注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

アドバイスをお願いします

レス25 HIT数 1973 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
13/07/10 21:20(更新日時)

先輩ママさん、アドバイスをください。
今、1歳7ヶ月の子がいます。少し前まで20時に寝かせつけを始め、20時20分位には寝てくれてたし、お昼寝も添い寝するといつも、5分位で、寝付いてくれてたのに、最近、ネンネしよって言うと怒って引っ掻いてきたり、寝室に入るだけで、泣きわめき逃げます。そのせいで、リズムもめちゃくちゃになり寝るのも遅い時は22時過ぎになったりします。どうしたらいいのでしょうか??

No.1970181 13/07/03 21:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/03 22:15
ベテラン主婦1 ( ♀ )


う〰ん💧
どうしちゃったかな

1日の生活リズムはどんな感じですか?

体力があまってて眠くないかな
睡眠は習慣と聞きましたけどねぇ…

たくさん遊んで体力使ったら まだ眠くなると思うんですよ😄✋
午前中にお買い物で歩く、とか、外で遊ぶ、とか…体を使うことしてますか?


No.2 13/07/03 22:39
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます。
最近、暑くて公園に行ってなくて、基本、家の中です。そのせいでしょうか・・
お買い物の時に歩かせたいんですがすぐ、ベビーカーに乗りたがり、拒否しても、座り込み、歩こうとしないんです(−_−;)
基本的には新生児の頃からよく寝る子で、1ヶ月まえまでは8時から6時位まで寝て、昼寝は2時間半位してましたが、最近は、昼寝はしますが、寝出すのが3時位からで、起きるのが5時過ぎで、全体的に全てが遅くなるのが嫌です(-。-;
今までは寝室を真っ暗にしてたのに、今は暗くするとギャン泣きです・・本当に疲れます。明日からは公園で沢山、あそばせてみます。ありがとうございます。

No.3 13/07/03 23:52
ベテラン主婦1 ( ♀ )

>> 2 夜遅くになっちゃって。
ごめんなさいね

暑くて 歩きたくないのかな…
大人だってそうですもんね(笑)

自分が出てきたのかもしれませんね
…暑い とか 寒い とか 眠い とか そういうどうしようもないことでギャン泣きする場合もありますよ
この場合 繰り返し、言ってきかせるしかない💧

大変疲れますが。

夕方 散歩したり してみては?

No.4 13/07/04 08:56
ベテラン主婦1 ( ♀ )

今日も1日が始まりますね

寝ぐずりしてる わけではないんですよね?

ぱたっと寝る子
眠くなるとぱたっと寝るのに寝起きが悪い子
眠くなるとぐずる子

いろいろいます

ちなみにうちは
上が眠くなるとぐずり
下が寝起きが超悪かった…

寝ぐずりは急に始まりましたよ、忘れてましたが💧

私は知らん顔して
ゴロゴロしてました
私が起きると寝なくなるのでひたすらじっと我慢の子💧💧💧

暑い日は お風呂で水遊びさせたり
ベランダにビニールプールを出して遊ばせたり
いろいろしましたねぇ〰💦
暑い時期は
外から帰るとすぐお風呂。
さっぱりしてからご飯→昼寝→おやつ→夕方 外に出る→お風呂→夕食→おやすみ といった流れが習慣になりました

No.5 13/07/04 09:09
♂ママ0 ( ♀ )

アドバイスありがとうございます♪( ´▽`)
私も暑いから歩かないのかなーっと思い、昨日は夕飯食べてから6時半頃、外に出ましたが、マンションのエントランスで既に座り込みました(-。-; 最近、全然歩いてくれないので、やっぱり公園に行くしかないようです。。
めちゃめちゃ眠くなるとすごい、
ぐずり泣きわめき仰け反りかえって暴れますが、そういう時はベッドに連れてくと5秒位で寝てくれますが、それ以外はそんなにぐずりません。最近は電気を消して、真っ暗にすると泣きわめくので、困ります。でも、色んな子がいますね。ベテラン主婦さんはすごい、スケジュールですね。
私も見習ってもっと、外で遊ばせるようにしてみます。友達と遊びに出かけるとどうしても、お昼寝のリズムが狂ってきたりし
てたのも原因の一つでしょうか?もっと、子供に合わさないとダメですよね・・

  • << 8 うちは狭い団地だったんですよ すぐ喧嘩が始まるから 外に連れ出してました(笑) 私のイライラ解消も兼ねて。 あとは インドア派にさせたくないのと、体を動かすことを厭わない子になってほしくて。 お風呂は見事に習慣になりました(笑) 今も何度でもお風呂に入るし、夏でもシャワーじゃなくお風呂😄 着替えも半端じゃない。 小さい頃の習慣ねって笑われますが…汚いままよりいいかなって(笑) 無理しないで いろいろやってみてください✋

No.6 13/07/04 10:27
ベテラン主婦6 ( 50代 ♀ )

そんなに 生活リズムって神経質にならなくても良いと思いますよ。 大人だって眠くない時には眠れないでしょう。 幼稚園とか行くようになれば嫌でもリズムが着きますよ。

今の時期は暑いので 余程早朝でないと 公園の遊具で遊べませんよ。 うちは庭でビニールプールで遊ばせてました。

No.7 13/07/04 21:33
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます。
そうですね。あまり、神経質になるとイライラするだけなので、神経質にならないようにします。

No.8 13/07/04 21:55
ベテラン主婦1 ( ♀ )

>> 5 アドバイスありがとうございます♪( ´▽`) 私も暑いから歩かないのかなーっと思い、昨日は夕飯食べてから6時半頃、外に出ましたが、マンショ… うちは狭い団地だったんですよ

すぐ喧嘩が始まるから
外に連れ出してました(笑)
私のイライラ解消も兼ねて。

あとは
インドア派にさせたくないのと、体を動かすことを厭わない子になってほしくて。

お風呂は見事に習慣になりました(笑)
今も何度でもお風呂に入るし、夏でもシャワーじゃなくお風呂😄

着替えも半端じゃない。

小さい頃の習慣ねって笑われますが…汚いままよりいいかなって(笑)

無理しないで いろいろやってみてください✋

No.9 13/07/04 22:05
♂ママ0 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。
小さい頃の習慣ってすごく大切な事なんですね。私も体を動かしてほしいので、もう少し外に連れ出してみます。

No.10 13/07/05 09:02
ベテラン主婦1 ( ♀ )

>> 9 おはようございます😄

生まれもった性格ってあるとは思うんですよ

たまたまうちは外に向いてたのかもしれない。
ただ…親が面倒だから、とそういうのだけはやめよう、と思ってたんですね

おもちゃの取り合いでもなんでも、今しか学べないことってあるって思ってたので。

それが大人になってどう作用してるかはわからないけどね😄

暗中模索でしたよ、毎日😄
みんな 同じじゃないかな、と思います😌

振り返って 反省もあるし
こうしとけばよかった、とも思うことあるし。
子供達が社会に出て 親になって答えが出ることもあるでしょうしね😄

気持ちを楽にね😄✋

No.11 13/07/05 22:25
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます。
生まれもった性格って、やっぱりありますよね。(-。-;うちの子は気性が激しそうです(−_−;)
今日は朝から公園に行き、お昼寝は順調にしてくれ、起きた後、児童館へ行き、帰りはまた、公園に行きましたが、夜はやっぱり電気を消すとぎゃん泣き、大暴れで、結局、今、寝ました(´Д` )お昼寝、2時間半したんですが、寝させ過ぎなんでしょうか??本当にストレスです。。。
振りかえってみて、こうしとけばよかったなってどういう事がありますか??
私はもっと赤ちゃんの頃から絵本の読み聞かせをすればよかったって思います(−_−;)

  • << 14 おはようございます😄 うちは上が♂ 2歳下に♀。 上の子は 自分がしたい、やりたいって頃に みんなが手を貸した。もっと自分でやらせとけば…って。 下は 私にも余裕ができてわりと見てることができた、この違いが大きいように今さら感じます💦 お昼寝タイムに洗濯物たたんで片付けたり、邪魔されたくないこと済ませてて。 一緒に片付けること やっとけばよかったな、とか。 その時には見えなかった選択肢が過ぎた今は見える。 こうしていれば今はどうなっていただろう…って思うんですよ😄 睡眠ですが これも人によりけりで短時間爆睡型もいます 長時間いくらだって寝れる人もいる。 私は昼寝しすぎると夜眠れない、小さい頃からそうで。 お昼寝しすぎてる、とは思いませんが 違いはあるかもしれませんよ まだ上の子 1人だけの頃は 主さんと同じようなリズムでしたよ 行動力が増え 活発になっていき だんだん昼寝しても早く寝るようになっていきました😄 日々 変わっていきましたよ

No.12 13/07/05 23:03
ベテラン主婦6 ( 50代 ♀ )

8時過ぎに寝るんでしょう? 十分早い気がしますけど。うちの子供達はもっと遅かった気がします。3番目なんて 2才半頃 夜中1時半頃まで起きてて寝てくれませんでしたよ。長女が小学生で 朝が早かったので 私が寝不足でした。

電気消すと嫌がるのなら 豆電球でもつけられたらどうですか? 私は目が悪く真っ暗苦手なので 豆電球つけてますよ。子供達も暗さを怖がった事なかったと思います。

どんな知識を基準にされてるのか分かりませんが はっきり言って神経質過ぎますよ。マニュアル通りの育児なんてありえません。今の内に考え方を変えておかないと 理想と現実のギャップに酷く苦しめられると思います。また 子供さんを型にはめようとして 子供さんが苦しむ事になりそうです。

No.13 13/07/05 23:28
♂ママ0 ( ♀ )

>> 12 ありがとうございます。
8時過ぎには寝てくれてましたが、最近は10時過ぎ位になってるので、気になるんです。たまになら気にしないのですが、それが当たり前になるとやっぱり良くないと思うので。
寝室は豆電球のないペンダントライトのものなので、豆電球のあるタイプのものにしてみようかと思います。

No.14 13/07/06 08:25
ベテラン主婦1 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございます。 生まれもった性格って、やっぱりありますよね。(-。-;うちの子は気性が激しそうです(−_−;) 今日は朝から公園…
おはようございます😄

うちは上が♂ 2歳下に♀。
上の子は 自分がしたい、やりたいって頃に みんなが手を貸した。もっと自分でやらせとけば…って。
下は 私にも余裕ができてわりと見てることができた、この違いが大きいように今さら感じます💦

お昼寝タイムに洗濯物たたんで片付けたり、邪魔されたくないこと済ませてて。
一緒に片付けること やっとけばよかったな、とか。

その時には見えなかった選択肢が過ぎた今は見える。
こうしていれば今はどうなっていただろう…って思うんですよ😄


睡眠ですが
これも人によりけりで短時間爆睡型もいます
長時間いくらだって寝れる人もいる。
私は昼寝しすぎると夜眠れない、小さい頃からそうで。
お昼寝しすぎてる、とは思いませんが 違いはあるかもしれませんよ

まだ上の子 1人だけの頃は
主さんと同じようなリズムでしたよ
行動力が増え 活発になっていき だんだん昼寝しても早く寝るようになっていきました😄

日々 変わっていきましたよ

  • << 17 ありがとうございます。 邪魔されたくなくて、家事を済ませてしまうの、よく分かりますー!!私もお昼寝してたりTV見てくれてる時に早く終わらそうって思ってしまいます。でも、子供にお手伝いさせる事もすごく大切なんですよね。私も色々させてみようと思います。 睡眠ですが、基本的には新生児の頃からよく寝る子で、8時過ぎから6時半か 7時位まで、一度も起きずにお昼寝は2〜3 時間でしたが、この二週間位、自我が芽生えたように、遊びたい!遊びたい!といった感じになってきたように感じます。眠気の限界がくるまで、遊んで限界がきたら寝る感じです。イヤイヤ期に突入してきたの でしょうか? 絵本、同じように読み聞かせしてても、ある程度成長して、本好きな子、興味のない子がいるんですね。周りの友達の本好きな子のママは皆、赤ちゃんの時から読み聞かせしてたと言ってたので、やっぱり私が怠ったから息子は今、全然興味がないのかなって思ってましたが、ある程度はその子の性質もあるんですかね??でも、やっぱり本を読む子は読解力がありますよね‼国語力は変わりますよね⁈本の好きな子になってほしいので、頑張って読み聞かせしてるのですが、中々、興味をもってもらえませんが、頑張ってみます。

No.15 13/07/06 09:08
♂♀ママ15 ( 20代 ♀ )

お昼寝が長いんだと思います。
夕方に寝ちゃえば夜もなかなか眠くならないですしね。
お昼寝は1時間、夕方寝ちゃったとしても早目に起こしてみたらどうでしょう。
そういう私の子も、お昼寝しなくても毎日11時くらいまで起きてますけどね(´Д`;)

  • << 18 ありがとうございます。 お昼寝やっぱり長いんですかね?? 少し前まではお昼寝3時間しても、8時過ぎか9時までには寝てくれてたんですが、体力がついてきたんですかね?? お昼寝、1時間でも11時まで起きてるってすごい、体力ですね(´Д` )

No.16 13/07/06 09:23
ベテラン主婦1 ( ♀ )

長くなってごめんね💦

私は夜遅くまで起きててほしくなくてね(笑)
その頃、何を第一に考えてたかなって思ったら 生活リズム、睡眠時間だったかな😄✋

たぶん育児に、数学のような正解はないと思います
あるとしたら、国語のような、大〰きな解答。
育児の本のようにはいかないことの方が多いと思いましたねぇ😌💨

読み聞かせ📖は今からだって大丈夫ですよ✋
何にでも言えると思いますが、やらないよりはやった方がいい、やってみて これはちょっと…と思えば やめればいいと、思います。


同じように本を読んでたのに上は国語力皆無(笑)なのに、下は本が好きで見事な国語力。
どうしてこう差が(笑)

そんなもんです😄✋

No.17 13/07/06 15:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 14 おはようございます😄 うちは上が♂ 2歳下に♀。 上の子は 自分がしたい、やりたいって頃に みんなが手を貸した。もっと自分でやら… ありがとうございます。
邪魔されたくなくて、家事を済ませてしまうの、よく分かりますー!!私もお昼寝してたりTV見てくれてる時に早く終わらそうって思ってしまいます。でも、子供にお手伝いさせる事もすごく大切なんですよね。私も色々させてみようと思います。
睡眠ですが、基本的には新生児の頃からよく寝る子で、8時過ぎから6時半か
7時位まで、一度も起きずにお昼寝は2〜3
時間でしたが、この二週間位、自我が芽生えたように、遊びたい!遊びたい!といった感じになってきたように感じます。眠気の限界がくるまで、遊んで限界がきたら寝る感じです。イヤイヤ期に突入してきたの
でしょうか?
絵本、同じように読み聞かせしてても、ある程度成長して、本好きな子、興味のない子がいるんですね。周りの友達の本好きな子のママは皆、赤ちゃんの時から読み聞かせしてたと言ってたので、やっぱり私が怠ったから息子は今、全然興味がないのかなって思ってましたが、ある程度はその子の性質もあるんですかね??でも、やっぱり本を読む子は読解力がありますよね‼国語力は変わりますよね⁈本の好きな子になってほしいので、頑張って読み聞かせしてるのですが、中々、興味をもってもらえませんが、頑張ってみます。

  • << 19 ホント😌💨 男の子と女の子の違いや ひとりっこ、兄弟姉妹もあるのかもしれませんが いろいろ違いますよ😄✋ 読み聞かせは たぶん今というより 今後も関係してくるような気がしますよ お父さん あるいは お母さんが 大好きな本を読みたい、という時間を作り 子供がその姿をみて 本に向かうのが当たり前であるような習慣をつける、とか😄 私にはできなかったけど 主さんはまだいろんな可能性がありますよ✨✨

No.18 13/07/06 15:12
♂ママ0 ( ♀ )

>> 15 お昼寝が長いんだと思います。 夕方に寝ちゃえば夜もなかなか眠くならないですしね。 お昼寝は1時間、夕方寝ちゃったとしても早目に起こしてみたら… ありがとうございます。
お昼寝やっぱり長いんですかね??
少し前まではお昼寝3時間しても、8時過ぎか9時までには寝てくれてたんですが、体力がついてきたんですかね??
お昼寝、1時間でも11時まで起きてるってすごい、体力ですね(´Д` )

No.19 13/07/06 16:46
ベテラン主婦1 ( ♀ )

>> 17 ありがとうございます。 邪魔されたくなくて、家事を済ませてしまうの、よく分かりますー!!私もお昼寝してたりTV見てくれてる時に早く終わらそ…
ホント😌💨
男の子と女の子の違いや
ひとりっこ、兄弟姉妹もあるのかもしれませんが
いろいろ違いますよ😄✋

読み聞かせは
たぶん今というより 今後も関係してくるような気がしますよ

お父さん あるいは お母さんが 大好きな本を読みたい、という時間を作り 子供がその姿をみて 本に向かうのが当たり前であるような習慣をつける、とか😄

私にはできなかったけど
主さんはまだいろんな可能性がありますよ✨✨

No.20 13/07/06 22:26
♂ママ0 ( ♀ )

>> 19 ありがとうございます。
確かに女の子の方が本を好きな子が多いような気がします。
親の姿を見せる。いいですね。私は本が全然好きじゃないですが、旦那は仕事柄、勉強がつきものの仕事なので、常に本を読んだり勉強してます。見習ってくれればいいですが、今のところ、私にそっくりな感じです(´Д` )
でも、色々試したり何でもしてみようと思います♪( ´▽`)子供との時間、楽しみながら頑張ります。ありがとうございました。

No.21 13/07/07 23:48
匿名さん21 

子供って暗くなるの怖くなる時期もあるし、まだ寝るのいやって時もあるし、ママたちが寝たらどっか他のことしてるのがいやな時もあったし。時々遅く寝ちゃう癖を作っちゃうきっかけがありますよねぇ。うちは、読み聞かせは小学校前まで続けました。一人で寝てほしい時は男だけどぬいぐるみを渡してみました。まだ親無しで泊まりに行くとかは無理ですが、早寝のリズムだけはあまり崩していません。のび太のようにすぐ寝付くし。
小学校二年生になった今でも、寝る時間には一緒に布団に行って少し横に居てやりますが、それぐらい、何でもないってくらいすぐ寝るんです。楽なやつです。

No.22 13/07/08 00:03
匿名さん21 

あ、後、生活リズムに大事なのは、夜白い光を浴びないことも大事ですが、どんなに夜遅くなっても朝、早起きを必ず守って光を浴びる方が大事ですよ!こちらは小さいうちに続けて実践すべきです。そうしたら、夜寝ない悩みが解決ということもあるようですよ。
昼寝はうちは二歳からもうしてませんでしたねぇ。あまりに疲れたら夕方三十分かなぁ、でも夕方三十分寝て起きる時はグズッて、夕食、お風呂が大変でした。その代わり、夜は早く寝るので夜は楽チンって感じでしたねぇ。

  • << 24 後、二歳からはお昼寝してないのはあえて、させてなかったのですか??それとも、自然にそうなったのですか??

No.23 13/07/08 00:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 22 ありがとうございます。
すごく、習慣が身に付いてるんですね。やっぱり生活リズムは大切ですよね。
でも、そんなにすぐ寝る子でも、やっぱり寝るのが嫌な時期や暗いのが怖い時期ってあったんですね~。うちの子も今は寝るのが嫌な時期なんですかね。すっごく眠そうにしてるのに、ベッドから逃げて床の上に座ってカクンカクンして、寝かけてるのに、ベッドに連れてくると、また、泣き出して逃げたりするんです(-。-;今がそういう時期なんですかね・・
後、白い光って、白熱灯のような光の事でしょうか??

No.24 13/07/08 00:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 22 あ、後、生活リズムに大事なのは、夜白い光を浴びないことも大事ですが、どんなに夜遅くなっても朝、早起きを必ず守って光を浴びる方が大事ですよ!こ… 後、二歳からはお昼寝してないのはあえて、させてなかったのですか??それとも、自然にそうなったのですか??

No.25 13/07/10 21:20
匿名さん21 

返事が遅くなりました。二歳から昼寝してなかったのは、私が結構夕方まで子供と一緒に子育てサークルとか友達の家とか出掛けてることが多くて、よそでは寝れなかったのか、習慣になってました。そして、帰りの車で夕方寝てしまう、と。白い光は白色灯のことです。寝るのが嫌なのはなんででしょうね。まだ言葉にならないからわからないですね。うちの子は暗いところで一人ぼっちが大嫌いなので、寝ると目をつぶるから真っ暗デショ(*^^*)それが怖くなってた、て後で教えてくれました。抱っこがいつの間にか腕枕になって、今は横に寝る、になっています。ちなみに抱いてみると、振り払われます(-_-;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧