注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
男性心理と女性心理

学校の役員が決まらない。

レス89 HIT数 18944 あ+ あ-

匿名
15/01/22 20:10(更新日時)

どこの学校にもあると思う

役員なんですが、

皆さんの学校は役員免除って

ありますか?


今、学校で

専業と共働き(兼業)の

家庭との間でいざこざが

おこっています。


共働き家庭からは

役員会議のために仕事は休めない。と

いう意見で、働いてない家庭が

役員をして。という意見が出てます。


専業さんたちからは

共働きなのはその家庭の事情であって

専業だからと押し付けられるのは

不公平。

という感じで揉めています。



5月になった今ですら

役員が決まらずにグダグタで、

このままだと行事の準備が進まない…。

No.1945205 13/05/03 12:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/03 12:04
匿名1 

本当に面倒くさいですよね💦

役員制度はもう撤廃したらいいと思う。
昔とは違うんだから…。

No.2 13/05/03 12:17
ヒマ人2 ( 30代 ♀ )

うちは、免除される理由が決まっています。

役員を過去に一児童につき一回したか。
三歳以下の子どもがいる。介護、看護をしなければならない。
働いてる働いてないは、理由になりません。

私は専業で今回は立候補しました、母子家庭の人も免除されないので、不公平さを感じましたね。稼ぎ頭が役員で仕事を休むとかあり得ないでしょって感じです。

もしもの時は、一緒の委員会の方に協力をあおぐ形にしないと無理ですので、それは、みんなで協力しようとなっています。

役員決めるの私もイライラしました、いい大人があーだこーだと…
働いて、別の役員も重なったりしてる方もいるのに。

本当に無理なら、他にも人員がいるし、一人でする事ではないので、出来れば、早めに決まるといいですね。

No.3 13/05/03 12:18
黄昏人 ( 40代 ♂ d62bye )

役員会議を夜とか休日にして、出来ないもんかね?
行事のときは休む様にしたり。

やはり平等に選んで、日時は事情に合わせてしかないのでは!

No.4 13/05/03 12:24
匿名4 

学校の役員廃止に一票❗

なんであんな面倒で気をつかわなきゃならないのか…
子供の為にっていうけどそもそも本当に必要なの?

No.5 13/05/03 12:25
ヒマ人5 ( ♀ )

推薦か立候補か、くじ引きです。
欠席者は、先生がくじを引きます。

事前にアンケートを取り、病気等で参加できない家庭は、先生へ報告していますから、ほかの保護者も突っ込まないのは、暗黙の了解です。
仕事は理由になりません。
無理な場合は、自分で交渉しなくてはいけません。

共働き世帯は多いですから、年に数回のうち、一回でも参加して、まわりが助けるようにはなっていますよ。
お母さんが医師で出れないためサラリーマンのお父さんが参加したり、父子家庭でおばあちゃんとおじいちゃんが夫婦で参加したり、様々です。

  • << 87 うちの学校は2年制。自分が病気になっても辞められない。それがきっかけで鬱病になり、一層の事息子を転校させようか検討中。 鬱病を訴えたが聞いてもらえず。 酷い学校だ。 こんな事なら学校に通わなくていいと思ってる。そうでもしないと理解してもらえないだろう。

No.6 13/05/03 12:37
名無し6 

役員なんか廃止すれば良いのに
これだけ働く主婦が増えた今の時代では最初から無理な話でしょ


No.7 13/05/03 13:19
匿名7 ( ♀ )

一人の子につき1回は暗黙の了解です。

免除はその理由のみ。

例え本部長を経験でもクラス役員とは区別されてクラス役員をやらないと免除になりませんでした。


幼稚園~中学まで地域役員もあったりとあの時期は大変でした💦


やっと役員任期きれる🙌
と思っても次期役員決めで
苦しかったなぁ~


No.8 13/05/03 13:53
匿名8 ( ♀ )

役員やってくれる方たちがいてPTAは成り立っています。
みんなが嫌だからとやらなければ、やってくれる人だけに負担がかかりますよね。
ちなみにうちの学校は会議は夜にしたり、土曜日にしたりしています。
どうしても仕事で来られない人は欠席で大丈夫なようにしていますよ。
その日の議事録をプリントしているので欠席した方にも分かるようにしています。
小さなお子さんがいて誰にも預ける人がいない時は会議に連れてきてもらってます。
泣いたり走り回ったりしても、みんな事情を理解してるので、温かく見守ってくれています。
専業主婦さん、兼業主婦さん、皆さんそれぞれに事情があって働いていない、働いている、なので、専業だからとか兼業だからとかは関係ありません。
皆さんで協力し合い、どうしたら皆さんがなるべく負担を軽く、快く出来るのか案を出し合いながらやるもんだと私は思っています。

No.9 13/05/03 14:05
名無し9 ( ♀ )

今時、働いてるとか理由になりませんよ
。決まらなければくじ引きかジャンケンです。

10年以上前の話し。

No.10 13/05/03 14:08
名無し10 

うちは、一児童につき一回って決まってます。
でも、生徒が1000人もいるから、必然的に全員がやらなくても間に合ってしまう。

その代わり、自分が役員としての責任がない人も何かしら手伝ったりしてます。
なーんにもやらない人もいるけど、すぐに名前が分かってしまうし、やらない人の方が目立つ。

赤ちゃんがいようが、病人がいようが、仕事してようが、みーんなやってます。

一年に一回でも何かしら係りや当番に携われば良いのです。

やらない、やりたくない、廃止しろ、って言う人は自分の子供がお世話になっているのに、何も手伝う気がないんですか?

義務教育だから、学校側で全てやれと?

それはずいぶん横柄ですね。

No.11 13/05/03 14:17
匿名11 


決まらないクラスってありましたねぇ…

1子につき1回で
免除は在宅介護のみ、それも理由を明らかにしないとダメでした

年をおうごとに揉めごとが増えていたように思います

今ここで役員廃止といったところで事態が変わるわけではないし、やはり学校行事も保護者の協力なしにはできないものもあるでしょう。

役員会 委員会等は その時々の役員さん方の集まりやすい時間や曜日になってましたよ

働いてるから というのが理由にならない という専業方々の意見もよくわかります。
働いていても 専業であってもみな学校ではお世話になってますしね💨💨

学校行事の際に
委員さんだけに負担がかからないように お手伝い係を設けて 必ず1回のお手伝いに出てもらうようなこともやってましたよ

No.12 13/05/03 14:18
匿名0 

※主です。

一律のお礼を
お許しください。

役員と言っても場所が違えば
様々なのですね。

みなさんのレスを見て
改めて難しいなーと思います。

何人かの方から廃止案のレスを頂いてますが、
一度そういう会議がありました。

しかし、田舎なため、職員数が少なく
役員がお手伝いしています。
廃止してしまうと、行事の準備が出来ない
(遅れてしまう)可能性があり、
廃止案はなくなりました。

そういう事情があるので、
他の地域は分かりませんが、私達が住む
地域では役員の必要性が高いです。

しかし、揉めています。

さらには、地域の役員もあったりして、
そちらでも共働き世代+年配vs専業家庭とで
役員の押し付けあいがあって
頭が痛いです。


すいません。
また愚痴のようになってしまいました。。


空気が美味しくていい場所なのに
こういうことがあると悲しくなります。

No.13 13/05/03 14:18
匿名13 

地域と学校の役員なんて廃止すれば良い。
仕事や家庭を犠牲にしてまでやる意味が分からない。
何処かの学校で廃止している所は無いのかね?

No.14 13/05/03 14:21
匿名14 

私は働いていますがやはり、皆さんもやられてるし、今年は引き受けました。
ただ、やりたいのに影で文句ばかり言う方々もいらっしゃいますよね。
引き受けたからには、迷惑かけない様なシフト組みます。
働いているからが理由にならなくなってきてますよね。

No.15 13/05/03 14:31
名無し15 

専業が暇なのは事実だと思うけど。

No.16 13/05/03 15:36
名無し16 

都内住みです。児童数も少ないし各家庭色々な事情がありますから決まらなければくじ引きです。当日理由つけて来ない親の分は前年度役員が引きます。逃げ得は許されません。


主さんは空気の澄んだ良いところと居住地を表してますがそういう所は「あーでもないこーでもない」と自分自分の人が多いのでは?

役員とは何か?「家庭と学校との橋渡しクッションそして何より子供の為!」
ある意味公平なくじ引きが何故?出来ないか疑問です

No.17 13/05/03 16:30
匿名1 

>> 16 >「家庭と学校との橋渡しクッションそして何より子供の為!」


って具体的に何ですか?

子供の為とは何ですか?


No.18 13/05/03 17:42
匿名18 



うちは基本的には役員免除はありません。

働いてようが、シングルだろうが、介護してようが、小さい子がいようが関係ありません。

まぁ~1人の子で2回やっていれば、もう安全みたいな話はありますが定かではありません。



ちなみに主さんは何故やらないんですか?


No.19 13/05/03 18:19
匿名0 

※主です。

皆さん、レスをありがとうございます。

後出しですいません。

くじ引き案ですが、その話も出ました。

ですが、共働き家庭の一部から

それでもし、決まっても

「出来ないものは出来ない」というような感じの

保護者さんがいます。

そうなると、専業の方たちからは

「公平に決めることなのに、やらないは

筋が通らない。それなのに、もし、

行事に子供を参加させるつもりだとしたら

あり得ない。」

という風な感じで平行線なんです。

ここまでくると

お互い協力し合おうという感じは

皆無です。

ちなみに、私の子供は3年生で、

私自身は役員になっています。

揉めてるのは今年入学してきた

新1年生の保護者たちです。

最初に書いておくべきでしたね。

申し訳ありません。。。

No.20 13/05/03 18:51
匿名8 ( ♀ )

もう、そこまでこじれると難しいですよね。
こんな言い方は悪いかも知れませんが、そういう親さんは役員をやってもやらなくても何かと口出ししてきます。

役員をやる中で、行事の日時の決定、企画、運営などをしますが、そういう親さんは自分がやってもいないのに文句ばかり言ってきます。
こちらは皆で試行錯誤しながら頑張ってやっているのに、本当に腹立たしいです。
皆さんが納得するようにやればいいんですが、あっちの意見を聞けば、こっちの意見立たずというか、全員が賛成するようなやり方が出来ないのが現状です。

愚痴になってしまいましたが、役員の苦労も分かって欲しいですよね。

私たちは決まらない時はくじで強引に決めてしまいます。
文句を言ってきてもお構い無しです。
やらなきゃいけないのはみんな同じだからです。
ただ、あまりにもごちゃごちゃ言う親さんには負担を少なくするように配慮はしています。
どのみち、そういう親さんは非協力だから私たちでやるしかないからです。

主さんも頑張って下さいね。

No.21 13/05/03 20:35
名無し21 ( ♂ )

専業主婦にかぎってあ~だこ~だと逃げますね。

No.22 13/05/03 20:52
社会人22 ( ♂ )

全員が何かしらの係をやる、てのが一番いいね。仕事で関われる日が限られるなら、例えば運動会当日の係をやってもらうとか。
うちの兄貴は父子家庭だけど係やってるよ。


協調性のない親ばかりなのです。そんな親を見て育つ子供に協調性がある訳もなく、身勝手な間違った個人主義に走っていくのです。

No.23 13/05/03 23:34
匿名23 

委員が決まらなくていいです。行事が進まなくて構わないです。小学校で皆が嫌う委員の更に嫌う委員長やったけど、PTAなんて無くなればいいと正直思った。

No.24 13/05/03 23:46
匿名24 ( ♀ )

役員っていったい何⁉

子供達の為にっていうけど…夜会議だの行事なんだの

夜会議に出てパパは居ないから子供だけで留守番させたり不安な思いを我が子にさせてやるもの⁉
行事なんてなくったっていいです‼

鬱や精神病や
介護やお姑さん抱えていたり旦那様の理解がなかったり…役員を引き受けて崩壊するところだってあるし…

シングルや共働きの方だって
給料出ない役員して
収入減らしたくないし
仕事に穴開けたくないし‼

役員なんてまっぴら✋
家族の時間が壊れちゃう
役員なんてなくなればいいのに💢

No.25 13/05/04 00:25
名無し25 ( ♀ )

婦人部長を経験しました。
PTA活動の中で本当に必要な意味のある行事はあるのでしょうか?

誰もが負担に感じるのは、これまでなされてきた多くの行事を右に習えでこなさねばなならないという枠にはまった考えから抜けられないからだと思います。

どの保護者も子供を思う気持ちは同じです。負担なく協力できるものなら協力して下さる方が多数だと思います。

それが怪訝されるのは、過去に習えの行事を変えられない。
変えようとしても、ごく一部のPTA活動は絶対的に必要だと信じる少数のご父兄から強い反対意見が出る。
多数決で行事内容の削減を提案したくとも、我が子が通う学校で敢えて矢面に立つのは躊躇われる。
そんな背景があるからだと思います。

子供のため。親の義務。橋渡し。
それはもう死語だと言って良いほどPTA活動は成り立っていません。
この活動が直接子供達にどんな救いになるのか、わかって活動されているご父兄はいらっしゃらないのが現状だと思います。

教師側もPTAの親子行事等のために生徒の時間を削られるのを望んでいません。
彼らには生徒にやらせねばならない膨大なカリキュラムがあり、活動のために生徒の時間を削られては困るからです。

本当に子供のためになる活動。
それは現状のPTA活動には殆ど無いと私は思っています。

父兄間の交流やPTA活動という形で学校内での子供の様子に父兄代表としてチェックを入れる。
現実には今のPTA活動など、その程度の役割しかないのでは?

それなら父兄同士がもめて恥ずかしい姿をさらすより、最も忙しい方に基準を合わせた活動程度で充分だと思っています。

  • << 65 👏その通りです なんか私の言いたかったこととズバリ同じです 👏

No.27 13/05/04 04:40
名無し27 ( ♀ )


息子が通う学校は、役員をやらなかった家庭から女性3役をくじ引きで決めるので、PTA役員は5分で決まります。
むしろ争奪戦です😂


息子の学年は100人ほどいますが、年々生徒は減り、今の2年は役員を2回やらなければいけない人が出てくるそうで、娘の時はあやしい…😥


私は逆に働いてるからって言い訳はカッコ悪いと思ったので、今年はPTAの他に子供会の役員もしています😉

会合は基本夜なので、仕事を休まずに済んでいます。

No.28 13/05/04 09:09
匿名28 

主さんのところは6年間で複数回役員をやりますか?

うちの方は1児童1回なので、学年が低いうちにやった方が楽、今は専業だけど役員が済んだら働こうというように、どんどん立候補が出ます。

普通ギスギスしてくるともういいやって手を上げる人が出るものですが「よっぽど」な保護者たちの学年ですね。

No.29 13/05/04 10:26
名無し29 

クジビキで5分で決まります
文句なしです

No.30 13/05/04 10:49
名無し30 ( 40代 ♀ )

家庭事情は色々なので働いているか働いていないかは役員をやらない理由にならないと思います。
自分の子どもが通っているのであれば、お手伝いするのが当たり前だと思います。
(立候補で決まらなければジャンケンかあみだで決めます)

ただ、余計な行事はいりません。
うちの子が通う学校では「お世話になってる地域の人に豚汁をふるまう」行事があり、何故か役員がおにぎりと豚汁を作らされます。
地域の公民館のお祭りに模擬店を出すと決められていて役員がやらされます。
夏休みに希望者だけの親子宿泊体験がありますが、我が子は出席しないのに役員として泊まらなければならなくて理不尽を感じます。
市で校内新聞コンクールが行われるため新聞作りもやらされます。
これらは、やりたい人が集まりやりたい人がやるべきだと思っています。

No.31 13/05/04 10:55
名無し21 ( ♂ )

>> 30 パートなら簡単に休めると思っていませんか?
今時、雇ってもらうだけでも大変なんですよ。

No.32 13/05/04 12:06
名無し30 ( 40代 ♀ )

>> 31 知っていますよ。
私も仕事していますから。

今時、働いていない人ってほぼいないですよね?
なのに専業の方だけにやってもらうのは無理なのでは?
うちの子の通う学校では1クラス30人いて、その中の6人が役員として選ばれます。毎年選び直しますがキツイです。
だから余計な仕事はいらないと言っているんです。

1度、新聞作りや模擬店参加を無くす改革をしましたが何故か2~3年で復活してしまいました。
学校の見栄なのか理解不能です。

No.33 13/05/04 12:35
名無し21 ( ♂ )

>> 32 >家庭事情は色々なので働いているか働いていないかは役員をやらない理由にならないと思います。

働いているのに、それに兼業主婦がほとんどならばこのレスは不要でしたね。
こちらでは半数が専業主婦なんですよ。
介護や体調の悪い主婦までやれとは言っていない。
時間のあるなしを考えれば、働いている働いていないは大事な基準だと思いますが。
役員不要論は仰る通りで時間の無駄ですね。

No.34 13/05/04 12:56
名無し30 ( 40代 ♀ )

>> 33 主さんごめんなさい。
またまた横レスになります。

先ほどレスに書かせていただきましたが、うちの子の学校では6人役員を選びます。
私が役員を引き受けた時は専業の方が4人しかいませんでした。
残り2人の役員を決める時、どうなったと思いますか?
皆さん自分がどれだけ大変か言い出して収拾がつかなくなりました。
見るに見かねて私が引き受けました。
委員長等は専業の方にお願いして、ただの役員は仕事している人でもやらないと先に進まないんですよ。
だからジャンケンやあみだで決めるのが平等だと思います。
もちろん、妊娠中や病気、シングルの方等は別です。
(あくまで我が子が通う学校での体験に基づいた私の意見ですので、違う考えの方がいるのは分かります)

本当に余計な行事の為の役員はいりません。

  • << 37 奥さんは素晴らしい✨ 働いているのに大変だったですね。 しかし、昔はなかった役員の言い出しっぺは誰だろう。

No.35 13/05/04 12:56
匿名35 

共働き共働きと主張するやつら、
子供が多いからと主張するやつら、
下の子供がまだ小さいからと主張するやつら、
うちの学校にもいます。
アホでしょ。

ボランティアで役員するために働いてない訳じゃない。
役員するために、子供1人や2人にしてるんじゃない。
役員するために、赤ちゃんつくらないんじゃないです!

学校がわが弱くなりすぎて、平等の基準さえ、見失い、騒ぎたてる親、クレーマーな親、頭おかしい親の意見が何故か通ってしまう世の中になってきつつある。
戦うべきです。おかしいものはおかしいんだから。

  • << 77 こういう専業主婦がいるから揉める。

No.36 13/05/04 17:24
小学生36 

主さん、はじめまして、私は母子家庭で子供が一人います。
息子の学校は地域ごとで役員を二名出してその内の一人の人は三役や部長クラスのどれかが回って来ます。
共働きとか母子家庭とかで免除はありません。
私も今回三役が当たりました。
集まりも夜みんなの都合のいい日で決めて集まっています。年に二回か三回位は平日に授業参観日の日に合わせてある位です。
私の所は都合が悪ければ欠席の人もいます。
早く決まるといいですね。

No.37 13/05/04 18:49
名無し21 ( ♂ )

>> 34 主さんごめんなさい。 またまた横レスになります。 先ほどレスに書かせていただきましたが、うちの子の学校では6人役員を選びます。 私が役員を… 奥さんは素晴らしい✨
働いているのに大変だったですね。
しかし、昔はなかった役員の言い出しっぺは誰だろう。

No.38 13/05/04 23:08
匿名38 ( 30代 ♀ )

くじ引き・じゃんけんなどで平等に決めれば良いです。

病気の場合は、診断書を出して貰い免除に。とか

仕事してる方の事情・専業主婦の方の事情なんて、いちいち聞いてるから決まらないんです。

くじ引きで当たったら、やるしか無い。そのくらい強気でいかないとPTA活動なんて成り立たないです。

No.39 13/05/05 02:17
匿名23 

私が委員長を経験した時は、ベテランが必要な事を教えず、弱い者虐めが横行し、PTAは弱肉強食の過酷な世界でした。底意地悪いベテランオバサン達を高級なお菓子と冷たい麦茶で接待したり、毎回議事録を書いて 全員の家庭に自転車で回って届けました。

辛い役目だったけど勉強になったし、私自身の甘かった所も分かったし、終えてみて自信もつきました

No.40 13/05/06 04:40
名無し40 

PTAっているのかな。

行事の運営に必要な人員をその都度確保出来ればいいんじゃないのかな…。

No.41 13/05/06 04:43
名無し41 

行事なんかなくていいのにね…

No.42 13/05/06 09:33
匿名23 

小学校で指名委員長を経験したけど、正直 PTAは要らないと思う。働く主婦がほとんどの今の時代に合わない。ベテラン主婦は頭が固く、時代に合ったやり方を提案しても頑なに古臭い無駄だらけのやり方に拘る。PTAの活動は、専業主婦がほとんどだった昭和40年代なら問題が無かった。

PTA役員が決まらなくていいんです。行事なんかも無くても構わない。

今の時代、運動会の練習で子供達がバタバタ熱中症で倒れるという事例も増えている。

行事が多すぎる。

No.43 13/05/06 10:12
匿名43 ( 30代 ♀ )

専業で子どもたちも幼稚園以上なら、時間が比較的あるし、社会とのつながりを求めて役員したいって人はほとんどいないのかな?学校のことも良く分かるし。
税金や年金も払ってないなら社会に貢献しようとか、そこまで思わないか。
社会から疎遠にしてるから、人との集まりや意見を述べたりが気が引けるのかな?

うちの専業主婦の母親はしょっちゅう役員に立候補してたから、世の中の専業主婦の方が役員しない理由を聞いてみたいです。

No.44 13/05/06 12:28
名無し44 

子供の小学校では、専業主婦兼業主婦外国人等関係なく、6年間で2回の役員をやることが義務付けられています。

それは、不平等感をなくすために小学校側が決めたそうです。

No.45 13/05/06 14:42
匿名45 

役員は一人決めるって事なんですよね だったら 二人にするとか駄目なんですかね 専業の人一名 共稼ぎが一名とか 後はグループ制みたいな感じにしてみるとか 一人の人にやらせようとするから 決まらないんじゃないんでしょうか

No.46 13/05/06 17:44
匿名46 

エゴの何物でもない。自己犠牲をもう一度考えよう。

No.47 13/05/06 18:49
匿名47 ( ♀ )

役員=面倒くさい、時間がとられるっていうのがそもそもやりたがらない原因だと思います。
かといって役員をなくせばいいというものではないと思うし、難しいところですね。

私は今年も引き受けました。
ただ立候補していた役員を他のにして下さいとゴリ押しされ、なんのための立候補なのかと疑問をもちましたね。
うちは年子で前年も引き受けた役員だったので、引き継ぎは私がやりますよとも言ったんですが、ダメでした。

私も仕事してるので一緒の役員の方には迷惑かけていると思います。でもなったからにはみんなで協力してやっていかないと成り立ちませんよね。
前回の懇談会はお休みさせてもらったので、次回は必ず出席しようと思います。

役員はやるしかない。
みんながそう思ってくれたらいいのですが。

来年は中学の役員やらねば…
いったいいつまで役員は続くのでしょう?

  • << 79 役員は高校になってもありま~す(-"-;)

No.48 13/05/06 20:31
名無し48 ( ♀ )

親の実情とPTAの実情がかみ合ってないのですよ。

これを機会に、PTA活動を見直せば良いと思います。

私はそうやって中から改革してきました。

行事やりたいと思うなら、有志でお手伝いすれば良いこと。

不公平だと文句だけ言って、動かない人は放っておけば良いのです。

有志集まらなきゃそんな行事は止めれば良いのです。
子どもの為に行事は必要だと思うなら、時間作れると思いますよ。

学校からの要請なら、お手伝いを学校が募れば良いのです。

PTAで賄えないなら、地域ボランティア募れば良いのです。



No.49 13/05/06 20:47
匿名49 

役員免除は妊婦さんのみで立候補がなければくじ引きです。
一クラス四名の役員が必要で一年間役員をすればそのあと二年間は免除されます。

六年生の役員になると卒業式で挨拶があるので
それだけは避けたいと各学年で立候補が多いです。

新一年生の役員は入学式後に親だけ体育館に残り決めます。
決まった組から教室に移動して子ども達と合流しクラスの記念撮影に入ります。
合理的でよいと思ってます。

No.50 13/05/07 00:26
♀♂まま ( 30代 ♀ DHzy1 )

うちは毎年一世帯一役です。決まらないとあみだやじゃんけん。
人数埋めるためのような正直いらないでしょと思う部もあります。講演聞く部や夏休み一回の集団掃除の部やベルマーク集計の部(児童にやらせたらいいその方が集める意欲や有り難み増すのに)とか。
バザーや運動会のテント張りなどは親の手が必要なのはわかる。そういうのは手伝いますから、あってもなくてもいいようなのはなくしたらとほんとに思います。
自分の親の頃は全員何かしらの係をやらなきゃとかなかったけどね。

  • << 56 毎年一世帯一役ですか!すごい人数ですね。 全校生徒30人とかですか? 3年に一回の地区役員と8年に一回の学年部長が当たるので多いと思ってましたが、うちはまだましですね。
  • << 57 子どもにやらせればいいのに…。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧