注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
女性の引越しについて

自転車の走行ルール、マナーについて

レス94 HIT数 4807 あ+ あ-

通行人
13/08/26 10:18(更新日時)

「自転車は車道の左側を走ること」
このルール、なかなか定着しませんね。
車道を走ればいいのに、歩行者にチリンチリンどけどけと走る人を見かけました。
逆に狭い車道をヨロヨロ蛇行しながら走る老人の自転車、危ないから歩道に上がってと思うこともしばしば。
自転車の走行ルールやマナーに関するご意見下さい。

No.1990930 13/08/21 17:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 13/08/21 20:07
通行人0 

主です。ご意見寄せて頂きました方々ありがとうございます。
道路交通法で決まったとはいえ、安全に歩道を走行しているママさんが違反だとなると少し横暴な法律でもあります。
自転車走行レーンが整備されていないため、知っていながら法律をあえて無視して歩道走行している方も多いと思います。
遵守するのがとても困難な法律であり、子供にこれをどのように教えたらいいのかさえ難しいです。実際子供と一緒に自転車で走った際には、結局、臨機応変に危険を回避して走るということしか教えようがなかったです。臨機応変にというのは、時には法律を破れということです。
なんだかおかしな法律ですよ。
逆走などは取り締まれるようには思いますが、道路の状態によっては右側走った方が安全な場所が近所にもあります。

No.39 13/08/24 01:27
通行人0 

主です。皆様レスと議論ありがとうございます。私はどの方も正論だと思います。12番さんは自分に都合のいいように法律を解釈しているというようなご意見もありましたが、私の印象としては、誰よりも安全に配慮し、周囲に思いやりを持って自転車に乗っているのは12番さんではないかとも思えました。
何より自分の運転技術は拙いと自覚していることは一番安全につながるように思います。
私は今の道路状況で今の法律では無理があるなと思います。
そうなると、12番さん的、思いやり走行しか解決策はないと思います。

No.40 13/08/24 01:33
通行人0 

>> 7 主さんの、右側走った方が安全な道がイマイチわからないのだけど・・・? 私は車に乗りますが、逆走はマジで危険だと思うよ。見通しがいい道ば… 質問に答えます。
時間帯と走行方向によるのですが、路肩の狭い左側に車が渋滞するからです。その時は路肩が広くて車の走っていない右側を走りたくなるのです。もちろん帰りは反対に楽に左側通行できるのですが。

No.57 13/08/24 14:25
通行人0 

>> 46 自転車が歩道を徐行して走るなら道交法違反ではありませんが、徐行して走ってる人は殆ど見かけませんよ! これは立派な違反行為ですよ! 確認しますが、「自転車は歩道を徐行して走るのなら違反ではない」のですね?

No.58 13/08/24 14:37
通行人0 

>> 57 徐行とは「安全にいつでもすぐに停止できる速度」だと理解していますが、そうやって走っている多くの方々は違法ではないのですね。良かったです。
「スピードを出して走りたい方は車道左側を走行して下さい」ということですね。

「徐行するなら歩道走行してもいいですよ」ということなら柔軟な法律だと言えますね。
私は何でもかんでも「自転車は車道左側を走らなければいけない」という融通のきかないバカバカしい法律なのかと思っていました。

No.62 13/08/24 17:26
通行人0 

調べてみました。
道路交通法、第六十三条の四、ですね。

微妙です。
解釈の幅は広いと思います。

  • << 65 これによると、 「自転車が車道を通行するのに安全が確保されない場合は、歩道の半分より道路側を徐行すれば、歩道を走行しても良い」 というように読めますが。

No.65 13/08/24 19:24
通行人0 

>> 62 調べてみました。 道路交通法、第六十三条の四、ですね。 微妙です。 解釈の幅は広いと思います。 これによると、
「自転車が車道を通行するのに安全が確保されない場合は、歩道の半分より道路側を徐行すれば、歩道を走行しても良い」
というように読めますが。

No.67 13/08/24 22:24
通行人0 

>> 66 私は、個人の操作レベルも考慮すべきだと思いますね。
もしも、自転車の運転があまり上手くない人が、車道を走るのが怖くて、仕方なく歩道を慎重に歩行者に配慮しながら安全に自転車で走っていたとして、その人を逮捕して罰金刑に処するような法律はおかしいと思います。
そのような対応をする警察官も人情がないし、その判決を下す裁判官もバカ者ですね。
しかしありがたいことに、お巡りさんはそんな対応はしていません。
人間というのは法律に縛られて頭が硬くなりすぎてはいけないのですよ。

No.69 13/08/25 02:59
通行人0 

>> 68 自転車で誰かにぶつかって怪我をさせたら、たとえそれがどこであれ、損害賠償にはなりますよ。
あなたは話が見えていますか?
私が擁護しているのは、歩行者をないがしろにして迷惑に走る自転車ではありません。
人によっては簡単に自転車で走れる車道でも、ちょっと怖いなと思う方も多数いるということが、このスレだけでもわかりましたよね。
そういう人が、歩行者に十二分に注意しながら徐行し、時には自転車から降りて押して、というように配慮して走行しているのを、単純に違反だとかワガママだとか自己中だとか言う方がおかしいのではないでしょうか。
法律だから、なんて言ってさも自分だけが正義のような態度こそ、交通上危険な姿勢ではないでしょうか。
思いやりをもって譲り合う、周囲に配慮する、それが安全というものですよね。

歩道を走る自転車が全て違法であるとは道交法に書いてもいないのに、自分で勝手に法律を決めているあなたこそ怖いです。



No.72 13/08/25 11:47
通行人0 ( ♂ )

>> 71 そういうのを判断するのは、警察官ではなく、裁判官です。
お間違えないように。

  • << 74 判断してキップを切るのは警察官です。 誤認逮捕など不服があってキップにサインしなければ裁判となり、最終的に裁判官の判断とはなりますが。

No.73 13/08/25 12:16
通行人0 ( ♂ )

>> 71 私も41さんも改正された道交法に基づいてそのケースは合法か違法かの話をしているだけで、それを捕まるか捕まえないかを基準に噛みついたところで、… 因みに私は、道路交通法第六十三条の四の解釈において、12番さんが間違っているとは思えないですね。
自転車の運転が上手くないなら、安全に走れるように練習などして、車道を走れるように努力はしていただきたいですが、現状で歩行者に細心の注意をはらっているようなので、それは十分安全運転と言えると思います。むしろフラフラと車道を走るより、周囲に気を遣った行動だと思います。

それより、3番さん14番さん41番さんあたりは(名指し失礼)、大変融通のきかない方々だなぁと思います。それが違法かどうか決めるのはあなた方の役目ではないですよね。
私は16番さんや43番さんあたりが、優しい意見でいいなと思います。

誰も歩行者に対して危険な自転車走行をする人間を容認しているわけではないのです。
法律だからと融通のきかないのはおかしいだろうと申し上げたいわけです。

現在の警察官の対応も、その点は融通はきかせているようですから、あなた方が融通のきかない人間であるというだけの話です。
冷静になってよく周りを見渡して下さい。
法律が人間を支配するのではなく、人間がより良く生きるために法律があるのです。それも確か12番さんがおっしゃってましたよ。

  • << 76 取り締まるか取り締まらないかの判断は警察であって、違法かどうかは法律の規定なので決めるのが誰と言う話ではないんですよ。 車だって制限速度があって、それを1キロでもオーバーすれば誰だって違法だとわかるじゃないですか。 そんなことで捕まえないことくらいこっちだってわかってますよ。 だからと言ってそれが違法ではないとはならないでしょ?って話です。
  • << 79 12番さんのような方はふらふらと走行するのに、歩道を走行して十分安全運転と言えるんですか? 自分にとっては安全かもしれませんが、ふらふらされたり転倒されたら、歩行者には安全ではありません。 大変自分勝手な『安全運転』です。 かといって、どんなに怖い思いをしても、危険な目にあっても、車道を走行しろとは思いません。 自転車の練習を積んで安全に乗れるようになるまでは、公道で乗るべきではないと思います。 法律だからというのもありますが、実際本当に危険です。 自転車はある程度速度がつかないとフラフラするものです。 もちろん、とても上手な方はそれでもふらつかずに乗れるでしょうが、そもそも技量がなく普通の走行でふらつくような方には到底不可能です。 それを、歩行者がいたら徐行するって、どうなんでしょう? 歩行者の立場からしたら怖いです。 細心の注意を払ってると言いますが、細心の注意を払ってるつもりなだけで、実際は安全なわけではない。 車道が怖いから歩道を走行する自転車。 では、自転車が怖い歩行者はどこを歩けばよいのですか? 先にも書きましたが、私も自転車が上手く乗れません。 ふらふらするし、転倒したこともありますし、車道を走行したら事故に遭うかもと恐怖です。 だからといって、歩行者のことを考えたら、歩道を走ればいいかとは思えないんですよね。 歩道でふらついたり転倒すれば、歩行者を怪我させてしまうかもと、予測できますので。 ですから、大変不便なのですが、私は自転車に乗るのをやめました。 ルールを無視してまで、歩行者の安全を脅かしてまで、乗ることなんてできません。

No.84 13/08/25 16:29
通行人0 ( ♂ )

>> 79 12番さんのような方はふらふらと走行するのに、歩道を走行して十分安全運転と言えるんですか? 自分にとっては安全かもしれませんが、ふらふらさ… 練習して下さい。
それから12番さんのように歩行者と接近したら降りて押せばよろしいと思います。

No.86 13/08/25 18:21
通行人0 ( ♂ )

>> 85 他人に対して、下手なら自転車に乗るなと言ったのはあなたです。
そういうのを強いると言うのですよね。

私は下手なら練習すれば?
と言ったまでです。
一意見です。
乗らないなら無視して下さればそれまで。
悪しからず。

  • << 88 下手な人が、下手だからという理由で歩道を走行することは、歩行者の安全を脅かしますので。 練習するつもりはありませんので、そこは無視しろとの件、了承しました。

No.87 13/08/25 18:33
通行人0 ( ♂ )

>> 76 取り締まるか取り締まらないかの判断は警察であって、違法かどうかは法律の規定なので決めるのが誰と言う話ではないんですよ。 車だって制限速… あなたのお話、幼稚で例え話も的確ではないですね。

ただご意見寄せて頂いたおかげで、この自転車の道路交通法に関して、様々な観点から議論できたように思います。
ありがとうございました。

No.89 13/08/25 19:32
通行人0 ( ♂ )

>> 75 道路の作りがおかしい、悪いんだよ。 路側帯のあんな細い間を、自転車で走れってのがもう、かなり無理があると思いませんか? 車を運転する私か… さて、私も今日は自転車に乗っていました。
首都近郊市の駅までの道のりですが、道路交通法に従い走ってみました。
一部の道路で、側溝のふたとアスファルトの段差があり、そこにタイヤが当たったらよろけそうな場所がありました。歩道から草が伸びていて、回避するのに車道にふくらまなければならない道などもありました。
一番困るのは路上駐車の車ですね。
そういう時は歩道を走ってもいいということですが、実際は歩道と車道を行ったり来たりするのも、その時にふくらむこともあり、危険をはらんでいます。
車によっては自転車の脇をスピードを緩めずに走りさる車も多々ありました。

結局のところ自分で周囲をよく確認しながら一番安全だと思う行動を常に選択していく以外はないです。

No.91 13/08/25 23:54
通行人0 ( ♂ )

>> 90 レス頂いたのはありがたいのですが、あなたの話はどれもとてもつまらないものでした。しっかり読み直すにも値しません。さようなら。

私はこのスレで、現行の自転車に関する道路交通法が、それで良いのか悪いのか、それを考えたいのです。
41番さんは現行の法律で良いというご意見ですね。
それだけで結構です。
私はもう少しわかりやすく改善する余地があると思うようになりました。

No.92 13/08/26 00:46
通行人0 ( ♂ )

>> 91 やはり歩道を走る場合の規定はもう少し柔軟にした方がいいと思います。
例えば、幼児とお母さんが自転車を走らせる場合、現行法では、子供だけ歩道を走り、お母さんは車道を走りなさいということになるのでしょうか。
ヨレヨレの老人でも69才なら車道を走らなくてはいけないのですかね。
子供を前後に乗せたママチャリは歩道を走った方が車から見たら安心に思いますし。
車道を走るのが怖いという精神的理由でも、徐行するなら歩道を走ってもいいように思います。
きちんとルールを浸透させれば、中高生男子なんかが、乱暴に歩道を疾走するなんてことはなくなるのではないでしょうかね。
なぜなら歩道を自転車で走るのは、お子ちゃまか老人かお母さんか小心者か下手な者、等々いずれにしてもあんまりカッコ良くはないわけですから。

因みに道路交通法では、最近になって自転車は車道左側通行になったわけではなく、昔からそうでした。
改正されて歩道を走っても良い自転車の条件が付け足されたようですね。ならばもう少し考えて欲しいと思いました。

No.93 13/08/26 10:17
通行人0 ( ♂ )

さて皆様にご意見頂いたおかげでいろいろ見えてきました。
自転車に関する道路交通法ですが、このままでは弱者保護にはなっていませんね。
誰よりも安全に配慮していても、一部の法律絶対主義バカから罪人あつかいされる現状では、法律自体が不完全と言えると思います。

自転車のルールですが、もっと啓蒙活動は必要ですね。
車バイクの免許取得時、更新時に自転車に関する講習も受ける。
幼稚園、小学校などで教える。(講習を受けた教師で十分)
市役所や公民館で、地域のお年寄りに講習する。
テレビなどのメディアを活用する。
など、皆が共通理解していないと、解釈の違いだけでも街角で喧嘩になってしまいます。

免許制に準ずるようなことも必要に思います。
運転免許証に中型とか原付とかの横に自転車の欄を設けるとか。
学校なら自転車講習終了証みたいな物を配るとかシールにして自転車に貼らせるとか。
道路に自転車レーンを色塗るコストよりずっと安いはずです。
道路を変えるのも必要ですが、各自の頭の中を変える方が、安全には近づくのではないでしょうか。

No.94 13/08/26 10:18
通行人0 ( ♂ )

>> 93 皆様ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧