注目の話題
彼女いない劣等感
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?
心狭いのか、、、?

発達障害だからなの?

レス34 HIT数 21205 あ+ あ-

匿名さん
15/12/09 00:04(更新日時)

おはようございます。6歳の娘と2歳になる息子のママです。軽い広汎性発達障害と診断された娘の事で相談させて下さい。

娘は小さい頃から落ち着きがなく、3歳頃の検診で行政センターのミニ保育に参加し(少人数で軽い運動をする)4歳になり療育センターを紹介されました。その時の私は発達障害という言葉さえ知らず、療育センターがどういう場所なのかも知りませんでした…
娘は未だにこちらから言ってもだいたい一度では言うことを聞いてくれません。(耳に入らない)もちろんテレビを見ていたり何か工作をしていたり…の時なので仕方がないとは思っていました。
でも小学校に入ってお友達が遊びにくると、どうしても自分の娘とお友達との差?違い?に気付く事が増え『あぁ、これを発達障害というのか…うちの娘は発達障害だからこうなのか…』と感じる様になりました。
また外出先でのトイレ(洋式の時間で勝手に水が流れてしまうタイプ)をとても怖がり嫌がります。何度も『〇〇は流されないから大丈夫だよ!』と言っても難しいです。もちろん怖いものは怖いんだから仕方ないとは思いますが、下の子をだきながら3人で個室に入り、私自身に余裕がないといけないとは思いつつ怒鳴ってしまい、夜子供が寝た後にとても後悔しています…
また、娘が発達障害と診断されてから主人と喧嘩がたえなくなりました。
療育センターの先生にはよくある事だと言われました。
言い方が悪いとは思いますが、主人は『発達障害という言葉を出すな!』と言い、娘の相談をしても喧嘩になるだけで話し合いにもなりません…
私自身、娘が発達障害だと診断された時、涙が止まりませんでした。
未だに娘が発達障害だと診断された事も『なんでなんだろう…』と思ってしまう時があります。
療育センターの先生に、発達障害は遺伝だと聞きました。
娘は主人にとてもよく似ています。
主人と娘はB型です。
世間的に天才肌と言われるB型なので、多少変わっている所もあるのかなーと思い(B型の方で気分を悪くされたらすいません…)B型について書いてある本を買って読んでみたり…『確かにあたってる!なるほどな!』なんて思いながら読んでみたり…
発達障害の人は、ちょっと変わってる人と、普通の人との境目にいる人の事をいうんだと言われました。
変わっているから発達障害なのか、発達障害だから変わっているのか…普通が何なのかわからなくなりました。
長くなりましたが続きます…

No.1988264 13/08/15 06:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/15 07:15
♂♀ママ1 ( ♀ )

おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦
お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにとって本当に大切な事だと思います💦ご主人も一緒に病院に行ったら如何ですか❓主さんから話しても認めたくないから聞きたくないから逃げてしまうのでは💦親御さんが認め理解されている子はレッスンに来ても違います😊
主さんはお母さんだから日々一緒に居る時間長いから違いもわかるけど旦那さんは比べて見る事ないからアレ❓って思う事あっても認められないのかも💦
主さん頑張り過ぎないでね😊

  • << 12 こんにちは!主です。 皆さんからのあたたかい言葉に救われ、心の中がとても楽になりました。 なかなかお返事をすることが出来ずにすいません… 私事なのですが、このスレを立ち上げた後、39度の熱がでて全身に蕁麻疹まででてしまいダウンしていました。 未だに体中細かい蕁麻疹で真っ赤です… また下の子の授乳中で点滴も出来ず、自力で頑張っています。 幸い夏休み中ということで、私の実家にいたのでそのままお世話になっています。 (実家と自宅は車で5分程度の距離なんですが(^_^;)) 私の家族(両親、妹)も娘の発達障害について知っています。 皆さんのお返事をすぐにでもしたいのですが、自分の体と娘と息子のトリプルパンチでなかなか時間がとれず… 夜、子供達が寝た後にでもお返事させて下さい! 色々な方のお話が聞けて、私は今ものすごく幸せな気分です。 救われるってこういう事なんだな…と思いました。 お会いしたこともなく、顔も知らない誰かに相談にのってもらい、答えをいただける… 主人とまともな会話が出来ない今、私にはとても有り難く、感謝しています。 この場をかりてお礼申し上げます。 主より
  • << 15 こんばんわ!主です。 昨夜お返事すると言いながらも出来ずにすいませんでした… やっと熱も下がり今日からなんとか動ける様になりました(>_<) 自分の都合ばかりですいません… 今からお返事させていただきますのでよろしくお願いします!
  • << 16 1さん、一番早くにお返事いただきありがとうございました。主です! うちの主人は未だに理解がありません… 『発達障害という言葉を口にするな!』と怒鳴られ、毎回強制的に会話は終了してしまい喧嘩になるばかりです。 我が夫ながらほんとに参ってしまいます。 娘の発達障害については、主人と私の両親、私の妹、私の祖母が知っています。 幼稚園の入園前から小学校の入学まで2ヶ月に1回位の割合で療育センターにお世話になりました。 3月末に行ったのが最後で、小学校に入ってからは『娘ではなく私が相談したい時に来て下さい』と言われ、まだ行っていません。 1さんの言うように、主人にも療育センターの先生との面談の時に2回ほど立ち会わせました。 それはあまりにも理解のない主人に腹がたつものの、話し合いにさえならず喧嘩ばかりして悪循環な私たち夫婦の喧嘩に、いつも巻き込まれてしまう私の母が『これだけ言っても聞く耳を持たないのなら、あなたも(主人)療育センターに行って自分自身の耳で直接聞いてきなさい!』と言ったのがきっかけです。 1度目は心理の先生と、2度目は小児精神科の先生と会いました。 主人が行った時はちょうど就学前で、娘の発達障害について教育委員会に言うか言わないか…の話し合いの時でした。 1度目は心理の女の先生とのお話で、娘は軽い広汎性発達障害と言うことで、心理の先生からは『親御さんが決めていい事なので、教育委員会に伝えても、伝えなくても大丈夫ですよ』と言われました。 ところが主人が2度目にお会いした、小児精神科の男の先生が(こちらの先生の方が上の立場の方のようです。こちらの先生とは半年に1度の診察で、約10分程の予約時間内でお話をする位なのですが、私も毎回緊張してしまい、母に一緒に来て欲しいとお願いしたりしました…) 『教育委員会には伝えなくてはいけません。うちのスタッフが伝えても、伝えなくてもいい…なんて言う訳ないんだけどなぁ…』と言われ、その回答の違いには私もビックリしてしまいました。 主人には、教育委員会に伝える、伝えないはどちらでも構わないと言う話を私が聞いてきた時点で伝えてありましたから、当然『どういうことなんだ…』となりました。 続きます…
  • << 17 主です。続きます。 その時の話し合いは、私にとって辛い時間となりました。 主人としては、教育委員会に伝える事のメリット、デメリットを聞き、男の先生から『伝える事によって娘さんのサポートをする事が出来るので、学校生活を過ごしやすくなります』と言われました。 私としても、娘が過ごしやすい事が何より一番だと思います。 ただ私も私の両親も主人もある同じ心配をしていました。 娘の入学する小学校には支援級と通常級があります。 娘の場合、通常級に席をおき、学校側に娘が発達障害であると伝えるだけだと言われました。 娘は軽い広汎性発達障害とは言われたものの、幼稚園でも目立って孤立しまうような事もなく、普通に過ごしていました。(なので幼稚園にも伝えてはいません) まだ幼稚園だからあまり差がでてこないのか、それとも軽いからなのか…周りの子供を見ても、みんな似たり寄ったりで、診察したら意外とみんなそう言われちゃうのかな?とか…私自身も娘の診断名について、なかなかすんなりと飲み込めずにいました。 そんな時、近所にいる障害のある子に対して、たまたま耳にしてしまった心ない一言が私達家族の心配事となりました。 世の中には色々な方がいるので仕方のない事だとは思いますがショックでした。 まだ発達障害についてあまりよく知られていないので色々とよくない事ばかりが頭の中で膨らんでいきました。 もちろん学校の先生も結婚をして子供がいるのは当たり前の事ですが、だいたいの先生が学校の割と近く(同じ市内)に住んでいたり、たまたま偶然先生と保護者が知り合いだったり…なんて事ももちろんあります。 そんな事を言ったらキリがないですが、偶然小学校の先生と保護者のお母さんが同級生だった…なんて話を聞きました。 いくら守秘義務があるとはいえ、もしも…万が一…を考えたら私も今の娘の状態で教育委員会に伝える気にはなれませんでした。 この事を男の先生に伝えた所『もしもその先生が友達である保護者に個人情報を漏らしたら訴えて下さい』と言われました。 私はこの男の先生の答えがどうもふに落ちなくて… また男の先生曰く『体罰もあるからきちんと学校側に伝えておく必要がある』とも言われました。 『発達障害の子は誤解されやすいから体罰も起きやすい。なんだかんだ今の教育現場でも体罰はある!』とキッパリといわれました。 なんだか話がそれてしまいました(^_^;)すいません…
  • << 18 長くなってしまいすいません… 書いているうちに文章がまとまらなくなってしまいました(T_T) なので、一度ここで終わらせようと思います! 主より

No.2 13/08/15 08:35
匿名さん0 

ご指摘ありがとうございました!
確かに…気がつきませんでした(^_^;)ありがとうございます。だめですね…私。

1さんのお返事は改めてさせていただきます。

ではスレの続きよろしくお願いします!

長くなってしまいすいません。続きます。
色々と調べてみたり、同じような悩みを抱えている方がいるんだ…と思って安心したり、このミクルでも私と同じような悩み(それも内容が本当に同じような!)を相談されている方がいるとなぜか安心するものの、答えが見つからず、とうとう自分自身がスレを立ち上げてしまいました。
今私が思う事は、下の子に手がかかり、さらに手がかかる娘に対してきつくあたっている事です…
最近、心が折れそうな時に『やっぱり育てづらい…ってこういう事なのかな…』と弱気になってしまいます。
娘のする事に対し、もっと大きな気持ち、心で接する事が出来ないんだろうか…
そうやって思う癖に成長出来ていない自身がいます。
娘も息子も可愛いです。
娘は弟になりたいと言います。それはきっと私の娘に対する態度の答えなんだと思います。
自分の子供は無条件に可愛いです。
ただその娘に対して、余裕がありません。
最近は怒鳴ってばかりで、娘と心から笑いあった記憶がありません。
私は一体何を相談したくてこのスレを立ち上げたんでしょうか…
よくわからなくなってしまいましたが、子育てって難しいですね。
笑顔を絶やさず、日々を過ごせるようになりたいです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。

No.3 13/08/15 09:14
通行人3 

“発達障害は遺伝”という事ですが、保育所に来ている子供がまさにそれです。

父親の診察に家族皆で行った時に、子供を見ておかしいぞとその場で判明したそうです。
専門家が見るとやっぱり違うのですね。

で、その子供と4月から4ヶ月付き合う内にどういう時にパニック状態にならずに落ち着いて過ごせるかというような事が色々わかってきました。

発達障害って外見は全然異常が無い分、知らない人にはなかなか理解して貰えず辛い場面に遭遇した事もあるのではないですか。

主さんは、お子様の状態を十分理解して受け入れられていると思います。
下のお子様も保育所なり幼稚園に行くようになった時、自分の時間も大切になさって下さいね。

  • << 19 3さんレスありがとうございます!主です。 私はよく娘が小さい頃に、周りの方や遊びに来た自分の友達に『子供なんてみんな手がかかるものだから全然だいじょーぶだよ!』なんて言われ、実際その友達が帰る際に『やっぱり娘ちゃん、元気すぎかも!』なんてよく言われましたf^_^; 元気と言えば聞こえはいいですけど(^_^;) 確かに知的障害もなく、軽い発達障害と言われたので周りはわかりませんね。 でも軽い発達障害って言われても、周りの元気なお友達との差がいまいちよくわかりません… でも診断されたのだからそうなんでしょうね。 …というのが、私の素直な気持ちです(T_T) うちの娘は幼稚園に入園したての頃に、初めて家族以外の大人に注意されたのがきっかけだったらしく、幼稚園に行きたがらなくなりました。 うちは二年保育だったので、年中さんのちょうど5月の連休明けからです。 その時、私は息子を妊娠中でしたが、大泣きして園バスに乗ってくれないため、毎日幼稚園まで車で送り迎えしていました。(制服を着替えさせるのに二時間以上かかったりしました。早めに支度をさせても自分で脱いでしまったり…) 最初は理由もわからず、ただ行きたくないと大泣きするばかりでとても辛かったです。 結局、娘から理由を聞けたのはその一年後… 一年後に初めて〇〇先生に言われたのが嫌だった…と聞きました。 幼稚園の先生達は『入園したてで疲れも出るし、連休明けでママと離れたくないからかな~』と言って下さいました。私も『確かにそれもあるのかな』と思いました。 でも理由をいうまで一年って… それ以来、娘は幼稚園の先生の前でモジモジ?照れているような、上手く懐けないような…小学校に入ってもそんな感じです。 これが発達障害?なのかなぁ…でも性格だったり…トラウマだったり… なんて具合に日々悩んでしまいます。 すいません💦 また話がズレました…?よね。 わたし、1さんにレスし始めてからずっとやり続けているんですが、もうこんな時間!! 途中、息子の授乳が入るにしても時間かかり過ぎですね(>_<) 文才なさ過ぎて時間ばかりかかってしまいます。 他の方のレスはまた改めてさせて下さい! よろしくお願いします。 主より

No.4 13/08/15 09:15
♂♀ママ4 

発達障害児の母です。主さんが疑問に思ってる事、知っている範囲で書き込まさせて頂きたいと思います😃
最初にB型と発達障害は「無関係」です。
次に療育センターの先生から「発達障害は遺伝する」の件ですが…
発達障害児や知的障害児は、ある日突然授かるケースもあれば、主さんが言う「遺伝」もあります。まず考えられるのは…
1.主さんご夫妻がイトコ同士の結婚ではないですか❓

2.主さんとご主人の御両親はイトコ同士の結婚ではないですか❓
(お嬢ちゃんから見たら、父方母方の祖父母)

差別的な表現をしましたが、イトコ同士の結婚と言うのは、障害を持った子供が生まれる可能性大です。
ミクルでも何度か読んだ事があるので「イトコ同士の結婚」とかでググってみたら詳しくわかりますよ!
ちなみに我が家も姑筆頭に、舅や主人発達障害児のウチの子の事は毛嫌いしています。
「障害を持った子供は、親を選んで生まれて来る」
と聞いた事はありますが、信じちゃいません。
迷信ですよ。今、姑も寝込んでいますがシカトしています(笑)
私で良かったら、ご連絡下さいね

  • << 20 4さんレスありがとうございました!主です。 お返事がだいぶ遅くなってしまってすいません… 心強いレスありがとうございました(ToT) うちも義両親に娘の事を伝えた時に、私の考え過ぎだとか、私が神経質過ぎるんだとか、そういう目で見るんじゃないとか色々言われました。 旦那にはお前の育て方のせいだ…とも。 もう何て言っていいかわからないくらい悲しかったです。 早速ですが『B型が発達障害である』なんて、もちろん思っていません。 私の書き方が悪かった様ですね。すいません… あと私も含め親戚にも、いとこ同士など近い結婚関係はないです。 でもなんで発達障害なんでしょうね… 子育ての悩みの掲示板を見たりすると、私の中で、自分の娘が発達障害であるという自覚のレベルが低いせいなのか『たいして変わらないんだよなぁ…でもこういう所がそうなのかなぁ…これをそういう風に呼ぶのかなぁ…』と思ってみたり、でもその一方で、お友達がきて何かしらの差を感じたり…でもそのお友達がよく出来る子なのかな…と思ったり。 毎日ガミガミ怒鳴っている割に未だにきちんと受け入れていない?わかっていない?自分がいる気がするんです。 でも診断されたんだからそうなんだよなーって。 すいません、なんか言ってる事おかしいですよね… よくわからなくなりました(T_T)

No.5 13/08/15 09:59
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

レスありがとうございます。あちらのスレで指摘した者です。

いえいえ、ダメなんかじゃないですよ。僕も掲示板を使い始めた頃は、そういうミスをしました。指摘されて初めて気づきました。

そういうミスで「私はダメだ」と思ってしまうあたりから見て、主さんは少し完璧主義なのかもしれませんね。たぶん娘さんが少しミスするのを見て「こんなんじゃダメだ」と思ってしまうのではないですか?

僕は、22歳のとき「自分は普通じゃなくてダメな人間だ」と思いました。それでネットで相談して「発達障害じゃない?」と言われたので、支援センターで検査を受けました。「軽い広汎性発達障害」とのことでした。まさに、娘さんと同じです。

僕の小さかった時代には、自閉症の診断基準はあっても広汎性発達障害の診断基準はありませんでしたから、普通の子供と同じように扱われて育てられました。僕にも定型発達の弟がいて、弟ばかり褒められ、とても寂しく思ったのを覚えています。

寂しくは思いましたが、寂しかったわけではないです。両親は常に、「頑張ればできる!」と励ましながら僕を育ててくれました。僕が中学で将来の夢を発表して「変人」とからかわれて泣いて帰ってきたときも、母は「大器晩成よ!普通の人間なんてつまらないじゃない、夢を持ち続けなさい」と励ましてくれました。思い出すと今でも涙が溢れます。

僕が発達障害と診断されたとき、母は泣いて、支援センターのスタッフに怒ってました。「あんたは障害者なんかじゃないわ、気にしたら負けよ」と僕に言ってました。

母は愛情から言ってくれています、それは分かるのですが、発達障害「なんか」というのは引っ掛かりました。

僕も療育を受けられていたら、発達障害と分かってもらっていたら、もっと違う未来があったのかもしれません。

しかし、主さん、発達障害はそれほど重い障害ではありませんし、病気でもありません。泣いてもいいですが、別に泣かなくてもいいんですよ。不安になるのは親として普通のことです。ただ「普通ではない人」と「悪い人」はイコールではありません。「普通の子である」ということと「いい子に育つ」ということは、全く別のことです。発達障害の子は確かに育てにくくて大変です。僕もなかなか寝なかったり昼に眠くなったり、普通の人からしたらわけの分からないものが好きだったりして、親を困らせて怒らせてばかりでした。「特性のせいかも」と思ったら療育センターで相談してください。専門家は理解がありますから、「娘のこういうところに腹が立ってしまって…」と相談しても大丈夫です。主さんが軽蔑されたり怒られたりすることは、まずないはずです。もし怒られたら、そのスタッフがド素人だというだけのことですね。

長くなるので続きます。

  • << 21 5さん、とても温かいレスをありがとうございました。 とても心に響きました。 また、私の体調の心配までしていただいて、本当にありがとうございます。嬉しかったです! 5さんに質問してもいいですか? ぜひ教えていただきたくて。 失礼にあたらなければいいのですが… まずご自分で『普通じゃなくてダメな人間だと思った…』と書いてありましたが、何に対してどのような時に感じて、ネットで相談されたのですか? また、叱られて出来るようになったものもあるし、叱られてもできなかったものもある…とありましたが、例えばどんな事がそうでしたか? 最後に、私が娘を読んでも返事がない時、私はどうしたらいいと思いますか? もしも返事がいただけるのなら有り難いです。 よろしくお願いいたします! 主より

No.6 13/08/15 10:16
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

続きです。

主さんが不安になっているのはもしかして、「発達障害のせいでこういうことをするなら、一生この子はこのままなのかな」ということではありませんか?

発達障害のある子は、発達しないのではありません。僕らはゆっくり発達します。僕なんか大学入学くらいからやっと、毎朝忘れずに顔を洗えるようになりました。コミュニケーション能力も昔に比べたらだいぶ上がりましたし、こうやって人のためにアドバイスすることもできます。ネットで相談に乗るのは高校生のときからやってますが、少しは役に立てているようです。親に対して微笑み返すようになったり、母親に「ママ大好き」と言うようになったのも普通よりだいぶ遅かったようですが、今でも両親のことは本当に大切に思っています。もっと稼げるようになって親孝行したいと思います。

娘さんはまだ6歳ですし、できないことがたくさんあって当たり前、間違うのも当たり前です。9歳になっても15歳になっても周りよりたくさん間違いをするかもしれませんが、娘さんが「あのときは変なことしてたっけなぁ」と笑う日も来るはずです。なにしろ僕がそうなのですから。

毎日笑って過ごせるようになったらいいでしょうけれど、そう思い続けると主さんはしんどくなってしまうと思います。発達障害のある子に限らず、子供を叱らずに育てるのは無理だと思いますし、叱ってもいいと思いますよ。別に虐待してるわけじゃないんですから。叱ることでできるようになることも、あると思います。僕は、叱られてもできないこともたくさんありましたが、叱られてできるようになったこともたくさんありました。他にも褒められてできたこと、説明されて初めて分かったことなど、いろいろあります。

変わった子は、悪い子ではありません。それに障害者は、お荷物なんかじゃありません。役目があって生まれてきたのだと、今では思えます。

しかしまぁ「あなたのお子さんは広汎性発達障害です」なんて、堅苦しいお役所言葉ですね!「あなたのお子さんはイチロータイプです」とか「あなたのお子さんはアインシュタインタイプです」と言われたことにしておいてはいかがでしょう。かっこよくないっすか?

発達障害のある子がどう育つのかビジョンを持ちたいなら、療育センターの人に、発達障害の成人の会について聞いてみるのもいいかもしれませんね。

娘さんの将来が楽しみです。

No.7 13/08/15 19:44
専業主婦7 ( ♀ )

>> 6 No.6さんへ

発達障害の子供を持つ母です。実際に障害を持つ方の気持ちを素直に聞けて嬉しく思いました。私には息子がいます。
中学生3年生です。
今まで息子を沢山叱りました。だから私のせいで沢山傷つけました。
どうしたら良いかわからなかったからです。
愛情は勿論あっての上です。
あなたの文章読んでいたら涙がでました。
発達障害の方は本当に素直で純粋です。
素敵な文章ありがとうございました。

No.8 13/08/15 20:32
専業主婦7 ( ♀ )

主さんはじめまして!
No.7でレスした物です。横から入ってしまってごめんなさい。
私も息子に診断が下された時は泣きました。「知的には問題ありません」と言われホッとしたら発達障害と言われて訳が分からず。自閉スペクトラム…。自閉症の症状も知らずパニックしました。
自閉症スペクトラムの子はこだわりがあるので確かに難しい時もあります。でも幼い時から親が理解し療育してけば確実に進歩します。コツを掴めば良いんです。トイレの水が流れるのが怖いのは経験を積めばクリア出来ますよ。とにかく経験なんです。大人だって初めては緊張するでしょ?慣れるまでに時間がかかるだけですよ。耳だけの情報は記憶に残りにいので目で見てわかる様に教えてあげると良いですね。
子供番組のトイレトレーニングを一緒に見るのも効果的かかるかも。
「トイレのお水はオシッコを流してくれるんだよ」と 流れるお水の役割を教えてみてはどうかな?
一つ一つクリアしましょう。過ぎてみたらそんな事出来ます悩んだのかと思いますよ。必要なのは
予告、目で見てわかる様にする、誉めるですよ。
発達障害の子供に関わらず誉められたら皆嬉しいでしょ(笑)
私も息子が小さい時はイライラして怒ったりもしましたよ。今でも反省してます。ある時気がついたんです。親も人間で間違いも起こします。素直な気持ちを持つ発達障害の子は親の言葉を素直に聞いてくれます。だから具体的に短く私の気持ちを伝えて謝ります。
そうしたら傷つけたまま終わりで済まなくなりますよ。ちゃんと分かってくれます。信頼関係を築けますよ。
必ずその子なりの速さで成長します。その子が進歩したら嬉しいんだから比べる必要はないですよ。子供が成長した今だから言えるんですがね。

大丈夫だから落ち着いて下さいね。

  • << 26 おはようございます! 主です。 皆さんお返事が遅くなってしまいすいません💦 読ませていただいているものの、私自身のレスが長文になってしまいとても時間がかかり、その間に娘や息子に問題が生じ、(せっかく作った文章が全て消えてしまうという…)なかなかお返事が出来ていない…状況です(^_^;)すいません。 8さん遅くなりましたがレスありがとうございました。 皆さんからのお話はとても参考になり、励まされます。 確かに娘の人生は始まったばかり! まだまだ先は長いです。 今へこたれていたらこの先なんてやってられませんよね! わたしにはもう少し心に余裕が必要なようです。 自分で自分を窮屈にしてしまっていると主人に言われたり、もっといい意味でいい加減になりなさい!と母に言われたり… 娘の発達障害をきっかけに自分自身も変わらなくては…と常に感じ思うようになりました。 とはいえ、まだまだなんですが…(^_^;) 少しでも余裕が持てるようになりたいと切に願う今日この頃です。

No.9 13/08/15 23:36
かず ( 50代 ♀ v5Lz )

こんばんは。主さん、私は中二の自閉症の息子を持つ母親です。
私も6番さんのレスに涙が出ました。そして、息子が三歳で診断がおりた時の気持ち、それからの長い長い日々、主さんのスレを読みながら思い出しました。
息子は自閉傾向も最重度、知的障害ありで大体六歳程度、多動傾向が強いです。わかった時は主人が病気で急死した半年後で、もう気がおかしくなりそうでした。
でもね、主さん、息子は私の所へ素晴らしいサポーターの皆さんをちゃんと連れてきてくれました。沢山の素晴らしい先生や支援の方々との出会いがありました。
公衆の面前で、暴れる息子に馬乗りになって抑えたり、やっぱり私もイライラして叩いてしまったり、私自身鬱になり今も治療中です。でも可愛くて可愛くて、皆さんに助けていただきながらとにかく愛して育ててきました。あんまり難しい事考えなかったな〜。そんな暇なかった。
今は、息子は私の背を超えて、いつも澄んだ目でお母さん大好きって言ってくれます。

  • << 27 かずさんおはようございます!主です。 レスしていただきどうもありがとうございました! ご主人がお亡くなりになった後の発覚… お察し致します。 うちは娘ですが、男の子だと力も強く大変ですよね。 わたしもついつい手がでてしまい、夜娘の寝顔を見ながら後悔ばかりです。 うちは下に息子がいるのですが、かずさんの息子さんにはご兄弟はいらっしゃいますか? 発達障害の子の兄弟、姉妹は発達障害である可能性が高いと聞きました。 うちの息子は今1歳10ヶ月で、まだあまり話をしません。 (ババが言えるくらい)でも、上の子がいるからか言葉の意味はとてもよく理解していて、娘よりも息子の方がすぐに行動します。 でも息子もとても手がかかります…(>_<) 母にも『うちは二人とも手がかかるね。』とよく言われます。 でも寝顔はとっても可愛いんですよね~ 寝顔を見ると、こちらが反省する事ばかり頭をよぎります。 ようするに、私がもっと大人にならなくてはダメなんだと、気付きます…(T_T) 私も娘、息子と一緒に成長していきたい思います!

No.10 13/08/16 03:26
♂ママ10 

療育に現在通ってます。二歳で判断はまだつかないです。。
いろいろなお子さんがいますがどのお子さんも私からみたら元気な子だなってぐらいです。
おしゃべりうまい子もいればちゃんと落ち着いてすわってる子もいて様々。
軽々しくいえませんが娘さんのために早くに療育に通わせてみて下さい。
息子はたった1ヶ月ですが変わったと思います。

四歳の時点で通わせようとは思わなかったのでしょうか?私の通う療育には三歳と四歳ばかりで、六歳のお子さんはいないに等しいので。
お母さんが受け止めきれないとは思いますが前向きに頑張ることがお子さんに一番いいことだと思います。

私の息子ももうすぐ三歳になり診断がつきそうです。受け止めないといけないと思いながらもし診断がついたら自分がどうなるかはわかりません。でも愛情だけは変わらないので向き合っていきます。
旦那さんが理解ないと辛いでしょうが、主さんは気持ちをしっかりもっていれば旦那さんも受け入れてくれますよ。

  • << 28 10さんおはようございます! 主です。 お返事遅くなりすいません💦 レスありがとうございました。 前に書かせていただきましたが、うちの娘も幼稚園の入園前から小学校入学前まで療育センターでお世話になっていましたよ。 小学校に入ってからは特に目立った問題が起きない限り療育センターには通わなくて大丈夫なんだそうです。 ただ母親である私が、何か気になったり、相談したい事があったらいつでもどうぞ!と言われました。 うちの主人は、娘の事を『考えても仕方がない』と言います。 私は『考えても仕方がないのではなく、考えなくてはいけないんだ』と思っているので、なかなか上手くいかないんですね…(^_^;) 夫婦一丸となって、家族皆で娘をバックアップできたなら一番いいんですけど… 今のところ平行線なので、私が出来る事からして行きたいと思っています! まずは、心ない主人の言い方にいちいち腹を立てないように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!

No.11 13/08/16 07:29
♂♀ママ11 ( 30代 ♀ )

私にも軽度の発達障害の9歳の娘がいます。娘は0歳から6歳くらいまで、手のかからない良い子供でした。ですが、3歳半検診で判明し、半年に一回の療育・知能テストをし、未就学を終えました。小学校に入り、トラブルが続き、担任の言う事がきけない・友達と喧嘩・授業妨害・酷い言葉を相手に言う・言われたら傷つき泣き止まない・・・など、授業参観で他の保護者からクレームつく程に酷く私も余裕がなくなり自分自身の人格も壊れて大変でした。そんな時に夫婦喧嘩が絶えず、離婚になりそうな時もありました。ただ私自身が無知なので、発達障害の本を何冊も読み、インターネットやブログで勉強もしました。確かにうちは義理母が発達障害かな…と思う言動があり掛かり付けの医師に話したら遺伝性も強くあると言われました。娘は薬を服用し落ち着きましたが、親さんによっては薬を嫌がる方がいます。旦那さんが発達障害と言う言葉を嫌うのは、我が子に障害があると認めたくないのではなくて、可愛い我が子を生まれたときのままの可愛いままで育てたいからではないでしょうか?小学校に入ると運動会などでハッキリわかります。きっと時期がきたら旦那さんも色々悩み、主さん心中も察してくれる時がありますよ。落ち込まず、天才肌の我が子の得意分野を広げてあげましょ~う。

  • << 30 おはようございます。主です。 祖母の体調が悪く泊まり込みをしていた為、お返事出来ませんでした…(T_T) 本当にすいません。 せっかく私のスレに皆さんからお返事をいただいているのにすぐに返事が出来ないこと、とても申し訳なくいつも気になっていました… だいぶ日にちがあいてしまいましたが、よろしくお願いいたします(>_<) 11さんレスありがとうございました。 遅くなってしまいすいません。 その後(薬を服用してから)娘さんはいかがですか? 11さんの言うように、私自身も少し精神的に不安定になり、ただでさえ会話が出来ない主人と更に険悪になり、私が実家に帰ったり(逃げ出したんでしょうね…)を繰り返したりしました。 繰り返し同じ事で喧嘩になり、我慢の限界で離婚届けにサインをして主人に渡したりもしました…でも主人がサインをしてくれず。 私も主人と結婚した以上、いくら理解のない主人の事でもあまり(ありのまま)親に伝えるのもどうかな…と思ってしまうのですが、とりあえず私自身が崩壊する前に子供たちと私の逃げ場所として実家に頼ってしまっているのが現実です(T_T) 主に私の相談相手は私の母です。 なので私の母は当然主人の事をよく思わなくなります。 私としてはそれはそれで微妙な気持ちになります。 また小学校に入学してから、運動会も経験しましたが、今のところ特に目立ったことはありません… むしろ幼稚園の頃から運動会では『かけっこで1番になるから応援しててね!』といい、実際に1番になる娘です。 ダンスなど他の競技でもそんな感じでした。 ただ自宅でとても頑張って練習をしていました。 まだまだ先が見えませんが、ゆっくり歩んでいきたいとおもいます。 ありがとうございました!

No.12 13/08/16 13:46
匿名さん0 

>> 1 おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦 お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにと… こんにちは!主です。

皆さんからのあたたかい言葉に救われ、心の中がとても楽になりました。

なかなかお返事をすることが出来ずにすいません…

私事なのですが、このスレを立ち上げた後、39度の熱がでて全身に蕁麻疹まででてしまいダウンしていました。
未だに体中細かい蕁麻疹で真っ赤です…
また下の子の授乳中で点滴も出来ず、自力で頑張っています。
幸い夏休み中ということで、私の実家にいたのでそのままお世話になっています。
(実家と自宅は車で5分程度の距離なんですが(^_^;))

私の家族(両親、妹)も娘の発達障害について知っています。

皆さんのお返事をすぐにでもしたいのですが、自分の体と娘と息子のトリプルパンチでなかなか時間がとれず…

夜、子供達が寝た後にでもお返事させて下さい!

色々な方のお話が聞けて、私は今ものすごく幸せな気分です。
救われるってこういう事なんだな…と思いました。

お会いしたこともなく、顔も知らない誰かに相談にのってもらい、答えをいただける…
主人とまともな会話が出来ない今、私にはとても有り難く、感謝しています。

この場をかりてお礼申し上げます。

主より

No.13 13/08/16 20:25
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

>> 12
こんばんは。自分のレスへの意外な反響に驚きつつレスします。

39度!大丈夫ですか?相当お疲れのようですね。体調が戻らないようでしたら、ご無理をなさらずに今夜はゆっくりおやすみください。本家ミクルはお悩み掲示板と違ってレス期限も長いですから、2日や3日ゆっくりしても大丈夫ですよ。

No.14 13/08/16 21:49
専業主婦7 ( ♀ )

主さん体調はいかがですか?ご実家が近くて良かったです。実家の親の理解は本当に心強い。私も診断が下された頃は実家に良く話してました。主人や姑も子供の障害を理解出来ず私と息子で苦しみましたから。下の子も診断名は下されてませんが特支学級です。当事は下の子が二歳くらいで毎日その子と一緒に上の息子の学校に無理矢理引っ張りながら怒りながら登校させていました。毎日本当に辛かったです。
だから下の子は上の息子の二の舞にならない様に即、特支援学級に入れました。上の子は可哀想に二次障害で苦しませてしまったから同じ事にならない様にしたかったから。主さんの理解者を増やす事はとても大切なので実家に頼る事はとても良いと思いますよ(^_^)

No.15 13/08/18 03:04
匿名さん0 

>> 1 おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦 お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにと… こんばんわ!主です。

昨夜お返事すると言いながらも出来ずにすいませんでした…
やっと熱も下がり今日からなんとか動ける様になりました(>_<)
自分の都合ばかりですいません…

今からお返事させていただきますのでよろしくお願いします!

No.16 13/08/18 03:49
匿名さん0 

>> 1 おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦 お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにと… 1さん、一番早くにお返事いただきありがとうございました。主です!

うちの主人は未だに理解がありません…
『発達障害という言葉を口にするな!』と怒鳴られ、毎回強制的に会話は終了してしまい喧嘩になるばかりです。

我が夫ながらほんとに参ってしまいます。
娘の発達障害については、主人と私の両親、私の妹、私の祖母が知っています。

幼稚園の入園前から小学校の入学まで2ヶ月に1回位の割合で療育センターにお世話になりました。

3月末に行ったのが最後で、小学校に入ってからは『娘ではなく私が相談したい時に来て下さい』と言われ、まだ行っていません。

1さんの言うように、主人にも療育センターの先生との面談の時に2回ほど立ち会わせました。

それはあまりにも理解のない主人に腹がたつものの、話し合いにさえならず喧嘩ばかりして悪循環な私たち夫婦の喧嘩に、いつも巻き込まれてしまう私の母が『これだけ言っても聞く耳を持たないのなら、あなたも(主人)療育センターに行って自分自身の耳で直接聞いてきなさい!』と言ったのがきっかけです。

1度目は心理の先生と、2度目は小児精神科の先生と会いました。

主人が行った時はちょうど就学前で、娘の発達障害について教育委員会に言うか言わないか…の話し合いの時でした。

1度目は心理の女の先生とのお話で、娘は軽い広汎性発達障害と言うことで、心理の先生からは『親御さんが決めていい事なので、教育委員会に伝えても、伝えなくても大丈夫ですよ』と言われました。

ところが主人が2度目にお会いした、小児精神科の男の先生が(こちらの先生の方が上の立場の方のようです。こちらの先生とは半年に1度の診察で、約10分程の予約時間内でお話をする位なのですが、私も毎回緊張してしまい、母に一緒に来て欲しいとお願いしたりしました…)
『教育委員会には伝えなくてはいけません。うちのスタッフが伝えても、伝えなくてもいい…なんて言う訳ないんだけどなぁ…』と言われ、その回答の違いには私もビックリしてしまいました。

主人には、教育委員会に伝える、伝えないはどちらでも構わないと言う話を私が聞いてきた時点で伝えてありましたから、当然『どういうことなんだ…』となりました。

続きます…

No.17 13/08/18 04:35
匿名さん0 

>> 1 おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦 お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにと… 主です。続きます。

その時の話し合いは、私にとって辛い時間となりました。

主人としては、教育委員会に伝える事のメリット、デメリットを聞き、男の先生から『伝える事によって娘さんのサポートをする事が出来るので、学校生活を過ごしやすくなります』と言われました。
私としても、娘が過ごしやすい事が何より一番だと思います。

ただ私も私の両親も主人もある同じ心配をしていました。

娘の入学する小学校には支援級と通常級があります。
娘の場合、通常級に席をおき、学校側に娘が発達障害であると伝えるだけだと言われました。

娘は軽い広汎性発達障害とは言われたものの、幼稚園でも目立って孤立しまうような事もなく、普通に過ごしていました。(なので幼稚園にも伝えてはいません)

まだ幼稚園だからあまり差がでてこないのか、それとも軽いからなのか…周りの子供を見ても、みんな似たり寄ったりで、診察したら意外とみんなそう言われちゃうのかな?とか…私自身も娘の診断名について、なかなかすんなりと飲み込めずにいました。
そんな時、近所にいる障害のある子に対して、たまたま耳にしてしまった心ない一言が私達家族の心配事となりました。
世の中には色々な方がいるので仕方のない事だとは思いますがショックでした。

まだ発達障害についてあまりよく知られていないので色々とよくない事ばかりが頭の中で膨らんでいきました。
もちろん学校の先生も結婚をして子供がいるのは当たり前の事ですが、だいたいの先生が学校の割と近く(同じ市内)に住んでいたり、たまたま偶然先生と保護者が知り合いだったり…なんて事ももちろんあります。

そんな事を言ったらキリがないですが、偶然小学校の先生と保護者のお母さんが同級生だった…なんて話を聞きました。

いくら守秘義務があるとはいえ、もしも…万が一…を考えたら私も今の娘の状態で教育委員会に伝える気にはなれませんでした。
この事を男の先生に伝えた所『もしもその先生が友達である保護者に個人情報を漏らしたら訴えて下さい』と言われました。

私はこの男の先生の答えがどうもふに落ちなくて…
また男の先生曰く『体罰もあるからきちんと学校側に伝えておく必要がある』とも言われました。
『発達障害の子は誤解されやすいから体罰も起きやすい。なんだかんだ今の教育現場でも体罰はある!』とキッパリといわれました。

なんだか話がそれてしまいました(^_^;)すいません…

No.18 13/08/18 04:41
匿名さん0 

>> 1 おはようございます😊ピアノ講師をしています🙋生徒の中に何人か発達障害の子供が居ます💦 お母さんが発達障害を認め理解している事は娘さんにと… 長くなってしまいすいません…

書いているうちに文章がまとまらなくなってしまいました(T_T)

なので、一度ここで終わらせようと思います!

主より

No.19 13/08/18 05:20
匿名さん0 

>> 3 “発達障害は遺伝”という事ですが、保育所に来ている子供がまさにそれです。 父親の診察に家族皆で行った時に、子供を見ておかしいぞとその場で判… 3さんレスありがとうございます!主です。

私はよく娘が小さい頃に、周りの方や遊びに来た自分の友達に『子供なんてみんな手がかかるものだから全然だいじょーぶだよ!』なんて言われ、実際その友達が帰る際に『やっぱり娘ちゃん、元気すぎかも!』なんてよく言われましたf^_^;

元気と言えば聞こえはいいですけど(^_^;)

確かに知的障害もなく、軽い発達障害と言われたので周りはわかりませんね。
でも軽い発達障害って言われても、周りの元気なお友達との差がいまいちよくわかりません…

でも診断されたのだからそうなんでしょうね。
…というのが、私の素直な気持ちです(T_T)

うちの娘は幼稚園に入園したての頃に、初めて家族以外の大人に注意されたのがきっかけだったらしく、幼稚園に行きたがらなくなりました。
うちは二年保育だったので、年中さんのちょうど5月の連休明けからです。

その時、私は息子を妊娠中でしたが、大泣きして園バスに乗ってくれないため、毎日幼稚園まで車で送り迎えしていました。(制服を着替えさせるのに二時間以上かかったりしました。早めに支度をさせても自分で脱いでしまったり…)

最初は理由もわからず、ただ行きたくないと大泣きするばかりでとても辛かったです。
結局、娘から理由を聞けたのはその一年後…

一年後に初めて〇〇先生に言われたのが嫌だった…と聞きました。

幼稚園の先生達は『入園したてで疲れも出るし、連休明けでママと離れたくないからかな~』と言って下さいました。私も『確かにそれもあるのかな』と思いました。
でも理由をいうまで一年って…

それ以来、娘は幼稚園の先生の前でモジモジ?照れているような、上手く懐けないような…小学校に入ってもそんな感じです。

これが発達障害?なのかなぁ…でも性格だったり…トラウマだったり…

なんて具合に日々悩んでしまいます。

すいません💦
また話がズレました…?よね。
わたし、1さんにレスし始めてからずっとやり続けているんですが、もうこんな時間!!

途中、息子の授乳が入るにしても時間かかり過ぎですね(>_<)

文才なさ過ぎて時間ばかりかかってしまいます。

他の方のレスはまた改めてさせて下さい!

よろしくお願いします。

主より

No.20 13/08/18 07:12
匿名さん0 

>> 4 発達障害児の母です。主さんが疑問に思ってる事、知っている範囲で書き込まさせて頂きたいと思います😃 最初にB型と発達障害は「無関係」です。 次… 4さんレスありがとうございました!主です。

お返事がだいぶ遅くなってしまってすいません…
心強いレスありがとうございました(ToT)

うちも義両親に娘の事を伝えた時に、私の考え過ぎだとか、私が神経質過ぎるんだとか、そういう目で見るんじゃないとか色々言われました。

旦那にはお前の育て方のせいだ…とも。

もう何て言っていいかわからないくらい悲しかったです。

早速ですが『B型が発達障害である』なんて、もちろん思っていません。
私の書き方が悪かった様ですね。すいません…

あと私も含め親戚にも、いとこ同士など近い結婚関係はないです。

でもなんで発達障害なんでしょうね…

子育ての悩みの掲示板を見たりすると、私の中で、自分の娘が発達障害であるという自覚のレベルが低いせいなのか『たいして変わらないんだよなぁ…でもこういう所がそうなのかなぁ…これをそういう風に呼ぶのかなぁ…』と思ってみたり、でもその一方で、お友達がきて何かしらの差を感じたり…でもそのお友達がよく出来る子なのかな…と思ったり。
毎日ガミガミ怒鳴っている割に未だにきちんと受け入れていない?わかっていない?自分がいる気がするんです。

でも診断されたんだからそうなんだよなーって。

すいません、なんか言ってる事おかしいですよね…

よくわからなくなりました(T_T)

No.21 13/08/18 07:43
匿名さん0 

>> 5 レスありがとうございます。あちらのスレで指摘した者です。 いえいえ、ダメなんかじゃないですよ。僕も掲示板を使い始めた頃は、そういうミス… 5さん、とても温かいレスをありがとうございました。
とても心に響きました。

また、私の体調の心配までしていただいて、本当にありがとうございます。嬉しかったです!

5さんに質問してもいいですか?
ぜひ教えていただきたくて。
失礼にあたらなければいいのですが…

まずご自分で『普通じゃなくてダメな人間だと思った…』と書いてありましたが、何に対してどのような時に感じて、ネットで相談されたのですか?

また、叱られて出来るようになったものもあるし、叱られてもできなかったものもある…とありましたが、例えばどんな事がそうでしたか?

最後に、私が娘を読んでも返事がない時、私はどうしたらいいと思いますか?

もしも返事がいただけるのなら有り難いです。
よろしくお願いいたします!

主より

No.22 13/08/18 18:30
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

主さん、お礼レスありがとうございます。

僕は失礼だとは感じませんよ。むしろ語らせていただけるなら嬉しいです。僕も少しでも娘さんの役に立ちたいですからね。会ったことはありませんが、なにしろ彼女は僕の大事な後輩ですからね(笑)

>>まずご自分で『普通じゃなくてダメな 人間だと思った…』と書いてありましたが、何に対してどのような時に感じ て、ネットで相談されたのですか?

とりあえず、小学校入学くらいから、「僕は普通じゃないな」とは感じていました。しかし「学校の勉強を頑張って立派な大人になれば全部直る」と信じて疑いませんでした。祖父がそう言ってましたからね、信じましたよ。しかし成人式に出て、同窓会に出て、同級生に「変わってないね!」と大笑いされました。僕は「確かに」と思い、自分の性格について2年ほど考えました。そして初めてバイトをして、「こんなこともできないの!?信じられない!」と言われて初めて、普通の人にできることが僕にはできないのだと気づきました。具体的には、仕事の手順を二度や三度で覚えること、言われたことを二度や三度でしかもメモもせずに覚えること、お客様に接客するとき自然に笑顔を作ること、などです。それでネットで相談してみました。

>>また、叱られて出来るようになったものもあるし、叱られてもできなかったものもある…とありましたが、例えばどんな事がそうでしたか?

あくまで僕の場合なので、娘さんには当てはまらないかもしれませんが、書いてみますね。

叱られてできるようになったのは、姿勢です。食事中や勉強中、姿勢が悪いと「姿勢!」という声とともに背中をバシッと叩かれました。僕も「おおっ!」と言って背筋を伸ばしました。両親はそれを根気よく続けてくれました。そのおかげで、ペンの持ち方や箸の持ち方も、今ではバッチリです。

叱られてもできなかったことは、まぁできたことに比べたら多いんですが、書いていきます。まず物忘れ。僕は何度も怒られても同じミスをしました。例えば牛乳をこぼしたり、教科書や上靴を忘れたり。そのくらい誰でもするかもしれませんが、僕はその回数が尋常ではなく、「何回言えば分かるの!」と母に怒られました。僕は何回言われたら自分ができるようになるか必死で考えて、「30回くらいかも」と答えて父親に殴られました。

たぶんですが、親が冷静に叱ってくれるものは「叱られてできるようになること」で、親が冷静になれないものは「叱られてもできないこと」なのではないでしょうか。親が冷静になれなかったのは、あまりにも僕ができなかったからだと思うのです。あまりにもできないということは、普通の子向けの方法より発達障害者向けの方法がいいということだと思います。例えばメモをとらせるとか、「上靴」と書いた布を腕に巻いて寝かせるとか、工夫をすればできる子もけっこういますよ。

長くなるので続きます。

No.23 13/08/18 18:41
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

続きです。

>>最後に、私が娘を読んでも返事がない 時、私はどうしたらいいと思いますか?

たぶん主さんは定型発達の人なので、返事がなかったら「無視された」と思って悲しくなってイライラしてしまうと思います。そこをぐっとこらえて、何度か呼んでみてください。娘さんに悪気がないのは確実ですから、10回目くらいで振り向くかもしれません。優しい音色の鈴や笛を鳴らしてみるとか、変な音がするスマホアプリを使ったりしてみても面白いかもしれません。「返事がない」という状況を楽しんでみてはいかがでしょう。定型発達の人にとっては困難があるかもしれませんが、よかったら試してみてください。

僕も「無視しないでよ!」と何度も母親に怒られて、最初は意味が分かりませんでした。しかし中学くらいになって「普通の人は返事がなかったら無視だと思うんだな」と分かりました。それで無視ではないことを頑張って母親に説明して分かってもらいました。もちろん毎回、僕が気づかなかったとき、僕は謝っていますよ。

僕らの脳は「シングルタスク」です。「マルチタスク」ではありません。例えばスマホはアプリを複数同時に起動できますが、昔のガラケーは一つしか起動できません。僕らはガラケーです。または、最近のガラケーはネット中にメールを受信できますが、昔のガラケーはネット中にメールは受信できませんでしたね。それが僕らです。

しかしスマホにはスマホの、ガラケーにはガラケーの良さがあるように、僕らには僕らの良さがあります。例えば僕らは生まれながらにして異文化の中で暮らしているので、外国の人や障害のある人と仲良くなるのが得意な人が多いです。僕個人はデザインに関しては同級生に負けませんでしたし、音楽や数学、科学も大得意です。


では、僕からの質問です。

主さんにとって、「発達障害」とは何ですか?

娘さんの好きなもの、好きなことは何ですか?

娘さんにとって、「発達障害」とは何だと思いますか?

分かる範囲、答えられる範囲でお答えいただけると嬉しいです。

ちなみにどんな答えでも僕は怒りませんし、悲しくなりません。ここは主さんの相談スレッドですから、主さんと娘さんの役に立つようなアドバイスがしたいんです。安心してお書きくださいね。

No.24 13/08/19 17:39
みぃ ( 30代 ♀ rXDvF )

>> 23 主様、横レス申し訳ありません。

あなたのレスを読んで、とても元気が出ました。

私にも発達障害グレーゾーンの年少の息子がいます。
今は療育に通っています。
知能に問題はなく、言葉は少し遅めですが、意志疎通はできます。
ただとても人懐っこく、悪くいうとなれなれしいので、今は小さいからいいですが、小学生くらいになるとからかわれたり、いじめられたりしないか心配です。

あなたは今幸せですか?
産まれてきてよかったですか?

もしこの質問で不快になったら、スルーしてください。

No.25 13/08/20 01:31
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

>> 24 主さん、横レス失礼します。

ご質問ありがとうございます。主さんのスレッドで他の方に長々と回答するには忍びないので、スレッドを立てました。こちらへどうぞ。

http://mikle.jp/viewthread/1990250/

No.26 13/08/20 09:28
匿名さん0 

>> 8 主さんはじめまして! No.7でレスした物です。横から入ってしまってごめんなさい。 私も息子に診断が下された時は泣きました。「知的には問… おはようございます!
主です。
皆さんお返事が遅くなってしまいすいません💦

読ませていただいているものの、私自身のレスが長文になってしまいとても時間がかかり、その間に娘や息子に問題が生じ、(せっかく作った文章が全て消えてしまうという…)なかなかお返事が出来ていない…状況です(^_^;)すいません。

8さん遅くなりましたがレスありがとうございました。

皆さんからのお話はとても参考になり、励まされます。

確かに娘の人生は始まったばかり!
まだまだ先は長いです。
今へこたれていたらこの先なんてやってられませんよね!

わたしにはもう少し心に余裕が必要なようです。
自分で自分を窮屈にしてしまっていると主人に言われたり、もっといい意味でいい加減になりなさい!と母に言われたり…

娘の発達障害をきっかけに自分自身も変わらなくては…と常に感じ思うようになりました。

とはいえ、まだまだなんですが…(^_^;)

少しでも余裕が持てるようになりたいと切に願う今日この頃です。

No.27 13/08/20 10:09
匿名さん0 

>> 9 こんばんは。主さん、私は中二の自閉症の息子を持つ母親です。 私も6番さんのレスに涙が出ました。そして、息子が三歳で診断がおりた時の気持ち、… かずさんおはようございます!主です。
レスしていただきどうもありがとうございました!

ご主人がお亡くなりになった後の発覚…
お察し致します。

うちは娘ですが、男の子だと力も強く大変ですよね。

わたしもついつい手がでてしまい、夜娘の寝顔を見ながら後悔ばかりです。

うちは下に息子がいるのですが、かずさんの息子さんにはご兄弟はいらっしゃいますか?

発達障害の子の兄弟、姉妹は発達障害である可能性が高いと聞きました。

うちの息子は今1歳10ヶ月で、まだあまり話をしません。
(ババが言えるくらい)でも、上の子がいるからか言葉の意味はとてもよく理解していて、娘よりも息子の方がすぐに行動します。
でも息子もとても手がかかります…(>_<)

母にも『うちは二人とも手がかかるね。』とよく言われます。

でも寝顔はとっても可愛いんですよね~
寝顔を見ると、こちらが反省する事ばかり頭をよぎります。

ようするに、私がもっと大人にならなくてはダメなんだと、気付きます…(T_T)

私も娘、息子と一緒に成長していきたい思います!

No.28 13/08/20 10:26
匿名さん0 

>> 10 療育に現在通ってます。二歳で判断はまだつかないです。。 いろいろなお子さんがいますがどのお子さんも私からみたら元気な子だなってぐらいです。… 10さんおはようございます!
主です。
お返事遅くなりすいません💦
レスありがとうございました。

前に書かせていただきましたが、うちの娘も幼稚園の入園前から小学校入学前まで療育センターでお世話になっていましたよ。
小学校に入ってからは特に目立った問題が起きない限り療育センターには通わなくて大丈夫なんだそうです。

ただ母親である私が、何か気になったり、相談したい事があったらいつでもどうぞ!と言われました。

うちの主人は、娘の事を『考えても仕方がない』と言います。
私は『考えても仕方がないのではなく、考えなくてはいけないんだ』と思っているので、なかなか上手くいかないんですね…(^_^;)

夫婦一丸となって、家族皆で娘をバックアップできたなら一番いいんですけど…

今のところ平行線なので、私が出来る事からして行きたいと思っています!
まずは、心ない主人の言い方にいちいち腹を立てないように頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました!

No.29 13/08/20 22:34
かず ( 50代 ♀ v5Lz )

主さん、こんばんはʕ•ٹ•ʔ
母子家庭故に、仕事三昧でついさっき帰ってきました。
まず、ご質問への答えから♡
息子の上に女の子が二人います。二人とも大学生です。一番上の娘がアスペルガーっぽいかなって思います。学力は中々良いのですが、所々生き辛そうです。でも趣味を通じて似たような友達が彼女の周りに沢山居ますし、アルバイトも頑張ってます。
何よりとても真面目で純粋、ずる賢い事は絶対しないので、バイト先の店長さんや、正しい大人の方々にはとても可愛いがられますよ。
私は躾の部分は別として、アスペっぽい個性からくる⁇⁇というところは決して否定せず、寄り添ってきました。
だって小中学生のころは散々周りから変わってると言われましたから、母親の私だけはね。実際可愛いくて仕方なかったし笑

そんな娘、自閉症の息子を通じて私の周りに集まってきてくれた方々は、本当にいろんな意味で素敵です。一緒に泣き、悩み、上辺の付き合いなんかじゃないんです。

辛い事も沢山あったし、ひどい事も沢山言われたりしたけど、息子や娘がいたから私はいわゆる嫌〜な人間さんから守られてるのかなと思います。
与えられる幸せ、本当に本当に沢山沢山ありますから。
愛してください。先は長いけど…ね。

  • << 31 かずさんこんばんは! 主です。 毎日お疲れさまです。 お返事いただいたのに遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 うちの場合、皆さんにお伝えしていないので今のところ相談出来る方が限られています。 今現在は療育センターにもお世話になっていないので私の家族に相談するくらいです。 往生際が悪いというか、未だに『〇〇(娘)は発達障害なの?』って自問自答したりします… 主人に娘の事を『お前の育て方のせいだ』と言われた時も私の中では、『主人にそっくりだから仕方がない…』としか思えず… でもそれって、主人が発達障害だという事になりますよね? 世の中で変わっていると言われる方は皆さん発達障害なんでしょうか? それは違いますよね? 人それぞれ考え方も感じ方も色々です。 私の中で、気持ちがぐらついているから余計にダメなんですよね… 毎日毎日子供たちが寝るまで本当に忙しいです。 でも子育て中のお母さんはみんなそうなんだから仕方ないんですよね。 私だけが大変なわけじゃない。 でも何か感じてしまう… そんな時、やっぱり発達障害だからなのか…と自問自答します。 もうすぐ2歳になる息子も、バタバタと賑やかで、娘のお稽古中に待つ事がとても大変です。(周りの方にも言われてしまうほど…) 息子もそうなのでしょうか…? それともまだ2歳前だから仕方のないレベルなのでしょうか? 最近は考える事が多すぎて頭がパンクしそうです(T_T)

No.30 13/08/27 06:42
匿名さん0 

>> 11 私にも軽度の発達障害の9歳の娘がいます。娘は0歳から6歳くらいまで、手のかからない良い子供でした。ですが、3歳半検診で判明し、半年に一回の療… おはようございます。主です。

祖母の体調が悪く泊まり込みをしていた為、お返事出来ませんでした…(T_T)
本当にすいません。

せっかく私のスレに皆さんからお返事をいただいているのにすぐに返事が出来ないこと、とても申し訳なくいつも気になっていました…

だいぶ日にちがあいてしまいましたが、よろしくお願いいたします(>_<)


11さんレスありがとうございました。
遅くなってしまいすいません。

その後(薬を服用してから)娘さんはいかがですか?
11さんの言うように、私自身も少し精神的に不安定になり、ただでさえ会話が出来ない主人と更に険悪になり、私が実家に帰ったり(逃げ出したんでしょうね…)を繰り返したりしました。
繰り返し同じ事で喧嘩になり、我慢の限界で離婚届けにサインをして主人に渡したりもしました…でも主人がサインをしてくれず。

私も主人と結婚した以上、いくら理解のない主人の事でもあまり(ありのまま)親に伝えるのもどうかな…と思ってしまうのですが、とりあえず私自身が崩壊する前に子供たちと私の逃げ場所として実家に頼ってしまっているのが現実です(T_T)
主に私の相談相手は私の母です。
なので私の母は当然主人の事をよく思わなくなります。
私としてはそれはそれで微妙な気持ちになります。

また小学校に入学してから、運動会も経験しましたが、今のところ特に目立ったことはありません…
むしろ幼稚園の頃から運動会では『かけっこで1番になるから応援しててね!』といい、実際に1番になる娘です。
ダンスなど他の競技でもそんな感じでした。
ただ自宅でとても頑張って練習をしていました。

まだまだ先が見えませんが、ゆっくり歩んでいきたいとおもいます。

ありがとうございました!

No.31 13/08/27 22:29
匿名さん0 

>> 29 主さん、こんばんはʕ•ٹ•ʔ 母子家庭故に、仕事三昧でついさっき帰ってきました。 まず、ご質問への答えから♡ 息子の上に女の子が二人い… かずさんこんばんは!
主です。

毎日お疲れさまです。
お返事いただいたのに遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

うちの場合、皆さんにお伝えしていないので今のところ相談出来る方が限られています。

今現在は療育センターにもお世話になっていないので私の家族に相談するくらいです。

往生際が悪いというか、未だに『〇〇(娘)は発達障害なの?』って自問自答したりします…

主人に娘の事を『お前の育て方のせいだ』と言われた時も私の中では、『主人にそっくりだから仕方がない…』としか思えず…
でもそれって、主人が発達障害だという事になりますよね?

世の中で変わっていると言われる方は皆さん発達障害なんでしょうか?
それは違いますよね?

人それぞれ考え方も感じ方も色々です。

私の中で、気持ちがぐらついているから余計にダメなんですよね…

毎日毎日子供たちが寝るまで本当に忙しいです。

でも子育て中のお母さんはみんなそうなんだから仕方ないんですよね。

私だけが大変なわけじゃない。

でも何か感じてしまう…
そんな時、やっぱり発達障害だからなのか…と自問自答します。

もうすぐ2歳になる息子も、バタバタと賑やかで、娘のお稽古中に待つ事がとても大変です。(周りの方にも言われてしまうほど…)

息子もそうなのでしょうか…?
それともまだ2歳前だから仕方のないレベルなのでしょうか?

最近は考える事が多すぎて頭がパンクしそうです(T_T)

No.32 14/07/31 21:34
匿名さん32 

発達障害の原因は遺伝ですか?

No.33 14/07/31 23:11
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

>> 32 主さん、横レス失礼致します。

32さん、初めまして。
こちらは主さんが相談するスレッドであり、しかも一年近く前のスレッドです。

「教えてもらいたい」ということであれば、僕のスレッドへどうぞ。僕のスレッドは「相談すること」ではなく「答えること」が目的ですので、気兼ねなくお越しください。

▼発達障害男が答えます2
http://mikle.jp/viewthread/2088177/

No.34 15/12/09 00:04
♀ママ34 

B型はみんな発達障害だと言いたいのですか。私もB型です。
B型に生まれてしまってすみませんでした。
「B型で気分を悪くしたらすみません」
なんて言うくらいなら、はじめから書かなければいいしゃない。
感じ悪いですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧