仕事ができる人は

HIT数 1566 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/04/07 22:40(更新日時)

仕事ができる人と言われる人は、陰で努力していると言いますが、仕事ができる人になるための『努力ができる人』は、帰宅後や休みの日も、仕事のことを考えたり下準備や予習をするものですか?

言われた経緯の詳細は追々に説明しますが、上記のように言われてモヤモヤしています。

休みの日も下準備などしているという方の、前向きなご意見がお聞きできればと思います。

No.1932936 13/04/01 05:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/01 08:12
名無し1 

仕事の内容によると思います。
やるべき事がきちんと出来るのなら下準備は不要です。
出来ないのなら必要です。

ちなみに私は出来ないので勤務時間外に下準備をします。
そのおかげか、同期の中でも「できる」と評価され、給料も同期より高いです。

でも今後も下準備を怠るつもりはありません。
準備なしで完璧に出来る能力が自分にはないことを自覚しているので。

No.2 13/04/01 17:08
匿名2 

これは自分の話でもいいのかなあ

私は出たとこ勝負の仕事なのでその場その場でしょうかね、ある程度は読めるのでイメージは出来ます。

もちろん、すべてその通りにはいかないのですが😱

No.3 13/04/01 18:50
名無し3 ( 30代 ♀ )

自分が極端を出来るかは分かりませんが
総合的に見れば、出来ない人ではないな...と思っています


仕事の内容によりますが、その都度聞かなくてはならないような
覚える事が沢山ある場合は、細かくメモし
家に帰ってから復習の意味も込めて
再度、場面を浮かべながらシミュレートしていきます


ライン作業の場合などは、午前中に流れに乗り遅れた時は
昼ご飯を一人で食べながら、流れに乗る為のイメージトレーニングをします

(というか、大抵の仕事でイメージトレーニングは欠かせません)

そういえば以前、携帯電話を製造している時に
入ったばかりの私が、ベテランのラインに入れられましたが
携帯電話に内蔵された、左右のスピーカーの取り付けを6秒でやれと言われ、昼ご飯中に
「どうすれば早く正確に出来るか」
とイメージトレーニングした結果
休憩明けは、3秒で出来るようになっていました


何のジャンルでも
「出来た時のイメージ」
「出来るようになる為の分析力」があれば
大抵の事は乗りきれます


しかし主さんが勘違いしているのは
個人的に仕事が出来るだけでは、本当の意味で出来る人とは言えません


本当に出来る人とは
出来ない人を、出来る流れに持っていけるだけの判断力や
他人を冷静に見れる分析力

そして出来ない人の仕事を、いつまでも待ち
じっくり向き合える耐久力

これを持ち合わせ
自分自身と同じレベルまで引き込める人の事を
「出来る人」と言います


自分にしか目がいっていない人
自分自身の仕事能力にしか目が向けられない人の事は
間違っても「出来る人」とは言いません


最終的には

判断力
分析力
理解力
冷静さ
客観性
俊敏な行動
ある程度の度胸
良い意味での鈍感さ


これが必要なのかも知れません

No.4 13/04/01 19:31
名無し4 

仕事に大切なのは段取り、準備が大切です。
それがなかったらいくら能力あっても100%いかしきれません。
休みとか仕事以外の時間も考える事はありますが、すぐ解決するなら時間を決める。解決しないなら自分で極限まで考えて、それでもダメなら上司に相談する。
準備は作業もそうだけど、心の準備もね。
やる気があるかないかって伝わるからね。

No.5 13/04/01 22:56
社会人5 

ここまでレスされている1~4の皆さん全ての意見に同意します

No.6 13/04/01 23:00
オイラ ( PiYWqe )

毎日、仕事の事を考えています。まずは、イメージトレーニングしてますよ!

No.7 13/04/02 01:19
名無し0 ( ♀ )

皆さんアドバイスありがとうございます。

アドバイスへの返信をする前に、この質問をするに至った経緯を説明します。

会社の立場
会社設立より6年目の、今まさに大きく飛躍しようとしている、少人数な中小企業。
採用基準は技術力よりやる気。

私の立場
40代半ばにして業務経験4年の技術職。

という前提で、年くった新人として今の会社に入社して半年になり、まだまだ育ててもらっている状態で、それには感謝していますが、原因が自分にあるかないかに関わらず、深夜まで残業しても残業代が一切出ない上に、原因が自分にある場合のアドバイスとしてではあるものの、休日も下準備や予習。もしくは勉強に当てるべきと言われて、自分が努力するのも我慢するのもいとわないけれども、それによってただでさえ何のメリットもなく我慢させてしまっている子供に、これ以上の我慢を強いることになることが精神的に負担で、モヤモヤしていました。

ですが、皆さんのアドバイスを読ませて頂いて、やはり段取りが重要であることを、第三者からの客観的な意見として受け入れることができ、意識レベルのお話しですが、未来の自分のために今しばらく踏ん張ってみよう。そして1日でも早く、子供との時間を取り戻そうと、前向きな気持ちになることができました。

また、仕事の内容については、イメージトレーニングより分析力が必要ですが、激務の疲れやモヤモヤのせいで描けなかった、こうなりたいという理想像については、イメージトレーニングしてみたいと思います。

質問から24時間経たない今、曇天のモヤモヤが晴れ、とても前向きな気持ちになれました。
アドバイスありがとうございました。

No.8 13/04/07 19:44
通行人8 

「段取り八分」

No.9 13/04/07 22:40
名無し0 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。

皆さんにアドバイス頂いてから、自己啓発本を読んだり、自分を振り返ってみたりして、ほんとに段取りって重要だな~と感じてます。
段取り八分も肝に銘じて、頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧