注目の話題
おばさんイジリされる職場
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
発達障害者だって子供が欲しい

慣らし運転

レス62 HIT数 8739 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
14/05/28 22:29(更新日時)

軽の新車を買うので、慣らし運転についてググってみましたが、いまいちわかりませんでした。
回転数の仕組みがわかれば理解できるかなと思って、回転数もググってみましたが、やっぱりいまいちわかりませんでした。

例えば新車から500キロまでは2500回転までと書かれてましたが、回転数を2500までに抑えるということは、簡単に言えば2500回転以下のスピードしか出さないってことですか?
というか、回転数が低い=スピードが遅いなんでしょうか?

それから、今時のノンターボの車で2500〜5500回転では、だいたいどのくらいのスピードが出るのでしょうか?

慣らし運転しないとか、間違ったやり方をすると、スピードが出ない車になると見たことがあったので、ちゃんとスピードが出るようにしたいと思ってます。

No.2082758 14/04/11 22:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/11 22:50
匿名さん1 

そもそも、今の新車に慣らし運転そのものが必要なし。

No.2 14/04/11 22:57
匿名さん2 


500㎞位まで急の付く事をしなければ良い。

慣らしはキックダウンをしない位で良い。


  • << 5 レスありがとうございます。 ググってたら、今時の新車に慣らしは必要ないという意見に、整備の人っぽい人が、必要だって書いてました。 昔みたいなに絶対必要ってことはないと思いますが、やるに越したことはないのかなと思いまして。
  • << 7 レスありがとうございます。 キックダウンしないというのは、最終的に出す速度が同じでも、急加速せずに、ジワジワあげれば大丈夫でしょうか?

No.3 14/04/11 23:36
匿名さん3 ( ♂ )

慣らし運転は昔の話だと思う。
昔はクオリティの問題で、スラッジが出たりしたけど、今はそれほどでもないと思う。
普通に走っていれば問題ないよ。
最初の千キロくらいでオイル交換するくらいでいいと思う。

主さんが言ってるのは癖の事かな?
安全運転しかしない車は吹け上がりが悪くなる。
高回転を使わないから鈍くなるって事ね
一般的には中古車の話
新車なら主さんの走り方の癖がつくから、主さん自身が車の癖を感じる事は少ないと思うよ

  • << 8 レスありがとうございます。 アクセル踏んでもスピードが出ない車になったりするのは、癖というものなんでしょうか? だとしたら、それです。 加速したいのにできない車にはしたくないなと。 でも新車で自分の普通の感覚で走ってたら、そんなことにはならないですか?

No.4 14/04/11 23:41
ドライブ大好き4 ( 30代 ♂ )

ん?(°°;)マニュアル車ですか?(^-^*)

  • << 9 レスありがとうございます。 オートマです。 でもオートマでも必要みたいなことを見かけました。 ちなみに車種すらもさっぱりで、信頼してる車屋さんに勧めてもらった中から選んだぐらい無知です。 でも短気でややスピード狂なので、走らない車になったら困るなと思って、慣らし運転した方がいいのかなと考えました。

No.5 14/04/11 23:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 500㎞位まで急の付く事をしなければ良い。 慣らしはキックダウンをしない位で良い。 レスありがとうございます。

ググってたら、今時の新車に慣らしは必要ないという意見に、整備の人っぽい人が、必要だって書いてました。
昔みたいなに絶対必要ってことはないと思いますが、やるに越したことはないのかなと思いまして。

No.6 14/04/11 23:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 すいません。間違えました(>_<)
1さんへのレスです。

No.7 14/04/11 23:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 500㎞位まで急の付く事をしなければ良い。 慣らしはキックダウンをしない位で良い。 レスありがとうございます。

キックダウンしないというのは、最終的に出す速度が同じでも、急加速せずに、ジワジワあげれば大丈夫でしょうか?

No.8 14/04/11 23:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 慣らし運転は昔の話だと思う。 昔はクオリティの問題で、スラッジが出たりしたけど、今はそれほどでもないと思う。 普通に走っていれば問題ない… レスありがとうございます。

アクセル踏んでもスピードが出ない車になったりするのは、癖というものなんでしょうか?
だとしたら、それです。
加速したいのにできない車にはしたくないなと。
でも新車で自分の普通の感覚で走ってたら、そんなことにはならないですか?

No.9 14/04/12 00:02
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 ん?(°°;)マニュアル車ですか?(^-^*) レスありがとうございます。

オートマです。
でもオートマでも必要みたいなことを見かけました。

ちなみに車種すらもさっぱりで、信頼してる車屋さんに勧めてもらった中から選んだぐらい無知です。
でも短気でややスピード狂なので、走らない車になったら困るなと思って、慣らし運転した方がいいのかなと考えました。

No.10 14/04/12 00:08
匿名さん0 ( ♀ )

本題とは無関係ですが、マニュアル車って言葉で、昔乗ってたカローラFXのことを思い出しました。
これまた良く知ってる人に良いんじゃない?と勧められたから大丈夫だろう。みたいな感じで買った中古車でしたが、ムチャクチャ良く走りました。
ミッションでした。
子供がいなかったらミッションが良かったな〜。

No.11 14/04/12 00:58
匿名さん11 ( ♂ )

ギア比との絡みがありますから、一概にスピード本位には言えません。

例えばLや2と、Dでは、同じ2500回転でも、スピードが全く異なります。

ただ、確かにDで2500回転を超える速度は、出せないことになります。

実は私自身、新車ではありませんが、軽自動車のエンジンを、オーバーホールしたエンジンと載せ替えたばかりです。

いわば中古の再生エンジンですが、ピストンリングなどは全て新品で、事実上新品エンジンと同じです。

取り扱い説明書まで添付されています。

やはり慣らし運転の、注意書きがあります。

現実問題、2500回転を完全に守っていたら、交通の流れに乗れません。

事実上、3000回転ぐらいまでは回すことになりますが、やむを得ないと思います。

初回のオイル交換は、500~1000kmの間に行えば良いでしょう。

私が親しくしているメカニックの話では、1000kmまでは3000回転以下に抑えて、以降1000kmごとに1000回転ずつリミットを上げていき、3000kmで慣らし運転は終了するのがベストと言っていました。

3000kmを過ぎたら、5000kmぐらいまでは、むしろなるべく高回転まで回してやらないと、生涯、回らない癖のついたエンジンになりがちです。





  • << 14 付け加えると、走行距離100kmまでは、スピードは80km/h以下に抑えて走行します。 これはエンジンというより、タイヤの慣らし運転です。

No.12 14/04/12 05:12
匿名さん12 ( ♀ )

昨年買い替えた時に、営業の人に聞いたら、しなくてよい。と言われました。

理由はよくわからなかったけど、私がレーサーなみに走りにこだわり、違いがわかるようなら必要たけど…って感じでした。

No.13 14/04/12 10:03
南風 ( EiXrVe )

営業マンは慣らし運転は必要なしと言います
ですが 必要です

ゆっくりアクセルを開ければ回転上げなくともスピードに乗れますよ
でもエンジン自体の慣らしは4千越えなければそう問題になりません

ボディはコーナーではタワみます つまりGにより変形してるのです
つまり無理した速度で突っ込まない
凹凸ある路面では徐行
新車時に無理をするとキシみ音 ビビリ音の原因になります
これが一番重要
買われた車を大事に使いたいなら守る事です



No.14 14/04/12 10:14
匿名さん11 ( ♂ )

>> 11 ギア比との絡みがありますから、一概にスピード本位には言えません。 例えばLや2と、Dでは、同じ2500回転でも、スピードが全く異なります。… 付け加えると、走行距離100kmまでは、スピードは80km/h以下に抑えて走行します。

これはエンジンというより、タイヤの慣らし運転です。





No.15 14/04/12 15:17
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

車のことがちょっとだけ分かるようになった気がします。

車には大まかにエンジンとタイヤなど足回りとボディがあって、エンジンのために回転数を抑えたり、タイヤのためにスピードも抑えたり、ボディのためにガタガタ道で無理しないようにしたり、それらの部品のためにちゃんとオイル交換したり、といったことが必要ということですよね?

今まで車のことに疎くて乗りっぱなしだったけど、せっかく新車を買うので、教えていただいたことを実践して、大事に乗りたいと思います。

No.16 14/04/12 22:26
匿名さん16 

まだ、募集してるかな?

慣らしは必要ないとは言えません。私は必要ないと言い切るデーラーマンからは買わないようにしてます。
できるならやったほうがよいです。どんなに精度が高くなっても、部品の材料が良くなっても、金属どうしが高速で擦れあい、高圧、高温に耐えるというエンジン環境そのものが変わったわけではありません。

未だに当たりエンジンなんていう言葉がある位です。車好きのようなきちんとした慣らしはせずとも、皆さんがお書きになっているように、しばらく急のつく操作を避けていれば大丈夫。

できれば3000キロから5000キロ走行をメドに、購入したお店でエンジンオイルとギヤオイルを交換して貰うことをオススメします。初回は金属粉が混じっていることも多いので、初回の交換は大事です。

大事に乗ってメンテナンスを豆にした車は後々、燃費等も違いますよ✨

No.17 14/04/13 08:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 レスありがとうございます。
まだまだレス募集中です。

確かにどんなに技術が進んでも、エンジンの環境は変わらないですね。
それにやるのに越したことはないし、大事にすれば、それだけ愛着も湧いて、益々大事にできそうですね。

今までは、中古か、新車でも自分の好みで買ったわけではなかったので、ほんとうに無頓着で、ただの移動手段で乗りっぱなしでした。
だから逆に、ちゃんとできるかなと心配で、ググってもさっぱりわからず、どうしたらいいの?というところから、スレを立てました。

皆さんのレスで、気を付けるべきことと、でも過敏になる必要はなさそうということがわかって、勉強になりました。

車が来たら、しっかりメンテナンスして、大事に長く乗りたい思います。

No.18 14/04/13 17:39
キンタロー。 ( Nf8G4 )

>> 17 今の新車は慣らし運転は必要ないです🐼

昔は新車から1000キロでオイル交換が支流でしたが今は必要ないと言ってます🐼

オイル交換は五千キロエレメントはオイル交換二回に一回交換が支流です🐼
まぁエレメントは三回に一回交換でも構わないと聞いてますけどね🐼

No.19 14/04/13 18:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 レスありがとうございます。

慣らしはした方がいいという意見をお聞きしたので、やるのに越したことはないと思ってます。
やってみて仮に無駄だったとしても、そんなに惜しいことはないけど、やらずにやれば良かったはどうしようもないので、私はするつもりです。

No.20 14/04/13 21:09
匿名さん11 ( ♂ )

>> 19 私が以前勤めていた会社では、ハイエースを4台使っていました。

4台共新車で入れたリース車で、全く同一仕様でしたが、1台だけ、非力なものがありました。

会社の人は
「〇号車は慣らし運転を慎重にやり過ぎた」
と言っていました。

11番にも書きましたが、初めの1000kmは慎重に走らせてやった方が良いのですが、その後は徐々に回転を上げてやり、3000kmを過ぎたら、エンジンをうんと回してやることです。

過ぎたるは及ばざるが如し!

過保護は禁物ということです。







No.21 14/04/14 13:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 20 丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。

そんなに違いがあるものなんですね。
私の場合1000kmまで大人しく待てるかという方が心配ではあるんですが^_^;
1000kmまでは丁寧に、それを越えたら過保護過ぎないようにしたいと思います。

No.22 14/04/14 19:13
匿名さん22 


慣らしに神経質になってる人に、新車の船積みや運搬を見せてあげたいです。

広い敷地内を全開で走ってます。


  • << 24 それは私のレスに対する、あてこすりでしょうか(笑) 20番に書いたハイエース4台を持っていた会社というのは、まさしく新車の陸送会社です。 でも、おっしゃる通りです。 会社の車こそ、ある程度は丁寧に扱っていましたが、新車に関しては、ガンガン飛ばしている人がいました。 まあ、陸送ドライバーの全員ではありませんが、実に鋭いご指摘です。 だいたいこの仕事に携わる人は、車好き=運転好き=飛ばし屋が多いのです。 そして腕にも、ある程度自信があるのです。 返す言葉がありません。

No.23 14/04/14 19:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 レスありがとうございます。

そ、そうなんですか(T ^ T)
でも慣らししなくて後悔したくないので、頑張ります。

No.24 14/04/14 19:33
匿名さん11 ( ♂ )

>> 22 慣らしに神経質になってる人に、新車の船積みや運搬を見せてあげたいです。 広い敷地内を全開で走ってます。 それは私のレスに対する、あてこすりでしょうか(笑)

20番に書いたハイエース4台を持っていた会社というのは、まさしく新車の陸送会社です。

でも、おっしゃる通りです。

会社の車こそ、ある程度は丁寧に扱っていましたが、新車に関しては、ガンガン飛ばしている人がいました。

まあ、陸送ドライバーの全員ではありませんが、実に鋭いご指摘です。

だいたいこの仕事に携わる人は、車好き=運転好き=飛ばし屋が多いのです。

そして腕にも、ある程度自信があるのです。

返す言葉がありません。






  • << 26 あの…マジですか(T ^ T) でもスピード狂なので、走る車に仕上がってたら、それでもOKな気がしなくはなかったり(^_^;)
  • << 28 あてこすり? 私は貴方になんてレスしてませんよ。 あくまでも主さんのスレに事実を書いただけです。 勝手に思い込んで返レスしないで下さい。 不愉快です。

No.25 14/04/14 19:38
匿名さん0 ( ♀ )

本題から外れますが、借りてる駐車場は賃貸アパート建物横の一画ですが、すぐ脇は道路で、代車で借りてた普通車が、そこに置くと邪魔だと近所から苦情が出たとかで、ご近所トラブルにならないようにと、すごい古いミッションのトッポになりました。
走る車じゃないけど、久々のミッションはそれなりに楽しいです。
ただし、去年年末頃に、アパート前の私道に停めたままにして忘れてた日の翌朝に、タイヤが滅多刺しされてたことがあって、なんとなくその犯人と苦情を入れた人間がイコールである気がして、それが腹立たしいです。

No.26 14/04/14 19:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 24 それは私のレスに対する、あてこすりでしょうか(笑) 20番に書いたハイエース4台を持っていた会社というのは、まさしく新車の陸送会社です。 … あの…マジですか(T ^ T)

でもスピード狂なので、走る車に仕上がってたら、それでもOKな気がしなくはなかったり(^_^;)

No.27 14/04/14 20:36
匿名さん11 ( ♂ )

>> 26 この業界は、基本的には自動車メーカーではなく、運送業、倉庫業界です。

自動車メーカーは、下請けの運送/倉庫業に、新車の輸送や一時保管を委託します。

請け負った運送/倉庫業は、更に下請けの会社に委託します。

また、自動車メーカーを工場を出てから、最寄りの港のふ頭まで運ぶ会社。

ふ頭から岸壁に運ぶ会社。

船積みする会社。

次の港で船から降ろす会社。

岸壁からふ頭内の置き場に運ぶ会社。

置き場からディーラーの置き場に運ぶ会社。

各々別々の会社がリレー式に手渡していきます。

加えて日々、必要なドライバーの人数は、現場毎に異なります。

業界同士、横のつながりを持ち、人材派遣をして、人数の調整を図ります。

こうした複雑な仕組みの中、末端の現場に伝わるのは、見た目に傷を付けないことだけです。

ボディーやバンパーは愚か、タイヤの側面を縁石に当ててもドライバーはペナルティーを科されます。

しかし、エンジンに関しては、特に何回転までと言った指示はありません。

タイヤは先にも書いた通り、側面に縁石傷を付けたら事故扱いでアウトですが、接地面を「キッ」と鳴らすことに関しては、あまりうるさく言われません。

ハッキリ言って下請けの立場としては、見た目さえ無傷で、次の陸送屋に手渡せれば、責任を果たしたことになります。

こうした事情があることに加え、ドライバー志願者は飛ばし屋が多いことから、こうなっています。

ただ、自動車メーカーの工場を出てから、顧客の手に渡るまでの走行距離は、せいぜい数十キロです。

自動車メーカーも、そのぐらいの耐久性は考えて設計していると思います。

私自身、幾多の現場に派遣されましたが、会社によってスピードに対する管理が厳しいところと、ガンガン飛ばすところがあり、一概に全ての陸送屋が飛ばしているわけではありませんし、個々のドライバーの性格も反映されます。






  • << 38 私は37に書いたように、車の運搬方法を全く違う認識してました。 そんなに細かに分かれて、運搬されてくるんですね。 でもせいぜい数十キロなら、特に気になりません。 というか、できたら1000kmまでの慣らしもお願いしますって言いたいところです(^_^;) でももしお願いしちゃったら、とんでもなく燃費は悪いけど、とんでもなく走る車になっちゃったりするでしょうか(^_^;)

No.28 14/04/14 21:05
匿名さん22 

>> 24 それは私のレスに対する、あてこすりでしょうか(笑) 20番に書いたハイエース4台を持っていた会社というのは、まさしく新車の陸送会社です。 …

あてこすり?

私は貴方になんてレスしてませんよ。

あくまでも主さんのスレに事実を書いただけです。

勝手に思い込んで返レスしないで下さい。

不愉快です。


No.29 14/04/14 21:10
匿名さん11 ( ♂ )

>> 28 すみません。

当てこすりは冗談のつもりでした。

ただ陸送の現場では、おっしゃる通りであることを、改めて主さんにお話したかったのです。

軽い冗談のつもりが不愉快な思いをさせたことを、深くお詫び申し上げます。

本当に申し訳ございませんでした。






No.30 14/04/14 21:21
匿名さん22 

>> 29

>>「ただ陸送の現場では、おっしゃる通りであることを、改めて主さんにお話したかったのです。」

わざわざ話題を被せて、
「自分の方が詳しく知ってるぞ!」と言いたかったという訳ですね。


より不愉快な気分になりました。


  • << 43 いちいち不愉快になるような話では無いと思う。 生真面目なんですね。
  • << 50 謝ってる人間に対して、このレスか?

No.31 14/04/14 21:25
匿名さん11 ( ♂ )

>> 30 そんなつもりではありません。

誤解を招いたことは、深くお詫びを申し上げます。




No.32 14/04/14 21:36
匿名さん16 

30さんは、軽自動車のスレでどなたかにたしなめられて、逆上していた方かな?私はあなたにはミクルに来て欲しくないです。軽自動車スレで指摘なさったかたの意見はごもっともですし、言葉尻しか取れないようなので掲示板に来る前に病院行くか、自分の性格を直したほうが、いいと思います。あなたが逆上して反論するから、どんどん脱線するんです。沸点低すぎますよあなた。相手は謝ってるのに大人げないわ。

  • << 36 軽自動車のスレとは? どなたかと勝手に決め付けられても困ります。 関係無いのに横からチャチャを入れるのもスレが荒れる元ですよ。

No.34 14/04/14 21:56
匿名さん0 ( ♀ )

あれれ。なんでケンカになっちゃったんでしょう。

で、なぜ飛び入りで22さんを否定する人が現れて、更になぜ1さんは11さんを否定してるんでしょう。

しなくていいという意見もあれば、した方がいいという意見もあり、私はするという選択をしますが、いろいろ教えていただいた皆さんに感謝してます。
11さんのお話しも、22さんのお話しも、そうなんだ〜と読ませていただいたのに、ケンカになって残念です。

No.35 14/04/14 22:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 34 それから、11さんは同じ業界の人同士という親しみを込めて冗談を言っただけに思いましたよ。
同じ業界の人同士だからこそ分かるあるあるとか、聞かせていただければ、嬉しいです。

No.36 14/04/14 22:20
匿名さん22 

>> 32 30さんは、軽自動車のスレでどなたかにたしなめられて、逆上していた方かな?私はあなたにはミクルに来て欲しくないです。軽自動車スレで指摘なさっ…
軽自動車のスレとは?

どなたかと勝手に決め付けられても困ります。

関係無いのに横からチャチャを入れるのもスレが荒れる元ですよ。


No.37 14/04/14 22:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 36 カッカしないで、いろいろ教えてくださいね^_^

私はずーっと、新車は車を運ぶトラック?に乗せられて、そのトラックが長距離走って運ぶもんだとばっかり思ってました。
だけど考えてみれば、そんなちょっとずつの運搬はしないよな〜と、言われて始めて気が付きました。
でも多い時で何台ぐらいが入ってくるもんなんですか?

No.38 14/04/14 22:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 27 この業界は、基本的には自動車メーカーではなく、運送業、倉庫業界です。 自動車メーカーは、下請けの運送/倉庫業に、新車の輸送や一時保管を委託… 私は37に書いたように、車の運搬方法を全く違う認識してました。
そんなに細かに分かれて、運搬されてくるんですね。
でもせいぜい数十キロなら、特に気になりません。
というか、できたら1000kmまでの慣らしもお願いしますって言いたいところです(^_^;)
でももしお願いしちゃったら、とんでもなく燃費は悪いけど、とんでもなく走る車になっちゃったりするでしょうか(^_^;)

No.39 14/04/14 23:37
匿名さん11 ( ♂ )

>> 38 新車の輸送方法は、大ざっぱに分けて、自走、積載車、船の3通りです。

まず出来上がった新車が工場の生産ラインを降りたら、とりあえずは、工場内の置き場に移動しますが、ここは自走しかありません。

日産の追浜工場のような沿岸に位置する工場では、国内遠隔地、及び海外には、工場に隣接するふ頭から船積みされます。

工場も隣接するふ頭も広大ですが、工場→置き場→岸壁→船内と全て自走です。

岸壁から船内に運ぶドライバーと、船内に10cm間隔で車を置くドライバーが異なる場合もあります。

追浜から近い神奈川県内や東京などの関東地域は、主に積載車で運びます。

いすゞの藤沢工場などは、内陸地にあります。

国内遠隔地や海外向け車は、ふ頭まで積載車で運ぶこともあります。

しかし中大型のトラックは積載車には載りません。

藤沢工場から横浜港や川崎港までは、仮ナンバーを付けて自走させます。

積載車に載る小型トラックでも、運びきれない余り分は、自走させることがあります。

この点は、日産の追浜工場にも当てはまります。

トヨタの新車は愛知県や九州の工場から、横浜市金沢区にあるトヨタふ頭に船で運ばれてきます。

船から降ろしたり、トヨタふ頭内の移動は勿論自走です。

ふ頭からディーラーまでは、主に積載車で運びますが、やはり余り分を自走させることもあります。

かつて東京トヨペットは、横浜の内陸部に整備工場がありました。

トヨタふ頭からここまで運ぶのも、主に積載車ですが、やはり余り分については自走させます。

整備工場でナンバーやオプション部品を取り付けた新車を、東京トヨペットの各ディーラーに運ぶ際にも、積載車と自走に分かれます。

積載車は大型車ですから、ディーラーによっては隣接する道路が狭く、積載車が入れなかったり、降ろす作業の為に交通渋滞を招くような場合もあります。

こうしたディーラーには、自走で運びます。

国内遠隔地でも、高速道路を使って、積載車で運ぶ場合もあります。

このように、運ぶ区間や状況に応じて、3つの輸送方法を使い分けています。








No.40 14/04/15 00:05
匿名さん0 ( ♀ )

>> 39 なるほど〜。
そんなシステムなんですね〜。

船内に10cm間隔で正確に車を停めたり、仮ナンバーで公道を走ったり、確かに腕に自信がないとできそうにないですね。

今は駆け込み需要で、日本全国で自走の車が走り回ってるんでしょうか。
まだ納車の日が分かってないので、いつ私の元に来てくれるのか、待ち遠しいです。

No.41 14/04/15 11:52
匿名さん2 


一通り読みました。

現代の車は全てに於いてCP制御だから勝手にCPが慣らし運転してくれる。
慣らし運転なんてオカルト話。

主が慣らし運転したいならすればよろしいだけの事。

初回1ヶ月・1000㎞点検は無料だから、それだけは必ず受ける事。

初回点検のネジ・ボルト・ゴムカバー類の緩み外れ点検は重要だからね。


No.42 14/04/15 12:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 41 再レスありがとうございます。

CP制御ですか。また新しいキーワードですね。
ググってみたけど、やっぱり分からずでした。
オカルト話しを信じてみます。

一ヶ月と半年が点検無料ですと言ってたので、もちろん受けます。
今度の車は大切にしたいので、それ以後も半年を目処にみてもらおうと思います。

  • << 45 主さん、多分ECUですね。ECUは、エンジンコントロールユニットといって、様々な制御をするシステムです。私が41さんのレスに書いたように 燃料調整のコントロールなども行います。エンジンに入る空気の量や温度、エンジンの回転数、アクセルの踏み具合、排気温度などの情報を処理して、メーカーの開発者が設計した通りに動くよう燃料を噴射し制御します。 昔の機械制御の車では、寒い日や、気圧の低い高地などではエンジンがかかりにくかったり、パワーが出なくなり上れなくなったりしました。 最近の車は刻一刻と変わる条件に合わせ、空気と燃料の割合を調整します。理科でガスバーナを使ったことがあると思いますが、イメージ的にはああいうような調整をコンピュータが行っています。 簡単なものだけ説明しますと、 ・エンジンが冷えすぎてる時や、寒い日は燃料を多めに送って暖める ・極低回転でエンジンがエンストしないように補正 ・アクセルをはなせば燃料を送らず節約する(車によってカットが入る回転が違います) これらに加え、運転者の癖に合わせて最適な制御をするようになっています。 なので、どなたかが「慎重になりすぎてよくなかった車があった」というような内容だったかな?と仰るのも頷けます。慎重に踏み過ぎると、そういうノロノロ運転がしやすいように制御してしまうんです。 輸送の際の運転の負荷よりも、坂道でアクセル踏まずにエンジンをカタカタ言わせながら上る運転のほうが、はるかにエンジンにはよくないです😱 それに一時的な輸送による負荷より、その距離の何十倍何百倍、人によってはもっと長く自分が運転します。 走り屋でなくとも、粗い運転する人が乗っていた車では乗るとすぐにわかりますし、結構ガタがきてるものです😣 でも私、ECUに慣らしの効果があるなんて聴いたこと無いです。そんな素晴らしいECUがあるとしたら大発明!F1カーからGTカー、ラリーカーからチューニングカーに至るまで、組み上げ後の動作チェックや慣らしはいらなくなります😅 執拗に慣らしにこだわらなくてもいいですが、必要に応じた操作で、急な運転は避けて、たまにアクセル開けてあげるといいと思います👍 慣らしは各自動車メーカーにたずねると、そのメーカーとしての回答が得られるはずです✨長々とすみません…

No.43 14/04/15 20:27
匿名さん43 ( ♂ )

>> 30 >>「ただ陸送の現場では、おっしゃる通りであることを、改めて主さんにお話したかったのです。」 わざわざ話題を被せて… いちいち不愉快になるような話では無いと思う。
生真面目なんですね。

No.44 14/04/15 22:07
匿名さん16 

>>41
オカルトも何も、ECUがいくら学習補正しようが慣らしなんてできませんよ。
あくまで燃調のコントロールで、暖気、低速、フューエルカット位ですよ。欧州車の一部は、出荷時にある程度回して慣らしてから出します。

いくら補正しようが、ブロックとシリンダーの摩擦が減るわけじゃないんですよ。この事実だけはお忘れなきようよろしくお願いいたします。

No.45 14/04/15 23:08
匿名さん16 

>> 42 再レスありがとうございます。 CP制御ですか。また新しいキーワードですね。 ググってみたけど、やっぱり分からずでした。 オカルト話… 主さん、多分ECUですね。ECUは、エンジンコントロールユニットといって、様々な制御をするシステムです。私が41さんのレスに書いたように

燃料調整のコントロールなども行います。エンジンに入る空気の量や温度、エンジンの回転数、アクセルの踏み具合、排気温度などの情報を処理して、メーカーの開発者が設計した通りに動くよう燃料を噴射し制御します。

昔の機械制御の車では、寒い日や、気圧の低い高地などではエンジンがかかりにくかったり、パワーが出なくなり上れなくなったりしました。

最近の車は刻一刻と変わる条件に合わせ、空気と燃料の割合を調整します。理科でガスバーナを使ったことがあると思いますが、イメージ的にはああいうような調整をコンピュータが行っています。

簡単なものだけ説明しますと、
・エンジンが冷えすぎてる時や、寒い日は燃料を多めに送って暖める
・極低回転でエンジンがエンストしないように補正
・アクセルをはなせば燃料を送らず節約する(車によってカットが入る回転が違います)
これらに加え、運転者の癖に合わせて最適な制御をするようになっています。

なので、どなたかが「慎重になりすぎてよくなかった車があった」というような内容だったかな?と仰るのも頷けます。慎重に踏み過ぎると、そういうノロノロ運転がしやすいように制御してしまうんです。

輸送の際の運転の負荷よりも、坂道でアクセル踏まずにエンジンをカタカタ言わせながら上る運転のほうが、はるかにエンジンにはよくないです😱 それに一時的な輸送による負荷より、その距離の何十倍何百倍、人によってはもっと長く自分が運転します。

走り屋でなくとも、粗い運転する人が乗っていた車では乗るとすぐにわかりますし、結構ガタがきてるものです😣

でも私、ECUに慣らしの効果があるなんて聴いたこと無いです。そんな素晴らしいECUがあるとしたら大発明!F1カーからGTカー、ラリーカーからチューニングカーに至るまで、組み上げ後の動作チェックや慣らしはいらなくなります😅

執拗に慣らしにこだわらなくてもいいですが、必要に応じた操作で、急な運転は避けて、たまにアクセル開けてあげるといいと思います👍

慣らしは各自動車メーカーにたずねると、そのメーカーとしての回答が得られるはずです✨長々とすみません…

No.46 14/04/16 06:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 45 詳しい説明ありがとうございます。
ここで質問してなかったら、たまたま見た情報が間違ってても、鵜呑みにしてたと思います。

EUCというのもお利口さんな機能だけど、慣らしまではしてくれないんですね。
でもほんと慣らしまでしてくれたとしたら、カーレースは面白くなさそうですね。

なるほど。メーカーに聞けば、絶対間違いないですね。
どうしてもわからないことがあれば、その手を使ってみます。

いろんな用語を聞きかじっただけで、まだまだ分かってないことがたくさんあると思いますが、教えていただいたことをしっかり頭に入れて、大切に乗っていきたいと思います。

No.47 14/04/21 21:18
匿名さん0 ( ♀ )

輸送に関わってる方へ。

ワゴンR FXリミテッド アーバンブラウンが入って来たら、いちばんに四国にお願いします(^_^;)

GWまでに納車になったら休み中ドライブ行きたいな〜と思ってたけど、GW明けになりそうってことでした(>_<)

自慢の走りで、超特急で徳島にお願いします(^_^;)

No.48 14/04/21 22:49
匿名さん11 ( ♂ )

>> 47 陸送屋に手渡される新車は、予め輸送先が決まっていますから、預かった車をこちらの意志で、勝手に輸送先を決めたり変更することはできません。

あと、現在私は、陸送の仕事からは遠ざかっております。

ご期待に添えなくてすみません。







No.49 14/04/21 22:58
匿名さん0 ( ♀ )

>> 48 冗談です(>_<)
気を遣わせてすいません(>_<)

残念だけど、輸送先は決まってるでしょうし、都会が先なんでしょうね。

No.50 14/05/02 21:02
通行人50 ( ♂ )

>> 30 >>「ただ陸送の現場では、おっしゃる通りであることを、改めて主さんにお話したかったのです。」 わざわざ話題を被せて… 謝ってる人間に対して、このレスか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧