注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
付き合い始めると余裕がなくなる。

強豪校の日向と日陰。毎年キズつく子がいるんだろうな…

レス19 HIT数 10261 あ+ あ-

名無し
13/08/07 14:19(更新日時)

(何気につぶやき)

高校野球・高校サッカーなど
強豪校はカッコイイですよね。
見てても涙と感動と言う言葉が似合いそう…

でも強豪校に入るリスクが大きい事を知りました

推薦の声がかかって浮かれて入学した子もいるだろう。
県立高校でも入学時は希望いっぱいだった子もいるだろう

強豪校に入るぐらいだからそれなりにセンスがある子ばかりだと思う。

でも高校の部活は日向と日陰がハッキリ分かれる

その現実を知ってから
高校野球でベンチにも入れず観客席でメガホン持ってる三年生に目が行くようになりました


「向上心」「努力」って言葉を持って強豪校を選んでも
一度も試合に出る事もなく現実を突き付けられ自尊心を失って傷つくだけの子もいる


これから高校受験の人はリスクも考えてそれを自分の力にできるかどうか考えてもらいたい

タグ

No.1948298 13/05/11 14:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/11 14:29
遊び人1 

いや、三年間スタメンになれなくても、その過程は必ず身に付き社会人になってから実ります。

我が子はまさに補欠でベンチ入りを果たしたことがありませんでした。

泥まみれになりながらボールを拾う後ろ姿に誇りを感じました。

息子も後悔などしてません

有意義であり、10代でしか体験出来ない貴重な経験です

応援してあげてください

偉そうですみません。

No.2 13/05/11 14:50
名無し0 

>> 1
素敵なお母様ですね
でも何度読んでも共感できません
きっと私が未熟な人間なんだと思います。

世界的に有名な大手企業で万年平社員なら
小さな個人経営で活躍してる人の方が魅力的だと思う人間なので

No.3 13/05/11 15:22
遊び人1 

>> 2 分かりますよ。

人徳の問題になりますね。

大きな会社に入ればよい問題ではないです。

悲しいですね。

だけど応援してあげるのが親の役目だし。
難しいですね。

失礼しました。

  • << 5 すみません…1さんに反論したのじゃなく 1さんみたいな考えができる人になりたいんですが 自分に言い聞かせても器用に切り替える事ができなくて。 気分悪くされていたらすみませんでした 🙇 コメントありがとうございました🙇

No.4 13/05/11 15:35
名無し4 

まあ社会というものを覚えられていいんじゃないかな

  • << 6 そうですね。 綺麗事じゃなく社会は弱肉強食の世界… 現実ですね。 高校時代ぐらいバカ騒ぎして自意識過剰に大きな夢を自信満々に持たせてあげても良かったかな…と。

No.5 13/05/11 15:45
名無し0 

>> 3 分かりますよ。 人徳の問題になりますね。 大きな会社に入ればよい問題ではないです。 悲しいですね。 だけど応援してあ… すみません…1さんに反論したのじゃなく
1さんみたいな考えができる人になりたいんですが
自分に言い聞かせても器用に切り替える事ができなくて。

気分悪くされていたらすみませんでした
🙇

コメントありがとうございました🙇

No.6 13/05/11 15:51
名無し0 

>> 4 まあ社会というものを覚えられていいんじゃないかな そうですね。
綺麗事じゃなく社会は弱肉強食の世界…
現実ですね。

高校時代ぐらいバカ騒ぎして自意識過剰に大きな夢を自信満々に持たせてあげても良かったかな…と。


No.7 13/05/11 16:27
匿名7 

高校の恩師が言っていました。
ある強豪校の話し。
スポーツ推薦でアタッカーを多目に 入れる。
けれど、本当に欲しい選手はその中の数人だそうです。

では、何故 多目に入れるのか?

それは、ライバル校に行かせない為だそうです。
つまり、飼い殺しをしているんだと。

大人の汚い世界を見た気がしました。

  • << 9 中にはそう言う顧問もいるんでしょうね 何となくわかるような気がします。 部内の雰囲気として 勝ち組と負け組を作る事によって戦力組に危機感を与えてるような感じもします。

No.8 13/05/11 16:51
ヒマ人8 

観客席でメガホン叩けるのはまだマシじゃないの

強豪校のレギュラーは推薦やそれに近い形で入ったのが殆ど

一般入試で入り国立や甲子園を夢見て入部届けを提出しても書類選考で落とされる

なんとか入部したとしても毎日ランニングと球拾い

監督やコーチに見られる事なく先輩からの辞めろイビリに耐えれず断念する子もいる



  • << 10 甲子園に行けない子達もいるのかもしれませんね。 強豪校は自然に部員も多くなりますし余計そう言う子がいるかもしれませんね。 それでも 最後までヤリ遂げる事って正しい事なんでしょうか。 時と場合によったら 「ケツを割る(関西弁)」事が正しい場合もあるのかなと思いました。

No.9 13/05/11 16:52
名無し0 

>> 7 高校の恩師が言っていました。 ある強豪校の話し。 スポーツ推薦でアタッカーを多目に 入れる。 けれど、本当に欲しい選手はその中の数人だ… 中にはそう言う顧問もいるんでしょうね
何となくわかるような気がします。

部内の雰囲気として
勝ち組と負け組を作る事によって戦力組に危機感を与えてるような感じもします。


No.10 13/05/11 17:41
名無し0 

>> 8 観客席でメガホン叩けるのはまだマシじゃないの 強豪校のレギュラーは推薦やそれに近い形で入ったのが殆ど 一般入試で入り国立や甲子園を夢… 甲子園に行けない子達もいるのかもしれませんね。

強豪校は自然に部員も多くなりますし余計そう言う子がいるかもしれませんね。

それでも
最後までヤリ遂げる事って正しい事なんでしょうか。


時と場合によったら
「ケツを割る(関西弁)」事が正しい場合もあるのかなと思いました。

No.11 13/05/11 21:35
ヒマ人8 

>> 10 「ケツを割る」

まぁ本人が納得してるのならそれも有りかな?

ただ純粋に野球が好きで頑張って入ったのに野球選手として名前も知らない、出身校が野球として無名校というだけで書類選考で入部させてもらえなかったり、入部させてもその子の力を見る事なく退部へと追い込むのはどうか?

無名の子が強豪校でレギュラーを夢見て一生懸命練習に励んでグランドの土を踏む事なく3年間が終わってもその子には何かしらの充実感があるのでは

その充実感を味わう前に芽を摘むのはどうかと思う


それは「ケツを割る」ですが?

No.12 13/05/11 22:14
名無し0 

>> 11 たぶん私の考え方が変わってるんだと思います。
(常に私は周りと感覚がずれてる事が多いです)

もちろんその子がそれでも充実感が得られるのなら続ければ良いと思う。

No.13 13/05/12 01:28
匿名13 

昨日だったかな?高校サッカーの強豪○○学院の部員が寮の風呂場で下級生に暴力沙汰をおこし、新聞を賑わせましたね。

監督のコメントは「ふざけていた」そうです。

また父兄のブログを見たら、何もコメントがありませんでした。

生徒よりも、周りの大人がサッカーさえうまければそれで良い、そんな教育なんでしょうね。

この学校のように、監督や保護者が腐っててまっとうな人間が育たない環境の学校もあることもたしかでしょうね。

  • << 15 《サッカーさえ上手けりゃそれでいい》 ↑そんな顧問も沢山いるでしょうね。 そんな雰囲気が生徒の中にも影響してるのかもしれません。 強豪校の中を知ってる人はこのての問題はある意味「あるある」なのかもしれませんね。

No.14 13/05/12 10:04
名無し14 

スレ文を読んでまず思ったこと…

スタンドでメガホンを叩いてる子達。
彼らも紛れもなくチームの一員です。

彼らの勝った時の笑顔や負けた時の涙をみたことがありますか?

主が言いたいことはよくわかりますが、部員数が100や200を越える強豪校では、実力主義や様々な事情に耐え抜いた子達こそが生き残り、スタンドで応援してるのだと思います。

そりゃね、綺麗事と頭ではわかってます。
理不尽な思いに泣く子や腐る子は山ほどいますし見てきました。

生まれ持ったセンスや身体能力を努力で上回ることができる子は、それらさえ乗り越える力や根性を持ってますよ。


高校スポーツを応援する側は、強豪・弱小・レギュラー・補欠は関係なく、[高校生の部活]を大前提に、子どもが練習を最大限できる環境とメンタルのフォローをしてあげることが大切だと思います。

甲子園出場の可能性がある強豪校で、3年間球拾いで終えるかもしれない道を選ぶか
↑高校選択時に保護者はこれくらい言っておくべき

予選一回戦敗退かもしれないけど、レギュラーになれる可能性がある高校に行くか
↑保護者は、そこでもレギュラーが確実でないと伝えておくべき


本人が得たいものは何か。

外野からは「お好きなほうを召し上がれ」としか言えません。

  • << 16 人それぞれ考え方がありますね。 置かれてる立場や見てる場所によっても感じ方は違うんでしょうね。 コメントありがとうございました。

No.15 13/05/12 12:00
名無し0 

>> 13 昨日だったかな?高校サッカーの強豪○○学院の部員が寮の風呂場で下級生に暴力沙汰をおこし、新聞を賑わせましたね。 監督のコメントは「ふざけて… 《サッカーさえ上手けりゃそれでいい》

↑そんな顧問も沢山いるでしょうね。
そんな雰囲気が生徒の中にも影響してるのかもしれません。

強豪校の中を知ってる人はこのての問題はある意味「あるある」なのかもしれませんね。

  • << 18 影響していると思います。その山○学院の暴力事件については今日の新聞で、被害者生徒が被害届を提出し、警察沙汰になっているようです。 ベンチに入れずスタンドで応援するにしても、こういう道徳心のかけらもない学校と、まっとうな学校とでは、生徒の気持ちも違うのでしょうね。

No.16 13/05/12 12:04
名無し0 

>> 14 スレ文を読んでまず思ったこと… スタンドでメガホンを叩いてる子達。 彼らも紛れもなくチームの一員です。 彼らの勝った時の笑顔や… 人それぞれ考え方がありますね。

置かれてる立場や見てる場所によっても感じ方は違うんでしょうね。

コメントありがとうございました。

No.17 13/05/14 11:06
社会人17 ( 30代 ♀ )

とても興味深いスレッドですね。⚽
私も主さんに同感です。
小4の息子がいてクラブチームと部活をWでやっていますが、高校サッカーを見ながら主さんと 同じ事を思っていました。
観客席から応援する部員も親から高校に入学する時点で子供の夢を潰す訳じゃないけど、皆凄い上手で上には上がいて あんたベンチにも入れないかもよ❗
と、念を押されたにも関わらず押しきって入部したのが強豪にいるサッカー部員でしょうね。xF0 うちの息子にはやれることはやりなさいしか言えません。

No.18 13/05/14 23:30
匿名13 

>> 15 《サッカーさえ上手けりゃそれでいい》 ↑そんな顧問も沢山いるでしょうね。 そんな雰囲気が生徒の中にも影響してるのかもしれません。 強豪校… 影響していると思います。その山○学院の暴力事件については今日の新聞で、被害者生徒が被害届を提出し、警察沙汰になっているようです。

ベンチに入れずスタンドで応援するにしても、こういう道徳心のかけらもない学校と、まっとうな学校とでは、生徒の気持ちも違うのでしょうね。

No.19 13/08/07 14:19
社会人19 

監督と学校の関係が鍵だと思います。監督任せの学校では監督が自分の名声のために、選手を駒のように使い、不祥事も揉み消すこともあります。部活は学校教育の一環なのですから、監督個人のチームにさせず、学校全体で見守り指導し、時には監督に意見することもあっていいと思います。人間形成第一です。サッカーがうまければ何をしても許されると考えている親子、サッカー以外はやりたい放題の生徒、いじめ、暴言、暴行も本人の成長の糧とすり替え、被害者のことを考えもしない人たちがいます。また、レギュラー以外の生徒たちのなかには3年間チームに属することでAO や推薦入試に有利だからという理由で、また他にすることがないからという理由で部活を続けている子もいます。それは否定できませんが、その子たちは監督にとって重要な駒ではないので、適当に練習時間を過ごしてもお互いに何の不利益もありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧