注目の話題
婚活の相手に職歴を伝えるかどうか
奢られた時の対応
彼氏に既読無視をされた

育児が辛いと感じでしまう時

レス35 HIT数 9439 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
13/09/06 16:31(更新日時)

もうすぐ三才の我子ですが、今までの育児は大変でした。
癇癪が酷く、類いまれなる少食に偏食。母子分離不安が強いのでベッタリの三年間でした。
今日は市の保健センターで息子の歯科検診がありました。センター内では同じような月齢の子供達が車やブロックや人形や絵本で一人遊びの中、うちの息子は「お家に帰る!」とグズグズ&抱っこを要求して私の肩を噛んだり私を叩いたり。
三才にもなれば、大概は一人で遊んでるのに…しかも、フッ素を塗るだけなのに火がついた様に泣き叫び、歯科衛生師さんを泣きながら威嚇して飛びかかる勢い。
泣いてる子供なんて一人もいなかった。
情けないやら恥ずかしいやら。

児童館行っても、社会性がなくて乱暴。すれ違うだけなのにお友達を押す。注意するとひっくり返って泣き喚く。
私は周りに謝ってばかり。

この世には育てやすい子と、明かに育てにくい子がいる。同じ育児でも、子供を叱るライン低いか高いかある。イライラしたり親の気持ちを踏みにじるような悲しい気持ちにさせられる子供っていると思う。虐待をしてしまう要因が沢山ある子供って、いると思う。だからと言って虐待はよくないし、私まだしないけど。してしまう親の気持ちは涙が出るくらいよく分かる。

ずっと周りの子供より手がかかる子供で大変だったけど、今日は何だか改めて気分が落ち込みました。
癇癪持ちで聞き分けがなく、攻撃的な我子の相手が悲しくなるんです。
母子分離の不安が強いので、実家に預けたことはなく最近ようやく数時間なら旦那と二人の時間を息子も過ごせるようになりました。
育児が辛いと凹んでる私に何でもいいので言葉を下さい。

タグ

No.1995748 13/09/02 17:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/02 17:25
♂♀ママ1 ( ♀ )

保育園 幼稚園に入ってないんですか…?

No.2 13/09/02 17:28
♂ママ0 ( ♀ )

来春に年少から入れる予定です
保健師から市内の遊びの教室に声をかけてもらい、一才3ヶ月から月2ペースで通ってます。

No.3 13/09/02 17:35
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 2 うちの子は小さい時から 支援センターとか 保育園からのふれあい遊びがあったりして連れて行ってたので 嫌がる事は無かったですね…❤ 近くに義両親かご両親がいらっしゃるのならば 30分だけでも 預けてみては…?

No.4 13/09/02 17:50
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

だんだん収まってきますよ。3歳じゃあまだまだ癇癪とか酷い子はたくさんいます。うちの姉の子供がそうです。私も、たまにこういうとき虐待するんだろうなって、虐待する母親の気持ちがわかるときがあります。
みんなそうですよ。実際にするかしないかは紙一重だと思います。そう思うと怖いです。
こういう育てにくい子ほど、大きくなるといい子になるって言いますよ!あと数年の辛抱ですよ、頑張りましょう!!

No.5 13/09/02 18:53
匿名さん5 ( ♀ )

幼稚園や保育園に入れてみては?

幼稚園や保育園は嫌でも集団生活ですし、なれれば性格も落ち着くと思いますよ。

No.6 13/09/02 19:03
匿名さん6 

うちも上の娘がとにかくこだわりが強く、娘の思う通りにしないと発狂します。
こういう性格なのでみんなに嫌われています。四歳なのに夜泣きで何度も夜に発狂するし。

保育園に預けて働いてます。
下の息子は素直でまともでかわいいです。

私も最初は家計苦しくても四歳くらいまでは自分で見るぞと意気込んでましたが一日中発狂してる娘が本当に無理で働きだしました。

No.7 13/09/02 19:11
♂ママ7 ( 30代 ♀ )

三歳検診まだなんですよね? お子さんの様子を相談されては?


児童館でのお子さんの様子が少し気になりますね。
分離不安や子どもを預けられないのはうちもです。


No.8 13/09/02 21:27
♂ママ8 ( ♀ )

今まで、旦那さんに預けて出掛けたりしませんでしたか??
泣いて可哀想だから…と離れずにいると、余計べったりになり後々大変ですよ。

来年から幼稚園なら、プレとかいかせて離れる練習をされてはいかがでしょうか?

No.9 13/09/02 21:34
♀ママ9 ( ♀ )

スレ内容を見てたら、お子さんの様子が少し気になりますね。
ママと子供が離れる時の不安は殆どのお子さんは色々あると思いますが…どなたか相談出来る方はいませんか?
検診で医師に何か言われてませんか?
推測で申し訳ないのですが、発達障害のある従姉妹姉の子供にかなり似ているところがあります。気分を害されたら本当にすみません。

No.10 13/09/02 21:57
♂♀ママ1 ( ♀ )

子供さんは 言葉とかはどんな感じですか…? 約束事とか 出来ますか…? (お片付け等)

No.11 13/09/02 22:04
♂♀ママ11 

主さんと6さんに、失礼を承知で申し上げます🙇🙇
失礼ですが読んでてお子さんは、発達障害の傾向があるのでは❓
と思いました。
甥っ子が発達障害児なのですが、被る所がありまして…
1度、専門医に診てもらうのはいかがでしょうか❓
お会いした事もないのに、よそ様のお子さんに失礼な事を言い申し訳ありませんでした🙇🙇

  • << 13 私もそう思いました…。

No.12 13/09/03 06:39
♀ママ12 

お疲れさま。ユックリお茶でも飲んで一息つきたいですよね‥。子供は可愛いけど親だって疲れます。私も2歳児相手に疲れ脱け殻になってる日々です。思いつめないで気長に先はながいですから😄

No.13 13/09/03 07:37
♂♀ママ13 

>> 11 主さんと6さんに、失礼を承知で申し上げます🙇🙇 失礼ですが読んでてお子さんは、発達障害の傾向があるのでは❓ と思いました。 甥っ子が発達障害… 私もそう思いました…。

No.14 13/09/03 09:08
♂ママ0 ( ♀ )

私なりに遊びの教室に通う辺りから、ネットなどで発達障害の幼児期の様子について調べたりもしますが…当てはまる箇所は拘りの強さくらいなんです。
言葉は普通で、今はやりとりはほぼ三語文です。オウム返しは特にありません。多動はなく、むしろ私から離れず抱っこをせがむことが他のお子さんより多い感じ。指差しなども気になりませんし、クレーン現象なども大丈夫です。車や回るものに特別執着する感じもないです。目が合わないこともなく、童謡を口にしたりゴッコ遊びもします。
うちの息子の特徴は、よく泣く。離乳食の時から、何も食べずにほぼ母乳で育ってきた(二歳半近くで断乳したが、この半年もあまり食は増えない)。
寝つきが悪く、寝かしつけに二時間近くかかり眠りも浅い。(平均的な1日の睡眠は8~10時間)
人見知りが激しい。未だに祖父母にさえ慣れない。実家に連れて行くといつまでも抱っこさせられる。「よく来たね」と声をかけられても「ダメ!」と手を振り払ったり怒る。お店のレジで店員さんにバイバイされただけで、「ダメ」と怒ったりする。
二歳くらいから着替えは自分が選んだ物しか着たがらない。靴下や上着(ジャンバー)や帽子は一才前から嫌がって泣く。水遊びが嫌い。砂遊びもしないわけじゃないが苦手。
癇癪が強く、ひっくり返って泣き叫び自分の頭を床に打ち付けたり、手をつねったりする場面が多い。
好きなことは、お絵かきや歌、仮面ライダーごっこ、おままごと。本を自分で作り話をして私に聞かせようとする。体操は好きらしく、でんぐり返しやジャンプを喜んで見せる。
よく私を見つめて「ママの目の中に僕がいるねー」とか、信号機を見つけては「信号機はお外で暑いから帽子かぶるんだって」をよく言います。
病的な感じしますか?
2回、市の乳幼児医療クリニックで医者に診てもらいましたが、月齢の低さから何も言えないと言われました。

No.15 13/09/03 09:15
♂ママ0 ( ♀ )

私としては、情緒的な欲求にはとことん付き合って行こうと腹を決め、抱っこは可能な限りしています。
叱ることがとても多いので、寝る前はギュッと抱き締めて怒ってばかりでごめんねと伝えています。
なるべくなるべく息子の気持ちに寄り添って同調して気持ちを代弁するように努めています。
児童館や、キッズクラブに登録して食事と睡眠以外は公園や図書館やサークル活動をして同じ月齢の子供を触れあえるように意識してます。

でも。
なかなか上手く行きません。
むしろ、恥をかいたり周りのに謝ってばかりで息子も私もストレスばかりを抱えながらの課外活動です。

No.16 13/09/03 09:33
♂ママ0 ( ♀ )

なぜ、不機嫌になりやすいのか小さいころから謎でした。
癇癪は治らないのでしょうか。
不思議と年上の子供のことが好きらしく、公園などでは自分からお兄ちゃんお姉ちゃんに近づいたりして一緒に遊んでもらう感じです。あと、ネンネ期の赤ちゃんが好きらしく、小さい赤ちゃんを見つけると喜んで赤ちゃん可愛い!と頭を撫でます。
大人や同世代のお友達とは上手く行きません。叩いたり押したりが多いです。
外では余り喋りません。
車の中や家の中では煩いくらいに喋ります。
お手伝いをしたがったり、自分でやりたい気持ちが人より強いのか、上手く出来なかった時や私が手伝ってしまった時は火がついたようにひっくり返って泣き叫び、よく嘔吐するほどです。
病名がつくなら、早く診断されたいくらいです。全てを受け入れる覚悟はずいぶん前から持っています。
疲れて落ち込んで育児から逃げたくなりますが、息子の幸せな人生を世の母親と同様に強く願う毎日です。
癇癪や、神経質な部分や、乱暴さが緩和されたら、息子自身もこれからどんどん社会に出て行って私の手から離れるとき、生きやすいのでは?と涙が出てきます。
保健師さんからは、息子さんを他とは比べてはいけない。否定的な気持ちになっても、否定的な言葉を使わないように。個性を大切に。とアドバイス貰っています。
個性の強さと障害の線引きで悩む私です。
マイナス的な個性はやはり障害に値するんでしょうか。

  • << 24 障害かどうかの判断は、本人の生きにくさが強いかどうか、であって マイナス面が多いからではありません お子さんは発達障害の傾向があるかも知れませんが、3歳ではなかなか確定診断できにくいです もう少し軽い気持ちで、療育を受けて親も対応を学び、その攻撃的なところの気持ちの処理をうまくできるように持っていき、親子ともに楽に暮らせるようになりませんか? 発達障害があるからといって、他者に攻撃的な傾向があるとはイコールではありません うまく感情がはけてない部分が大きいと感じます 専門家は、いろいろな対処を知ってます 市の発達相談などで、ぜひ相談してみてください 3歳さん、大変な子は大変 すごくわかります 今、受け止めてやれば、今後がとてもスムーズですよ 今、こじらせたら、ずっと手こずりが長引きますよ

No.17 13/09/03 09:50
♂♀ママ17 

主さん
はじめまして!私も今6歳♂3歳♂1歳♀
の子育て中です

主さんのスレみていつもはスレに投稿などしないのですが、何故か胸を打たれるものがありました。
私もまさしく今3歳の息子に手を焼いています。思い通りにいかないと何でもかんでもひっくり返しガラスのコップでも投げちゃうくらいです泣

主さんすごく頑張ってます。
素敵なお母さんです

私もそうですけど2.3ヶ月もすれば今より少しは楽になってるハズとポジティブに捉えましょう!
ご夫婦で子育てについてお話しはされる事はありますか?

No.18 13/09/03 09:59
♀ママ18 ( 40代 ♀ )

来年から、幼稚園に入園刷るのでしたら少しずつ集団生活に慣れるために入園しようかと考えてる幼稚園のプレに、通わせてみたらどうでしょうか?
あとは、スイミングも体力使いますし何より二人が離れる練習にもなります。考えてみたらどうでしょう?

No.19 13/09/03 12:21
匿名 ( ♀ VsJke )

主さん育児お疲れ様です。

私も今4歳の女の子育ててますが、小さい頃からこだわりが強く自分で細かくしたい事が多いです。すぐ泣き癇癪もまだたまにあります。

癇癪はお腹がすいてたり眠い時になりやすく、また自分の意見が通らないとなります。

子供の意見にまず同調してあげてますか?

私がそうだったんですが「ダメ」「違うよ」と否定から入ってしまってました。

改めて、意見や行動を「待って」と制止してから、「気持ちは分かるよ、○○だよね。お母さんも一緒。でもね…」と諭すようになって、癇癪が明らかに減りました。

4歳の今では、お手伝いやりたがり、気がきく子になりました。保育園クラスの中ではしっかりしています。

自立心が強いのかと思います。諭す時は抱っこするか肩を持って子供目線でゆっくり話してあげて下さい。

そして「お母さんは嫌だけど、仕方ないな」をちょっと増やしてあげて下さい。反抗したい時期なのかもしれないので。

手がかかる子ほど早く自立すると思って頑張ってます。

難しいですが、あまり焦らず比べずやっていきましょう。

No.20 13/09/03 12:39
♂ママ20 ( ♀ )

癇癪を減らす漢方薬がたしかあります。
科学的な薬より安心だし、医師に一度相談してみてはどうでしょうか?

No.21 13/09/03 15:00
匿名さん21 

☆『こどもを持ったら読む本』
深見東州/著
たちばな出版刊

☆この著者は、孤児院への福祉支援や自ら塾経営も長年されてきて、多くの母親と接してきた経験から育児に対して書かれている名著だと思います。
また単に教育論だけでなく、神霊界を熟知されている神霊研究の第一人者という肩書きも持ち合わせた立場からの幼児教育論は、読むだけでも頭の固定観念が(特にネガティブな感覚が)ぶっ飛ぶと思います。

良かったら参照されてみてください。

(陰ながら、子供さんの無事発育と素直で健康なご成長をお祈りしています!)

No.22 13/09/03 16:02
匿名さん22 

相談行ったいいですよ。

No.23 13/09/03 16:48
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

確かに育てにくい子っていると思います

主さん色々試して頑張ってるなぁと思います

うちの娘(小2)も手がかかります

いまだに注射は泣き叫び暴れ、終わっても

40分くらい泣いてます

嫌な事(運動 )は絶対しないので、上手く走れない、縄跳び出来ないボールも蹴れないです
評価ABCDEのうちEです

勉強も分からないから教えようとしても

不機嫌になり物を投げます、担任の先生から、
この子は親が教えるのは難しいと、放課後
勉強を見てくれてましたが
自分が教えるのも難しいと言われました

発達障害を疑い、テストしてもらうと該当せず
逆に普通より頭のいい子でした

感受性が強く、プライドも高くて、自分で気持ちの切り替えが出来ないんだと思います

私も子供が小さい時から色々試しましたが特に変化も無く、どうしていいか分からず旦那や母親に愚痴ばかり言ってた時もあります

成長につれ少~しずつしっかりなってきた感じがあります、気付くか気付かないかの少しです

結局親が頑張っても、子供は自身の成長の中で変わっていくものなのかと思います

親がきつきつになってしまうより
子供と一緒に楽しい思い出をいっぱい作った方がいいです


No.24 13/09/04 17:37
ベテラン主婦24 ( 30代 ♀ )

>> 16 なぜ、不機嫌になりやすいのか小さいころから謎でした。 癇癪は治らないのでしょうか。 不思議と年上の子供のことが好きらしく、公園などでは自… 障害かどうかの判断は、本人の生きにくさが強いかどうか、であって
マイナス面が多いからではありません

お子さんは発達障害の傾向があるかも知れませんが、3歳ではなかなか確定診断できにくいです
もう少し軽い気持ちで、療育を受けて親も対応を学び、その攻撃的なところの気持ちの処理をうまくできるように持っていき、親子ともに楽に暮らせるようになりませんか?
発達障害があるからといって、他者に攻撃的な傾向があるとはイコールではありません
うまく感情がはけてない部分が大きいと感じます

専門家は、いろいろな対処を知ってます
市の発達相談などで、ぜひ相談してみてください

3歳さん、大変な子は大変
すごくわかります
今、受け止めてやれば、今後がとてもスムーズですよ
今、こじらせたら、ずっと手こずりが長引きますよ

No.25 13/09/04 20:29
通行人25 

スレ内容を読んだだけの解釈なので申し訳ないのですが、発達障害が浮かびました。

保育士をしていまして、何かおかしいなと感じた時に保育所では専門家による専門相談というものをして頂く事があります。

グレーゾーンのまま様子を見守るという結果もあれば、アスペの自閉症と診断が付いたお子様もいます。

まだまだ、診断を付けるには年齢が達していないかもしれませんが専門家に相談される事をお勧めします。

因みに、アスペの自閉症と診断されている子供は父親の遺伝です。

No.26 13/09/04 20:44
♂ママ26 ( ♀ )

主サン毎日お疲れさまです。
主サンがんばってますね。
育児って大変 とひとくくりに言うけれど世の中やっぱりいろいろな子かいるので楽ちんで楽しめる人も中にはいるし、そうゆう人には大変さはなかなか伝わらないんですよね。
簡単に
「幼稚園いれてないの?」
「いれたら変わるのに」
「うちの子はらくだった~」

的なこと言う人いるけど傷つきますよね。

出来るならやってるよ!みたいな。

幼稚園入れるにも勇気がいるし、親なりにその子を幼稚園にいれるタイミング「今だ!」って時を見計らっていたりするんですよね。

でも主サン大丈夫だよ。
手のかからない子 ってのは問題を抱えた場合が多いんです。
親がしっかり教育していて子供もしっかりしつけがついてるのは、一見 育児成功しているように見えます
でも考えてみて。3歳児がおりこうなわけがないんですよ。
大事に大事に愛情注いでもらった子ほど自己肯定感がしっかり備わるので自己主張も強く出ます。
たくさんたくさん自己主張して親を困らせる子ほど いざという時の底力を見せてくれます。

今すごい大変なのは必ず報われるから。必ずね。
私保育士10年以上してます。
なのに我が子が 今まで見たことないくらい、わがままで癇癪で偏食小食(決まったものしか食べない)オムツもなかなか取れない 言葉も遅いし 保育士辞めようかと思うくらい育児に悩みました。
障害も疑われた。
すぐ言われるんだよね。
でも立派な大人になりましまよ

こんな親なのに ってくらいしっかりした大人になった。

大変なのは今だけだよ
手がかからなくなればお金がかかる

手がかからなくなると楽になるけど寂しくもなるよ

主サン大丈夫大丈夫。

わがまま当たり前
癇癪上等!
立派な自己主張だあ と褒めてあげるくらいで良いよ

No.27 13/09/04 21:03
♂♀ママ27 ( ♀ )

きっと、主さんは寛大でおおらかだから、育てにくい子供でも大丈夫って神様が決めたのかも…

私は、キャパシティが狭いから、子供に些細な事でブチキレてばかり😠

No.28 13/09/04 21:06
♂♀ママ28 ( 40代 ♀ )

保健センターなどで 個別相談やっていませんか? うちも今年三歳になった娘が居ますが 個別相談で心理学士の先生に 診てもらい 発達に遅れがある事が わかりました 三歳児健診は これからですよね 健診で発達相談出来ると思うので 相談してみるのが一番だと思いますよ 発達障害が無いにしても 専門医に言って調べて貰うと 子供さんの弱点がわかりやすくなりますよ

No.29 13/09/04 21:47
匿名さん29 

希望はあります。
通われる園で、今のうちにお子さんのことをよく知ってもらいましょう。
集団生活を送るにあたって一対一対応など、園の方でも入念な準備が必要です。お友達に大きなケガでもさせては大変ですから。
やはり医師の診断書は必要かもしれません。
身近なお子さんで、広範性発達障害と診断されたパターンとそっくりです。父親側の遺伝のようです。父親は診断されたわけではありませんが、特性が似ています。
ご両親のどちらかに、不安神経症、頑固、過敏傾向はありませんか?

No.30 13/09/04 21:54
匿名さん30 ( 40代 ♀ )

主さんの気持ち痛いほどよくわかります。
家の息子はアレルギー性鼻炎で 耳鼻科の椅子に私と座って看護婦さんにも押さえて貰ってるにも関わらず 泣き叫び先生の顔面に思いきりキックしてしまい 二ヶ所の耳鼻科に出入り禁止くらいました。
子供より私が泣いたエピソード沢山あります。
永遠に続くような不安な想いの中にいるでしょうが 子供は成長します。
希望持ってください。
今はすっかり頼もしい(?(笑))成人になりましたよ!いつか笑える日が必ず来ますから。

No.31 13/09/04 22:20
♂ママ31 

お母さんとずっと一緒だったから、ちょっと離れるにも不安になってしまい、場所が変わったり色んな人がいたりするとまだ適応出来ないだけなんじゃないかな😔

年上の子供とか赤ちゃんは好きで自分から寄って行ったりするんだし、私はただ癇癪が強いだけのように感じましたよ😃
沢山の人に慣れて自分の気持ちがついて来るようになれば落ち着いてくる気がしますが…慣れるには個人差もかなりあるし…私の子供もうすぐ4歳だけど、うちも癇癪持ちで、自分の親からも癇癪抑える薬でも飲ませたらって言われたり嫌な思いしたけど、少しずつ成長してます‼
沢山人が居る所が苦手とか❓慣れる為に連れて行ってる場所が返ってストレスになってるとか❓

辛い時は言える人に沢山話を聞いてもらって、主さんもストレスを上手く発散させながら頑張って下さい‼‼

No.32 13/09/06 08:40
♂♀ママ32 ( 30代 ♀ )

主さん、私も全く同じようなスレを立てた事があります。
うちは、もうすぐ2歳1ヶ月の娘です。
上に6歳がいますが、明らかに育てにくいし、おかしいと思ってしまいます…。
新生児の頃からよく泣いて、1~2時間しか連続で寝ないし、動かないので黙って起きてるならいいですが、とにかくうるさい(^o^;)
その後も1歳4ヶ月で断乳するまで夜中は3~4回起きていました。
現在は夜泣きがあり、救命丸も飲ませているのですが効果があるのかよく分かりません…。
言葉遅いです。最近ようやく、「パパ いない」とか2語言いますが、話す言葉が少ないです。
お風呂で「キリンさんはどれ?」等、絵を見て聞くと指差して、盛り上がりますが、「キリン」と喋ることはないです。言えない…。
ワンワン、ニャンニャンは言いますが…。
活発な子供で公園に行くと、「こんなの2歳で登れるのか」位の遊具に登ったりできますが、
他の子供には奇声をあげて威嚇してどつくので、目と手が放せません(ToT)
常に公園では、謝りっぱなし。
人見知りもひどく、うちは実父と実母は平気ですが義母はしばらく会わないと忘れてしまうみたいでダメです。
私の友人等が遊びに来ると、30分位、私に張り付いて、慣れますがまた2日後くらいに会っても、30分は警戒しています。
病院は、自分が診察しないで、長男の診察に付き添わせるだけでも、診察室に入ればギャン泣きです。
予防接種なんか、もう…。
歯磨き、主人と二人係でも、暴れて良くできなくて虫歯になってしまったんですが、歯の治療は看護婦さん二人係で押さえてやっとの思いです。

やはり、私も自閉症や、ADHD等調べましたが、当てはまる箇所もあれば、当てはまらない箇所もあり、まぁ五歳になるまでは正式に分からないのかなと思っています。
支援センターに相談に行き、そうゆう子が集まる教室なのか、普通のお子さんなのか、分かりませんでしたが、 行ってみましたがずっとしがみついていて、親子での触れ合い遊びのような、子供を寝転ばせて体をくすぐるなど、それすらも出来ず、大泣きの大騒ぎで…。
私は2歳児で来春から幼稚園に入れる予定ですが、幼稚園追い出されないかしらと、心配です…(ToT)

No.33 13/09/06 14:20
♂ママ0 ( ♀ )

沢山のお言葉ありがとうございました。

今日は遊びの教室でしたが、やはり、抱っこ抱っこで、本人は参加せずでした。
保健師さんに今日言われたことは、来春から入園する場合、保育園の見学会などで事前に園長先生に不安な箇所やお子さんの癖などを話してみて下さいとのことでした。可能な限りは先生を一人付ける等の対策も考えてくれるかもしれない、との話です。
                   
色々と話を聞いてもらっているうちに、涙が溢れてきてしまい、他のママさんもいらっしゃいましたが泣いてきました。 
情緒的な心配が一番です(泣くと治まりが利かなくなって自傷的になり自分の顔を叩いたり腕を噛む。又は私の顔を叩いたり噛む。)
これから、息子なりに生活の場として保育園で生きる力を身につけていくのでしょうが、私自身がつまずきを恐れず、ある意味たくましく息子が生きる為には、上手な転び方を、学んでいかなきゃなと思います。
作業療法士さんや保育士さんにも救われながら何とかここまで来ました。
手のかかる息子ですが、私も一緒に頑張ります。

No.34 13/09/06 16:19
♂♀ママ28 ( 40代 ♀ )

再スレです 主さんのお気持ち本当にわかります 実はうちは 来年学校に上がるお兄ちゃんも 遅れを抱えていて 上も下も普通に通うのは 厳しい状況なので 本当悩みますよ 保育園と上手く連携が取れると良いですね 主さんも 大変だと思いますが 頑張ってくださいね

No.35 13/09/06 16:31
♂ママ0 ( ♀ )

>> 34 ありがとうございます
励みになります。
落ち込んだり、根拠もなく前向きになったりの私です
今後、具体的に診断名がつくこともあるかも分かりませんが…そうであったなら尚更、この子の人生の土台となる物を一緒に見付けてサポートしてあげれたらなと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧