注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

もう諦めそう

レス7 HIT数 2458 あ+ あ-

匿名
14/12/11 11:10(更新日時)

義理の祖母が認知症です。
会話はぐたぐだですがなんとか出来ます。

私は認知症というと
同じことを何度も聞いたり
戦争のことを言ったりという勝手なイメージを
持っていました。
ひどくても深夜徘徊だろうと思っていました。

それが、実際は深夜徘徊どころではありません。

オムツをしていますが
自分でオムツから便を出して家中体中に
ぬりたくり。
尿も垂れ流しで歩き回ります。
私と義母が慌てて片付けていると大声で笑います。

お医者さんにも通っていますがなかなか上手くいきません。

先日、私と義母が耐えられなくなり泣きながら便を片付けていると
【ふん。またまだやな。下人。】
と、祖母が言いました。

分かっています。おばあちゃん自身も
なりたくてなった訳ではないことくらい。
自分をコントロール出来ないなら
おばあちゃんも辛いと思います。


ですが辛いです。
辛すぎます。 
毎日毎日便を必死に片付けるのは辛いです。
おばあちゃんの便まみれの体を洗うのも辛いです。

結婚し同居を始めたときは優しかったおばあちゃん。
私は早くに祖母を亡くしているので
本当のおばあちゃんのように接してきました。

それがこんなことになるなんて…

義理のお母さんも日に日に疲れた顔になってきました。
それでも私を気遣ってくれて、実家に帰ってもいいよと言ってくれます。

私の実家は徒歩2分の距離にあり
5歳の娘は実家にいます。
離れるのは寂しいですがいつ便が飛んでくるか
わからない所にはおいておけません。

私は嫁いだ以上、義母を支えようと思っています。

その気持を両親に話し、娘を預かってもらっています。

明後日から幼稚園が始まるので
朝、祖母が寝てる時に実家にお弁当を作りに行こうと思っています。

施設も考えていますが
祖母が認知症になる前に
施設で知らない人と暮らすくらいなら死んだほうがましよ。
と言った言葉がひっかかり、話は進めていません。

義父と旦那は仕事で海外です。
祖母の状況は伝えていますが実際に見ていないからか、何もしてくれません。

祖母は大好きなのに、
認知症になっても祖母なのに、
いつか私が壊れてしまいそうです。

さっきも便器の水を手ですくって床に落としていました。

もう、施設か手足を縛るしかないのかな…

これから先
殺すまではいかなくても
死んでくれたらいいとか考えてしまわないか
それを考えると自分の残酷さに震えます。

幼い娘のそばにいれなくて
義母の支えになっているかもわからない
旦那に現状を理解してもらえるように説明できない

自分の未熟さにも震えます。

No.2046197 14/01/06 00:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/01/06 01:15
名無し1 

そこまで切羽詰まっているなら、施設へ預けて下さい。

支える側が法をおかしてしまっては元もこうもありません。
人生とはなにが大事か❓を履き違えないようにしましょう。
今、一番、何を優先させるべきか❓です。

祖母のことよりも、支える側の主さんたちが、精神に異常をきたすほどの状態になっているわけですから主さんたちのメンタルを優先させましょう‼

人には器も限界もあるわけですし、共倒れになっては誰も助かりません。

お祖母さんがボケる前に、『施設に入るくらいならしんだほうがいい…』と願っておっしゃったのは事実でしょう。
しかし、感情論、理想論で言ってもしかたありません。
諦めることが大事です。
いずれあの世へ帰れば、あなたがたが精一杯、世話してくれたこと、苦しみながら決断したことは分かって下さいます。
大丈夫です。

人を支えるのには、限界があります。

問題が起きた時は、あくまで理性的に対処です。

筋や義理や恩があるだなんだってのは現実に余裕がある人だけ果たしたらいいんです。

No.2 14/01/06 02:47
名無し2 

金銭的な余裕があるのなら
家にヘルパーさんを呼ぶのはどうでしょうか?


どうしても
施設はいや
知らない人と暮らすのはいや
という
おばあちゃんの
言葉がひっかかるようですし


ちゃんとしたヘルパーさんだと安心できるだろうし

義母さんや主さんの
辛い気持ちやら
相談などを聞いてくれる
ヘルパーさんもいますよ。


主さんや義母さんまで苦労や心労の為に
なんか別の病気(心の病気も含め)
になってしまっては
元も子もないですよ😢


いつもお疲れ様です😢


ヘルパーさんと義母さんと主さんがタッグをくめば
介護に時間をとられてばかりにならず
お子さんとも過ごす時間が増えると思うし
義母さんも孫に会いたいと思うし

その瞬間が癒やしの時間になり
明日への活力になると思うので
プロの方の手を借りるのも
ひとつの手だと思います。


相手のヘルパーさんは仕事だし
ベテランさんになると
沢山の方の介護の経験があると思うので
対処の仕方もおそわれると思うし
今より負担が軽くなるようにしないと

主さんや義母さんの体や精神も心配です😢

きっとお子さんも寂しいと思います😢

No.3 14/01/06 09:38
匿名3 ( ♀ )

我が家の義祖母は100才まで介護でした。
幸いというべきか、足を悪くして、寝たきりでしたので、

徘徊はありませんでしたが、

夜中に大声を出したりして、家族は気が狂いそうだったので、

少しでも負担を軽くするため、デイサービスに行かせたり、お風呂に入れることは、施設の方にお願いしていました。

そうでもしないと、姑、舅、私達の当たり前の日常の時間がが奪われてしまうのです。

1~2年は我慢出来ても、10年くらい経つと、良いことばかりも言ってられなくなるんです。


No.4 14/01/06 17:49
名無し4 

余裕があるならば施設に入れて下さい。

旦那さんとお義父さんにも現実を知ってもらいましょう。

共倒れになりますよ💦

私の祖父も同じ言動があったから言うのです。

認知症になる前の言葉が気になって…と言われても、認知症になった今では、言った言葉さえ忘れてます。

それに施設に預けて痴呆が私の祖母に限って言えば、自宅にいるより改善されました。

家族だけで支えるにも限界があります。

病気がさせてることです。

憎しみが生まれないうちに、早めに対処してあけて下さい。


お互いの為です。

離れてまた優しく接することも出来ます。

周りに相談して下さい。

助けを借りて下さい。

お願いします。

No.5 14/12/10 18:30
名無し5 ( 20代 ♀ )

認知症の方にも接し方というものがあります。

自宅にいられるよりも、施設の方がおばあさまも心穏やかに過ごせるかと思いますが。。

どうか強迫観念にとらわれないでください。

あなたも平安に生きていいんです。

先ずは専門知識のある方・機関に相談を。

そこから前に進めそうな糸を 一緒に見つけましょう。

No.6 14/12/11 10:03
名無し6 ( 50代 ♀ )

あなたのお婆さんが昔施設は嫌~と言ったとしても、ここは施設または勇気を持って声をあげなさい!

助けて!!と言う勇気を持って下さい。

自分だけで悩んでも無理ならば助けを求める事です。

No.7 14/12/11 11:10
名無し7 ( ♀ )

施設に入れてみては如何ですか?
きっと手厚いケアもしてくれると思うし、家で閉鎖的な気持ちになってるよりも、施設でお友達ができたり、楽しいと思ってくれるかもしれませんよ。
主さん達の疲れやストレスを感じてるのが伝わって逆に不安になってるのかもしれませんよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧