い子。
大人しく座ってられる子、無理な子。
喋るの遅い子、早い子。
子供達それぞれ個性があり、同じ様になどいきません。
躾の甘い方もいらっしゃるでしょうが、頑張ってる人もいます。
子供の発育も特性も違います。
因みにうちの長男は2歳の頃派おとなしく座って食べてましたが興味持つものが増えると、座ってられなくなりました。

  • << 11 確かにお子さんの性格により、遅い、早いはありますが 障害ない限り、年長で食事中座ってられないのは 親がだらしないだけですよ

No.7 14/07/01 20:35
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

子どもの性格

No.8 14/07/02 00:22
匿名さん8 

現在、娘四歳ですが、椅子に座れるようになった一歳頃から躾したつもりです。
椅子を用意し、座らなければ叱り食事を下げる。でも子供は下げても泣くことなく、欲しがることもなく…

結局、私が不安になりあげるもこまめにあげるもやはり動き取り上げ… 嫌がらず…の繰り返し。

ここで質問です。
結局一食を三回にわける感じになってしまい、痩せていきました。あなたならこれでも躾を重視しますか?食べさせることを重視しますか?

私は躾をとりました。結局みるみる痩せていき、健診で散々言われました。虐待だと…


旦那はいるのですがほとんど仕事でおらず、子育ては常に孤独との戦いでした。預けるとこもなく、相談するとこもわからず、専業主婦でした。実家や他でも『厳しすぎる、小さいうちはそんなものだ』と言われ、迷いに迷いましたが結局私がノイローゼになり、一歳半くらいから食事については一切口を出さなくなり、食べ歩きしても食べることを重点にしました。


結局は2歳あたりで発達検査にひっかかり、理解力が極度に乏しいことがわかりました。2歳で7ヶ月程度の知的でした。けど、幼稚園入園したらだいぶ座れるようになりました。体重も今では標準、知的も年齢ほどになりました。


座って食べるも最初は五分でもいい。一食食べればいい。


そんな当たり前のこともわからず、大人と同じペースに厳しくしてしまいました。

頑張っても報われない…笑顔で居たいのに… 毎日葛藤でした。
言葉が通じる、理解出来るようになったら躾るでは遅いのでしょうか?人の成長もそれぞれです。長い目で見たら、大人になっても座れない人はいないでしょ?私はだいぶこの言葉で楽になり、子供を愛せるようになりました。

子育ては決してお母さん一人でするものでなく、お母さんが出来なかったらお父さん、お父さんも出来ないから祖父母、祖父母も出来ないから先生たち。いろんな人の力を借り育つものではないでしょうか?

  • << 12 可哀想に😢 貴女にアドバイスなり、相談にのってくれる人が回りに居なかったんですね 妹の子を出産で1週間預かった時にそんな感じでした 食事にかなり工夫しました 御飯は色とりどりのお団子ふうに小さなプラスチックのピックに差し、野菜は軽く茹でたりしてスティック状に可愛いいコップに差し いろんなディップを作り 可愛い食器をわざわざ買い お茶碗の中に絵が書いてるものは、食べ終わると絵が出てくるし 一口食べる度にスゴいね💕ウルトラマンみたいだね🎵とか声かけし お弁当にしたり、近くの公園でもいいし おうちのリビングにレジャーシート引いて、ピクニック気分にしたり 短時間でさっと食べられる工夫を最初はしました 食事がエサにならぬよう 食事が苦痛の時間にならぬよう なおりましたよ、1週間で 背が高いのにガリガリで病気ばかりしていましたよ、妹の子供 飽きさせない工夫 我慢を少しづつ学ばせましたね 妹はきちんとし過ぎるくらいきちんとした性格 私はおおらかなほうです うちのこは二人ともきちんとしつけてましたからね 工夫と努力と根気

No.9 14/07/02 01:01
通行人9 ( ♀ )

私は性格が正反対に違う2人の息子を育てましたが、2人とも公共の場で走り回ったことはなかったです。
家での食事もテレビに夢中になったりで箸が止まることはあっても動き回ったりはしませんでした。
うちの場合は食べてるときに遊び出したら片付けちゃうよ~と注意したし、それでも聞かなければ目の前でおかずを捨てました。
魚もお肉も命があって、でも食べるために殺されて。それで食べてもらえなかったら可哀想。だけど美味しいと食べてあげたらお魚さんも天国で喜ぶよ。とかなんとか、そんな言い方をしてました。
それで食べるときにはちゃんと食べるようになりました。

病院に行くときは〇〇君よりもっと熱があったり苦しい人も来てるのに、そんなところで走り回ってぶつかったら、その人のご病気がもっとひどくなっちゃうかも知れないよとか。
自分だけじゃなく相手のために考えてあげなきゃいけないことを子供に知って欲しいと思って育ててました。
それが良かったのかどうかはわからないけど、ワンパク坊主でも公共の場で私が困ったことは1度もなかったです。



No.10 14/07/02 09:27
ベテラン主婦10 ( 50代 ♀ )

やんちゃと行儀悪いのは別


親がだらしないだけ、しつけしてないだけだよ


食事のマナーが悪いと育ちがわかるし、お勉強も出来ないお子さんも多い

何故なら、授業中座って居られないし、集中力がないからです


2歳なら一時間きちんと座れましたよ


幼稚園の頃には、身内の結婚式でホテルでの式の間、座ってましたし、フォークやナイフの順番や使い方も完璧でした


しつけましたから


いたずらっ子でやんちゃで、木に登ったり、雨の中サッカーして遊んだり

座ってられないと小学生になったら大変よ😞💦


それくらいは言いなさい

No.11 14/07/02 09:33
ベテラン主婦10 ( 50代 ♀ )

>> 6 子供の正格にもよりますが。 3人子供いますが、誰一人として手を抜いた躾したつもりありません。 が!出来るこ子できない子います。言葉の理解… 確かにお子さんの性格により、遅い、早いはありますが


障害ない限り、年長で食事中座ってられないのは

親がだらしないだけですよ

No.12 14/07/02 10:01
ベテラン主婦10 ( 50代 ♀ )

>> 8 現在、娘四歳ですが、椅子に座れるようになった一歳頃から躾したつもりです。 椅子を用意し、座らなければ叱り食事を下げる。でも子供は下げても泣… 可哀想に😢

貴女にアドバイスなり、相談にのってくれる人が回りに居なかったんですね


妹の子を出産で1週間預かった時にそんな感じでした

食事にかなり工夫しました


御飯は色とりどりのお団子ふうに小さなプラスチックのピックに差し、野菜は軽く茹でたりしてスティック状に可愛いいコップに差し


いろんなディップを作り

可愛い食器をわざわざ買い


お茶碗の中に絵が書いてるものは、食べ終わると絵が出てくるし


一口食べる度にスゴいね💕ウルトラマンみたいだね🎵とか声かけし


お弁当にしたり、近くの公園でもいいし


おうちのリビングにレジャーシート引いて、ピクニック気分にしたり


短時間でさっと食べられる工夫を最初はしました

食事がエサにならぬよう

食事が苦痛の時間にならぬよう


なおりましたよ、1週間で


背が高いのにガリガリで病気ばかりしていましたよ、妹の子供


飽きさせない工夫


我慢を少しづつ学ばせましたね


妹はきちんとし過ぎるくらいきちんとした性格

私はおおらかなほうです

うちのこは二人ともきちんとしつけてましたからね


工夫と努力と根気

No.13 14/07/03 01:23
♂♀ママ13 ( ♀ )

大人しい子しか育てた事ない人には分からないよ
うちは子供3人で年も離れてて1人1人に時間はかけられたから同じように育ててきたけど
こうも違う物かと…
真ん中だけは大変だった

外食はもっぱら個室
他のお客さんに迷惑かからないように
うちの子の場合はご飯に興味がなく
下げられても逆に食べなくていいからラッキーとなってたな
ただ年長さんくらいには座れてた

多分年子3人ってのが悪い方向に影響してると思う
ヤンチャな子を年子3人育てるのは私には無理だ…

No.15 16/01/04 18:17
♂♀ママ15 ( ♀ )

こういう疑問?を持つ人とか、落ち着かない子供の事に関して「躾がなってない」とか簡単に言っちゃう人、良く見聞きするけど…
子供の食事中の落ち着きの無さって「躾の無さ」とは一概に言えないと思うし、何よりも自分は違う(子供がきちんとしてくれた)からと言って、そうではない人の事を疑問視したり理解せずに否定するのって、どうなの?っていつも思って来ました。

うちは子供4人いて、自分達なりの躾をして来ただけですが何故か4人とも食事の時は落ち着いて座っています。
男の子2人はそれなりにヤンチャですが、食事中に騒ぐ事は(何故か)ないんです。
だからと言って人に、食事中の育児アドバイス出来るような偉い事もしていません。
ですが、ウロウロしてしまう子や、その親を見て「躾の問題!」とか「放置でしょ」とか「病気なんじゃ?」なんて事は思えないです。
親は親なりに躾をして来たと思います。
今も毎日自分達なりに一生懸命やっているのだと思います。
子供は一人一人性格や育つスピードってものがあります。
そう言う問題なんじゃないかと、私なんかは思います。

例えば外食の場で子供がウロウロしているのを放置している親はそりゃ日頃から問題ありだと思います。
でもそう言う親は子供の落ち着きの無さに頭を悩ませません。
そうでない親(自分なりにきちんと躾をして来た親、その結果が出ない親)は、思い悩んでいる事もあると思うんです。
それを理解せず「躾がなってない。病気だ」などと言う人の方が私は理解出来ない。

子育てって「育てたように子は育つ」部分もあれば「親の思うようには子は育たない」部分も絶対あるのに。
夫の妹も今はまだ躾の真っ只中で、子供の性格や理解力やスピードってものがあるのですから、主さんの子とは違ってても比べる必要はないです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧