子供を免罪符にする同僚

HIT数 22011 あ+ あ-

社会人( 25 ♀ )
16/08/27 11:13(更新日時)

働いている女性の方にアドバイス頂きたいです。

現在私は入社4年目で、結婚1年目、子供なし。産休・育休を利用して、その後は義母と母のサポートも受けながら、仕事を続けていきたいと思ってます。

うちの会社も昔は寿退社・・という雰囲気だったそうです。私が入社したばかりのときに、初めての産休に入る先輩が1人いました。
それから女性が半数以上の職場で、いつかは自分も産休を取ることになる、自分が体調を崩した時にも迷惑をかけるわけだからお互い様という感じで、フォローしあってきました。

現在は、入社時から会社も3倍近くの規模になり、子持ちママも増えてきました。

3歳半の子持ちママAさんは2回目の産休中
2歳の子持ちママBさんも2回目の産休中
もうすぐ2歳になる子持ちママCさんはお子さん待ちでフルタイムで勤務中
1歳ちょいの子持ちママDさんは事務員としてパート待遇で勤務中
1歳ちょいの子持ちママEさんは保育園が見つからず育児休暇継続中(本当は1年というルール)
1月からはじめての産休に入る予定だったFさん
3月からはじめての産休に入る予定だったGさん
既婚者で子供なしの女性は6人
独身の女性は15人
他、既婚や独身の男性社員多数在籍

A,B,Gさんは昔からいるメンバーで仕事もできるし気もききます。
お子さんの体調不良などによる遅刻早退欠勤の時は必ず同僚にフォローをしてくれました。
でも他の子持ちの同僚(みんな入社3年以内です)がひどすぎるんです。

Cさん・・子供の体調不良を理由に頻繁に休みます。それは仕方がないんですが、ランチタイムに「こないだ平日に偶然旦那が休み取れたから3人でディズニーランドいってきたの~」と言いだし仮病だったことがバレバレ。
Dさん・・平日の9-15時勤務の約束なのに、9時半をすぎて「子供が体調崩したんで今日いけません」と電話をしてくる。
Eさん・・会社に保育スペースがないから悪い。オフィスの中の一角を子供スペースにすべき!このまま家にいては家計が火の車!Dさんは義母が近くにいてずるい!会社からも優遇されすぎ!とほぼ毎日電話をかけてきてわめく。
Fさん・・つわりがひどく、早めの産休を上司に勧められたのにそれを拒否し、結局「やっぱしんどいんで明日から無理」と引き継ぎを一切せず11月末から産休。

すみません、長いので続きます。

No.2037746 13/12/15 01:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/15 01:32
社会人0 ( 20代 ♀ )

最近、独身の同僚の中から「子供がいるからってなに?子供と家事と仕事と器用にやれないならどれか諦めてよ!こっちに迷惑がかかるんだけど」「私にだってプライベートはある」と影で言い出す人が増えてきました。

当然だと思います。
自分勝手な一部の同僚が「だって子供が」を言い訳に、遅刻早退欠勤を頻繁にしています。
「迷惑おかけしてすみません」「午前中はすみませんでした、これから取り戻します!」「昨日私の分やってくれたから、今日は私できるだけ手伝うね」というようなAさんたちとは大違い。
意地になっているのかと思うほど、絶対謝らないし、ありがとうとも言わないし、見かねた同僚がヒトコト釘をさしても「は?こっちは子供がいて大変なんだけど」とキレる。

Gさんは、これまで子持ちの同僚をめいっぱいフォローしてきましたが、自身が身重になりうまく立ち回れず「ごめんね」と言い、さらに自分も産休・育休を頂いてみなさんに迷惑をかけてしまうね・・退職したほうが良かったかなあと悩み始めています。
正直Gさんこそまじめで無茶してしまう傾向にあり、余計なお世話かもしれませんが高齢出産なので心配で、早めに産休に入ってもらいたいなって思います。

これまで先輩たちと必死に女性が働きやすい職場づくりに努めてきたのに、この1年くらいでもうぐちゃぐちゃです。

私は新卒入社ですが、転職で入社した方が多く、後輩といえ30すぎの同僚が多く、仕事を教えることはありますが、人としてのマナーは言いづらいです。でも先輩なのだからビシっというべきでしょうか。

上司は「みんなでうまくやってよ」というタイプであてになりません。
はっきりと、あまりに目に余る同僚は減給処分や退職を促せと上へ要求してもいいものなのでしょうか。

このままでは私も産休などを取りにくくなってしまいます。

長文ですみませんが、よろしくお願いします。

No.2 13/12/15 02:21
匿名2 ( 30代 ♀ )

全員が同じ生活環境じゃない以上は、負担度合いが違うのは仕方ないと思います。性格も違う訳だし。

お互い様の割合が平等になる事は絶対にないと思います。
それは子持ちの女性がいる職場は覚悟すべきだと思います。

Cさん、Dさんは子持ち以前に社会人としてNGです。処分されてもおかしくないです。
Eさんは、毎回愚痴を聞く人にとっては大変迷惑ですけど、託児所がなくて働きやすい環境じゃない会社の責任とも言える。ただ電話で業務を邪魔するなら処分対象かな。

Fさんは、病院からの診断書を出されれば、引き継ぎなしですぐ休業出来るので、引き継がされた人は大変だけど仕方ない。(自分で勝手に産休入ったように感じますけどね)


私的な意見ですけどね。
実際主さんの立場(フォロー役)をやってきたからこそ、自分が妊娠した時は辞めるしかなかったです。親のサポートは望めなかったので。

「お互い様」では不公平になるから、「ボランティア」で考えるしかないでしょうね。
律儀に受けた恩を返す(返せる)人ばかりではないので。

  • << 6 ありがとうございます。 そうですよね。CさんDさんはまず人としてどうなのっていう感じです。 最初は他の同僚(同期や同年代で仲良しだった人)も、子供云々ではなくて、遅刻早退、急な欠勤は他の人に迷惑をかけるわけだから、一言謝ったりお礼いっておくべきじゃない?とアドバイスしたりしていたのですが、こっちは子供がいて大変なんだとそればっかりです。雰囲気がどんどん悪くなってます。 「お互い様」ではなく「ボランティア」は目からうろこです。 恩を着せてるつもりはなかったんですが、匿名2さんの文章を何度も読んでいると、私は「お互い様だから大変なときはフォローしよう」と言いつつ、「フォローしたんだからあなたもフォローしてよね」みたいに恩着せていたようにも思います。 託児所の件は、もちろん会社で設置されれば私も将来利用できますしありがたいです。 会社の規模も大きくなってきたし、ありえることだと思います。先輩方が上へ訴え改善されてきたので、この件についても良くなればと思いますが、毎日同じ電話ではうんざりしています。 来週かかってきたときは、休みの日に話を聞くから業務中は控えてって言ってみます。 ちょっとノイローゼにもなっているのかもしれないです。

No.3 13/12/15 02:43
匿名2 ( 30代 ♀ )

>> 2 独身のフォロー役の人に対しての意見です。

子持ちの方々に対しては、業務に関わる、明らかに業績が下がるような勤務態度なら、処分しても構わないと思います。

実際休み過ぎてクビになった人も何人か知っています。
クビにされたら困るから、休みがちな子持ちなりに会社に貢献しようと頑張る人がいる訳ですから、
何も頑張らず要求だけする人はクビにされても文句は言えないですよね。

  • << 7 業務に関してですが・・ 結構個々人で担当している仕事内容が違うので、多少のフォローはできてもすべてはできません。マニュアル確認しながら・・って感じです。 残業してどうにかなる仕事もあれば、10時半までに、正午までに、16時までに、というように毎日決められた時間までにやらなければいけないことが多くありますので・・正直お客様へ迷惑をかけてしまいます。 あと、これは本当におかしいことだと思うのですが、残業代は一切つかない会社なんです。 普段の残業は自分の力量もありますが、誰かの欠勤のせいで発生した残業はあきらかに普段の業務以上のことをしていますので、残業代を付けるようにしてほしいんですが・・・。 社内でまた意見あげてみます。

No.4 13/12/15 05:32
名無し4 

Eさんの電話には、相手しない方がいい。
それはE家の問題で私も会社も関係ありません。
旦那さんと相談して下さい。
で、電話切って構わないと思う。
ディズニーランドに行った人には、あなたが休んだ分をフォローした人達のことを考えて下さい。
子育てが大変って言うからフォローしているのに、遊んでいたなんて話したら、狼少年扱いで誰もフォローしなくなりますよ。
ってさ。

  • << 8 ありがとうございます。 愚痴の電話は業務中はできるだけ早く切り上げるようにしたいと思います。 仮病を使う同僚はちょっと頭が弱いのかもしれないですね。 「ええ?!それってこないだ●子ちゃんが風邪ひいたからって言ってた日だよね??」とみんなが言っても「そうなんだけど・・だってせっかく旦那がお休みとれたんだもーん」って感じです。 みんな「・・・・。」でした。 雰囲気悪くなるかなと思ってその場で言えなかったんですが、はっきり注意しなきゃわからないのかもしれないですね。

No.5 13/12/15 06:47
匿名5 ( ♀ )

私なら 愚痴っても 何もしません。

だって 会社には色んな立場の人がいて
独身・既婚関係なく
迷惑かける事は 誰にでも有り得るので

主さんも 今は子供がいなくても
子供が生まれたら 子供の事情で
休む事もあるはずです。
主さんは 気を遣える方のようですが
いくら謝罪したり 仕事を頑張っても
何度も休みが続いたりすると
職場の人からすれば 「又…?」など
思う人もいるものですよ。
自分が子供の事で 休んだ人も
体調悪くして 休んだ人でも…です。

要は ほとんどの人が
自分に迷惑をかかるのを嫌がる
自分が働きやすいか どうかを
考えているって事になりますね。

それに どんなに苛々しても
会社が 個々の条件を納得して
雇っているのだから 納得いかないから
って人の給料に 口を挟んでしまうと
損はしても 得にはならないと思います

主さんは 子供が出来たら
気にせず産休を取ると良いですよ。

  • << 9 ありがとうございます。 そうですね。さすがに私の立場で減給処分を言うのは変かもしれないですね。やめておきます。 未婚既婚関係なく、子持ち、介護が必要な家族がいる、そういうの関係なく同僚に迷惑をかけることは誰にでもあり得るのはわかっています。 自分自身が体調を崩すこともあるし、忌引きもあり得るし・・。同僚たちもそういうのは理解しているんです。 子供がいたら急に休んだり遅刻早退することは当たり前という態度が目に余るから注意するんですが、私には子供がいるんだから仕方ないでしょ!ってはっきりキレるんです。 口先だけの「ごめんなさい」さえ絶対言わないんですよ。 謝罪しても、何度も続いて迷惑をかけていたら「また?」となるかもしれないですが、それでも謝罪があるだけマシですよ・・。 そうじゃないきちんとしている子持ちママさんたちのことは、独身の同僚たちは何も言ってないみたいなので・・・。 変な同僚は反面教師にして、良い先輩をお手本に、自分はきちんとやるしかないですね。

No.6 13/12/15 13:08
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 2 全員が同じ生活環境じゃない以上は、負担度合いが違うのは仕方ないと思います。性格も違う訳だし。 お互い様の割合が平等になる事は絶対にない… ありがとうございます。

そうですよね。CさんDさんはまず人としてどうなのっていう感じです。
最初は他の同僚(同期や同年代で仲良しだった人)も、子供云々ではなくて、遅刻早退、急な欠勤は他の人に迷惑をかけるわけだから、一言謝ったりお礼いっておくべきじゃない?とアドバイスしたりしていたのですが、こっちは子供がいて大変なんだとそればっかりです。雰囲気がどんどん悪くなってます。

「お互い様」ではなく「ボランティア」は目からうろこです。
恩を着せてるつもりはなかったんですが、匿名2さんの文章を何度も読んでいると、私は「お互い様だから大変なときはフォローしよう」と言いつつ、「フォローしたんだからあなたもフォローしてよね」みたいに恩着せていたようにも思います。

託児所の件は、もちろん会社で設置されれば私も将来利用できますしありがたいです。
会社の規模も大きくなってきたし、ありえることだと思います。先輩方が上へ訴え改善されてきたので、この件についても良くなればと思いますが、毎日同じ電話ではうんざりしています。
来週かかってきたときは、休みの日に話を聞くから業務中は控えてって言ってみます。
ちょっとノイローゼにもなっているのかもしれないです。

No.7 13/12/15 13:13
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 独身のフォロー役の人に対しての意見です。 子持ちの方々に対しては、業務に関わる、明らかに業績が下がるような勤務態度なら、処分しても構わ… 業務に関してですが・・

結構個々人で担当している仕事内容が違うので、多少のフォローはできてもすべてはできません。マニュアル確認しながら・・って感じです。

残業してどうにかなる仕事もあれば、10時半までに、正午までに、16時までに、というように毎日決められた時間までにやらなければいけないことが多くありますので・・正直お客様へ迷惑をかけてしまいます。

あと、これは本当におかしいことだと思うのですが、残業代は一切つかない会社なんです。
普段の残業は自分の力量もありますが、誰かの欠勤のせいで発生した残業はあきらかに普段の業務以上のことをしていますので、残業代を付けるようにしてほしいんですが・・・。
社内でまた意見あげてみます。

  • << 10 休みがちな人はその分普段の給料より少なくなっているのでしょうけど、 尻拭いした人への評価が何もないと、不満になるしモチベーションも下がりますよね。 私も子持ちの先輩より先に時給が上がった時に直接文句言われて、カチンと来て 「会社への貢献度が高い方が評価されるのが悪いんですか?」とみたいに返した事ありました。 若気のいたりでしたけど。 主さんの職場も、何か報われるような具体的な評価がされるようになるといいですね。

No.8 13/12/15 13:18
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 Eさんの電話には、相手しない方がいい。 それはE家の問題で私も会社も関係ありません。 旦那さんと相談して下さい。 で、電話切って構わないと思… ありがとうございます。

愚痴の電話は業務中はできるだけ早く切り上げるようにしたいと思います。

仮病を使う同僚はちょっと頭が弱いのかもしれないですね。
「ええ?!それってこないだ●子ちゃんが風邪ひいたからって言ってた日だよね??」とみんなが言っても「そうなんだけど・・だってせっかく旦那がお休みとれたんだもーん」って感じです。
みんな「・・・・。」でした。

雰囲気悪くなるかなと思ってその場で言えなかったんですが、はっきり注意しなきゃわからないのかもしれないですね。

No.9 13/12/15 13:28
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 私なら 愚痴っても 何もしません。 だって 会社には色んな立場の人がいて 独身・既婚関係なく 迷惑かける事は 誰にでも有り得るので… ありがとうございます。

そうですね。さすがに私の立場で減給処分を言うのは変かもしれないですね。やめておきます。

未婚既婚関係なく、子持ち、介護が必要な家族がいる、そういうの関係なく同僚に迷惑をかけることは誰にでもあり得るのはわかっています。
自分自身が体調を崩すこともあるし、忌引きもあり得るし・・。同僚たちもそういうのは理解しているんです。
子供がいたら急に休んだり遅刻早退することは当たり前という態度が目に余るから注意するんですが、私には子供がいるんだから仕方ないでしょ!ってはっきりキレるんです。
口先だけの「ごめんなさい」さえ絶対言わないんですよ。

謝罪しても、何度も続いて迷惑をかけていたら「また?」となるかもしれないですが、それでも謝罪があるだけマシですよ・・。

そうじゃないきちんとしている子持ちママさんたちのことは、独身の同僚たちは何も言ってないみたいなので・・・。
変な同僚は反面教師にして、良い先輩をお手本に、自分はきちんとやるしかないですね。

No.10 13/12/15 15:10
匿名2 ( 30代 ♀ )

>> 7 業務に関してですが・・ 結構個々人で担当している仕事内容が違うので、多少のフォローはできてもすべてはできません。マニュアル確認しながら… 休みがちな人はその分普段の給料より少なくなっているのでしょうけど、

尻拭いした人への評価が何もないと、不満になるしモチベーションも下がりますよね。

私も子持ちの先輩より先に時給が上がった時に直接文句言われて、カチンと来て
「会社への貢献度が高い方が評価されるのが悪いんですか?」とみたいに返した事ありました。
若気のいたりでしたけど。

主さんの職場も、何か報われるような具体的な評価がされるようになるといいですね。

No.11 13/12/15 15:47
名無し11 

こういう事は感情論になりやすい。

だから、就業規則を元に考えた方がいい。

遅刻や早退に関しても時短の規則があるならそれにのっとって処理する。

就業規則って役に立たないようで使いようだこから。

会社の法律に則って休みの連絡が遅い人なんか何かしら規則でペナルティ課せられるんじゃないかな?

立場立場で言いたいことはあるだろうし、チャンとしてる人たちも負い目感じなくて良くなると思うな。

No.13 15/09/27 15:29
社会人13 

多くの子持ちは子供を免罪符にして全ての迷惑が他人から許されることが当たり前に思っているんだよ。職場で迷惑かけられるのは嫌だな。あなたの気持ちはよく分かる。因みに赤子を大人の夜のスポーツクラブに連れて来て騒がせる親もいるよ。大人のエリアに赤ちゃん子供を何処でも連れて来るなよな!職場にも迷惑かけるくらいなら子供に手がかからなくなるまで職場に出てくるなよな!

No.14 16/08/27 11:13
匿名 ( ♀ Ug8xre )

横並びの職場なんでしょうか。
上司の判断は曖昧で、同僚達で仕事を進めていくような印象ですが…

子供の事で休んだり、仕事に穴を空けるのは、ある程度仕方ないです。
育児サポートが充実している会社なんてごく一部なんですから。
その埋め合わせとして、休日出勤とか、残業ができる日は多めに残業して仕事の遅れを取り返すようにしないと、ただ子供を言い訳にしているようにしか思われませんよね。

いろいろなケースがあるでしょうが、育児も仕事も頼りにならない旦那さんや、育児を安心して任せられない義母、実母に困っている人たちもいると思いますよ。
母親がしっかりと子供を養っていくしかないし、母親をサポートする身内とか友達とか、自分たちで育児と仕事を両立していかないとやっていけません。
育児サポート機関が増えるまで我慢してがんばって下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧