注目の話題
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
恋人の返信が来ないのが気になる

出産について

レス20 HIT数 2891 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
14/04/18 07:09(更新日時)

妊娠2ヶ月目の妊婦です。
望んでいた妊娠が解り、つわりと戦っております。まだ全くお腹は目立っておりません。

アドバイスを聞きたいのですが、里帰り出産というのは普通なのでしょうか。私は本当に偏見だと思うのですが、ドラマの影響か旦那さまとうまくいっていない為精神的なもので自宅で生む=里帰り出産。というイメージが勝手にありまして…

因みに、
自宅兼職場です。旦那が自営業なのですが、仕事中は忙しいので何かあっても気付けないとの事。(自営業なのでそこは仕方ないと思います。)
自宅は愛知県ですが、私の実家は東京都内で割りと交通の便は良いです。実家は、母親→平日午前中は最寄りの郵便局でパート。父親→自営業で不規則ですが割りと自宅にいる時間は一般的な時間より長いと思います。妹→学生で殆ど家にいません、就活中です。


という状況です。
私は出産時彼に立ち会って欲しい、どんな痛みでもこらえて自宅近くの病院で生みたいと漠然に思っていましたが、 一人ぼっちの自宅で生むのは危険ですよね…?何かあっても気付けないしタクシーを呼べないかもしれないと彼に言われてしまいました。
無知でお恥ずかしい限りなのですが、私の場合は東京の実家で出産した方が良いですか。あといつ頃から実家に行っていつ戻ったら良いでしょうか。アドバイスを頂けると嬉しいです。

※書き忘れていました、私は専業主婦です。

No.2084394 14/04/16 15:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/04/16 15:50
主婦 ( 20代 ♀ okxKv )

陣痛はテレビのように突然激痛がくるものではありません。お腹全体がぎゅーっと生理痛みたいな弱い痛みから始まりますしずっと痛いわけではなくはじめは不定期でだんだん5分痛く5分無痛って感じを繰り返します。なのでタクシー自分で呼べますし旦那さんに自分でいいに行くこともできます。病院が10分程度とか近いなら歩いて病院行くこともできますよ。主の希望が一番なんじゃない?里帰りは不仲だからとかじゃなく産後動けない間などを助けてもらうためにする人が一般的ですよ。

No.2 14/04/16 16:34
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

私は里帰り出産していません。

実家は田舎で不便で病院も遠いからです。
母親には家事一切頼める環境でしたが、家自体が新生児を沐浴させて~とか色々なお世話をするにあたり不便だったから。

産後直後から自分で家事もしなくちゃならないのは大変でしたが、
慣れた家で生活する方が良かったです。

産後から動いていたからなのかどうかはわかりませんが、腰痛に悩まされるようにはなりましたが、
もし1ヶ月程里帰りしていたとしたら、帰宅する頃には自宅は腐海に飲み込まれていただろうなと思います。
入院中の6日間家を空けただけなのに、自宅がゴミだらけでした…。

産後帰宅直後にやったのは、風呂の黒カビ取り(換気を怠ったせい)、トイレ掃除(6日間汚しても放置)、ゴミの分別でした。

安心して里帰り出来るかどうかは、実家の環境よりは旦那さん次第だと思いました。
里帰りしなくて良かったです。私は。

No.3 14/04/16 17:21
アドバイザー3 ( 20代 ♀ )

わたしは里帰りしました。

偏見があるならしなければいいと思います。

わたしは実家までは車で2時間です。子供二人いますが二人とも旦那うまく立ち会えました。

姑は子供3人いますが、里帰りせず近所で産んだにも関わらず3人ともうまいこと立ち会えなかったし、離婚しました。

ちなみにうちは旦那は子供にべったりの世話は私がいなくても完璧です。


産前産後なにがあるかわからないのに旦那だけを頼りにするのは旦那への負担も壮絶なモノだと思うのですが…。


まぁ、どちらにしよ主さんが決めたらいいとおもいますよ。

No.4 14/04/16 17:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は2人とも里帰りしました!

実家は今住んでるところから、車で17時間です

育児に協力出来ない旦那をあてには出来ないので…

上の子の世話や、新生児の夜寝ないこと、抱っこしてないとすぐ泣くこと

実家で少し息抜きできて私は良かった


帰省は8ヶ月頃、遅くても9ヶ月まで

自宅に戻るのはうちは首が据わってからの3ヶ月ごろでしたよ

No.5 14/04/16 18:01
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

私の周りで親元に帰れない事情がある子以外はみんな里帰り出産です。
帰れない人は仕方ないと思いますが…

産後を甘く見て、休める実家があるのに体を休めず、元気だから大丈夫!と思う人は後で泣きを見ます(^_^;)
20代後半や30代で更年期障害が来る人が増えてますし、
私の知り合いにも産後休めず28の時に更年期障害が来た人がいます。

産む前に帰るのはスムーズに出産を迎えるためです。
出産予定の1ヶ月前に帰る人が周りでは多いです。
里帰りは精神的なものの為にするんでなく、母子の体の為にするんですよ。

No.6 14/04/16 18:42
匿名 ( ♀ P7DEv )

私は立ち合い分娩
でしたが……

正直美化して
考えるより

いざとなったら
陣痛の痛さに
旦那に八つ当たり
妙に腹が立ちました
😉居ないほうが良いかも

分娩に立ち会うと
男性は妻を女として
抱けなくなるとも
言いますしね

血だらけの赤ちゃん
を抱かされるんだから
おまた全開のまま😰


私は自分でタクシー
呼んで病院に
行きましたよ

陣痛は必ずお休みが
あるからずっと
痛いばかりじゃない

痛みが引いたら
急いでやること
やって……

痛くなったら
堪えて…の繰り返し

私は陣痛7分間隔で
タクシー呼びました

分娩は痛いのが
嫌なのでラマーズ法
は止めてソフロロジー
をやってる病院で
出産しました

病気じゃないから
大丈夫ですよ

好きなほうで
生んだら良いと
思います。

No.7 14/04/16 19:13
匿名さん7 

私は里帰りしました。
初めての子育てで正直親が手伝ってくれてなかったら多分色んな意味で無理でしたね^^;

No.8 14/04/16 20:34
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね
そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ自分の親。旦那はー??
育児にも慣れ、赤ん坊の首が据わった頃帰って来て… あなたの家族って誰?赤ん坊の親は誰?旦那じゃないの?

フニャフニャの触るのも恐ろしい生後五日の赤ん坊、授乳ひとつに四苦八苦、泣きわめく赤ん坊にアタフタ、なに?どう?そういうのって、本当なら、旦那と乗り越えるもんだよね。

私はもったいない、と思う。せっかくの出産、新生児、何度もあるわけじゃないよ。貴重な体験を自分の親なんかじゃなく、旦那と過ごしたいと思わないの?不思議……もったいないな…

自分の親こそ、首が据わった頃でじゅうぶんだわ。

  • << 10 全く同意しません。 私も昔は若いから自分でなんとか出来る! 夫婦で乗り越えるのが美! と勘違いしていたタチです。 そして産後無理をして更年期が早まり、子宮脱にもなりかけました。 No.8さんもNo.9さんも若いからって里帰りをそういう風に言うものではありませんよ。
  • << 11 私は里帰りしなかったクチですが、私もこれには同意できません。 里帰りが甘えてるとは思いません。 夫婦が協力して乗り切るのは当然だと思いますが、 産後は身体を休めるのが必要なのも確かだと思います。 どんなに旦那さんが仕事の合間をぬって懸命にフォローしてくれたとしても、 嫁もそうそう安静にしている訳にはいかないと思うので、特に帝王切開で出産する人は実家で面倒見て貰えるなら甘えた方がいいと思います。 実家の母親が働いていたり、結局自分が休めない環境なら里帰りの意味あるかなと思いますけどね。 また、どなたかのレスにあったように、旦那さんに負担かけたくないから、にも同意しません。 旦那さんも、出産後は自分も休む暇がない位大変、と覚悟して子供を授かるべきだと思いますね。 旦那が居ようと居まいと、実家でゆったり出来ようと、出産時は何が起きるかわかりません。 たまたま用事で家族が不在ですぐに戻れず、自分でタクシーを呼んで対処するしかないパターンもあります。 何処で産もうと出産直前は誰にも頼れないかもしれない事も想定して準備はしっかりとしておくべきだと思います。 里帰りする、しない、 どちらが産前産後の生活おいて負担が少ないか、不便じゃないかを考えて決めたらいいと思います。 立ち会いして欲しいとかの希望はその次に考えてはどうでしょう。
  • << 12 同意です。 新生児期って本当にあっという間ですよ。 最初が肝心、大変な時こそ旦那と乗り越えないと。 私も里帰りしませんでしたが旦那も少し早めに帰ってきてくれたり買い物して帰ってくれたりホントに助けられました。 いつもは多忙な旦那ですが職場の理解もあり赤ちゃんのために沢山協力してくれました。 帝王切開だったので赤ちゃんのお世話以外ずっと横になってました。 実親だって約30年ぶりの赤ちゃんなので経験者って言うにはブランクありすぎですしそもそも昔と今の子育ては違いますから、(例えば親世代は何かと白湯飲ませろって言ったり)実親の性格的に里帰りした方がストレスになると思ったのでしなかったのもありますが^_^; あと出産は陣痛からだったり破水からだったり人それぞれなのでドラマみたいにイキナリ痛くて身動き取れない!ってことはないのでタクシーぐらい意外と冷静に呼べますよ笑
  • << 13 これは同意できません。 というか里帰りでも旦那さんが立ち会うこともできれば、近くでも急には仕事抜けれなかったり、急な出産で立ち会えなかったり 色々ですよ。 うちは里帰り出産だけど1人目は旦那立ち会ったし、2人目は急だったから無理だったし。 出産どこでするかでそんな気持ちの違いはないものです。 里帰りせず産んだとして、旦那さんが1ヶ月仕事休んで奥さんの体を休ませてあげれますか? 休まなくても旦那さんが家事を全てこなし、奥さんが育児と体の回復だけできる環境にできますか? 産後でも体は動くし、しようと思えば家事育児できます。里帰りできない人もいるし。 怖いのは産後すぐではなくて、何年も後に来る不調なんですよ。 こういうこと言う人がいるから 間違った話しや考えが広まるんですよね。 書いてる人が更年期障害迎えた人なら分かるけど、まだ経験してもいないなら変な偏見で妊婦さん達に感情論だけで物を語るなって思います。
  • << 20 横レスですみません 出産できる施設もない、旦那も育休取れない私みたいな人もいる 首の座ってない子を17時間も車で揺らすのは怖い いろんな理由があります その間旦那は通ってくれてました そんな言い方はあまり好感もてません

No.9 14/04/16 23:30
匿名さん9 

8さんに同意です。

私も2人産んでいますが、どちらも里帰りしていません。
子どもは夫婦で育てるものだと思います。
新生児期の成長めまぐるしいときを旦那さんが見れないのってかわいそうって思ってしまいます。
体を休めることも大切ですが、今は家電も進化しているし、ネットで買い物もできるし、1人目なら上の子の保育園や幼稚園の送迎もないし、なんとでもなりますよ。
まぁ、旦那さんの協力具合によって変わりますが。

No.10 14/04/16 23:41
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

>> 8 里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ… 全く同意しません。
私も昔は若いから自分でなんとか出来る!
夫婦で乗り越えるのが美!

と勘違いしていたタチです。

そして産後無理をして更年期が早まり、子宮脱にもなりかけました。

No.8さんもNo.9さんも若いからって里帰りをそういう風に言うものではありませんよ。

No.11 14/04/17 08:25
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 8 里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ… 私は里帰りしなかったクチですが、私もこれには同意できません。

里帰りが甘えてるとは思いません。
夫婦が協力して乗り切るのは当然だと思いますが、
産後は身体を休めるのが必要なのも確かだと思います。
どんなに旦那さんが仕事の合間をぬって懸命にフォローしてくれたとしても、
嫁もそうそう安静にしている訳にはいかないと思うので、特に帝王切開で出産する人は実家で面倒見て貰えるなら甘えた方がいいと思います。

実家の母親が働いていたり、結局自分が休めない環境なら里帰りの意味あるかなと思いますけどね。


また、どなたかのレスにあったように、旦那さんに負担かけたくないから、にも同意しません。
旦那さんも、出産後は自分も休む暇がない位大変、と覚悟して子供を授かるべきだと思いますね。


旦那が居ようと居まいと、実家でゆったり出来ようと、出産時は何が起きるかわかりません。
たまたま用事で家族が不在ですぐに戻れず、自分でタクシーを呼んで対処するしかないパターンもあります。
何処で産もうと出産直前は誰にも頼れないかもしれない事も想定して準備はしっかりとしておくべきだと思います。


里帰りする、しない、
どちらが産前産後の生活おいて負担が少ないか、不便じゃないかを考えて決めたらいいと思います。

立ち会いして欲しいとかの希望はその次に考えてはどうでしょう。


No.12 14/04/17 09:40
通行人12 ( 20代 ♀ )

>> 8 里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ… 同意です。

新生児期って本当にあっという間ですよ。
最初が肝心、大変な時こそ旦那と乗り越えないと。

私も里帰りしませんでしたが旦那も少し早めに帰ってきてくれたり買い物して帰ってくれたりホントに助けられました。
いつもは多忙な旦那ですが職場の理解もあり赤ちゃんのために沢山協力してくれました。
帝王切開だったので赤ちゃんのお世話以外ずっと横になってました。

実親だって約30年ぶりの赤ちゃんなので経験者って言うにはブランクありすぎですしそもそも昔と今の子育ては違いますから、(例えば親世代は何かと白湯飲ませろって言ったり)実親の性格的に里帰りした方がストレスになると思ったのでしなかったのもありますが^_^;

あと出産は陣痛からだったり破水からだったり人それぞれなのでドラマみたいにイキナリ痛くて身動き取れない!ってことはないのでタクシーぐらい意外と冷静に呼べますよ笑

No.13 14/04/17 09:41
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

>> 8 里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ… これは同意できません。
というか里帰りでも旦那さんが立ち会うこともできれば、近くでも急には仕事抜けれなかったり、急な出産で立ち会えなかったり
色々ですよ。
うちは里帰り出産だけど1人目は旦那立ち会ったし、2人目は急だったから無理だったし。

出産どこでするかでそんな気持ちの違いはないものです。
里帰りせず産んだとして、旦那さんが1ヶ月仕事休んで奥さんの体を休ませてあげれますか?
休まなくても旦那さんが家事を全てこなし、奥さんが育児と体の回復だけできる環境にできますか?

産後でも体は動くし、しようと思えば家事育児できます。里帰りできない人もいるし。
怖いのは産後すぐではなくて、何年も後に来る不調なんですよ。

こういうこと言う人がいるから
間違った話しや考えが広まるんですよね。
書いてる人が更年期障害迎えた人なら分かるけど、まだ経験してもいないなら変な偏見で妊婦さん達に感情論だけで物を語るなって思います。

No.14 14/04/17 11:06
匿名さん14 ( ♀ )

旦那と不仲だから里帰りするのではなく、産後、奥さんはしっかり体を休めなくてはいけないので家事や育児を手伝ってもらうために里帰りするんです。

育児休暇をもらえる会社にお勤めの旦那様や、主さんの代わりに家事を全てやってくれて、赤ちゃんの沐浴も毎日やってくれる旦那様であれば里帰りは必要ないですよ。

私は立ち会い出産後に産後のみ里帰りの予定でした。ですが、救急車で大学病院に搬送されて緊急帝王切開で早産したため、里帰りはできませんでした。

早産だと赤ちゃんはしばらく病院に入院になり、毎日面会に行く必要があるのですが、実家と病院が遠いので帰れませんでした。

帝王切開だと退院しても1週間はほぼ寝たきりです。家事は一切禁止で、赤ちゃんがいても沐浴は禁止。家族にしてもらわないといけません。

買い物ももちろん行けませんし、自分の食事すら作れません。

私の場合は赤ちゃんが自宅にいなかったので、週に何回か実母に家事をしにきてもらい、旦那にも食事の支度や買い物をしてもらって乗り切りました。
2週間目には食事の支度ぐらいはしてもいいと言われたので、簡単な料理はしていました。沐浴も2週間目からできるようになります。3週間目からは、無理はできませんが家事も解禁になりました。重い物は持てませんが、近所のスーパーに買い物に行くぐらいならできます。

私は赤ちゃんが自宅にいなかったので乗り切りましたが、もし一緒にいたら産後うつになっていたかもしれないと思いました。
帝王切開は、産後しばらく体がきつく思うように動くことができません。
赤ちゃんのオムツがなくなっても買いに行けません。

一ヶ月検診までは、急な腹痛や大量出血の可能性があるので車の運転もできません。

出産は何があるかわからないです。帝王切開になる可能性だって、誰にでもありますし、もしかしたら切迫早産で出産まで絶対安静になるかもしれません。そうなったら分娩先の病院での長期入院になることもあります。

色んな可能性を考えて、自宅の近くで産むか、実家の近くで産むか、里帰りはするかを決めた方がいいですよ。

ちなみに産前からの里帰りは、経過が順調な妊婦さんであれば臨月の健診から里帰り先の病院に移るようです。経過によってはもっと前に分娩先の病院に移るように言われます。

No.15 14/04/17 11:27
匿名さん15 

里帰りはせず自宅に居ました
家事も退院後少しずつ始めたし別に何とも無かったです

それぞれの家庭で違っても良いんじゃないかな

No.16 14/04/17 12:22
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

里帰りしましたよ。実家の隣が産院で便利だったから。自宅の近くには産院がなく、タクシーもすぐつかまらない、遠くに一件ある病院も帝王切開はしないので切開が必要になったら救急車で運ばれるらしく。ダメだこりゃ、と思い都会の実家で生みました。
病院に行ってみて決めたらどうでしょう?田舎は色々不便なこと多いですよ。

No.17 14/04/17 13:37
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

私は2人生んでますが、どちらも里帰りはしませんでした。80過ぎの祖母が1人暮らしで頼れないし母親は居ないので。

2人目は、旦那のお母さんが来てくれてかなり助かりました!
旦那と2人だけの育児には限界がありましたし。


旦那が、1ヶ月近く育休を取れて、完全なサポートをしてくれる場合なら2人でも大丈夫だと思いますけど…

主さんが休めるのを絶対条件に、実家に頼れるなら頼った方が、先々の事を考えていいと思いますよ。

産後を甘く見てると、その時は大丈夫でも後々本当に大変です。無理するとろくな事無い…

No.18 14/04/17 14:03
匿名さん18 ( 20代 ♀ )

一人目は自宅近くで旦那立ち会い出産した後、里帰りしました。
しかし、実家の母は仕事で夜しかいないし、結局昼は自分で色々してました。

後々母も私に頼まれるのが億劫になったようで、少しくらい動けばと言われました。
因みに子供が寝たら皿洗いや洗濯たたんだりは進んでやってました。
実家は夫婦仲が悪いので、とても居心地悪かったです。

主人の休みの度に会いに来てくれたので高速代ガソリン代かさむし、
体は休まらないし、正直早く帰りたかったです。

主人の方が何かと頼みごとしやすいし、義母さんの方がテキパキして気が利くし、何しろ義父も退職されて上の子も懐いてるし、二人目は絶対里帰りしません。

自分の体も心もが休めて、助けが多い方で
産んだ方がいいと思いますよ^_^

No.19 14/04/17 16:41
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

主が嫌なら里帰りしなければ良いと思います

私は里帰りしました
旦那の会社からからそんなに離れてなかったので旦那も一緒に実家にお世話になりました
最初は旦那も一緒だと親が疲れちゃうからと思い旦那は来る予定ではなかったのですが
両親が仕事終わって家事とか大変でしょ
うちに来なさいと言ってくれたのでお言葉に甘えました
本当に両親には感謝しきれないです
床上げ前に旦那がアパートを掃除してきてくれたので部屋もキレイでした
優しい両親や旦那に恵まれて本当に幸せ者です

No.20 14/04/18 07:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

>> 8 里帰りなどする人は結局は旦那より自分の親が家族なんですよね そういうピンチ(出産、産後)こそ旦那と乗り越えるべきなのに、ピンチになればすぐ… 横レスですみません

出産できる施設もない、旦那も育休取れない私みたいな人もいる

首の座ってない子を17時間も車で揺らすのは怖い

いろんな理由があります

その間旦那は通ってくれてました

そんな言い方はあまり好感もてません

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧