注目の話題
おばさんイジリされる職場
初対面の人と仲良くなれません。
誰からも愛されない

結婚式に子供を連れてくるのはおかしいのでは

レス69 HIT数 15241 あ+ あ-

サラリーマン
13/10/24 20:40(更新日時)

今年の4月に結婚式を挙げた者です。
結婚式には高校時代の友人も来てくれたのですが、そのうちの一人が子供を連れてきました。
旦那さんと一緒にわざわざ来てくれたのに(住んでいるところが遠い)、旦那だと泣いちゃうからって連れてきました。
正直、何のために旦那わざわざ来たんだよと思いました。
結婚式でも騒ぐし、迷惑でした。
でも、友人は、子供を御披露目できて楽しかったみたい。

そして、同じグループの別の子が妊娠し、更に別のメンバーの結婚が決まったのですが、
次はベビーの共演だね♪なんて言っていて、
私としては、えっ、二人とも子供連れてく気なの!?とビックリしました。

親戚とかじゃなければ、普通礼儀として子供は置いていくものではないのでしょうか?(もちろん、預けられない環境なら仕方ない)

人の結婚式を、自分の子供の御披露目会にするのはどうなんでしょうか?

タグ

No.2016157 13/10/22 00:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/22 00:44
名無し1 ( ♀ )

仕方ないんじゃないかな?

別に子供お披露目したくて連れてった訳じゃないだろうし…

どちらかと言えば子供に結婚式みせてあげたかったんじゃないかな?

預ける場所がないから連れてきたんだろうし…
簡単にポンと預けられる訳でもないし

No.2 13/10/22 00:44
匿名2 ( ♀ )

子供も招待されない限り子供を連れて行くのはマナー違反で、迷惑ですね。

No.3 13/10/22 00:47
匿名3 ( ♂ )

時と場合に依るよね。特に赤ちゃんとか大変よね💦泣き出したら(笑)それに式場は喫煙してるから赤ちゃんには辛いしね。

No.4 13/10/22 00:50
名無し4 

マナー違反。

子供を連れて行かなきゃいけない状況なら、欠席を選ぶべきですね。
大事なお友達なら特に。

そして、電報でも送ってあげた方がスマートです。

No.5 13/10/22 01:11
名無し5 ( 20代 ♀ )

友達の結婚式なら普通に連れてくし私の時も連れてきてたけど。子持ちに招待状だすなら子供も来ると思うのが普通じゃないの?
子供連れイヤな子は招待状に○○歳以下のお子様の出席はご遠慮ください。とか書いてましたよ。
そぉゆう子には預けて行ったりお祝い送ったりしてました。

No.6 13/10/22 01:15
社会人6 ( ♂ )


同じく他人ならマナー違反だと思います。

親戚だと預ける人が居ない。出席者の母親も呼ばれるケースもかなり多いから連れていかないと仕方ないことも。

他人なら、子供預けてが普通だし。預ける場所がないなら欠席します。
子供五月蝿いと新郎新婦に失礼ですよ。

No.7 13/10/22 01:41
名無し7 

一々子供はお断りなんて書かなきゃわからないの?って思った。
主役は新郎新婦なんだから、子供は遠慮するのが常識でしょ。

お披露目って💧
数百万かけた結婚式に便乗なんて図々しい。
相手親族がみたら、なんて非常識な友達を招待したんだと白い目でみられるもんだ。新郎新婦の友達のことを考えたらそんな真似できないよ

No.8 13/10/22 01:49
名無し8 

子供は招待してないのに連れて来ちゃったの?

No.9 13/10/22 02:06
名無し9 ( ♀ )

確かに 友人の結婚式に
子連れは非常識ですが
主さんの 子どもに対する
嫌悪な捉え方には
閉口します😒


次回…子どものお披露目する機会を提案する友人に
なぜ そんなに
不満を募らすんだか…😓


そんな考えだと
友達離れて行くよ😲


No.10 13/10/22 05:28
名無し10 ( 30代 ♀ )

事前に連れていくことの了解とれば、別にいいと私は思うけど。


あとは、その場での気遣いかな。


子供がうるさくして申し訳ない、って態度ならそこまで悪くは思わない。

No.11 13/10/22 05:32
匿名11 

常識で考えたら、場を乱す年頃の子は連れていかないよ。

非常識を堂々とし謝罪もないようなら、その人の本質が見えたわけで、その人は今後もきっと誰かに迷惑かける。
要注意だよ。

No.12 13/10/22 08:12
名無し12 ( 30代 ♀ )

どっちもどっち。子供を連れていくのもマナー違反。

主さん、まだ子供いないから解らないだろうけど、母親がいないと泣く子っているよ。
んで普段、父親は仕事で不在だからいざ預けたら、どうにもならないパターン多い。
だったら、来るなって思うから女性の社会進出が難しくなる。

金かけてるんだからって思うかもしれない。

相手さんもマナー違反だけど、主さんも考え改めないと誰も近寄らなくなるよ。

No.13 13/10/22 08:19
名無し13 ( ♀ )

マナー違反

友達にお披露目したがる人私の時にも居ました

騒ぐし
泣くし

預けて出席するのが普通ですよね

預けられないなら欠席

だと私は思ってます

No.14 13/10/22 08:33
通行人14 

私もマナーいはんだと思います。
事前に話してOKだったら問題ないと思いますが、勝手に連れていくなんて非常識。わたしなら、泣き叫ぶような時期で預け先が不安定なら残念だけど欠席します。

No.15 13/10/22 08:39
名無し4 

もし、連れて行ったとしても泣き出したら席を外すのがマナー

泣き出したのに、その場にいるって非常識にもほどがある。
どうしても赤ちゃんを連れて行く状況が最初から分かっているならば、新郎新婦に事前に伝え、隅っこの方の席にしてもらうとか配慮すべき。

何が何でも、泣かせたり走り回らせたりしてはいけない。

No.16 13/10/22 09:04
遊び人16 

どっちもどっちだと思います。
招待されていない子供を連れて行くことも、預けて当然と思うことも。
でも、子供が騒いで式が台無しになったのに、相性は反省もせず浮かれていることに腹を立てる気持ちはわかります。
友達の旦那さんの分まで交通費を負担されたのでしょうか?
それなら、何のために来たの?と腹を立てる気持ちもわかりますが、文面からは出していないように感じます。
自費負担ならどこへ行こうと主さんが口出しすべきことではないと思います。
私の時は子持ちの友人には夫婦での出席をお願いしました。
どうしても参加して欲しかったので。
預けて当然って考えはなかったです。
夫婦で参加する人、伴侶に預けて一人で出席する人、それぞれでした。
式場の設備も乳幼児対応になってたし、スタッフにもお願いしてあったし、たまたまかもしれないけど、滞りなく済みました。

No.17 13/10/22 09:33
名無し17 ( 30代 ♀ )

マナーかどうかは知らんが、友達の挙式に私は連れていかない。

幸いな事に預ける環境があるから。


連れていくなら新郎新婦の了解を得てからにする。

No.18 13/10/22 09:37
名無し8 

主役である新郎新婦が決めればいいことだと思います。

新郎新婦が是非と言ってないのに連れて行くのはおかしい。

ママがいないと泣く子がほとんどだと思いますが、家から完全にママがいなくなれば、意外とパパだけで大丈夫だった。むしろパパだけの時の方が大人しかったというのはよく聞く話です。

それになかなか泣きやまなかったとしても、母親だって何度もそんな経験をしてるわけですから、父親だっていい経験になると思います。

連れて行けば母親も大変、赤ちゃんも何時間も横に慣れず苦痛、誰得?と思います。
事情で連れて行かなければ出席できないときは、新郎新婦の了解を取らないと。

子供ウェルカムな人もいるし、嫌な人もいる。それは出席者が押し付けることではないですよね。
主さんはちゃんと伝えられなかったのかな。

No.19 13/10/22 09:40
匿名19 ( ♀ )

連れて行かないのがマナー。
他人の子供って正直、まったく可愛くない…騒がれたら迷惑。
親戚なら仕方ないけど。友人なら遠慮するべき。
挙式する側が了解してないのに当たり前のごとく連れて来られたら困る。

No.20 13/10/22 09:40
名無し20 

招待状に名前がない限り連れて来たらダメだと思う。ホント、常識ない人は子供にキラキラひらひらな派手で目立つ服着せてお披露目会にする人いるから…泣いたりしたら席を外すとかもしないし。

No.21 13/10/22 09:56
匿名21 

他人ならマナー違反!
他人の子供なんて別にかわいくないので、ゲスト側も同じテーブルとか近くのテーブルとかだと鬱陶しいです。
人の披露宴って、お酒飲んで友達と喋ることぐらいしか楽しみがないのに、近くに子供がいたら気つかって楽しめません。

人の披露宴を子供のお披露目の場にしちゃう人、意外といますね。デキ婚して「若いママのアタシ☆」に酔いしれた痛々しい人がやらかしてますね。

No.22 13/10/22 10:34
名無し22 ( ♀ )

どう考えてもお友達がマナー違反でしょう。
旦那さんが来ていて披露宴のときは赤ちゃんを見ているはずだったのですよね。
どう考えてもマナー違反。
母親がいなくて泣いちゃうなら初めから欠席にすればいい。
私も結構披露宴は結構出てます。友達で赤ちゃん連れてきた人って見たことない。赤ちゃんがいて預ける人がいない場合は欠席してるよみんな。
私の周りはそんな感じですね。
主さん、さんざんな目にあいましたね。ただ、その友達達がこれから子供を連れてくとしても、主さんは何も言う必要なし。関わらないほうが良いですよ。

No.23 13/10/22 10:45
名無し23 ( ♀ )

連れていかないのがマナーだろうけど預ける方にも事情があるよ。
それをそんな言い方するなら呼ばないでほしいよ。
別に見たかねーし、金かかるし。

もちろん私は欠席したけど『連れてきてよ、出席してよ』としつこかった友人もいたよ。

預けてでも来いなんて、私の友人より酷いよ。
行きたくない。

No.24 13/10/22 10:53
サラリーマン0 

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
沢山ご意見いただたので、一括のレスで失礼させていただきます。

ちょっと腹が立ったので、ちょっと悪意のある書き方になってしまいすみませんでした。。

一応、子連れの人は直前であっても連絡はくれてました。
でも、その理由が納得できなくて。
かと言って、絶対連れて来ないでなんて言えないし……


まず、子供を連れてきた友人は二人います。
二人とも、子供は1歳に成り立て。
まだ、泣いたりする盛りです。

二人とも、旦那さんは直接知らないので当然招待していないし、交通費も出していません。
一人は、実家が遠方で預けられず、旦那も教師で仕事で子供を預けられない。迷惑かけるかもしれないけど、結婚式には出席したいので、子供を連れていってもいいかと連絡をくれました。
これは仕方ないことですし、出席したいと言ってくれて、逆にありがたく、嬉しかったです。
これは了承しました。
そして、たまたまでしょうが、その友達の子供はまったく騒がずにお利口さんでいてくれました。

もう一人の友人は、家族旅行も兼ねると旦那も一緒に来ていました。
式のときな旦那に見ててもらうから!と。
しかし、数日前に、お母さんにべったりで旦那だと泣いちゃうから連れていくとの連絡。
それに、みんなも子供見たいって言ってくれてるし。と。
そして最後の旦那の挨拶のときに大泣きそれました。。

私はこんなことを書いてはいますが子供は大好きで、仲のよい友人の子供には会いたい気持ちはあります。
でも、それって人の結婚式でやることじゃないですよね。

しかも、その妊娠した別の友達も、私も生まれたら連れていくね♪って言ってて……
確かに、今はみんな住んでいるところもバラバラでなかなか集まるのも難しいけれど……それはまた別の機会にすればいいし、普通は連れて行かないのがマナーだと私は思うんです。。

  • << 33 いやね、連れてくも連れてかないも色々だろうけど、ビックリするのは、子供が大泣きしても親は外に連れだしたりしなかったの!? 他人様に迷惑をかけないようにって気配りをするのが親の責任だよね。 結婚式なんてもちろんだけど、ファミレスとかにもいるじゃない?子供が大泣きしても動こうとしない親。 周りに迷惑かけちゃ悪いから、一旦泣きやむまで外に連れていこうとは思わないのかね。 主さんだって子供を連れてくることを了承したのは、当然そのくらいの責任と常識がある人だと思ったからでしょ?子供が泣くことくらいは最初から予想できることだもんね。 なんか無責任な親が巷に増えて、嫌な思いをすることも増えたね。そんな親のせいで、子供のこともウルセーナーと目の仇に感じる人も増えて、なんだか子供達が可哀想だね。

No.25 13/10/22 10:56
サラリーマン0 

ちなみに、子持ちの友人を招待したら、普通は子供も来るっていう考えはなかったです。
私は、招待状に名前載ってる人が行くものと思ってたので。
そのため、招待状にもお子様ご遠慮くださいとも記載しなかったので、私の確認不足もあったとは思います。

  • << 28 ていうか‥ 結婚式に招待する間柄の 友人なんだから その子たちの家族構成とか 実家の事情なんかも 主さん側に伝わってませんか? スレ文を読む限りでは きちんとした 会場でのお式だった‥と 推察しますが…公民館みたいな ショボい場所で無ければ 託児所完備…或いは 託児斡旋の対応はしてくれる筈だけど😓 因みに 私も主さんと同じく 友人の中では 遅い結婚だったので 招待される側の経験が 多かったから 様々なパターンを見て来たけど どんなに親しい友人でも お互いに『礼儀』を 怠っちゃダメ✋ 言うまでも無く ウェディングという 一生に1度のイベントに 『ピーピーギャーギャー』やられたんでは披露宴そのものが台無しだからね😢 私が経験した中で 1番酷かったのは ビデオ撮りの際に 子連れの友人の子どもが 急に愚図り出しでしまい 喚き声がそのまま音声に拾い上げてしまって‥ 花嫁の友人と子ども連れて来た友人が一時的に 疎遠化したことも有ったり…😲 だけど… 当時 1歳半の息子を連れて来た友人の事情を聞けば 彼女のお父さんが脳梗塞で倒れたばかりで お母さんが 付きっきりで介護して 孫のお世話どころじゃなかった事を後から知って …😢 まぁ…主さんに限らず 女にとって ウェディングは 幸せMAXだから…自分たちのことしか見えてないから 招待客への配慮をうっかり忘れてしまいがちなのは 解るんだけど‥ 子持ちの友人へは 少なくとも 伺いを立てて 実家に預けられない環境の友人でならば 託児の手配の費用は主さんが持って 気持ち良く来て頂く 手筈は取るべきだったよね😓

No.26 13/10/22 11:02
サラリーマン0 

まだ私は子供がいないので、子供がいない人にはわからない!と思う方もいるかもしれませんが、披露宴のたった3時間弱でも旦那さんが見るのは無理ですか?


そして、私は預けてでも来いとは言ってないですよ……( ノД`

  • << 32 3時間くらい旦那に預けて披露宴に出ろよ、ってことですよね? 会場まで家族で来たってことはその日の予定は主の為にわざわざ立てた予定ですよね? そうしてまで来てくれた友人に対して主のその考えが理解できない。 招かれた当人だけでなく、旦那、または祖父母、みんなの予定を犠牲にしなければ身動き取れない場合だってあるよ。 主みたいな人でなければ周りを巻き込んだってお祝いに駆けつけたいよ。 ほんと迷惑

No.27 13/10/22 14:40
不適切なクリントン ( 839gm )

>親戚とかじゃなければ、普通礼儀として子供は置いていくものではないのでしょうか?(もちろん、預けられない環境なら仕方ない)

おっしゃる通りです。子連れは遠慮するのが筋。
また逆に、私が母親なら招かれる事自体迷惑に感じるので、招待状来たら空気読めよって腹立つと思う。

No.28 13/10/22 15:03
名無し9 ( ♀ )

>> 25 ちなみに、子持ちの友人を招待したら、普通は子供も来るっていう考えはなかったです。 私は、招待状に名前載ってる人が行くものと思ってたので。 … ていうか‥
結婚式に招待する間柄の
友人なんだから
その子たちの家族構成とか
実家の事情なんかも
主さん側に伝わってませんか?


スレ文を読む限りでは
きちんとした
会場でのお式だった‥と
推察しますが…公民館みたいな ショボい場所で無ければ 託児所完備…或いは
託児斡旋の対応はしてくれる筈だけど😓


因みに 私も主さんと同じく 友人の中では
遅い結婚だったので
招待される側の経験が
多かったから
様々なパターンを見て来たけど
どんなに親しい友人でも
お互いに『礼儀』を
怠っちゃダメ✋


言うまでも無く
ウェディングという
一生に1度のイベントに
『ピーピーギャーギャー』やられたんでは披露宴そのものが台無しだからね😢


私が経験した中で
1番酷かったのは
ビデオ撮りの際に
子連れの友人の子どもが
急に愚図り出しでしまい
喚き声がそのまま音声に拾い上げてしまって‥
花嫁の友人と子ども連れて来た友人が一時的に
疎遠化したことも有ったり…😲


だけど…
当時 1歳半の息子を連れて来た友人の事情を聞けば
彼女のお父さんが脳梗塞で倒れたばかりで お母さんが 付きっきりで介護して
孫のお世話どころじゃなかった事を後から知って
…😢


まぁ…主さんに限らず
女にとって
ウェディングは
幸せMAXだから…自分たちのことしか見えてないから
招待客への配慮をうっかり忘れてしまいがちなのは
解るんだけど‥
子持ちの友人へは
少なくとも 伺いを立てて
実家に預けられない環境の友人でならば
託児の手配の費用は主さんが持って
気持ち良く来て頂く
手筈は取るべきだったよね😓


No.29 13/10/22 16:00
名無し8 

連れて行っていい?と聞かれれば、ダメとは言いづらいんだから、「○○だからどうしても子供を預けられない。だからとても残念だけど出席できない」と言わなければいけないですよね。

そこでもし子連れでも来てほしかったら、「○○ちゃんが大変じゃなければ、よかったら子供も連れてきて。会場にも設備あるか確認してみるよ」という流れになるはずです。


先に結婚して子供もいるんだから、そのくらい配慮してほしいですね。

ちなみに私は子供がいてもいい派なので、子供が嫌で言ってるのではありません。

No.30 13/10/22 17:14
サラリーマン0 

ありがとうございます。
もちろん、相手の家のことは大体わかっていました。
その上で、旦那さんが来られないなら仕方ないけれど、旦那さんも一瞬に来られたのに、わざわざ披露宴に連れてきたのはどうなのか?と思いました。

託児所手配までは、気が回りませんでした。。
すみません。

会場はレストランでしたので、きちんとした託児設備はありませんでしたが、子供を連れてくるという状況になりましたので、階下の親族控え室を授乳だとかの部屋として提供しました。

  • << 39 授乳だとかの部屋??? 主さんほんっと子ども好きなんですか? 私の時は子どもがいる子はきちんと子どもをどうするかきいたし、子どもいる方々は断らずにきてもらったりしましたよ。 大切な友人の子どもは同じぐらい大切ですから。 それを怠ったわけだし、どっちもどっちでは? 前私も友達に、子連れで来ていいよって言われて連れて行ったら席次も名前なし。授乳室も無くスタッフに「トイレでいいですか?」っていわれたなぁ。 実名あげたいぐらいいらっとしてそいつとは疎遠になりましたね

No.31 13/10/22 17:20
社会人31 ( 20代 ♀ )

厳粛の場に子供をつれてくるのはマナー違反でしょう(゚Д゚)

常識で考えればわかると思いますけどね。

浮かれて周りのこと考えれてないのかもしれませんね(^_^;

No.32 13/10/22 17:33
名無し23 ( ♀ )

>> 26 まだ私は子供がいないので、子供がいない人にはわからない!と思う方もいるかもしれませんが、披露宴のたった3時間弱でも旦那さんが見るのは無理です… 3時間くらい旦那に預けて披露宴に出ろよ、ってことですよね?

会場まで家族で来たってことはその日の予定は主の為にわざわざ立てた予定ですよね?

そうしてまで来てくれた友人に対して主のその考えが理解できない。

招かれた当人だけでなく、旦那、または祖父母、みんなの予定を犠牲にしなければ身動き取れない場合だってあるよ。

主みたいな人でなければ周りを巻き込んだってお祝いに駆けつけたいよ。

ほんと迷惑

  • << 45 「三時間くらい旦那に預けて披露宴出ろよ!ってことですよね」 ↑ はい、言葉遣いは悪いけど、その通りです。 「わざわざ家族で来た」って、それは友人家族が家族旅行兼ねて、って考えてしたことで、披露宴出席に便乗しただけの話。 で、旦那は一人で食べ歩きして遊んでるなら、ホテルで三時間くらい子守出来るでしょうに。 そもそも、召集されて無理矢理行く訳ではなく、招待していただいて出席するんだから、新郎新婦に配慮するのが当たり前。 あなたみたいに、祝ってやるんだから、こちらの事情優先しろよ!みたいな招待客には逆に来て欲しくないですね。 返レス拝見する限り、主さんは招待する段階でも子連れ出席を渋々ながらも容認させられた後も、友人さんには充分配慮してると思います。 配慮が足りないのは、友人側、子連れの気持ちと事情ばかり押し付ける人々の方だと思います。

No.33 13/10/22 19:09
通行人33 

>> 24 皆様、様々なご意見ありがとうございます。 沢山ご意見いただたので、一括のレスで失礼させていただきます。 ちょっと腹が立ったので、ちょ… いやね、連れてくも連れてかないも色々だろうけど、ビックリするのは、子供が大泣きしても親は外に連れだしたりしなかったの!?

他人様に迷惑をかけないようにって気配りをするのが親の責任だよね。

結婚式なんてもちろんだけど、ファミレスとかにもいるじゃない?子供が大泣きしても動こうとしない親。

周りに迷惑かけちゃ悪いから、一旦泣きやむまで外に連れていこうとは思わないのかね。

主さんだって子供を連れてくることを了承したのは、当然そのくらいの責任と常識がある人だと思ったからでしょ?子供が泣くことくらいは最初から予想できることだもんね。

なんか無責任な親が巷に増えて、嫌な思いをすることも増えたね。そんな親のせいで、子供のこともウルセーナーと目の仇に感じる人も増えて、なんだか子供達が可哀想だね。

No.34 13/10/22 19:36
兼業主婦 ( 30代 ♀ tDeLl )

>> 33 同感同感。

No.35 13/10/22 19:41
名無し35 ( ♀ )

主さんと似たようなスレ結構前に見ましたよ。
その方は来月結婚式なんだけど、お友だちが子供を連れてくるみたいでどうしようか困ってるというスレでした。

親戚とかではなくお友達でしょ?自分たちも結婚式あげたからわかるはずなのにね😅

普通は誰かに預ける。誰にも預けられないなら欠席して祝電、ご祝儀を送るのがマナーです。

結婚式って一生に1度だけですよね。それに新郎新婦が主役の場です。子供の御披露目会ではありません。そんな事はよそでやってほしい。
結婚式という大事な場で泣き声が聞こえたりしたら全てが台無しです。
あとで旦那様と結婚式のビデオを見るかもしれません。そんなときに子供の泣き声わめき声がしたら嫌ですよね。

お友達がお子さん連れてくるといったときに第3者の誰かに協力してもらって「結婚式に子供を連れていくのは非常識だしマズイよ」って言ってもらえばよかったですね。

もう遅いですが⤵⤵

No.36 13/10/22 22:54
匿名36 

自分が親になったら友達の気持ちがわかるょ(笑)

No.37 13/10/22 22:56
サラリーマン0 

32さま
旦那さまは会場までは来ていませんが、一人で暇なため地元の美味しいものを食べに言ってると伺いました。
確かに、私のために予定をやりくりして来てくれたのは本当に感謝していますが、私が言いたいのは、旦那さんも一緒ち来れたのに、ということです。
例えば旦那さんも用事があるとか、そもそも一緒に来れないなら、そんなことも思わなかったです。

33-34-35さま
席も直前に申し出があったので、泣いたときのためにわざわざ入り口近くに変えたのですが、よりによって泣いたのが最後の挨拶のときだったので、出るのがまずいと思ったのかそのままあやしていました。
確かに、最近は、子供のすることなんだから仕方ないでしょ!と開き直ってる親が多いように思います。

もうこのグループでは、子供を連れていくのは非常識とは言えませんが、別の機会でそのようなことがあれば注意しようと思います。
とは言っても今回皆様からご意見いただいてわかりましたが、色々な考えがあるのはもちろんですし、そもそも新郎新婦に確認をとった上での行動かもしれないので、慎重に行動しようと思います。
子供の問題はデリケートですもんね…

No.38 13/10/22 23:01
通行人38 ( ♂ )

考え方は人それぞれだからね、小さな子供を人に預けたくない人もいますし、預ける人がいない人もいる訳で

逆に主さんは招待状を出した友達や親族が子供預けれないから欠席すると言われてどう思いますか?

私なら不快に思うけどね、何時間、1日ぐらい何とかならないかと

No.39 13/10/23 00:06
通行人39 ( 20代 ♀ )

>> 30 ありがとうございます。 もちろん、相手の家のことは大体わかっていました。 その上で、旦那さんが来られないなら仕方ないけれど、旦那さんも一… 授乳だとかの部屋???

主さんほんっと子ども好きなんですか?

私の時は子どもがいる子はきちんと子どもをどうするかきいたし、子どもいる方々は断らずにきてもらったりしましたよ。

大切な友人の子どもは同じぐらい大切ですから。

それを怠ったわけだし、どっちもどっちでは?

前私も友達に、子連れで来ていいよって言われて連れて行ったら席次も名前なし。授乳室も無くスタッフに「トイレでいいですか?」っていわれたなぁ。

実名あげたいぐらいいらっとしてそいつとは疎遠になりましたね

No.40 13/10/23 03:24
匿名40 

遠縁の結婚式に参加した時、幼い兄弟二人がバタバタ走り回ってうるさかったです。

花婿さん側の招待客の子供だったから花嫁さんの笑顔が引きつってて気の毒だったなあー。

No.41 13/10/23 06:10
遊び人41 ( ♀ )

子ども好きかどうかなんて関係ありませんよ。


了解も得ず、子どもを連れて行くのはマナー違反です。

子どもも楽しくもなんともないでしょ?

私はどんなに仲のいい友人達とも互いに子ども連れで会うことはありません。

仲がいいから余計そうするのが当然なんです。

それが、互いに敬意を払うことですし、大人の集まりですからね、当然、お酒も頂きます。

そんな場所に、子どもは浮いてしまいます。


子ども連れで行くのは、子どもの幼稚園の子どもの友達とその親御さんだけです。


自分の子どもが可愛くて、人に見せたいのもわかりますが、ただの親馬鹿です。

見たいわぁ~って言うは社交辞令です。

そういう気持ちを抑えて、お付き合いするのが、本当の友人だと思います。


大切に友人の晴れの場だからこそです。

No.42 13/10/23 08:01
サラリーマン0 

皆様再度ありがとうございます。
私は41様と同じような意見です。
39様の言うように、大切な友人の子はそれはもちろん大切ですが、結婚式まで一緒に来てほしいという気持ちはありません。
別の機会に会いたいですね。
もちろん席次、名札はご用意させていただきました。

38様
気を使っていただきありがとう、と思います。
その上で、私が来てほしいから子供も連れてきて、となるかもしれないし、状況によってはそのまま欠席にするかもしれません。
ニュアンスによります。
すごく行きたいけど、子供預けられなくて迷惑かけるかもだから欠席します、なら来てほしいと言うと思います。

  • << 44 相手の態度で変わるのですか? 主は子供がいないから解らないのか、1歳児をその様な場所に連れて行きたいと思う人はいないですよ 子供が騒ぐ、歩き回る、泣くなど落ち着けないし、食事やお酒も楽しめないし、友達と話す事も出来ない その人も旦那に預けるはずが余りにも泣くので仕方がなかったのではないのかな? 私も連れてくると言った友達も結婚式とは限らないし、そもそも子供がまだいない人の話しなので出来た後同じ考えとは解りませんしね 主の相手により来ても良いとか、迷惑かけるから行きたいけと欠席すると言えば来ても良いなど上から目線はどうなのかな?

No.43 13/10/23 09:18
名無し43 ( 20代 ♀ )

どちらも悪いけど、私は主さんの方がちょっと配慮が足りないと思います。

ご友人ですよね?出産されたことはご存じなかったんですか。

招待状はどんな、形にしたのかにもよります。

また、事前にご友人だけでとお願いしたのに連れてきたのか。

返信には旦那さんの名前はありましたよね?その時点で赤ちゃん来ることも予想できないものですか。

私があげたときは、親族は当たり前に着てもらうようにして、親しい友人は赤ちゃんとか子どもとかも名前を書くように手紙を入れました。

だから、お子さまランチや席を用意できました。
小さい子をもつ期間は多い人は何年もあります。出席事態がマナー違反なら預け先がない人はその間欠席にしなければならなくなる。


結婚式って、招待している側がまず最初に配慮しないといけないんです。
着てもらうのだから。
それかや行く側も、子どものことが曖昧なら聞かなきゃいけないし個人で着てといわれ預けられないなら欠席するしかないわけで。


だから、主さんは簡単に預けたらとか欠席したらとか思うでしょうけど招待された側のことを少し考えてあげてほしかったですね。


あと、相手も旦那さんに外に連れ出してもらうとかの配慮が必要だし事前に連れてくることの確認がないならマナー違反ですよね。

それから、赤ちゃんのうるささは親族であろうと友人であろうと変わりません。気持ちの問題です。

No.44 13/10/23 09:43
通行人38 ( ♂ )

>> 42 皆様再度ありがとうございます。 私は41様と同じような意見です。 39様の言うように、大切な友人の子はそれはもちろん大切ですが、結婚式ま… 相手の態度で変わるのですか?

主は子供がいないから解らないのか、1歳児をその様な場所に連れて行きたいと思う人はいないですよ

子供が騒ぐ、歩き回る、泣くなど落ち着けないし、食事やお酒も楽しめないし、友達と話す事も出来ない

その人も旦那に預けるはずが余りにも泣くので仕方がなかったのではないのかな?

私も連れてくると言った友達も結婚式とは限らないし、そもそも子供がまだいない人の話しなので出来た後同じ考えとは解りませんしね

主の相手により来ても良いとか、迷惑かけるから行きたいけと欠席すると言えば来ても良いなど上から目線はどうなのかな?

No.45 13/10/23 09:52
普通の主婦 ( 40代 ♀ GbA2Sb )

>> 32 3時間くらい旦那に預けて披露宴に出ろよ、ってことですよね? 会場まで家族で来たってことはその日の予定は主の為にわざわざ立てた予定ですよ… 「三時間くらい旦那に預けて披露宴出ろよ!ってことですよね」

はい、言葉遣いは悪いけど、その通りです。

「わざわざ家族で来た」って、それは友人家族が家族旅行兼ねて、って考えてしたことで、披露宴出席に便乗しただけの話。

で、旦那は一人で食べ歩きして遊んでるなら、ホテルで三時間くらい子守出来るでしょうに。

そもそも、召集されて無理矢理行く訳ではなく、招待していただいて出席するんだから、新郎新婦に配慮するのが当たり前。

あなたみたいに、祝ってやるんだから、こちらの事情優先しろよ!みたいな招待客には逆に来て欲しくないですね。

返レス拝見する限り、主さんは招待する段階でも子連れ出席を渋々ながらも容認させられた後も、友人さんには充分配慮してると思います。

配慮が足りないのは、友人側、子連れの気持ちと事情ばかり押し付ける人々の方だと思います。

  • << 53 便乗して旅行を計画って、招待されなきゃ別の場所に遊びに行けたでしょ。 そこまでして祝いたくないから呼ぶなって話。 ちなみに私は子連れはマナー違反だという考えなので、呼ばれても欠席してました。 呼ぶくらいの仲なら預け先があるかどうか確認くらいできるでしょ

No.46 13/10/23 10:57
名無し10 ( 30代 ♀ )

要は、赤ちゃんが泣いてるのに、何故席を外さなかったのか?

ですよね(T^T)



  • << 48 その通りです。 それも一番肝心な、締めの新郎挨拶の時に、我が子が泣いても着席したままなんて、何の為に自分が披露宴に出席しているのか、全く分かっていない証拠です。 主さんは出入り口の側にその方の席を設けて配慮したのだから、その方もその意味を理解して、新郎新婦に最大限配慮すべきでした。
  • << 57 いやいや、そもそも招待されてない子供を図々しく当然のごとく連れて行ったこと自体が間違ってるのではありませんか? 極端な例えで悪いけど、招待された人が痴呆老人介護してて「どこにも預けられないから連れて行くわ~」って言って許されますかね? 子供だから許される、ってのは親のエゴでしかないと思います。 子連れで許される場とマナー違反となる場があることを認識しましょ、って話のスレではありませんかね? 勿論最初から「お子さんもご一緒に」って招待なら、話は違いますけどね。

No.47 13/10/23 11:00
名無し4 

>> 46 ですね。

それに尽きます。

来ちゃったもんは仕方ないにしろ、せめて席を外せ、泣いたらどっか行ってろ、です。

No.48 13/10/23 12:11
匿名48 ( ♀ )

>> 46 要は、赤ちゃんが泣いてるのに、何故席を外さなかったのか? ですよね(T^T) その通りです。

それも一番肝心な、締めの新郎挨拶の時に、我が子が泣いても着席したままなんて、何の為に自分が披露宴に出席しているのか、全く分かっていない証拠です。

主さんは出入り口の側にその方の席を設けて配慮したのだから、その方もその意味を理解して、新郎新婦に最大限配慮すべきでした。

No.49 13/10/23 13:09
サラリーマン0 

すみません、相手の態度で対応変えるというわけではないです。
うまく伝えられなくてすみません。
招待しているのだから、まず来てほしいと思っているのほ当然です。
欠席の連絡が来たとして、それが、自分も子連れだと辛いからという意味ならば、無理に出席してとは言いません、という意味です。

あと、招待状は友人のみ(奥さんのみ)に出しています。
旦那さんについては特に招待していませんし、会ってもいないです。

ちなみに、席を入り口側にしておいたことや、階下の部屋を利用していいことは伝えていて、泣いたら避難するから!!といっていたのですが、実際はしなかったのです。
多分、挨拶中に出入りするほうが失礼だと思った上での行動だとは思うのですが。
ちなみに、その友人から暑中見舞いのハガキが来て、その中の文章で、
結婚式は子連れで迷惑かけたけど助かったよー!ありがとね♪
と書いていて、けっこう軽い気持ちなんだなぁ…と思いました。

No.50 13/10/23 13:16
サラリーマン0 

ちなみに、友人が出産したことは、もちろん知っていましたよ!
招待状は子供がいるいないで変えておらず、こちらの配慮が足りなかったのかもしれません。
でも、最初から旦那も一緒に行くから見ててもらうという連絡はとっていました。
親戚の子供とかは招待客なので、招待状に名前も入れますが、友人の場合は個別に連絡はとっていたにしろ、こういうことがないように、こちらで招待状のときから制御しておくのが良いのですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧