注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
中学生で一人暮らし
ひねくれてますか?

子育てし易い社会とは?

レス21 HIT数 3204 あ+ あ-

♀ママ
12/12/24 17:21(更新日時)

もうずっと待機児童問題が叫ばれるなか、子供手当てより保育園増やせとか、働くママに優しい社会へと言われてますよね。

でも3歳に満たない子を朝から晩まで1日10時間ほど預けることが主流になるのって本当にいいのでしょうかね。

ママが働かないと生活できないとか、長期休むわけにはいかない仕事ならもちろん仕方のないことだとは思うのですが。

ある自治体では在宅で育ててる家庭との不公平を配慮して、来年度から保育料が上がるんです。
その一文を見て、今までのモヤモヤが少し晴れました。

仕事との両立は大変だけど、認可や認証なら税金も投入され、日中の育児は人任せにでき、育休手当ても出て、賃金ももらえる。なのに高い高いと不平ばかり。
1日中毎日預ければそりゃ高いよ。だって大変だもん…。
まぁその分、税金も払っているんですけど…。

でも専業は子供のしつけやら何やら全部自分にのしかかってきて、嫌々期もがっつり向き合わなきゃいけない。
でもそれって本当は親なり身内なりがやることですよね。

それぞれの生活スタイルがあっていいとは思うんですが、産んでも1年後には働くのが当たり前みたいな社会の流れに違和感を感じます。

いっそ育休が3年くらいあればいいのに。
本当の意味で子育てしやすい社会になってほしいものです。

No.1889199 12/12/14 16:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/14 17:19
匿名さん1 

専業主婦できるママさんが 全てではないから、生活の為に働かなくてはならない。
そんな人にとって保育料値上げって 考えられない。

子供産むなって事かしら?

No.2 12/12/15 00:14
♀ママ0 

決してそんなことは思ってないです。
働かなければいけない環境なら、社会全体のサポートが必要だと思います。

ただどうしても働かなければいけない人ばかりではないような気がして。

ニュースではいつも働くママを後押しする記事ばかり目立って、家庭での保育がまず第一なのに…と思ってしまいました。

No.3 12/12/15 00:22
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

一概にはいえないけど、1歳から、保育園に行ってる子と、4歳から、幼稚園に行ってる子は、明らかに、保育園に行ってる子の方がしっかりしている。

家庭だけでの教育には限界がある。保育園で、同い年の友達といることによって学ぶことは多い。

私は育児より、仕事してる方がよっぽど楽。
娘にはメリハリつけて、休日は沢山遊んで、欲しいものも沢山買ってあげてます。

No.4 12/12/15 00:44
♀ママ0 

育児より仕事してた方が楽、仕事してた方が自分の時間が持てる、私の周りでもよく聞きます。
保育園がいろいろ変わりにやってくれますからね。

本当は預けられるものなら私も預けて働きたい派です。
ただそれを当然にしてしまってよいのかな?という疑問が沸いてきたのです。

保育園の子はしっかりしてますよね。
ただそういった教育は4歳からでも遅くないとは思うので、早くからしっかりする必要もない気はします。

No.5 12/12/15 06:55
♂ママ5 

我が子は三歳までは、自分の手で育てたいと思っています。なぜかというと、自身自身が生後3週間から保育園で長時間保育でした。母との過ごす時間がすくなく、常に仕事が忙しくイライラしていたので、幼児期にあたたかい愛情をあまり注いでもらえなかったからです。自宅では、テレビが子守りでした。


ちょっと体調が悪い時に、専業主婦は保育を利用しにくいですね。 子育てサポートもありますが、出来ればプロにお願いしたいし。産後も利用出来たりする一時保育の充実やベビーシッターが安価に利用できたらいいと思います。

主さん、働くお母さんに羨ましさを感じていらっしゃるみたいですね。私も頼れる実家もないし、たまには保育園に預けたいとは思います。

でも実際にはそうしないし、専業で育てられる喜びを感じてます。 我が子には私とは違って、小さい時は親の愛情をたくさん感じて育って欲しいと思ってます。家事はほどほどに、たくさん遊び、スキンシップをとったり、公園や児童館にも行ってます。自分の信念として小さいときたっぷり母との時間と愛情を受けた子どもは愛情深い、魅力的な大人になると信じてます。

ただ三歳になったら、お友だちとたくさん遊ぶ機会や母と離れて過ごすのも必要なので幼稚園に入れようと思ってます。


主さまもお子様のために専業を選んだんですよね。イヤイヤ期は大変ですが、自分の信念を信じて、お子さんにたくさん時間と愛情をかけてあげてくださいね。他人はあまり気にせず。


長々とすみませんでした。

No.6 12/12/15 17:00
匿名さん6 

日中は人任せとかって書いて反感レスをお待ちですか?
人は人、あなたもしたいようにすれば良いのではないでしょうか?
あなたはしっかり、こう子育て私はするのよって考えお持ちですよね。そしてそれが正しいと思ってますよね。
その通りにあなたは子育てすれば良い。
他を批判的に考えたりせず、その通りに自分のしたいようにしているのだから。

  • << 8 すいません。 言葉が悪すぎましたね。 各家庭それぞれでいいと思います。 ちなみに育児に関しては私個人は全然ダメで、何も自信を持てる部分はありません。

No.7 12/12/15 21:43
♀ママ0 

私もずっと保育園で育ちましたし、保育園が悪いとは思ってないです。

確かに羨ましいのかもしれませんね。

自分がどうこうというより、働ける世の中より、せめて3歳くらいまで安心して子育てできる世の中になればいいのになぁと思いました。
ちなみに田舎に帰ると逆に何で働かないの?と言われたりします。

私もあなたのような素敵なお母さんに近づけるよう努力したいです。

No.8 12/12/15 21:48
♀ママ0 

>> 6 日中は人任せとかって書いて反感レスをお待ちですか? 人は人、あなたもしたいようにすれば良いのではないでしょうか? あなたはしっかり、こう子育… すいません。
言葉が悪すぎましたね。

各家庭それぞれでいいと思います。

ちなみに育児に関しては私個人は全然ダメで、何も自信を持てる部分はありません。

No.9 12/12/15 22:46
♂♀ママ9 ( ♀ )

うちは3人の子がいて
上2人は2年保育の幼稚園だったので4歳過ぎまで一緒にいました
下の子はまだ1歳ですが
今保育園に行かせるなんて考えられない。

普通なら私も働かないといけない経済状況です。

でも末っ子が最低でも3歳までは一緒にいたい。
こんな可愛い時期に離れたくない😢

ただ、子供と24時間365日一緒にいるのが苦痛で苦痛で耐えられない人もけっこういるようですね…
そんな人がずっと子供といたら…
子供が可哀想な事態になるでしょうから…
そういう人は離れた方がいいと思います
(その前に何故子供産んだんだ…と思いますが…)

No.10 12/12/16 01:30
♀ママ10 ( 20代 ♀ )

育休は最大3年まで設定可能ですよ。
ただ、取らせてくれる企業がどれくらいありますか?
育休さえ取らせてもらえず、産休明けから復帰しないなら辞めてくれって会社もあります。

私だって取れるなら3年欲しいですけどね…
うちの会社は1年で復帰しないといけない決まり?だし、退職したら子供を抱えたイイ年したブランクある女性が再び正社員になるのは簡単じゃないです。

楽だから、なんて部分だけ見て浅はかな意見だと思いました。専業で子供を見られるって幸せじゃないですか?辛いことだけなんですか?違いますよね?
働くお母さんだって同じですよ。収入が多いのは幸せで安心。仕事が楽しいって部分もあります。でも子供が具合悪くってもなくなく預けて仕事に行くのはその方が楽だからなんかじゃない。

どっちにもメリットデメリットあって、それぞれの価値観で選択をしてるのです。
働くお母さんは楽してる、なんて、傷つきました。

  • << 13 返信が遅れてすいません。 そして傷つけて本当にすいませんでした。 本当は、あなたのように不本意で預けるような人がせめて3歳までは安心して育てられるような社会制度こそ必要じゃないか、ということが言いたかったのですが、2歳に直面してる今、預けたくなる気持ちがない交ぜになって、よくわからない主張になってしまいました。 もともと働きながら子育てなんて自分には絶対無理!やってる方はすごい!と尊敬していましたが、最近疲れて気持ちがブレてしまっていました。 あなたのレスで改めて兼業の大変さを思い直しました。

No.11 12/12/20 19:06
ベテラン主婦11 ( 30代 ♀ )

主さんの愚痴、分かります。

私も、以前はそう思ってました。子ども三人います。


私は転勤族で旦那の協力がなく専業でしたが、上二人の子どもは誰の助けもなく自分が育てたと思っていたし、他人に任せる兼業主婦がラクしてると思ってましたよ。

子どもたちが小学生になって、難しい試験を受けて再就職して自分がフルで働く兼業したときも、仕事は楽しいし、学童に預けてラクしてるって思ってました。

その後、思いがけずに三人目ができてしまって、悩みました。育児休暇の取りやすい企業なので、一年間、育児休暇とって復帰しましたが、それはもう専業のときよりも、小学生の兼業のときよりも、忙しいし、しんどいスケジュールで働いてます。おむつ外しとか、子どもの友達探しとか、専業の頃は大変だと思って、それがない保育所はラクしてると思ってましたが、本当に毎日毎日が忙しく、精神的に余裕がなく、大変です。あの頃に、兼業ラクと思っていた自分が世間知らずだと思いました。とはいえ、子どもひとりとか二人しかいない人なら、ラクだと思いますが。

  • << 14 3人もいたら、もう自分にはどちらが大変なのか思考が停止するほどです…。 お子さん3人を連れてる方を見ると、神様のようにみえます。 働きながら2人以上だと休む間もありませんよね。 考えを改めました。

No.12 12/12/21 04:09
♂♀ママ12 

私は、主さんの意見分かります。

別に、羨ましいとかは全くありませんが預けて働く環境を作るより、なるべくママが働かないで子育てを出来るような環境にしてもらいたいと思います。収入をもう少し上げるとか…

仕事が好きで働きたい人や子育てが苦に思う人は働けば良いんじゃないんですかね~

余談かもしれませんが、働くママは仕事と子育てを両立していてスゴいとか言われていますけど、離乳食やトイトレやイヤイヤ期など一番大変な時期や事を人任せにしているんだからそれは違うと思います。

知っている人にも、「早くから保育園に入れれば子供は賢くなるから」と、言っていましたが違うと思います。他人と常に一緒だから言うことを聞かざるおえないんじゃ…

どなたか、休みの日はいっぱい遊んで欲しいものは買ってあげて…と、ありましたちょっとかわいそうです。

うちは、低所得ですがなんとかギリギリ生活しています。夫は、「母親が必要な時期だから」と。

  • << 15 共感ありがとうございます。 そうなんですよね😥 毎日イヤイヤ期と戦ってたり、ひとつひとつの生活習慣を毎日、毎日、少しずつ教えていくと、ふとしたときに「保育園なら日中だけでもやってくれるんだよな…」と思ってしまいます。 と同時に、これを親がやらなくていいの?と。 「保育園はいいよー」とか「働かないの?」みたいなことを言われるとつい。 12さんは羨ましいと思わないとのことで、私も反省します。 保育園児がしっかりするのは、ママほど甘える対象がいませんし、早くから集団生活をするので、当然のことではありますね。 いいとも悪いとも思いませんが、泣く泣く預けて働くお母さんへのエールとして「子供は順応性が高い」「保育園児はしっかりする」と言っている部分もあるかと思います。 よく考えたらやはり働くのも大変ですよね。 思い改めました。 安心して預けられる社会も大事ですが、安心して乳幼児期を親元で育てられる環境づくりも政治家のみなさんには忘れないでほしいです。

No.13 12/12/21 21:46
♀ママ0 

>> 10 育休は最大3年まで設定可能ですよ。 ただ、取らせてくれる企業がどれくらいありますか? 育休さえ取らせてもらえず、産休明けから復帰しないな… 返信が遅れてすいません。
そして傷つけて本当にすいませんでした。

本当は、あなたのように不本意で預けるような人がせめて3歳までは安心して育てられるような社会制度こそ必要じゃないか、ということが言いたかったのですが、2歳に直面してる今、預けたくなる気持ちがない交ぜになって、よくわからない主張になってしまいました。

もともと働きながら子育てなんて自分には絶対無理!やってる方はすごい!と尊敬していましたが、最近疲れて気持ちがブレてしまっていました。

あなたのレスで改めて兼業の大変さを思い直しました。

No.14 12/12/21 21:50
♀ママ0 

>> 11 主さんの愚痴、分かります。 私も、以前はそう思ってました。子ども三人います。 私は転勤族で旦那の協力がなく専業でしたが、上二… 3人もいたら、もう自分にはどちらが大変なのか思考が停止するほどです…。
お子さん3人を連れてる方を見ると、神様のようにみえます。

働きながら2人以上だと休む間もありませんよね。

考えを改めました。

No.15 12/12/21 22:15
♀ママ0 

>> 12 私は、主さんの意見分かります。 別に、羨ましいとかは全くありませんが預けて働く環境を作るより、なるべくママが働かないで子育てを出来るような… 共感ありがとうございます。

そうなんですよね😥
毎日イヤイヤ期と戦ってたり、ひとつひとつの生活習慣を毎日、毎日、少しずつ教えていくと、ふとしたときに「保育園なら日中だけでもやってくれるんだよな…」と思ってしまいます。
と同時に、これを親がやらなくていいの?と。

「保育園はいいよー」とか「働かないの?」みたいなことを言われるとつい。

12さんは羨ましいと思わないとのことで、私も反省します。

保育園児がしっかりするのは、ママほど甘える対象がいませんし、早くから集団生活をするので、当然のことではありますね。
いいとも悪いとも思いませんが、泣く泣く預けて働くお母さんへのエールとして「子供は順応性が高い」「保育園児はしっかりする」と言っている部分もあるかと思います。

よく考えたらやはり働くのも大変ですよね。
思い改めました。

安心して預けられる社会も大事ですが、安心して乳幼児期を親元で育てられる環境づくりも政治家のみなさんには忘れないでほしいです。

No.16 12/12/21 23:07
♀ママ16 

結局は親の都合で…
でも子供は育っていってくれるんだと思います
大人とは違う感覚で
ありがたいことに逆に母親として育ててもらってると感じてる日々です

私も3歳までいたかった
でも長い未来子供のことを考え
そして自分の育児ノイローゼ
頼れる人もいない
仕方ない事情で下がってしまった旦那の給料

預ける人は楽?
堪えて頑張る子供の顔見て働いてみてからいってください。

仕事する前はママとだけじゃ子供に良くないだとか。
働いたら働いたで可哀想だとか。

一緒にいる時間をどうすごしてるかだと思います。

子育てしやすい環境?
行政より自分とは違う子育てをしている家庭のアラ探しみたいなことするのをやめると先ず意識すればいい。
無理ですよね。
見比べて自分は正しいって思うもんでしょうから
働く母親は自分の楽の為に子供考えてないといいたいんでしょうか。

我が子に付きっきりの贅沢ぶん投げて送り迎えして離れて働いて繰り返してから楽とか言ってください。
ホントに腹たちます

No.17 12/12/21 23:55
♀ママ0 

>> 16 仰る通りですね。
本当に申し訳ありませんでした。

No.18 12/12/21 23:58
♂♀ママ18 ( 30代 ♀ )

母親とはこうあるべき、こうするべきって決めつけの無い社会が、育てやすいんじゃないかなぁ。

色んな人間がいるのは当たり前なのに、色んな親がいることは当たり前じゃないって何だか変じゃないですか?

足りない部分は皆それぞれにあって、それを周りが補ってあげられる社会が、子育てしやすい社会だと思います。

No.19 12/12/22 00:08
♀ママ0 

>> 18 本当にその通りですね。
視野が狭くて恥ずかしいです。

社会どうこうより、まずは我が子をしっかり育てたいと思います。

ありがとうございました。

No.20 12/12/22 03:44
♂♀ママ20 

私は兼業です。
経済的理由もありますし、資格取得してやりがいがある仕事ということもあります。

前にもあるレスですが、あえてレスさせていただきます。働いてるとミクルなんて見れない人が割に多いと思うので。

主さんのスレ、イラッとしました。タイトルと本文が違いすぎる。

マクロな社会の仕組み、政策の話かと思ったら、ミクロな個人的批判。
働いていると、『子どもが可哀想』『楽してる』『自分優先』などと言われますよ。主さんのような考えの方がいるのも重々承知です。
子どもにも寂しい思いをなるだけさせないようにしていますし、だから家事は睡眠時間を削って。
そして職場では産む度に肩身が狭くなる。就業時間中は精一杯働く。

ほんっとに子育て世代に優しい社会になってほしい。
借金まみれの日本が、IMFから女性の就業を促進するよう提言を受けた今、やはり女性の社会進出は必須ではありませんか?
ただ社会の仕組みをガラッと変える必要はある。
保育園拡充。全労働者の労働時間の短縮。育児休業の見直し。国民の意識改革。などなど。
先日NHKで北欧の子育て改革を特集してました。番組内容の全てに共感した訳ではありませんが、感銘を受けました。子育て世代に、ただ甘いだけじゃなくって優しい国でした。

No.21 12/12/24 17:21
なな ( 30代 ♀ O6sqe )

産後一年で働きはじめた母親です。


育休中は育児ノイローゼな感じになってしまい確かに働いていると気分的には楽です。

でも疲れたりイライラしたりしながら、保育料払ってほんと何の為に働いているのだろうと思いはじめました。

今の仕事はあと一週間で辞めることにして負担の少ない仕事に変わろうと思ってます

景気が悪いこのご時世、子供を育てるのってほんとうに大変だと実感します。

保育園にあずけるかどうかだけではなくて、子供にとっていい環境ができるようになればと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧