注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
母親の誕生日プレゼント何が良い?

旦那の両親の世話、どこまでしますか?

レス6 HIT数 8495 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
13/12/22 11:22(更新日時)

みなさん、なにかしら介護が必要になった両親がいる場合、面倒をみていますか?

私の家庭は、兄二人の嫁とは気が合わず、両親も介護は期待していないし、万一は私が介護するような気がします(実際した時期ありました)。

そんな私も3月に結婚し、義理の両親ができたんですが、旦那は長男だし、なにかあった場合は自分から世話をしようとすると思います。

でも、実際は私がしなきゃいけないのかなぁ…とか、旦那の両親は離婚してるので、どうゆうもんなのかな?とか、ふと考えました。

体験談など、おきかせいただきたいです!

タグ

No.1949044 13/05/13 13:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/13 15:03
名無し1 

うちは旦那が50代前半、私が40代後半なので、双方の両親も義両親が70代後半、私の実両親が70代前半と60代後半。

旦那は二人兄弟の次男、旦那の兄も既婚です。
介護が必要になっても、私や義兄嫁が主体になって介護するつもりはないです。かと言って義両親はお金もないので、私達がお金を出し合って施設に入ってもらうつもりで、色々調べてあります。
旦那は同じ考えですが、義兄は納得してません。
私は絶対に無理です。過去に色々ありましたから…。


私は二人兄妹で、兄が一人います。
実両親は私達に介護されるのを望んではおらず、施設に入ると言っています。そのための資金ももう用意してあるそうです。
実際、私も兄も兄嫁も仕事をしていますし、兄のところは子供がなかなか出来なくて40代で産んでるので、まだ姪っ子は小学校低学年、甥っ子は保育園なので、介護出来そうな状況ではなく、うちは子供ももう二人とも成人してますが、私は自営で店を経営してるため、介護するとなると、店を閉めるしかなく、両親はそれを望んでいません。
なので、施設にお世話になる事になるかと思います。

でも勿論、サポートはしていきますし、面会などにもちゃんと行きます。






介護って仕事の片手間で出来るほど楽なものでないです。介護するとなると、仕事は辞めて、親のために全てを捧げる覚悟がないと無理です。
私の知り合いは介護で鬱になってしまいました。
実の親でも大変な事です。
ましてや義両親…。
私のお客様で、義両親の介護をしていた方がいます。60代前半の女性です。
お義父様が2年前にお亡くなりになったそうですが、看取った時、全く悲しくなかったそうです。
むしろ、ほっとしたと言っていました。
やっと介護から解放されると。
介護に疲れて、早く死んでくれと思った事もあったそうです。


介護疲れで親を殺してしまったり、親を殺して自分も死んでしまったり、そういう悲しい現実。
無理をしてまで介護して、介護されてる親は幸せなのかと考えた時、私は違うと思いました。



主さんのご両親は私達夫婦と同年代かな?
うちの息子が主さんと同い年です。下の娘が25歳。
介護、させたくないですね。
介護が必要になったら、私も施設を選びます。
私のために苦しんでほしくない。自由に生きてほしい。そう思います。
高齢化で高齢者が多いために、もし施設に入れないのなら、野垂れ死んだ方がましだとさえ思います。



うちは親が高齢なので、介護はもう間近に迫った問題ですが、主さんのご両親はまだお若いですし、ゆっくり考えたらいいと思いますよ。

  • << 5 レス、ありがとうございます (*˙˙*) 私の両親も義両親もちょうど、同世代です 確かに、まだ先といえば先で、旦那もあまり深くは考えていない様子です。 が、例えば必要最低限の保険には入っているのかというあたりは、確認してほしいなぁと思ったりしましたね… 今、私の祖母が認知症で施設に入ってますが、結局年金だけではまかなえず、蓄えていた貯金も底をつき、兄弟で足らずを補っていますが、自分の子供達にかかる学費などで出せないと言ったりしている話を聞くと、お金がなければ介護をする事は本当に大変だろうなと感じます。 今、私達の保険も見直そうと考えているので、それとなくご両親が保険などに加入しているかなどわかればいいんですが…

No.2 13/05/13 15:06
ヒマ人2 ( 30代 ♀ )

今のところ、どちらの両親も元気ですが、この前、義父が入院したので、娘とお見舞いに行きました、入院となると病院側に任せて、付き添いの義母と話すだけに終わりましたが。

私の旦那は一人っ子なので、義両親の事は、私がする事になるでしょうが、義両親はそれを可哀想と思ってくれる方なので、もしかしたら、二人でなんとかしようとするかもしれません…

どこまでと言われたら、その時の状況に合わせてとしか言えません。

また、私には、母親と未婚の兄がいて、母親の事は兄と協力するつもりですが、最後に残る兄の事もあるので、末っ子の私が年の順でいけば、しなければならなくなるでしょう。

私も体力が続く限りは、したい気持ちになりますし、誰かがしないから私もしないとか、いい大人がおかしいですからね。

兄弟が頼りにならないのであれば、福祉と相談していくしかないですね、一人は荷の重い話ですし、また、全員が絶対介護しなければならない状況になるのかと言えば、そうではないですから。
今から、気負わなくてもいいんじゃないですか?

うちの父親は入院して2ヶ月で亡くなりましたので、介護の必要はありませんでしたし、病院などでいる限りは看護師さんにお任せしてもいいですから。

主さんがそういう問題から逃げない人であるならば、私はうまく回るようになると思いますよ。

No.3 13/05/13 15:22
通行人3 

旦那が50歳で私が38歳です。

姑は81歳で 脳梗塞をしたので半身軽いマヒがある程度ですが 今までにいろいろあった為 食事や身の回りはしますがこれ以上はしたくありません。
旦那とも話していて 後は旦那兄弟で話してもらいます。


お嫁にきた時はお世話するつもりでしたが 無理です。
見捨てられても自業自得だと思います。

No.4 13/05/13 16:25
匿名4 ( ♀ )

こんにちは。
難しい問題ですよね!
私(34)→実母(60)実父(60)
父は、私が中学の時に事故が原因で身体障害となり母が在宅介護しています。
色々とありまして、32才の時に2~3ヶ月だけですが父の介護をしたことがありました。首から下がまったく動かないので身の回りのお世話を全部、3時間おきに体位交換していました。
短期間ではありましたが、実の父でも大変だったのに義両親と考えると…正直介護する自身がありません。
介護って、介護する意外にも色々と大変なことはあります。
主人も介護の大変さを知っているので介護はさせたくないと言ってくれています。
ですが…金銭面のこともあるので結局、そのときの状況次第かなと思っています。
事前に、ご主人とゆっくり話し合いしていた方がいいですよ!いつそうなるかもわからないですしね。

No.5 13/05/13 20:58
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 うちは旦那が50代前半、私が40代後半なので、双方の両親も義両親が70代後半、私の実両親が70代前半と60代後半。 旦那は二人兄弟の次… レス、ありがとうございます (*˙˙*)

私の両親も義両親もちょうど、同世代です
確かに、まだ先といえば先で、旦那もあまり深くは考えていない様子です。

が、例えば必要最低限の保険には入っているのかというあたりは、確認してほしいなぁと思ったりしましたね…
今、私の祖母が認知症で施設に入ってますが、結局年金だけではまかなえず、蓄えていた貯金も底をつき、兄弟で足らずを補っていますが、自分の子供達にかかる学費などで出せないと言ったりしている話を聞くと、お金がなければ介護をする事は本当に大変だろうなと感じます。

今、私達の保険も見直そうと考えているので、それとなくご両親が保険などに加入しているかなどわかればいいんですが…

No.6 13/12/22 11:22
匿名6 ( ♀ )

長男の嫁なのだから、
したくないって言うのは、通用しないかと。
御主人が御金で雇っては。

主人は、次男ですが、
もし、うちがしなくちゃなら無いのなら、
他人に依頼するとの事です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧