注目の話題
親の給料の取り分
ひねくれてますか?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

困惑しています

レス4 HIT数 2216 あ+ あ-

専業主婦
15/03/12 16:01(更新日時)

一歳八ヶ月の子供がいます。
心配な点があり悩んだ末、発達相談に行きました。

そこで、心配していた点については大丈夫だったのですが、思いもかけない所で指摘を受けてしまい不安です。

最初から人見知りを全くせず、誰に抱っこされても平気です。
私が相談を受けている時は私の後ろで職員の人とおもちゃで遊んでいました。時々何度かママーと言って私の所にかけよってきました。
その後、適性検査のようなものがあり、積み木を積んだり指差しさせたりをしていたのですが途中で飽きてしまい、椅子から降りようとしたので、ママが膝の上に乗せてやらせてと言われ、膝の上に乗せてまた再開したのですが5分も持たず、降りたがりました。何とか終わり、職員の人に、別の部屋で遊んであげてと言って、息子は一緒に別の部屋に遊びに行きました。

その様子を見ていて指摘を受けたのですが、一歳八ヶ月にもなると、ママがあれして欲しいと言えばママの為にと、嫌でもやってくれたりするもので、ママの膝の上に乗っているにもかかわらずすり抜けて遊びを優先させようとするのはあまり良くない。
ママが一緒じゃなくても知らない人にすんなりついていってしまうのは、ママが空気みたいな存在になっていてその関係がしっかりできていないから。ただ、職員と遊んでる際に何度かママと駆け寄ってきてる事もあるし、はっきりとは言えないけど、個別で人見知りをする子にして、ママじゃないと嫌という気持ちを持たせた方がいいと言われました。

家では、寝る時も私じゃないと寝ないし、姿が見えなくなると泣く事が多いし、何でもママママなので、ママとの関係がと言われた時にショックでした。
確かに外に出ると色んな物が珍しいみたいでそっちのけは多々ありますが、しばらくしたら戻ってきたりなんです。
30分はいなくて大丈夫だけど一時間以上経って迎えにいくと急に大泣きして抱きついてきたりと大丈夫だと思っていましたが、指摘を受け落ち込んでいます。

ネットで調べたのですが、発達障害の中で、身近なパパママには興味を持たないってのがあって、それに当てはまると思ったのか、だいたい、すり抜けて行ってしまうような子は言葉が遅く、パパママと言える事にビックリしたと言われました。

私自身ただ好奇心旺盛なだけだと思ってたし、一歳八ヶ月って個人差はあるけれど、こんなもんかなと思っていた部分だったので、ものすごく落ち込みました。

次の予約もしましたが、正直通おうか迷っています。





タグ

No.2084894 14/04/17 21:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/04/17 22:51
♂ママ1 

2歳の男の子がいます。
いちは言葉が遅いと一歳半検診で言われ、事後検診を受けるように言われました。
うちの子も、周りに比べて言葉は遅いと感じていましたが、言っているとこは理解出来るし個人差かな?って気にしていませんでしたのでショックでした。
すごく落ち込んで、半年後の事後検診も、憂鬱でした。が、2歳を過ぎた頃からいろいろ話すようになり、検診の結果は異常なし。
すごく安心しました。保健師さんって、その日だけの判断で簡単におかしいって言いますよね?それが仕事なんだと思いますが…
すごくダメな母親みたいな感じになります。
主さん、家ではママって探して泣いたりするんだから大丈夫ですよ!
人見知りしないなんて、すごく可愛いです。
ママの事が空気なんて思ってないです。ママを空気なんて思ってる子、どこにもいませんよ。

No.2 14/04/17 23:39
ベテラン主婦2 ( ♀ )

それは、保健師さんがおかしいと思います。子育てしたことないのでは?
本の中でしか子育てしてないんですよ。

1歳8ヶ月で、嫌でもママのためにって…
じゃあ、おもちゃなどで夢中になって遊んでる時に、○ちゃーん。○○してくれる?と言ったとして、おもちゃをスッと手放し ハイ、ママ!なんてやったらその方が変。

それは、積み木ママにちょうだい?
とか言えば ハイ って手渡しするだろうけど、それは渡したいからするもの。
嫌なのにママの為に は違うと思います。

寝る時も主さんじゃないとダメ。まったく普通ですよ。保健師さんの言うことが正しいのなら 寝るとき 『じゃパパでいいです。ママの為に我慢します』になっていいはず…
大丈夫ですよ。

No.3 14/04/18 00:19
♀ママ3 

えっ…
うち、年少になりましたが『待つ』が出来ませんよ…
膝に座り五分なんてもった試しがありません。


一応、発達障害グレーですが…3歳です。

うちの担当保健師はかなりいい加減です。鵜呑みにすることはないです!相談する窓口を広く持ってください!!

No.4 15/03/12 16:01
匿名 ( ♀ 2wfdG )

子供を客観的に見るだけで、知能テストをくり返すような担当者だったら、話を鵜呑みにしないほうがいいです。
子供と何回か日常的に関わってくれて、総合的に判断が必要と言われたら、その時に医師や保健師に相談すればいいと思います。
うちの子供は健診の時に集団行動ができず、その後発達障害と診断されましたが、うちの場合は、走り回って椅子に座れないくらいでした。逃げ回っていたというか… その後、集団行動もできるようになりました。
担当者も異動で、何回も入れ替わりますから、判断してあげるのはお母さんの役割だと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧