注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

堪えられない母

レス96 HIT数 11250 あ+ あ-

ちぃママ( 30代 ♀ PeUuF )
13/04/03 18:32(更新日時)

こんばんは、たびたび相談させて頂きます😅

三歳二ヶ月の娘がいます。最近ひらがなを教えているんですが、中々覚えられず私がイライラしてしまいます。さっきお風呂場で読めた字が本では読めない、いつも同じ字に同じ間違いをする、等々…

寝る前に絵本を読みますが、短い一文を読めたら他は私が読んでます。ほんの一文(こんにちは、程度)…でもそれが出来ないので絵本は進まず、寝る時間が来てしまい電気を消します。本人は読みたいから、と電気を付けて泣きわめく→再チャレンジ→読めない

の繰り返しが一時間近く…
今日も泣きながら寝てしまいました。この位でおこってたら駄目ですよね、私…
焦らなくて良いと思ってるんですが…母として自分が情けない💧お母さん大好きと泣きながら言ってくれるのに…

すみません、愚痴でした。

No.1931301 13/03/27 21:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/27 21:30
匿名さん1 

まだ三歳ならお母さんが読んであげたらいかがですか?

No.2 13/03/27 21:38
匿名さん2 

無理にやらせるより、興味を持たせるほうがいいと思いますよ。
嫌々やらされてるって意識が出てくると勉強嫌いになりますから💔
クイズ形式にして5分考えてわからなかったら、すぐ答えを教えてあげる。
正解だったら思いっきり誉めてあげる。

大事なのは答えより考えることですよ💡
娘さんは頑張ってると思いますよ。
そこを評価してあげてください😄

No.3 13/03/27 21:39
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

なにやってるんですか…。

まだこの世に産まれて

3年ですよ?

人生始まったばかりの相手に

高クオリティー求めすぎです。

受け止めてやるべき親が

そんなんじゃあ、お子さん

いつか、爆発しますよ?

No.4 13/03/27 22:04
♂ママ4 

まだ読めなくてもいい年齢です。
少しでも読めるならすごいことです。
それを前提に読み聞かせをしてみては?

そんなんじゃお子様が平仮名を覚えるのがつまらないですよ。

褒めてあげて、楽しませてあげましょうよ。

No.5 13/03/27 22:05
通行人5 ( 40代 ♀ )

3歳ならまだ読み書き出来ないのは当たり前です。そんなに焦らなくてもいいんじゃないですか❓

家の子達3人共卒園する頃に名前が書けるようになったり本も少しずつ読めるようになりましたよ。

No.6 13/03/27 22:13
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

皆様有り難うございます。三歳では焦らなくても良い…
頭では解っているんです。
実はひらがなを始めたのは、某幼児教育教室(K社とだけ言わせて頂きます)の体験をした時に、なんやかやと言われ急に不安になったからなんです。

「お母さんの子離れが出来てない」「これから子供さんかわいそう」「今からではもう遅いくらいだけど、始めないよりは…」等々。
私、元々教育には余り熱心じゃないんです。人様に迷惑かけないで、逞しく生きてくれれば勉強なんか出来なくても良い。だって私の子供だよ?出来たら凄いけど出来なくてもまあそんなもん

的だったんです…

体験教室なんかしなけりゃ良かったです

  • << 27 教室は営利ですから、あなたは自分の子どもを営利目的で育てているわけではありませんよね?教室の方針よりも、いまの時期を心から楽しみ愛おしめば、子どもにとってそれがいちばんなんですよ。長い子育て期間、いまがいちばん可愛い時期なのに… もっと子どもをよく見て。

No.7 13/03/27 22:36
もか ( 20代 ♀ KjEZF )

>> 6 どこの幼児教室ですか!?
そんな失礼なことを言うのは!!

まだ三歳ですよね…。
その子にはその子のペースがあるし、主さんの育児方針だってあるのに…。

そんな幼児教室のことなんて忘れましょう!!

ちなみにうちは体育会系育児です(笑)
スイミングと体操教室に通わせてます。毎日公園で伸び伸び走り回ってます。楽しそうです。

幼児教室って興味がありましたが、そんな育児を否定してくるようなんだったら、やっぱり止めときます…。

No.8 13/03/27 22:41
♂♀ママ8 

体験教室の“手”にまんまと引っかかってるじゃないですか💧

子どもは皆スゴイんです。
興味がある事ならいくらでも吸収します✨
だから皆さん、ウチの子天才かも!?って思うんです。

でもそこまで興味無いものを
親がキレ気味に詰め込んできたらかなり辛いと思います。

No.9 13/03/27 23:14
♂ママ9 ( ♀ )

あらまーまんまとハメられましたね。どんだけ素直なんですか!
教育は悪いことではないですが、3歳の子に怒りながらすることではないと思います。
元のかーちゃんに戻って下さい。

No.12 13/03/27 23:55
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

相談は何度もさせていただいてますよ。名前同じだから誰でもお分かりいただけるかと思います。構ってと感じられたならスルーして下さいね。しかし知能指数低いやら何やらは、叱咤して頂けたと取り、重く受け止めます。有り難うございます。そうですよね、私がもっとメンタル大人ならこんなにイライラしないですよね

躾も虐待についても以前相談し、そのお返事も皆様に頂き毎回自分を叱咤しています。


幼児教育の手にはまった、んでしょうか?あれがK社の手口だったのか…?結局は私はそういうの嫌いで申し込みはしてないんです。でもそんな私の主観がいけないのかな、とここ数ヵ月迷いまくってます💧

No.13 13/03/27 23:56
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

同じ主か知りませんが、三歳で何ヵ国語がしゃべれない、算数ができないから産んだの後悔した。遊び癖がつくから遊ばせない。一人でドリルをできるようになってほしい。毎日虐待まがいなことをしてることに気づいてないあり得ないおバカな母親がスレを立てておりました。
同じ主さんですか?まぁ、違うにしても参考になりますから読んでみてください。

三歳とは、まだ三年しか生きてないのですよ。
まだ言葉も未熟なのにひらがなの読み書きなんてできなくて、いいじゃないですか。焦って、人に洗脳されて勉強をおしつけてどうするの?子どもはあなたのロボットではありません。ひらがなよりたくさん遊ばせてください。それから、無理に縛り付けて遊ばせず勉強させるなら虐待と同じですよ。↑これが理解できなかったらあの主と同じように最低な母親ですよ。

No.14 13/03/28 00:00
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

>> 13 いや、違います!断固違います!

そんなお母様もおられるんですか?ビックリです。

ここ数ヵ月ひらがなを始めただけでして、算数なんてとてもとても💦算数のす、の字もまだ読めないのに💦
厳しい意見下さった方は、私をそのスレ主様と思われたんでしょうか?違います、違いますよ💦💦

  • << 16 ほんとにすごいスレだったんですよ…。 みなさん真剣な内容のレスしてるのに、いまいち分かっておられない主さんで、お子さんがかわいそうになりました…。 主さんは迷ったり悩んだりしているのは、やっぱりその幼児教室でのことを気にしているからだと思います。 誰でも自分の育児にケチつけられたら、気にしてしますよね…。 思いきって、本読み止めてみるとかどうでしょう?(*^^*)

No.15 13/03/28 00:04
たんぽぽ ( ♀ r2TRF )

「教育」って何でしょう?

大きく分けたら学校教育と家庭教育があります。

幼児教室では早期教育を推奨し、出遅れたら大変と親の不安感を煽ります。

お母さんがするのは家庭教育ですよ。子どもさんの健康(安全、清潔、栄養、安心)を第一に考えて、子育てすることです。

勉強面の方へ気を取られず、家庭の躾に重点を置くべきと思いますよ。

子どもに何か教え込もうとするよりは、一緒に楽しく遊んだり、手作りのおやつや洋服を作ってあげたりした方がより、良い結果を生みますよ。

お母さん自身がお子さんにとって、大きな環境です。イライラせずおおらかでいてあげてください。

子どもさんの教育のためには、お母さん自身が自分の趣味を楽しんたり、社会勉強(新聞を読んだりして)するのが良いのですよ。

基本は夫婦仲良く。お母さんが美味しいご飯を作る。家庭は幹を健やかに育てる場所です。そうすれば枝葉は出てきますよ。

よその子と比べず、ゆっくりいきましょう。

No.16 13/03/28 00:06
もか ( 20代 ♀ KjEZF )

>> 14 いや、違います!断固違います! そんなお母様もおられるんですか?ビックリです。 ここ数ヵ月ひらがなを始めただけでして、算数なん… ほんとにすごいスレだったんですよ…。

みなさん真剣な内容のレスしてるのに、いまいち分かっておられない主さんで、お子さんがかわいそうになりました…。

主さんは迷ったり悩んだりしているのは、やっぱりその幼児教室でのことを気にしているからだと思います。
誰でも自分の育児にケチつけられたら、気にしてしますよね…。

思いきって、本読み止めてみるとかどうでしょう?(*^^*)

No.17 13/03/28 00:09
匿名さん17 ( ♀ )

ひらがなはいつか覚えますよ。
それより、好きな絵本覚えません?

難しいのは読んであげて、お子さんが覚えている絵本を読ませてはどうでしょう。

うちも下の子が三歳ですが、知らない絵本をめくりながら自分で勝手にお話作って読んでたので昨日笑って見てました。

私は上の子で懲りたのでひらがなは教えません。
教えようと必死になると、子供はできなくて泣く。
幼稚園行きだしたら子供は勝手にひらがな覚えてきました。(先生が教える前に)

No.18 13/03/28 00:10
匿名さん18 ( 40代 ♀ )

オムツが早く取れた。
早くから字が読めた、書けるようになった。
それが一体何になるんですかね。

大切なのは、愛情を沢山かけて、自信を持たせてあげる事、色々な経験をさせてあげる事です。
型にはまった事ではなく、五感を刺激するような事です。暑い、寒い、熱い、冷たい、硬い、柔らかいとかです。
無理に字を覚えさせるなら、公園でお砂場遊びや、お家で、粘土やお絵描き、古新聞を破いてみたり、くすぐりっこでもする方がよっぽど良いですよ。

英才教育は情操教育です。詰め込みは英才教育ではありませんよ。

No.19 13/03/28 00:15
♂♀ママ19 ( 30代 ♀ )

可哀想だよ。

泣きながら「お母さん大好き」なんて、その言葉って思いっきりの笑顔で言ってくれる言葉じゃないですか?

うちの娘4歳ですが、ほとんど読めないですよ。
たまに読めてビックリしますが、多分カンです。

子離れ?まだまだする気ありません。

もう少しご自分の考えに自信を持って、不安な事やわからない事はご主人や友人、大先輩である義母やご自分の母親に相談してみたらいかがですか?

とにかく、寝る前の読み聞かせは読んであげるだけでいいのではないですか?
寝る前に頭使わせて、読めないから叱って、泣きながら寝るなんて可哀想過ぎます!!

No.20 13/03/28 00:32
たんぽぽ ( ♀ r2TRF )

字は急いで覚えさせる必要はないと思います。時期が来れば、あまり苦労せず読み書きできるようになります。幼稚園入園の時、自分の名前が読めたら上出来です。

寝る前の絵本の読み聞かせは親子の触れ合いと情操教育が目的です。字を教えるのはやめてください。

幼稚園では子どもの興味自発性を重視して、遊びの中で学ばせます。お母さんのやっている怒って教えるやり方は幼児向きではありません。

そういう意味でも学校でできること、家庭でできることの違いを考えてみてください。お母さんは先生ではないのですよ。

No.21 13/03/28 00:45
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

違ったんですね。それは、失礼しました。嫌な思いさせてしまいすみませんでした。

その主さんじゃなくてホントよかったです。
主さんが、私が説明したそのスレを変だと思えるなら大丈夫ですよ。

主さんならまだやり直せますから、今から考えを少し改めてみなさんの意見を聞いて子育てしてみてください。ひらがなに限らず、あまり神経質に育てたら子どもも親も大切なことを忘れてしまいます。
今、主さんのお子さんに大切なのは、学力じゃない。
毎日の生活で、物の名前や、良いこと悪いことを覚えたり友達をつくったり喧嘩したりしながら沢山遊ぶことだと思います。

焦らずゆっくり、子どもと向き合ってくださいね。

No.22 13/03/28 01:58
♀ママ22 ( 30代 ♀ )

必要ないでしょ!ひらがななんか教えなくても、あと何年かでかるたとか店の看板とか見て勝手に読めるようになるんだから…💧本嫌いになっちゃいますよ?

うちは四歳の娘ですが、衣食住に関すること以外はこちらからは教えないです。それでも遊びながら色々吸収して覚えてきますよ。最近はジャンケンに凝っていて、ママなに出す?と聞いてズルしようとしたり、私がふざけてポン!でキツネの手を出すと「キツネかよ!」とちゃんとツッコんだりするので、成長するなあ…と感心してます(笑)

No.23 13/03/28 02:57
専業主婦23 

正気かよ!
あなたが3歳の時、今、娘に教えていることができたのかよ?
学び学びと、もう子はストレスだぞ。あなたのストレスと同じくらいにな。
もう、あなたが望むような子には育たないかもな。反抗してくるぞ、いい結果は生まない。
自由にさせろよ。
3歳、一番大事な時期だ。
あなたが一生懸命やっているつもりでも相手は3歳だ。お話になりません。
だまって20年、待て。
道徳、愛がある子に育っているか楽しみだな。
結局大事なのは、これに限る。

No.24 13/03/28 07:41
ベテラン主婦24 

大変な間違いですよ。
早くから読める、早くから歩ける、これは将来のひととしての力とは比例しません。それより幼児期は毎日が楽しいのがいちばん能力が伸びます。お母さんが芽を摘んでいますよ。

No.25 13/03/28 07:46
♂♀ママ25 

勉強って教えなくても出来る子がいれば、教えても出来ない子もいる。持って生まれた能力の差。 

能力がないのに、覚えられないからと言って怒りながら勉強させるの、可哀想。主さん諦めて下さい。

No.26 13/03/28 07:47
匿名 ( 30代 ♀ AOMKF )

子どもは、お母さんが大好き。いくら怒られても怒鳴られても、それでも大好きなお母さん。
お母さんの笑った顔が好きだから。
お母さんに誉められたいから。
お母さんに嫌われたくないから。
だから、子どもは無邪気な笑顔で「ママ😄」って寄ってくるんです。
主さんに愛されたいから、頑張ろうと必死なんですよ。
気づいてあげて。
今、あなたがお子さんにしていることはエゴですよ。
自分に出来なかったことを子どもに押し付けない。
大人の顔色ばかり伺う子どもになりますよ。

3歳なら、お母さんが読み聞かせしてあげる時期です。

No.27 13/03/28 07:49
ベテラン主婦24 

>> 6 皆様有り難うございます。三歳では焦らなくても良い… 頭では解っているんです。 実はひらがなを始めたのは、某幼児教育教室(K社とだけ言わせ… 教室は営利ですから、あなたは自分の子どもを営利目的で育てているわけではありませんよね?教室の方針よりも、いまの時期を心から楽しみ愛おしめば、子どもにとってそれがいちばんなんですよ。長い子育て期間、いまがいちばん可愛い時期なのに…
もっと子どもをよく見て。

No.28 13/03/28 08:19
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

皆様おはようございます。何方の意見も「早すぎる」「焦らない」「まだ三歳」との事でした。やっぱりまだ早いですよね。

前の私の考えに戻るようにしたいです。

因みに体験では子供は先生の促しに熱心に集中して遊んでいました。だから学び云々よりも、そういう集中して楽しめる雰囲気作りが大事なんじゃないかな、と思いました。なのに言われるは言われるは…

特に効いた言葉が「三歳までに脳は作られる。だからもう遅いのだけど今からでも」と「火曜日午前中しかもう空きがないけどすべき。仕事で無理?子供のために何としてもされる親御さんいますよ」でした。

仕事で幼稚園じゃなく保育園だし、学びの時間はそんなにないし、私も時間ないし…だから余計ひらがな位でいらっとしちゃうんですかね…

  • << 41 あのね、洗脳され過ぎです。 その講師?が「お子さんに今すぐ英語を覚えさせないと遅れをとりますよ?」なんて言ったら主さんは習わせるんですか? 洗脳ってこわいですよ。自分は思い込んで信じてるから周りの声は聞こえず、その洗脳しているもねだけを信じるから。 主さん、何度もみなさんも言ってますが三歳ではまだ早いし強制してはいけません。間違ってます。だから、不安なら役所で育児相談をしてください。もうその講師?とは会わない方がいいと思います。また、これからは簡単に人に流されないように自分を持ち強くなってください。私はそう思います。

No.29 13/03/28 08:24
♂ママ29 

>> 28 まだ幼児教室は…とか言ってんの?

皆さんのレスで違うとわかったんなら、ずるずる幼児教室を引きずらないで、前の私に戻りたいです、ではなく、戻ります、でいいんじゃないの?

まだ言ってんの?
そのねちねちした環境では娘さん、萎縮して逆に悪い方へ傾きますよ?

No.30 13/03/28 08:27
匿名さん30 ( 40代 ♀ )

泣きながらお母さん大好き…

なんて事をさせるんですか。
小さな頭で考えて必死に出た言葉がそれですよ。
同じ大人として母親として涙が出ます。

小学校に上がるまではとにかく誉めることです。
楽しくなければ覚えません。

No.31 13/03/28 08:45
匿名さん10 

しかし病的なこだわりだね。

悪いのは業者じゃなくこだわる自分でしょ?
業者に責任転嫁してるけど、皆が皆あんたみたいに巻き込まれるとでも?

早く精神科行きなよ。
子供かわいそすぎ。

No.32 13/03/28 08:50
たんぽぽ ( ♀ r2TRF )

幼稚園は教育する所。保育園は子守りする所という認識を持っているなら間違っています。

どちらも子どもの健全な成長発達を見守り、促す場所です。

両者の成り立ちの歴史は違いますが、現在では幼稚園、保育園の違いはないと言えます。

ただ、地域によって保育園へ通っていても、就学前は1年間幼稚園へ通うというシステムの市町村もありました。(大抵、田舎です)

私立保育園の中には文字や数遊びなどの勉強を教える所があります。そういう事をすると喜ぶ親がいるからです。

一方、知的教育より、情操教育に力を入れたり、稲作など体験教育を通して総合的教育を目指している幼稚園もあります。

「教育」って幅広いです。何を選び与えるかは親が判断しなければなりません。迷いますね。

でも、大事なのは親しかできないことは何か?ということです。学校の先生ができることは先生に任せましょう。

親にできることは子どもに正しい生活習慣をつけ、安心して暮らせるように見守ることです。

親子の触れ合いをたっぷりして、楽しく暮らしてください。

No.33 13/03/28 08:51
匿名さん33 

ウチ4才4ヶ月は完全放置でしたが、4才になった頃にいきなり平仮名読み出し😲
教えてと言うから書いたら、1人で紙にビッシリ書ける字だけだけど書くように😂
旦那が面白がって数字教えたら平仮名より簡単に書けるからか数字にハマり😂

私からみたら難しいだろう絵本を持って来て『読めないでしょ?』と言ったら『読める!』とカタカナまで読める様になってました😲

保育園です。延長保育で年長や年中の子と一緒に見よう見まねで絵を書いたり、折り紙を教えて貰ったりで覚えてきます。

どうしてもお子さんが読みたい、読ませたいなら乳児用の同じ言葉が(○○がいないいない…バァ、○○が…あっはっは、とか)続く絵本を読んではどうでしょう?読むと言うより暗記?だろうけど…それで主さんが誉める事に慣れれば良いかと😃

No.34 13/03/28 09:13
匿名さん34 

ウチの小学4年生
おねえちゃんのお誕生日に
「おたんじょびパーティー」
と真面目に書いてたよ(笑)

普段の漢字や国語のテストなんかはちゃんとできてるけど、気を抜くとまだ平仮名でも誤字脱字(笑)

小学生でもそんなもん(笑)
低学年までは、絵本の読み聞かせでもいいくらい

本を読んで
本の世界の話にワクワクしたりドキドキしたり、想像したり
だから紙芝居とかも楽しいし

6~7歳辺りまでは本の楽しさを知る時期だから
そうすると自分で読みたくなってくる
読まない子は読まないけどね

フツーに小学校入学前後で字なんか覚えるよ

のんびりいきましょう

No.35 13/03/28 09:15
匿名さん35 ( ♀ )

家も教えた事なんて一度もないのに突然読み書きしだしました。
仕事なので保育園です。
今年年中ですが年少でひらがな全部覚えたと思ったらカタカナも覚えました。

私も家族の皆も聞かれたら教える程度。
一緒に本を読んだり。

ゆっくりで大丈夫ですよ。

No.36 13/03/28 09:58
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

精神科には行ったのです。今回ではなく以前寝かしつけについて相談した後、精神科を…と言うコメント頂いたので。

小児科併設した病院でしたが、話を聞かれただけでした。共感傾聴していただいても具体的対策も薬も、と言うレベルではなかったです。再診もなし…これなら電話での保健師さん相談と何も変わらないなあ…と思いました。

幼児教育してなくても大丈夫、と意見頂き安心しています。また幼児教育やってみました、こんなだよ!て方はいらっしゃいませんか?もう行かせる気はないですが、好奇心があります。
皆様のお陰で焦る気持ちは随分抑えられたと思います。今夜からはまた楽しい絵本タイムにしていきます!厳しい意見下さった方も有り難うございます、こだわりを棄てて穏やかな母となるよう努めます!

精神科って、以外と何もしてくれないんですね💦

No.37 13/03/28 10:27
匿名さん34 

>> 36 心療内科に義母が通ってたけど、話や不安感をとことん聞いてくれて、必要なら薬を処方する、って感じみたいだったよ

話を聞いて終わった、ってことは、主さんには投薬が必要な所見がなかったってことじゃないかな。カウンセリングも立派な治療だし

主さんは大丈夫だよ

あんまり周りの言葉に振り回されないようにだけ、気を付けてね

No.38 13/03/28 10:44
匿名さん38 ( 20代 ♀ )

こんにちは。
エステであれば
『あなたの体や顔はひどい!放置しておくなんて信じられない』
不動産であれば
『この物件、いまを逃すと一生手に入らない!』
と同じで、悪徳なところにあるマニュアルですね。

幼児教育などの勧誘は、うまく相手の不安を煽るのが常套句です。気になさらず(>_<)

No.39 13/03/28 10:48
匿名さん38 ( 20代 ♀ )

>> 38 さらに続きます。
本題ですが、
私は幼児教育を教える側を少しかじっていました。

絵本の読み聞かせをしたり
ゲーム感覚で
ひらがなカードを引いたり

身体を使ってゲームしたり授業のようなものをしたりいろいろです。

年齢別に変わります。

子どもたちは楽しそうな子もいれば嫌そうな子も
いました。


私の印象は、早いうちから可哀想かな、です。
授業料や教材は
お高めな印象でした。

お母様たちは気の強い方が多かったです。

主さんが
あの世界に入って、他の
ママ友からいろいろ
吹き込まれ、
不安にならないか心配です(-_-;)

回りと比べられる状況に
そんなに早く置くならば
より、自分の子は自分の
ペースがあると
考えてあげなければ
子どもさんが不幸になります

No.40 13/03/28 11:03
働くママ ( 30代 ♀ iLtbG )

主さんは娘さん1人ですか?
私は来月に小学3年生になる娘と1年生になる息子がいます。
娘の時は入園前に幼稚園で遊びの会があり色々な幼稚園に行き一ヶ所だけ2歳から毎月千円で月2回色々な体験ができる幼稚園があり娘の友達とママ友を作るきっかけになればと思い入会しました。
すぐに友達ができ4年保育があったので仲良しになったママ達が3歳から入園させると言い私は3年保育を考えていましたが娘が、みんなと一緒に入園したいと言ったので3歳で入園させました。オムツも外れてなかったので先生に相談しましたが、お漏らししても良いのでパンツで登園させて下さいと言われ登園を始めて1週間でオムツが外れました。お友達に刺激されて自然と出来るようになったと先生から聞きました。
教育の他にも英語や体操にも力を入れている幼稚園だったのでアメリカ人の先生が3人、体育の先生も3人いて3歳から週2回英語があり鍵盤ハーモニカも夏休みが終わった頃から始まり平仮名も教えてもらっていたので3歳で平仮名は読めるようになりました。年少になる少し前に名前を書けるようになり娘も大好きな友達と一緒に幼稚園で学ぶ楽しさを知り吸収力が凄かった事を覚えています。
園庭も広く芝生で自然いっぱいの幼稚園だったので遊びも充実していました。
7時半から登園可能な幼稚園で娘は毎日一番に行きたがり息子を朝早くから連れて登園した事を懐かしく思います。
息子は姉に刺激され3歳の時には平仮名と数字を読めるようになっていました。
息子は違う幼稚園に入園させ3年保育でしたが年少の時に本を、お友達に読んだりしていたようです。国旗やカルタにも興味があり今では旗を見ると国の名前を答えますが私は?
夫も国旗や図鑑が好きなので2人で国旗を見てはどっちが早く答えられるか遊んでます。
私は何もしていませんが子供達は自分で好きなもの興味があるものを見つけ出来るようになりました。
娘さんが、やりたいと思う事をさせれば主さんも娘さんもストレスなく毎日が楽しく過ごせると思いますよ😃

No.41 13/03/28 11:19
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 28 皆様おはようございます。何方の意見も「早すぎる」「焦らない」「まだ三歳」との事でした。やっぱりまだ早いですよね。 前の私の考えに戻るよ… あのね、洗脳され過ぎです。

その講師?が「お子さんに今すぐ英語を覚えさせないと遅れをとりますよ?」なんて言ったら主さんは習わせるんですか?
洗脳ってこわいですよ。自分は思い込んで信じてるから周りの声は聞こえず、その洗脳しているもねだけを信じるから。

主さん、何度もみなさんも言ってますが三歳ではまだ早いし強制してはいけません。間違ってます。だから、不安なら役所で育児相談をしてください。もうその講師?とは会わない方がいいと思います。また、これからは簡単に人に流されないように自分を持ち強くなってください。私はそう思います。

No.42 13/03/28 11:27
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

あと、幼児教室がよかったと言う意見を聞きたいようですが主さんはまた、洗脳されるでしょう?今はまだそんな話を聞かない方がいいと思いますよ?それよりも、ちゃんと今までの間違えをわかってやり直すのが先では?

絵本も、絵本ばかりじゃなくて自由に一人で遊ばせるのも大事なんです。だから、一つにこだわらずにいろいろ目をむけてみてください。

No.43 13/03/28 12:25
♂♀ママ43 ( ♀ )

主さん、もう一度お子さんを見てください

主さんの言う通りに勉強しているお子さんは楽しそうですか?

お子さんが今、何に興味を持っているか分かりますか?

幼児教室より、保育園や幼稚園のイベント等に参加されてみてはいかがでしょうか?

一回肩の力抜きましょ☺

No.44 13/03/28 12:54
匿名さん44 ( ♀ )

せっかくの絵本読みの時間がもったいないなぁって思いました。

絵本読みって、子どもとの親子のコミュニケーションの時間でもあると思います。

絵本の読みきかせは、ゆったりしてあげて欲しいなぁ。
その時間がお勉強の時間になっちゃったら内容も頭に入らないし、楽しい時間じゃなくなっちゃうし。

お勉強には、まだ早い時期だと思います。
遊びの中で興味が持てる様にしてあげれば良いし、間違えてもそうやって学んでいくもの。
焦らしたら、余計苦手意識が出来たり分かってるのに間違えたりしちゃうと思いますよ。

No.45 13/03/28 13:14
♂ママ45 ( ♀ )

幼児教育うんぬんより、主さんが自分の考え方を確立すべきだと思いますよ。

教育以外にも、友達関係、病気なとき…子育てしてると親の判断が大事な場面がたくさんでてきます。
今の主さんに、それ出来ますか?
周りから何か言われたらいつも流されていくのですか?

幼児教育を否定するつもりもありませんが、やるなら親としてちゃんと考えた上でやらせるべきです。
あなたのようにフワフワした気持ちで中途半端にやらせてもお子さんが可哀想。

No.46 13/03/28 13:31
通行人46 

保育園で主任をしていた者です。主さんはじめまして。

3歳児は、ひらがなに興味を持ち始める時期と言えます。
しかし、文字を文字としてではなく、ひとつの「絵」の様なイメージで覚えて行きます。

3歳児で絵本が読める児童はまれにおります。保護者が教えているというよりは、本人が字に非常に興味を持っていて、お兄ちゃんやお姉ちゃんに憧れたりして真似をして絵本を繰り返し読んでいるというようなケースが多いみたいです。
「好きこそものの上手なり」ですね。


子育てってね、色々な可能性があって、夢があって、ワクワク楽しいものじゃないかなと思います。
お子様がまだお腹にいた時の事、産まれてきた時の事、初めて抱いた時の事

覚えていらっしゃると思います。
ワクワクして幸せで、泣きたくて。

辛い時は、原点に戻り考えてみたりしてみて下さい。

「子育て作業」って、終わりがあります。だから、今って貴重な幸せな時期と言えます。(心や絆は育て続けるものだと思うので、作業と付け加えました)
子育て作業は終わりがくるんです。どのように毎日を過ごしていてもね。
けど、主さんも分かっているんですよね。だけど、あえて誰かに言ってもらいたい事ってあるんじゃないのかな?って思います。


文字は、卒園する頃には回りの友達やなんかに影響や刺激を受けて、勝手に覚えて行きますので、そういう気持ちでいくと辛くなくなるんじゃないかなと思います。

園によっては教えてくれたりしますし。

私も、自分のこどもの時は、苦悩の日々でしたし、いつも泣いていましたよ(笑)主任のくせに(笑)
主任のこどもならきっと素晴らしいとかいうプレッシャーがありまして(汗)

けど、けど!
本当、回りに振り回されず、私達親子の関係に集中して、泣いて笑って戦って(笑)そんな日々が本当にワクワク楽しかったです。

主さんも、悩みまくっていいですよ(笑)
色々言ってくる人居ますよ。
けど、納得できる自分で、こどもを応援して行きたいですよね。

初心にかえり、
人の意見を「参考程度」にできる様、
まずは自分なりのポリシーを固める所からやってみましょうよ!

そんなに追い詰められる程の愛のあるお母さん、

私は、素敵だと思います。

No.47 13/03/28 14:01
ちぃママ ( 30代 ♀ PeUuF )

洗脳されている…確かにそうかもですね。

私は基本、教育とか知育とかは反対なんです。(実施されてる方、不快になったらすみません)早期教育が不自然に感じてしまうんですよね…二歳とか三歳に厚化粧させてるような感じがします。

幼児教育はさせない、ひらがなもまだまだ焦らない!と決めました。

娘が体験教室で私と同じ分野が苦手なのが私でも分かり、余計不安になってるんだと思います。私は本当にアホで、早期教育で可能性が少しでも伸びるなら受けさせるのがいいのかな、とか…

「小学校に入ってから苦労するのは娘さんですよ?お母さんはいつまでも守ってあげられないでしょ?

本当の意味での母子分離を今やらなくていつやりますか?」と某CMみたいに言われてしまいました。洗脳かもしれないけど、何処か私の不安と的中してる指摘もあって、いつまでも気にしてしまいます、はあ…

  • << 52 学校なんて、今日習ったことを復習、明日することを予習したら苦労なんてしませんよ。それより、友達との遊び方がわからない、挨拶ができない、とかの方がよほど苦労します。 ひらがなは教えちゃダメなんじゃなくて、まだ早いだけですからね?その変の加減やこどもに合わせて進めるとか、主さんは難しいですか?

No.48 13/03/28 14:26
匿名さん44 ( ♀ )

主さんと娘さんの苦手な事が一緒。

それでも、主さんは苦労しながらも楽しい事も沢山経験して、今は可愛い娘さんもいて幸せではないですか?

母子分離なんて、子どもが沢山親から愛情を貰ってからで充分。
自然にするものだと思います。

そして、何よりまだ3才です。可能性は無限大です。
早く覚えるから勉強が出来る訳でもないし、例え勉強が苦手でも生きていく上で勉強より大切な事は山ほどあります。

間違えながらでも、現段階で平仮名覚えたり出来てるなら、必要に応じて必ず出来る様になりますよ。

逆に将来「お母さん、こんな事もわからないの?」なんて言われちゃう時が来るかもしれませんよ。

No.49 13/03/28 14:28
匿名さん17 ( ♀ )

私は学〇とヤマ〇の体験教室行って、ヤマ〇に行かせました。

毎週楽しく歌って踊ってました。

No.50 13/03/28 14:46
たんぽぽ ( ♀ r2TRF )

教育って厳しく何かを教え込むことではないですよ。読んで字のごとく、教え育てることです。子育てを固い言い方に直すと家庭教育となります。

主さんが捕まった幼児教室の営業マンは親の不安を煽る人ですね。用心しないといけません。

「母子分離」という言葉の使い方も変ですよ。子離れ、親離れということを言いたいのでしょうが、

子どもの年齢に応じて、その時々で親として適切なサポートをしながら、自立できる日まで見守り続けるものです。

親が一人前の社会人として、自立した生活をしていることが何より生きた教育です。

母として、日々の衣食住に心を砕き、子どもさんを慈しみ育てていれば最高の教育ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧