注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
彼氏と分かり合えない。納得できない

母がぶちギレた理由

レス28 HIT数 7813 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/01/07 14:08(更新日時)

まず最初に、分かりにくい文章であることをお許しください。
母の事で相談です。
母の考えが理解出来ず、喧嘩してしまいました。
私は、高卒で就職・家を出て現在は結婚し、子供もいます。
先日、実家へ帰った際に近所の方が結婚祝いを持ってきて下さいました。母は、お祝いは受け取るなと私に言いました。
私は、母に言われた通り、最初はお断りしましたが、お菓子を買って用意して下さっていたので、受け取らないのはかえって申し訳ないと思い、受け取りました。
お菓子だけではなく、商品券も入っていました。
私は、お返しをするつもりで、(母もお返しは自分たちで用意するように言ってました。)お菓子も商品券も持ち帰りましたが、後から母がわざわざ電話してきて「何で釘を刺しておいたのに受け取ったんだ。我が家に汚点がついた。町内の人からお祝いをもらいたくないから、結婚した事も周りに言ってなかったのに、お父さんが勝手に言い触らしたんだ。それに、お祝いは家に貰ったものなのに持って帰るなんて図々しい。」とヒステリックに言われました。
ちなみに、結婚したのは2年以上前の事です。
町内では、結婚したら各家庭から出し合って祝いを贈る決まりがあるらしく、母はお返しするのが面倒なので、私が結婚した事も子供がいる事も周りに言わないようにしていたそうです。
私からしたら、そんな事母の勝手な考えにしか思えないし、後から文句言わず、その場で言えばいいのに…と思います。お祝いは家のものだと言うなら、置いていってと言われれば従うし、そもそも私が直接受け取ったお祝いも母に渡して、お返しだけは私たちがするものですか?
常識がよく分からないので母が言っている事が正しいのか判断できません。

母は私の話しはまともに聞いてはくれず、別件でも怒り狂って、電話の最後には「電話してもすぐ出ない、メールしても返事が遅いし、お母さんも電話出ないしメールも無視する。と言うか、今後は関わりたくもない。」と言われて、腹が立ったので「分かった。」と言って私から電話を切りました。
私は、悪い事をした自覚はないので謝る気はありません。しかし、常識を勉強不足なのは確かですし、母をそこまで怒らせる原因が私にあるのなら、教えて頂きたくて相談しました。
よろしくお願いします。

No.1897568 13/01/05 01:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/05 01:51
名無し1 

昔からなら、そういう残念な性格か、最近急になら、更年期障害かなぁ?

常識だけの話なら、主さんがまとも。

No.2 13/01/05 02:17
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 1 1さんと同じく。
昔からそんななんですか💧?

No.3 13/01/05 03:06
りん ( 30代 ♀ vCVYRb )

主さんがおかしいとは思いませんよ。

ウチも近所や母の友達から貰ったお祝いは、全てではありませんが、母が受け取って母がお返しをしている事が多いです。その辺は母の友達同士の恒例というか…。祝いをくださった方と私が会った時にお礼の言葉を言わなかった等の失礼のないように報告はあります。

今回主さんがお返しをするのであれば祝いは貰って当然だと思いますがね。
お母さんは昔からそんなカンジの方なんですか?
訳の分からない事でキレたりするのは、アルツハイマー、65歳以下なら若年性アルツハイマーの疑いもあります。若年性アルツハイマーは特に早期発見で随分違いますよ。

No.4 13/01/05 03:11
名無し4 

主さんは 間違ってない
なぜ 周りに結婚したと解ると 家の汚点なのか…

今まで お子さん連れて里帰り した時は ご近所さんに 見られてなかったのですか?
ちょっと ヒステリー💦
お父様と 話してみては?それと 近所のかた達、町内会からの お祝いだと 慣例で お返し無しとか お返しの方法も決まっているかも… その分だとお母様からは、お礼も言ってない様子ですね!お父様から「この度は、ありがとうございます」と 一言伝えてもらった方がいいかも…


「お祝いもらうな」と言ったり「家にもらったお祝い」とか言ったり 支離滅裂
冷却期間とり しばらくは話しは しない方が 良いと思います。

主さんの声聞けば また
怒りで 罵倒したくなるはずですから

No.5 13/01/05 06:45
匿名5 ( 30代 ♂ )

まあまともに取り合わなきゃいいんだよ。
あははごめんね~って感じでかわせばいい。
連絡も基本スルーで。

No.6 13/01/05 06:47
旅人6 ( ♀ )

多分ですが、他の事で悩みやイライラ、ストレスが溜まっていそうですね。
ウチの実家も、冠婚葬祭や入院の際、にご近所の方とお金のやり取りあります。親は私の結婚の際やはり面倒だから言わなかったみたいです。ご近所さんもそんな感じですね。

No.7 13/01/05 09:59
匿名7 

結婚が汚点とかはないですけど、町内が広い場合、自分の子1人お祝いしてもらったら、倍以上に支払わないといけないのが、経済的に苦痛なんじゃないのかな?

もしかして、町内の人の中で贔屓とか見たりしたら(個人的に優劣のついたお祝い)、お祝い出すの嫌になりますからね💦

また町内で嫌な思いをしたことがあるとか。

しかし主が受け取ってしまったからには、今後の町内のお祝い金の徴収には、主も出さないといけないよね。


No.8 13/01/05 10:06
匿名 ( ♀ 9RJGl )

そこの地域の風習?こっちじゃ、お祝いを町内でくれるとか信じられないけど。

No.9 13/01/05 10:16
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます!!
常識の部分で私は間違っていないのですね。安心しました。
父にもこの話はしました。「人間の形してるだけで、まともに会話出来なくなっている。こちらから話しても無駄だから、流すしかないよ。」と、父は母を理解しているようです。
フォローもお願いしてあるので、近所の方へのお礼の件は大丈夫だと思います。

ご質問があったのでお答えします。
母は、昔からこんな感じでしたが、酷くなったように思います。
ずっと、毎日父にヒステリックになって、ちょっとした気にいらない事から始まって、昔の事まで文句を言っていました。父も、多少性格に問題があり、母がイライラする気持ちも分かるのですが、毎日聞く母の怒鳴る声は、子供の私は辛かったです。
そんな毎日が嫌だったのと、母から「早く出ていけ。お前はいらない。」と何度か言われていた事もあり、大学進学は考えずに、就職率が高い高校を選んで、高卒ですぐに家を出ました。この事に対しても、何度も「砂をかけるように出て行きやがって。親不孝者だ。」と言われてきました。
結局、私が何をしても気に入らないのだと思います。

No.10 13/01/05 10:30
ヒマ人10 

お母さん人格障害がありますね。
家の母も似たような感じで、自分の気に入らない事があれば怒鳴ってばかりでした。
近所の人に、「お父さんご養子なの❓」と聞かれるくらい母がきつかったです。

主さんは立派に自立され偉いです。
今回の事間違っていません。

あまりお母さんと関わらず穏やかに暮らしてください。

No.11 13/01/05 11:38
名無し11 ( ♀ )

お母様としては、本当にお返しが面倒くさかったんでしょうね。

で、高卒で逃げ出すように結婚した主さんも気に入らないのも相まって、結婚のことは内緒にしておきたかった、少なくとも今更お祝い出すような時期でも有るまいというまでは。

お祝いのお返しは主さん実家で決めたのですから主さんがしなくてはいけませんが、送り主はお祝いは主さんにではなくて主さん実家に差し上げたわけだから、菓子折りをことわり無く持ち帰るのはケジメのないことですね。

そのくらいかな、主さんの落ち度は。

No.12 13/01/05 12:42
名無し1 

>> 11 お祝いは、ご実家ではなく主さんが頂いたものですよ?
スレ文を読む限りでは。

No.13 13/01/05 16:13
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。

説明が下手な為分かりにくくて申し訳ありません。
補足ですが、今回は町内からではなく、個人の方から頂きました。
おそらく、町内からのお祝いは父からお断りしたのだと思います。
その為、個人でご用意して下さったのだと思います。

実家は田舎なので、周りが過干渉だったり、人の噂話をして楽しんでいるおばちゃん達が多いところだと感じます。
母は町内の事には参加しているようですが、人間関係は上手くいっていないようです。
そんな事もあり、お祝いを受け取りたくなかったのだとは思いますが…今回の事は、母の考えを押し付けられたようにしか思えません。

No.14 13/01/06 09:03
匿名14 ( 30代 ♂ )

悪くないよ。

可愛そうな主ちゃん。

なんだか、慰めてあげたくなります。

親戚いとこなら無視するけど、家族の人間性は無視するわけにいかない部分あるからね。

No.15 13/01/06 09:09
通行人15 ( 30代 ♀ )

狭い田舎で人間関係上手くいってなくて、お祝いもお返しが必要で、貰ったらあげなきゃいけなくて、しかも孫が何人いるかもわからない近所さんか~。
お母様の気持ち私は解りますよ。
主さんは何も悪くないけど、今後そのご近所さんにお祝い事や不幸があったら、責任もって主さんがやってあげてね。
たったひとつのご近所さんへのお返しやお祝い事を面倒や負担に思うなら、主さんがお母様を責める資格はないんだよ。
人間嫌いのお母様に代わって、主さんがご近所付き合いをしてあげたらいいよ。

No.16 13/01/06 09:36
名無し16 

主さんができちゃった結婚で、お母様が近所に知られたくなかったとかではないですよね?
もしそうなら、少しはお母様の気持ちも分からないでもないかな。言い方はヒドイかもしれないけれど、プライドが高くてでき婚と噂されるのが嫌なのかも。

もしそうでなければ、お母様は酷すぎるかな。結婚を汚点って言うなんて、普通は考えられないな。

No.17 13/01/06 09:55
匿名17 

言い方悪くてすみませんが、変なお母さんですね。主さんがしたことは当たり前のことですよ。こんな人いるんだ~ってビックリしました。私の母親は、結婚も孫の誕生も喜んでみんなに話していました。主さんが頂いたお祝いは主さんのものです。お母さんが頂く理由はありません。

No.18 13/01/06 10:45
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。

ちなみに出来婚ではありません。
汚点と言われたのは、お祝いを受け取った事だと思っていましたが、(母にとってはそう感じたのかなと思っていました。)結婚した事を言われていたのなら余計にショックです。

常識の部分では私が間違っていなくても、母の気持ちはもう少し考えるべきだったという事ですかね…。
私はどうすれば良かったのか、今後同様な事があったらどう対応するべきなのか、考えても分かりません。

  • << 20 実家に帰っていました。 私はかなり田舎の出なので(江戸時代以前の風習が生きてます)、家と家の分け方も旧いのかも知れません。 結婚等のお祝いは、その地域で生活し、お子さんを育て上げたご実家があればこそ、その地域のご近所さんがご用意くださったのですから、たとえ宛名がお子さんの名前(この場合は主さん)になっていても、ご実家にいただいたもの。 お年玉感覚で「わ~い、貰っちゃった~」と自分のものにするのはいけないことです。 成人のお祝いをその当人名で、去年のお正月に渡したところ、自分に貰ったと勘違いしたその子が「親にとられた」とむくれた、という笑い話で親戚中が盛り上がりました。 その子に結婚祝いを出すときは、名義はあなたになっているけど、ご両親に出しているんだからね、と釘刺さないといけないね~、と伯母が笑いました。 その土地でのお付き合いはご実家があってのことなので、たとえお返しはもらった本人がするにせよ、いただいたお祝いについては先ずはご実家が受け取り、それを主さんに渡す、というのが、私の家の方の習わしです。 なので、お菓子をことわり無く貰ってしまったなら、それはお母様が怒るだろうとは思います。 結婚が汚点、なのは隠していたのに分かってしまったこと、隠していた2年の間に子どもまで生まれている、という点でしょうね。 そこまで秘密にするとは何かあるんだろうと勘繰られるのは間違いないので。 私は借金持ちの男と身二つになって(昔は出来婚なぞとは申しません)駆け落ちしたので、結婚のお披露目は当然無く、夫が亡くなって10年して里帰りが許された時に、近隣5件に菓子折り持ってお騒がせのお詫びに参りました。 それがあってやっと、父が氏子総代になれました。それまでは順番をとばされていたそうなんです。 近所付き合いとは厳しいので、多少お母様の気持ちが分かります。 でも我が子の幸せを思えば多少の面倒臭さも喜びなんですけどね。

No.19 13/01/06 11:20
旅人19 ( ♀ )

最初変な母親と思ったけど気持ち分かる気がしてきた

一度受けとれば 今後気を遣わないといけないから 「お互いそういうの辞めましょう」とお断りしたかったんじゃない? きりがないからね 無駄にそういうつきあい好きな人がいるけど お互い 無しと決めたい派だな私も
で イライラして主さんに当たった

No.20 13/01/06 12:15
名無し11 ( ♀ )

>> 18 皆様ありがとうございます。 ちなみに出来婚ではありません。 汚点と言われたのは、お祝いを受け取った事だと思っていましたが、(母にとっ… 実家に帰っていました。

私はかなり田舎の出なので(江戸時代以前の風習が生きてます)、家と家の分け方も旧いのかも知れません。

結婚等のお祝いは、その地域で生活し、お子さんを育て上げたご実家があればこそ、その地域のご近所さんがご用意くださったのですから、たとえ宛名がお子さんの名前(この場合は主さん)になっていても、ご実家にいただいたもの。

お年玉感覚で「わ~い、貰っちゃった~」と自分のものにするのはいけないことです。

成人のお祝いをその当人名で、去年のお正月に渡したところ、自分に貰ったと勘違いしたその子が「親にとられた」とむくれた、という笑い話で親戚中が盛り上がりました。

その子に結婚祝いを出すときは、名義はあなたになっているけど、ご両親に出しているんだからね、と釘刺さないといけないね~、と伯母が笑いました。

その土地でのお付き合いはご実家があってのことなので、たとえお返しはもらった本人がするにせよ、いただいたお祝いについては先ずはご実家が受け取り、それを主さんに渡す、というのが、私の家の方の習わしです。

なので、お菓子をことわり無く貰ってしまったなら、それはお母様が怒るだろうとは思います。

結婚が汚点、なのは隠していたのに分かってしまったこと、隠していた2年の間に子どもまで生まれている、という点でしょうね。

そこまで秘密にするとは何かあるんだろうと勘繰られるのは間違いないので。


私は借金持ちの男と身二つになって(昔は出来婚なぞとは申しません)駆け落ちしたので、結婚のお披露目は当然無く、夫が亡くなって10年して里帰りが許された時に、近隣5件に菓子折り持ってお騒がせのお詫びに参りました。

それがあってやっと、父が氏子総代になれました。それまでは順番をとばされていたそうなんです。

近所付き合いとは厳しいので、多少お母様の気持ちが分かります。

でも我が子の幸せを思えば多少の面倒臭さも喜びなんですけどね。

No.21 13/01/06 16:55
旅人21 ( ♀ )


主さんの年齢からすると、お母様は50才前後でしょうか?
もしかしたら 更年期 じゃないでしょうか?

CM でもやっているけれどイライラするのよ。アハハ 私もね。

元々の性格は分からないけれど、少々難ありのお父様との生活で常にイライラしていたみたいですね。
それに、更に更年期だったら 辛いと思いますよ。

そんな状態の時に、主さんがやってほしくない事をした。(主さんは間違ってないです)それで爆発しちゃったんでしょうね。

ご近所付き合いは主さんが考えている通りだと思います。
深いお付き合いをしたくないから、関わりを持って欲しくなかったんでしょうね。

今は嵐が過ぎ去るのを待つだけで、特別な事はしなくても良いんじゃないかな?

No.22 13/01/06 18:19
匿名22 ( ♀ )

お祝いを用意して下さった後で受け取らないなんて失礼ですから、受け取って良かったと思いますよ。

お母様はお返しや付き合いが面倒だとの事ですが、冠婚葬祭なんて頻繁にあるものではないし、その位の付き合いもできないのはちょっと…。
それに結婚を隠すのもおかしな話ですよね。結婚の事実を知らせた上でお祝いは頂かない方針である事を周知すれば、今回のような事も起こらなかったでしょうに。

私の実家はかなり田舎で近所付き合いが濃く、意地悪婆軍団にタゲられた母はかなり苦労しました。それでも近所付き合い頑張ってましたよ。おかげで今はよそからの信頼も得ています。

家庭を持ったら何よりも子供の為に近所付き合いは大切です。地域によって冠婚葬祭の『常識』が微妙に変わる部分もあるので、ご実家近辺の事はお父様に、嫁ぎ先の事はご主人の親御さんに確認しておくといいですよ。

No.23 13/01/06 18:41
通行人23 


お母さんその性格なら、ご近所付き合い上手くやってないんやないですかね😅


きちんと付き合い出来てないから、今まで受け取らなくて済ませてたのに
娘の主さんが受け取ったからキレちゃったとか…
どっちにしても、常識があるのは主さんの方だから
頂いた額の半額くらい返して➰これは一般論で地方によっては違うらしい。

主の母親とは暫く距離を置く方が楽そう。

No.24 13/01/06 19:12
名無し24 

えー😱面倒臭い地域だね。近所付き合いなんて必要ないよ。
近所付き合いがよっぽどヤダったんだよ。私もやだもん。どこだかの地域には子供会なんてわけわからんのもあるらしいよ?
入らなかったら村八分にされて子供がいじめられ、陰口叩かれて肩身が狭い思いするらしい
近所付き合いしたくないのに結婚祝い受け取ったらお返ししなきゃいけないから怒ったんじゃない?「余計な面倒増やしやがって」的な?
面倒臭くてお返しできなかったら近所の噂の的になり、行く先々で白い目で見られるだろうしね。
だけど差し出されたら受け取らないわけにいかない気持ちもわかる。
なんとか回避できなかったの?

これから近所付き合い面倒になるのはお母さんなのに祝い品を自分のだけ物のように持って帰るから、腹立ったんだろうね

日頃からかなりストレスたまってるみたいだし運が悪かったね。
うちの母親もいつもイライラしてるわ
八つ当たりされることもあるけどうまくスルーしてるよ
若い頃はヒステリックな母親にムカついてお父さん可哀相って思ってたし、母親が悪いと思ってた。

うちの親父も「あいつは思いやりがないキチガイだ」なんてたまにキレてたけど
大人になった今は、そもそもの原因は親父だろ?ってことがわかり母親のヒステリックが理解できるようになってから母親との仲が良くなった
何十年も積もり積もったストレスだから私にはどうしてあげることもできない。

主さんも少しは理解してあげれば上手くいくんじゃない?
わかんないけど。

No.25 13/01/06 23:47
匿名25 ( 30代 ♀ )

失礼を承知でレスします


お母様は更年期障害かも
何に対してもイラついて
元々性格もあるとは思いますが

あと痴呆が出始めているかも
友達のお母様は穏やかな方だったのに友達の結婚出産を境にひどくイラついてお父様も離婚まで考えながら過ごしていて

痴呆のはじまりとわかりました
似たような方がいたので

No.26 13/01/07 01:36
名無し26 ( ♀ )

地域でそんなめんどくさい風習があるなんて信じられない💦

お祝いのやりとりがやだからって、結婚したことを周りに言わないって、なんて言うの?本末転倒?
すごいなー…。

あ、お母様更年期だと思います😔

No.27 13/01/07 12:42
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。

実家の町内は面倒臭い決まり事が多いのかもしれません。
24さんがおっしゃっているような、子供会というものもありましたし、
通夜・葬儀には女性が必ず手伝いに参加しなければなりませんでした。(葬儀場でする場合は手伝いは無かったようですが、家で葬儀をする方が多いところです。)

あと、5年位前に更年期障害かもと聞いていましたが、一時的なものだと思っていました。更年期障害はすぐには治らないのでしょうか?

皆様からのレスで、色々考えました。
今回の事は私が母を理解しようという気持ちや、思い遣りが足りなかったのだと思います。

No.28 13/01/07 14:08
旅人21 ( ♀ )

>> 27
更年期はだいたい10年と言われています。
個人差はあるけれど閉経を境に前後5年。


ウチも田舎でご実家と似たようなものです。
私は嫁いで来たので やはりイヤで
冠婚葬祭だけはご近所に合わせるけれど
それ以外はお付き合いをしていません。

だから、お母様の気持ちはわかります。
でも、主さんに対しての態度はヒドイと思います。
もう少し自分の気持ちを説明してくれたら良かったのに
更年期だから、何を言ってもいいわけじゃないですから。
ただ、普段よりも激昂しやすくなるのは自分が一番辛いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧