注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
誕生日のお祝いについて

小1のお小遣い

レス62 HIT数 6567 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
12/11/25 23:32(更新日時)

小1の男児がいるママです。
そろそろ計画的にお金を使うという経験をさせようと思い、お小遣い制を開始しようかと思っています😃
小1の年齢で月額いくらが妥当でしょうか⁉
私は一応月1000円と考えていますが、どうでしょうか💦

500円…と考えたのですが、500円では絵本も買えないかなと思いましたので1000円という考えに至りました💦
参考に、普段は特別な時以外(頑張った時など)はガチャガチャや、オモチャ、食玩などは買っていません、おやつはおやつとして1日一つ程度、買うときも一つだけ選ぶようにさせています。

No.1875639 12/11/12 20:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/12 20:24
通行人1 

一年生だと 毎日いくらって渡す方が良いかと思います。
使わないと たまるし。
月々の お小遣いは 我が家は三年生からでした。

  • << 9 😃レスありがとうございます 毎日いくら、だとややこしいかな、と思って月にまとめようかと思っていました💦 最近計算に目覚めているので、自分で管理するようさせてみようかなと思いました。
  • << 57 まだ 必要なときに必要なだけ渡したのでかまいません(お菓子買うから100円とか) お金絡みのトラブルにもなりやすい 小1同士の時、お金持ってる子から 「金もって遊びに来い」と うちの子が言われ 遊ぶのにお金は必要ないし そんなこという子とは遊ぶな!と激怒した覚えが… 小4から 400円 小5で500円 小6になって 月刊誌(チャオやリボン)を自分で買いに行くからという理由で 1000円になりました 長男長女ほど お小遣いをたくさん持っている傾向があります そしてトラブルの原因になってますね 必要なものは 親が買うし お菓子も買って置いてあるから 小1の子に1000円持たせる必要なし 必要な申し出があったら 内容を聞いて100円200円を必要だと判断してから渡せばじゅうぶんです 現在 中学生 高校生ですが 毎月のお小遣いはなしです お年玉を丸ごと渡して 一年間のお小遣いにさせています (貰える お年玉は総額で 一万から二万たらずです)

No.2 12/11/12 20:24
♀ママ2 


えっ💦

小1で1000円😱

ウチも小1の子供いるけど100円だよ😥

100円で計算しながらお菓子買ってるよ。

  • << 11 😃 レスありがとうございます。 2さんのおこさんはお小遣いでお菓子を買っている、との事ですが、それ以外におやつはなしですか❓ おもちゃ(小さなもの)や本はどういうときに買っていますか❓ 本やおもちゃを小遣いとは別に買ってあげる位なら、単価は高くなりますが、1000円の中ですべて考えてまかなうようにさせようかと思い、そう考えたのですが、良くないでしょうか💦

No.3 12/11/12 20:26
通行人3 ( ♀ )

月に300円程度で、自分で考えて自由に使えるようにしたらいいと思います。
絵本は、お小遣いからではなく、親が買うといいのではないですか。

  • << 12 😃 レスありがとうございます。 300円ですか😃 とりあえず参考にさせていただきます🙇 私の中ではどうせ親がガチャガチャや、本を別途与えてしまうなら、決められた額の中で自分で考えて使った方がいいのかな❓と思ってしまいました💦 家計としてはあまりかわらないかなと⤵ やっぱりだめですかね💧普段お金は貯金箱に入れており、持ち歩いてはいないため、お小遣い制にしても普段から持ち歩くのではなく、欲しい物がある時に親と一緒に買いに行き、使う、というようにしようと思っています。

No.4 12/11/12 20:41
♂ママ4 

うちも月100円です。
おやつや絵本、X'mas🎁、誕生日🎁は私が買います。
それ以外で自分で欲しいものを貯めて買いなさい。と100円あげてます。
毎月コツコツと誘惑に負けそうになりながら、目標金額に向かって頑張って貯めてますよ❗

  • << 14 😃レスありがとうございます。 月100円ですか😃こつこつ貯めて偉いですね❗ ちなみに貯めてなにを買ったりしていますか❓ 私のまわりだけなのかもしれませんが息子のお友達は結構オモチャ持っている子が多くて💦どのタイミングで買ってるんだろ❓って思います💧仮面ライダーのスイッチやら、リングやら、カードやら、やけに持っているんです💦 私はホントにたまにガチャガチャさせる程度なので、息子は友達にいいなぁ…という感情満載みたいです💧 額の大きいものはイベントのみ買ってあげていますが、小さな買い物は皆さんどうしてるんでしょう⤵ こつこつ貯める事を考えたら、1000円はダメなのかなぁ…

No.5 12/11/12 20:43
♂♀ママ5 

小1女の子います

月に二回ほど近所のお友達や高学年のお姉さんたちと駄菓子屋にいく程度なのでその時は
二百円くらい渡します
百円は余ります、毎月500円くらいです

算数を駄菓子屋のお菓子で計算したり

スーパーでお菓子買うとき計算させたりするくらいです

学童に土曜日まで行き習い事してて
お小遣い使う時間がないと思うので

掛け算を覚えたら
千円わたして通帳を作って余ったお金を残すようにしようと思ってます

  • << 15 😃レスありがとうございます。 月500円程度、ですね❗それは全ておやつ代でしょうか❓ 普段のおやつはおやつで別ですか❓ ちなみに小さなオモチャや本などは別途、という感じでしょうか❓ お菓子買うにしても消費税が計算のネックですよね⤵ 近くに駄菓子屋さん欲しいです💧

No.6 12/11/12 20:52
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

うちも小1男子ですが月200円です。

1000円て多くないですか?

毎日買い物行く訳でもないし200円でも十分、計算の勉強出来ると思います。

  • << 16 😃レスありがとうございます。 やっぱり多いですかね⤵ 私の中では絵本やガチャガチャを含めた額にしてしまいましたが…💧 6さんのお子さんはお小遣いはなにに使っていますか❓ 本などは、別途でしょうか❓ ちなみに額はともかくお小遣い制にしても、お金は普段は持ち歩かせず、基本的には貯金箱、欲しいものがある時に一緒に買いに行く、という形にしようと思っています💦

No.7 12/11/12 21:24
♀ママ7 ( ♀ )

うちは小2です。


お小遣いは特にあげていません。


学校で子供達だけでの買い物が禁止されているので、特に使う事が無いんですよね…。


誕生日やクリスマス、本やマンガは親が買います。

お手伝いした時に100円あげて、貯まったらガチャガチャしたり、玩具買ったりですね。


後はお年玉や盆に貰うお金は子供名義の口座に入れていて、大きな買い物(一昨日ベッド一式を購入しました。)の時に、使っています。

5万かかったので、口座から2万おろしました。


因みに子供の為の貯蓄は保険で賄っています。
満期200万です。


  • << 17 😃レスありがとうございます。 詳しく書いていただいてありがとうございます。 ガチャガチャ等はお手伝いの際のお小遣いでという感じですか😃 本やマンガは親が、ですね❗ 私的には本やマンガを含めたお小遣いにしようかなぁと思ってたのですが、結構お小遣いと本は別の方がほとんどなんですね💦 使うときは親と一緒に、余ったら貯金、という形にしようかなぁと思っていますが💦やっぱり多いんでしょうか⤵ でも月1とかで本とか買ってあげてたら結果同じ位の額になる気がして…💧 なやみます…

No.8 12/11/12 21:38
(´・_・`) ( UtdaG )

小1で小遣いあげてる事にびっくり(´д`)うち小2ですがあげてません(・∀・)

あげても300が限界(・∀・)

  • << 18 😃レスありがとうございます。 お小遣いはまだあげていません。 これから、というところで、本や小さなオモチャなどもそこから、のつもりでした💦 自由に何でもというのではなくて、考えて使う事、全て使うのではなく貯める事をしっかり覚えさせておきたいなと思いました💦

No.9 12/11/12 21:55
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 一年生だと 毎日いくらって渡す方が良いかと思います。 使わないと たまるし。 月々の お小遣いは 我が家は三年生からでした。 😃レスありがとうございます

毎日いくら、だとややこしいかな、と思って月にまとめようかと思っていました💦
最近計算に目覚めているので、自分で管理するようさせてみようかなと思いました。

No.10 12/11/12 21:58
通行人10 ( 30代 ♀ )

小5で1000円、週単位であげてます。

お手伝いしないと罰金で減りますが。

  • << 20 😃レスありがとうございます。 月4~5000円ということになりますね❗ お子さんは何に使われていますか❓ ペナルティーもあるんですね❗ 一回マイナス100円とかですか❓

No.11 12/11/12 21:58
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 えっ💦 小1で1000円😱 ウチも小1の子供いるけど100円だよ😥 100円で計算しながらお菓子買ってるよ。 😃
レスありがとうございます。
2さんのおこさんはお小遣いでお菓子を買っている、との事ですが、それ以外におやつはなしですか❓
おもちゃ(小さなもの)や本はどういうときに買っていますか❓
本やおもちゃを小遣いとは別に買ってあげる位なら、単価は高くなりますが、1000円の中ですべて考えてまかなうようにさせようかと思い、そう考えたのですが、良くないでしょうか💦

  • << 13 おやつは普通にあげてますよ。 月1回のお小遣いを貰って自分で計算しながら買う楽しみを教えてます。 基本おもちゃは誕生日やクリスマス以外は買いません。 本はその100円を貯めて自分で買いなさいと言ってるので本人はお小遣い貯めてますね。

No.12 12/11/12 22:03
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 月に300円程度で、自分で考えて自由に使えるようにしたらいいと思います。 絵本は、お小遣いからではなく、親が買うといいのではないですか。 😃
レスありがとうございます。
300円ですか😃
とりあえず参考にさせていただきます🙇
私の中ではどうせ親がガチャガチャや、本を別途与えてしまうなら、決められた額の中で自分で考えて使った方がいいのかな❓と思ってしまいました💦
家計としてはあまりかわらないかなと⤵
やっぱりだめですかね💧普段お金は貯金箱に入れており、持ち歩いてはいないため、お小遣い制にしても普段から持ち歩くのではなく、欲しい物がある時に親と一緒に買いに行き、使う、というようにしようと思っています。

No.13 12/11/12 22:04
♀ママ2 

>> 11 😃 レスありがとうございます。 2さんのおこさんはお小遣いでお菓子を買っている、との事ですが、それ以外におやつはなしですか❓ おもちゃ…
おやつは普通にあげてますよ。

月1回のお小遣いを貰って自分で計算しながら買う楽しみを教えてます。
基本おもちゃは誕生日やクリスマス以外は買いません。

本はその100円を貯めて自分で買いなさいと言ってるので本人はお小遣い貯めてますね。

  • << 22 😃2度目のレスありがとうございます😃 そうですか、本もそこから貯めてだと、800円の本を買うなら8ヶ月かかってしまいますよね💦 本はそれ以外では一切買わないですか❓ きちんと貯めてお買い物されているようで、偉いですね💦 やっぱり1000円はダメかなぁ… うちもおもちゃはイベントのみ買ってあげているのですが、小さなオモチャなどはみんなどうしているのかな❓と思いました💦 息子のまわりの子はやけにスイッチやらカードやらたくさん持っていて、いつ買ってあげてるの❓って思います💧イベント事だけじゃない感じなので💦 そういう子たちに囲まれると、ちょっとかわいそうかな、とも思います💧 額はともかく、全て使うのではなく、貯金もさせるようにはしたいです💦

No.14 12/11/12 22:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 4 うちも月100円です。 おやつや絵本、X'mas🎁、誕生日🎁は私が買います。 それ以外で自分で欲しいものを貯めて買いなさい。と… 😃レスありがとうございます。
月100円ですか😃こつこつ貯めて偉いですね❗
ちなみに貯めてなにを買ったりしていますか❓
私のまわりだけなのかもしれませんが息子のお友達は結構オモチャ持っている子が多くて💦どのタイミングで買ってるんだろ❓って思います💧仮面ライダーのスイッチやら、リングやら、カードやら、やけに持っているんです💦
私はホントにたまにガチャガチャさせる程度なので、息子は友達にいいなぁ…という感情満載みたいです💧
額の大きいものはイベントのみ買ってあげていますが、小さな買い物は皆さんどうしてるんでしょう⤵
こつこつ貯める事を考えたら、1000円はダメなのかなぁ…

No.15 12/11/12 22:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 5 小1女の子います 月に二回ほど近所のお友達や高学年のお姉さんたちと駄菓子屋にいく程度なのでその時は 二百円くらい渡します 百円は余… 😃レスありがとうございます。
月500円程度、ですね❗それは全ておやつ代でしょうか❓
普段のおやつはおやつで別ですか❓
ちなみに小さなオモチャや本などは別途、という感じでしょうか❓
お菓子買うにしても消費税が計算のネックですよね⤵
近くに駄菓子屋さん欲しいです💧

  • << 23 月々子供のみで駄菓子屋行くとき一回200円で 月2.3回で500円から600円 あげてます 毎回百円は残りますので、それは貯金箱を作りみんなでワンちゃん買うときの貯金にしてます 学童でおやつ出ますので、おやつは殆ど買いません、習い事の日はいつもサンドイッチたべさせながら移動 おもちゃは祖母が、買ってくれたり 姪や甥のお下がりが嫌と言うほどあるので おもちゃに埋もれて、欲しがりません(^-^;) 本も読み切れないほどあるので買いません 家計の内訳で、筆記用具と本代に3000円枠を作ってますが殆ど使いませんね お金の管理より 水や食べ物や電気の大切さや物を大切にすることに今は重点おいてます 水だらだら流れるのもったいないとか 電気つけっぱなしとか、それもお金ですから、 節約というか… 説明下手でごめんなさい

No.16 12/11/12 22:22
♂ママ0 ( ♀ )

>> 6 うちも小1男子ですが月200円です。 1000円て多くないですか? 毎日買い物行く訳でもないし200円でも十分、計算の勉強出来ると思いま… 😃レスありがとうございます。
やっぱり多いですかね⤵
私の中では絵本やガチャガチャを含めた額にしてしまいましたが…💧
6さんのお子さんはお小遣いはなにに使っていますか❓
本などは、別途でしょうか❓
ちなみに額はともかくお小遣い制にしても、お金は普段は持ち歩かせず、基本的には貯金箱、欲しいものがある時に一緒に買いに行く、という形にしようと思っています💦

  • << 28 うちはフィギュアが好きなので、チョコエッグとかそういう物に使ってますね。 めったに買い物も一緒に行かないので買う頻度は少ないですが、『今度一緒に買い物行く時、お金持っていってもいい?』て聞いてくるので、『じゃあ一個買えるだけのお金を持って行っていいよ~』て感じですかね。 お小遣いで一つ買って、私から特別に一つプレゼントをする事もあります。 うちもオモチャはクリスマスと誕生日にしか買わないですが、本とかは何か頑張った時とか、頑張ろうとしてる時に買うかな~。 まぁ親の気まぐれですけど(笑) 沢山、オモチャを買い与えてる家庭もありますが、家は家!よそはよそ!なのでうちの子も理解してるから欲しがりません。

No.17 12/11/12 22:30
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 うちは小2です。 お小遣いは特にあげていません。 学校で子供達だけでの買い物が禁止されているので、特に使う事が無いん… 😃レスありがとうございます。
詳しく書いていただいてありがとうございます。
ガチャガチャ等はお手伝いの際のお小遣いでという感じですか😃
本やマンガは親が、ですね❗
私的には本やマンガを含めたお小遣いにしようかなぁと思ってたのですが、結構お小遣いと本は別の方がほとんどなんですね💦

使うときは親と一緒に、余ったら貯金、という形にしようかなぁと思っていますが💦やっぱり多いんでしょうか⤵
でも月1とかで本とか買ってあげてたら結果同じ位の額になる気がして…💧
なやみます…

No.18 12/11/12 22:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 8 小1で小遣いあげてる事にびっくり(´д`)うち小2ですがあげてません(・∀・) あげても300が限界(・∀・) 😃レスありがとうございます。
お小遣いはまだあげていません。
これから、というところで、本や小さなオモチャなどもそこから、のつもりでした💦
自由に何でもというのではなくて、考えて使う事、全て使うのではなく貯める事をしっかり覚えさせておきたいなと思いました💦

No.19 12/11/12 22:33
匿名 ( 30代 ♀ ndDAF )

1年生に月1000円って 多すぎませんか⁉

うちには 3人子供がいて上二人は 3年生と2年生ですが、決まったお小遣いはあげてません。

洗濯物たたんでくれたり お使いに行って来てくれたら50円や100円を渡してます。
うちは学校で、子供同士でお店に行くことは禁止されていますし、普段使うことはないので、貯金箱に貯めてますよ。

私は、土日関係なく働いていて、日曜日などに休みがあった時に漫画やシールやカードなどほしい物があれば買ってあげます。


うちは、いくらたまったか数えるのが楽しいみたいです😃

  • << 24 😃レスありがとうございます。 私も、お小遣いをあげるようにしても、普段からお金を持ち歩かせるつもりはありません。 基本的に貯金箱、欲しいものがある時に一緒に買いに行く、というようにするつもりです。 匿名さんのお子さんは貯まった額が増えるのを楽しみに頑張っておられるようですね😃 お金が貯まって何かを買うときは何に使っていますか⁉ 本やシール等は別途、という事ですね💦 私の当初の考えとしては、どうせ親が別途買うくらいなら、家計としては大差ない気がするので、決められた額から全てまかなってもらい、全て使うのではなく貯金も出来るように…と算出した額だったのですが、やはり直接渡してしまうのは良くないのでしょうか💧

No.20 12/11/12 22:35
♂ママ0 ( ♀ )

>> 10 小5で1000円、週単位であげてます。 お手伝いしないと罰金で減りますが。 😃レスありがとうございます。
月4~5000円ということになりますね❗
お子さんは何に使われていますか❓
ペナルティーもあるんですね❗
一回マイナス100円とかですか❓

  • << 30 月1000円を週単位であげてますm(_ _)m 週200円位です。 お手伝いしない事が多かった週は100円になったりします。

No.21 12/11/12 22:42
匿名さん21 ( ♀ )

『お小遣いで買う範囲』を決めてから、必要な額を考えてみては?
主さんは、毎日のおやつや、読書のための本もお子さん自身に判断して買わせるのでしょうか?
我が家は低学年のうちは買い食いを禁止していたし、本や文具は必要品としてその都度親の判断で買い与えていたので、(本とか、まだまだ親の管理下で持たせたかったので。読ませたくない本もありますから)

ちなみにうちは小2からお小遣いをあげるようになりました。小2で月200円。
毎月お小遣い張をつけて、収支が合わなければペナルティとして翌月のお小遣い無し。
中1の今で、月1000円です。

  • << 25 😃レスありがとうございます。 おやつは別のつもりで、子供が普段興味を示す、本や食玩、カード等は全てそこから考えて使う、というようにさせたかったのでその金額位かな、と思ったのです💦親がお金を出して買ってあげたら結局一緒かな、と思いまして⤵ ただ、全て子供任せにはするつもりはなく、普段お金は持ち歩かせず、買いたいものがある時は一緒に買いに行き、本などはもちろん私も見てから許可をした上で、という事にするつもりです。 余ったら、貯金をする、貯金も出来るよう余らせられるように使う、というようにしたいです。 おやつは別途になりますが、いつも購入の際は一個だよ、と決めています。 その中で取捨選択をして本人も考えて決めています。 さすがに文房具までは自分で買いなとはいいませんが、遊び性の高い文具などは自分で買わせるつもりです。 お手伝いはお小遣い制にはしていません。 お金目当てにお手伝いをするのではなく一家の一員である以上お手伝いは小さなものでもやって欲しいからです。 お小遣い帳は、必要ですね。 参考になります。ありがとうございます。

No.22 12/11/12 22:43
♂ママ0 ( ♀ )

>> 13 おやつは普通にあげてますよ。 月1回のお小遣いを貰って自分で計算しながら買う楽しみを教えてます。 基本おもちゃは誕生日やクリスマス以外は… 😃2度目のレスありがとうございます😃 そうですか、本もそこから貯めてだと、800円の本を買うなら8ヶ月かかってしまいますよね💦
本はそれ以外では一切買わないですか❓
きちんと貯めてお買い物されているようで、偉いですね💦
やっぱり1000円はダメかなぁ…

うちもおもちゃはイベントのみ買ってあげているのですが、小さなオモチャなどはみんなどうしているのかな❓と思いました💦
息子のまわりの子はやけにスイッチやらカードやらたくさん持っていて、いつ買ってあげてるの❓って思います💧イベント事だけじゃない感じなので💦
そういう子たちに囲まれると、ちょっとかわいそうかな、とも思います💧
額はともかく、全て使うのではなく、貯金もさせるようにはしたいです💦

No.23 12/11/12 22:45
♂♀ママ5 

>> 15 😃レスありがとうございます。 月500円程度、ですね❗それは全ておやつ代でしょうか❓ 普段のおやつはおやつで別ですか❓ ちなみに小さなオ… 月々子供のみで駄菓子屋行くとき一回200円で

月2.3回で500円から600円

あげてます

毎回百円は残りますので、それは貯金箱を作りみんなでワンちゃん買うときの貯金にしてます

学童でおやつ出ますので、おやつは殆ど買いません、習い事の日はいつもサンドイッチたべさせながら移動

おもちゃは祖母が、買ってくれたり
姪や甥のお下がりが嫌と言うほどあるので
おもちゃに埋もれて、欲しがりません(^-^;)

本も読み切れないほどあるので買いません

家計の内訳で、筆記用具と本代に3000円枠を作ってますが殆ど使いませんね


お金の管理より

水や食べ物や電気の大切さや物を大切にすることに今は重点おいてます

水だらだら流れるのもったいないとか
電気つけっぱなしとか、それもお金ですから、

節約というか…

説明下手でごめんなさい

  • << 26 😃丁寧な返レスありがとうございます。 ワンちゃん資金ですか❗ それは楽しみですね❗ なるほど、普段オモチャ等はそんなに必要のない環境なんですね❗うらやましいです✨ うちは祖母等もあまりオモチャは買いませんので、買うタイミングというか、わからないんです💧 買ってあげないのも、まわりの子は結構持っていたりしてかわいそうだし、何もない時に買ったら買ったで、また買って、となりそうだし💦 だったら全部まとめちゃった方が子供も混乱しないかな❓と考えました。 貯金する、という事も覚えさせたいし、ギリギリじゃなぁ…と思いまして⤵ 普段は電気のつけっぱなし、水の出しっぱなしはうるさく言っています。 ご飯もきれいに食べる事、残さない事を言っています。 何に対してもお金がかかる事、も話してはいます。 お手伝いに関しては、お小遣い制にはせず、家族の一員なので、小さな事でも助け合う、と話して小さな事でもやってもらうようしています。 お小遣い目当てでお手伝いはして欲しくないからです。 お金に関しては上手く使える人間に育って欲しいので、何が正解なのか、悩みます💧

No.24 12/11/12 22:52
♂ママ0 ( ♀ )

>> 19 1年生に月1000円って 多すぎませんか⁉ うちには 3人子供がいて上二人は 3年生と2年生ですが、決まったお小遣いはあげてません。 … 😃レスありがとうございます。
私も、お小遣いをあげるようにしても、普段からお金を持ち歩かせるつもりはありません。
基本的に貯金箱、欲しいものがある時に一緒に買いに行く、というようにするつもりです。
匿名さんのお子さんは貯まった額が増えるのを楽しみに頑張っておられるようですね😃
お金が貯まって何かを買うときは何に使っていますか⁉

本やシール等は別途、という事ですね💦
私の当初の考えとしては、どうせ親が別途買うくらいなら、家計としては大差ない気がするので、決められた額から全てまかなってもらい、全て使うのではなく貯金も出来るように…と算出した額だったのですが、やはり直接渡してしまうのは良くないのでしょうか💧

No.25 12/11/12 23:01
♂ママ0 ( ♀ )

>> 21 『お小遣いで買う範囲』を決めてから、必要な額を考えてみては? 主さんは、毎日のおやつや、読書のための本もお子さん自身に判断して買わせるので… 😃レスありがとうございます。
おやつは別のつもりで、子供が普段興味を示す、本や食玩、カード等は全てそこから考えて使う、というようにさせたかったのでその金額位かな、と思ったのです💦親がお金を出して買ってあげたら結局一緒かな、と思いまして⤵
ただ、全て子供任せにはするつもりはなく、普段お金は持ち歩かせず、買いたいものがある時は一緒に買いに行き、本などはもちろん私も見てから許可をした上で、という事にするつもりです。
余ったら、貯金をする、貯金も出来るよう余らせられるように使う、というようにしたいです。

おやつは別途になりますが、いつも購入の際は一個だよ、と決めています。
その中で取捨選択をして本人も考えて決めています。
さすがに文房具までは自分で買いなとはいいませんが、遊び性の高い文具などは自分で買わせるつもりです。
お手伝いはお小遣い制にはしていません。
お金目当てにお手伝いをするのではなく一家の一員である以上お手伝いは小さなものでもやって欲しいからです。
お小遣い帳は、必要ですね。
参考になります。ありがとうございます。

No.26 12/11/12 23:20
♂ママ0 ( ♀ )

>> 23 月々子供のみで駄菓子屋行くとき一回200円で 月2.3回で500円から600円 あげてます 毎回百円は残りますので、それは… 😃丁寧な返レスありがとうございます。
ワンちゃん資金ですか❗
それは楽しみですね❗

なるほど、普段オモチャ等はそんなに必要のない環境なんですね❗うらやましいです✨
うちは祖母等もあまりオモチャは買いませんので、買うタイミングというか、わからないんです💧
買ってあげないのも、まわりの子は結構持っていたりしてかわいそうだし、何もない時に買ったら買ったで、また買って、となりそうだし💦
だったら全部まとめちゃった方が子供も混乱しないかな❓と考えました。

貯金する、という事も覚えさせたいし、ギリギリじゃなぁ…と思いまして⤵

普段は電気のつけっぱなし、水の出しっぱなしはうるさく言っています。
ご飯もきれいに食べる事、残さない事を言っています。
何に対してもお金がかかる事、も話してはいます。
お手伝いに関しては、お小遣い制にはせず、家族の一員なので、小さな事でも助け合う、と話して小さな事でもやってもらうようしています。
お小遣い目当てでお手伝いはして欲しくないからです。

お金に関しては上手く使える人間に育って欲しいので、何が正解なのか、悩みます💧

No.27 12/11/12 23:48
匿名さん27 

小学生一年生で千円💦
いらないと思います💦💦


うちの子供は5年生で千円
お友達と遊ぶときにお金を使うようになってから
お小遣い制度を始めました

それまでは、飲み物は水筒、おやつは家から持参で遊んでいたので、滅多にお友達同士でお金を使いませんでしたが
高学年になって駄菓子屋に行ったりお金を使って遊びに始めたのでお小遣い制度始めました😄


わたしの周りは、年齢×100円。7歳なら、700円とか
そんな感じです😄

  • << 37 😃レスありがとうございます。 貯金、本代等も含めた額でしたが、やはり高いですかね💦 普段は持ち歩かず、買い物をする時に私と一緒に、のつもりでいます。 貯金する、という事も覚えて欲しいので、少し余分にというのもあります💧 年齢×100円は子供もわかりやすくていい案かも知れないですね😃 甥っ子がお小遣いなしで、普段オモチャ等も買わないでいたら、当時一緒に住んでいた私の財布や家計の財布から千円とかを抜いたりしていた時期があり、あげなければあげないなりの問題もあるのだな、と感じたのです。 元夫がお金にだらしなかったのもあり、計画的にお金を使い、貯金もする、というのを早くから自然と身につけて欲しいので、ちょっと神経質になっている部分もあります💦

No.28 12/11/12 23:49
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

>> 16 😃レスありがとうございます。 やっぱり多いですかね⤵ 私の中では絵本やガチャガチャを含めた額にしてしまいましたが…💧 6さんのお子さん… うちはフィギュアが好きなので、チョコエッグとかそういう物に使ってますね。

めったに買い物も一緒に行かないので買う頻度は少ないですが、『今度一緒に買い物行く時、お金持っていってもいい?』て聞いてくるので、『じゃあ一個買えるだけのお金を持って行っていいよ~』て感じですかね。

お小遣いで一つ買って、私から特別に一つプレゼントをする事もあります。

うちもオモチャはクリスマスと誕生日にしか買わないですが、本とかは何か頑張った時とか、頑張ろうとしてる時に買うかな~。
まぁ親の気まぐれですけど(笑)

沢山、オモチャを買い与えてる家庭もありますが、家は家!よそはよそ!なのでうちの子も理解してるから欲しがりません。

  • << 38 😃度々ありがとうございます。 参考になります🙇 甥っ子がお小遣いもなくいたらお小遣いほしさにお金を抜いていた時期があったり、元夫がお金にだらしがなかったので、そうはなって欲しくないので…色々お金について考えていて、早いうちから自分の身の回りの事をお小遣い内でやりくりした上で貯金もして欲しいんです💦 だから余計色々考えてしまいます💦 少し周りについていけるようにさせたいとは思いますが、全てをOKにして甘やかすというつもりでは全くないです😃

No.29 12/11/13 01:24
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

一年生に1000円持たせても、額が大きすぎて逆にしょうもないことにばかり使って終わりそうな😅
200~300円程度の方が本当にほしいものをあれこれ真剣に考えて、計画的に使いやすくないですか?

子どもは友達は何持ってるっていろいろ言うけど、みんながそれぞれ全て持ってるわけではないし、うちはうちでイベントに本人の欲しいもの、プレゼントしてあげるのでいいと思います😄

  • << 39 😃レスありがとうございます。 確かに1000円と聞くと多いとは思います💦 使う時は私と一緒の場で、相談しながら、良く考えて買い物をさせたいと思っています。 オモチャだけではなく、本やちょっとした身の回りのものもそれでまかなってもらい、貯金も出来るように残す、というのも自然と身につけて欲しくて、一般的な額より多くなってしまいました💦

No.30 12/11/13 06:44
通行人10 ( 30代 ♀ )

>> 20 😃レスありがとうございます。 月4~5000円ということになりますね❗ お子さんは何に使われていますか❓ ペナルティーもあるんですね❗… 月1000円を週単位であげてますm(_ _)m

週200円位です。

お手伝いしない事が多かった週は100円になったりします。

  • << 41 😃レスありがとうございます。 なるほど、合計1000円という事ですね❗ お手伝いはペナルティー有りは効果ありますか❓ 私はあまりお手伝いはお小遣い制にはしたくはないのですが、そういう方法もあるということで参考にさせて頂きますね😃

No.31 12/11/13 07:29
(^з^)-☆Chu!! ( 30代 ♀ LHlje )

6年の息子は月\500+コロコロコミックを買っているので\1000ぐらいですかね。

3年娘は4年になったら同じく月\500をあげる予定です。
今は毎月ちゃおかコミック1冊を買っています。

1年息子は何もあげていません。
…が、3人共通でいただいたお年玉の1割(合計\30000をもらったら\3000、残りは各子ども達の通帳へ貯金)を全員に渡しています。

おやつは基本自宅で…学校で使う文房具は私が購入…なので、本当に自分がほしいものに使っています。
ガチャガチャや友達との付き合いで購入するおやつやら…6年の息子は新しいDSの本体がほしいらしくずっと貯めてます。

ただ、お小遣い帳を毎月確認して計算が合わなければ差し引きして渡します(お小遣い帳での残金が\2680で手元のお金が\2500なら差額\180をひいた\320になります)使った内容に関しては何も言いません。
下2人に関してもお小遣い帳の確認はします。

  • << 42 😃レスありがとうございます。 詳しく書いて頂いてありがとうございます😃 雑誌は別なんですね❗ 定期的に読む物があれば金額も一定だからいいですね💦 私はなるべくお小遣いからある程度のものをまかなってもらいたいと思っています。 お年玉は、少しをお小遣いにしてあとは貯金(預かり)としています。 (^з^)-☆Chu!!さんのお子さん達は貯金も頑張っておられるようですね❗ うちもお小遣いからしっかり貯金出来るよう早めからやっておきたいです💦 お小遣い帳と、使途不明金があった場合翌月分から引くのはいい手かもです✨ 参考にさせて頂きます🙇

No.32 12/11/13 08:14
匿名さん32 

うちは五年生になったら月500円です。
一年生もいますがお小遣いはないです。あまり買うものもないので。
五年生まではお手伝い一回に10円。月に回数分あげてます。
欲しいのがあるとお手伝い増やしたり、本当に欲しいのか考えて使っているようです。
一年生で1000円ならその先はいくらになるんでしょうか。
みんなが持ってるから欲しいのか。本当に欲しいものなのか今から考えさせるようにしたほうがいいですよ。
本も毎月いるのか。まだまだ親が一緒に考えてあげたらどうでしょう。

  • << 43 😃レスありがとうございます。 金額の件は参考にさせて頂きます。 1000円、と算出したのは、その中で欲しい物、絵本、遊び性の高い文房具、などをまかなってもらい、さらに貯金をしてもらいたいため、ギリギリの額ではなく、少し余裕を持った額にしました。 親が別で買っていたら一緒な気がするので… 決して贅沢をさせたいとか、何でも買ってOKという事ではなく、お金は持ち歩かず、欲しい物がある時は一緒に買いに行き、私もちゃんと確認します。 本当に欲しくなさそうな物なら買わせません。 まだ額は決定していませんが、贅沢をするためにどんどん値段をあげるつもりもありませんし、多分小学校いっぱいは変えないと思います。 もし沢山貯まるようなら、自分の家具や、スポーツの道具が必要な時に多少は出させるつもりです。

No.33 12/11/13 10:13
匿名さん33 ( ♀ )

それはあげ過ぎ。
気をつけて見てないと、小学一年生くらいだとイマイチお金の価値をわかってないから、平気で友達にあげたりするんで(;´Д`Aうちの子、一年生の時に、五年生にお金あげてました。

今、四年生でお小遣いは五百円あげてますが、お金の価値がわかって来たのか、貯めてます。
ゲーム買うらしいですけど。

小学一年生じゃ、お小遣いは要らないくらいと思いますよ。
三年生くらいから、周りに合わせてあげたら良いと思いますが…。

  • << 45 😃レスありがとうございます。 お金の貸し借りはしない、勝手にあげない、人の財布は触らない、と幼稚園の頃から教えています。 お金の価値も、〇〇円は〇〇が〇個買える位高いんだよ❗と良く言っています。 贅沢をさせたいのではなく、何をするにもお金をやりくりせねばならない事を教えたいんです。 確かにオモチャも買わせてあげたいですが、すべて使わずに残して貯金をするのが当たり前、という感覚を植え付けたいのが本音です。 シングルだし、前夫の借金や金遣いの荒さに苦労したので、そんな大人になって欲しくないのです。 まぁ今も祖母からお小遣いをもらっても、貯金箱に入れたままなので、あまり使わないのでしょうが。 それはそれで貯まったら、習い事の道具を買うお金も少し出させたりするつもりです。 痛みを伴ってもやりたい事が本当にやりたい事だと思うので。 ただ額はまだ1000円はちょっと確定していませんが、500円~1000円の間で遣り繰りさせたいかなと思っています。

No.34 12/11/13 11:59
通行人34 

ある育児雑誌にに子供お小遣いは年齢×400円と書いてありました。
つまり、小1なら7才×400=2800円です。
しかし、そのお金で文具、服、靴、おやつ、全てを賄うのです。
もし、無駄使いをして困ったことになっても決して買ってあげてはいけない。
という躾方針もあります。


なので、幾ら渡すかは親の考え一つです。

ただ、一般的には多い金額を子供に持たすデメリットも多いです。
低学年ではお金の価値はまだわからないので、うまいこと言われ誰かに渡したり買ってあげたり。何か我慢しないと買えないという概念をどれだけ理解できるか怪しいかと。
中学年では特に男の子は友達に奢ってしまう子が多いです。
ただ、全学通して周りより多い金額をもらっているとたかられたり狙われやすいので親がよほどしっかりお金の躾と目を光らせてないといけないので普通より大変だと思います。
けど、うまくいけばとてもいい方針だと思いますよ。

  • << 46 😃レスありがとうございます。 私もその本の方針に近い考えで、1000円と算出しました。 結局親が他で買っていたら額的には一緒かな、と。 もちろん低学年ですから、持ち歩かせない、使うときは相談が前提で、友達にあげてしまうような事態も想定していますので、普段は私が見えるところに置いておくつもりです。 服まではさすがに選べないと思いますので、そこはまた成長次第でおいおい…ですが、何に対してもお金がかかる事、お金は全て使わずに貯金するのが当たり前、という意識を植え付けたいのです。 まだ確かに使い道があまりないかもしれませんが、貯金は絶対出来る子になって欲しいし、習い事で使う道具等にも、少しは捻出させたいと思っています。 額はもう少し考えて決定したいと思います。 参考になりました😃 ありがとうございます
  • << 62 あっ!私も同じ様な本を読みました。なるほど~と思いましたが、そうする決断にはいたらず!本当多いか少ないかは、買う範囲次第ですよね。試しに1000円スタートにしてみては? わが子は3年ですが、この前友達と遊んだとき財布にお小遣い全額(4000円くらい)が入ってた。と聞いて驚愕(・・;)でした。最近欲しい!というので四年生からスタートしようかと思っています。ルールはきちんと決めるつもりです。『むやみに持ち歩かない』『決しておごらない.おごって貰わない』等々。金額は500円かな?と思っています。基本的におやつは用意しています。文房具も私の判断で買い、可愛いのとかはお小遣いからかな?と思っています。 いざお小遣いの話をしたら、『働かないのになんでお金貰えるの?お小遣いって何?』とか聞かれました(笑)

No.35 12/11/13 12:10
♂ママ35 ( ♀ )

あげすぎ…(@_@)

うちは学年×100円
中学生になったら学年×1000円の予定です

お金はあげすぎると、ろくな感覚になりませんよ

  • << 47 😃レスありがとうございます。 お小遣いはまだあげていませんが、親が本などを買ってしまうなら、全てそれでまかなった上で貯金する、までやって欲しいんです。 お小遣いではこれ買うけど、マンガはお母さんに買ってもらお~、じゃ意味ない気がします。 もちろん特別な時は別ですが。 決して贅沢をさせたいのではないのです、何に関してもお金がかかる事、お金は全て使わないで貯金するのが当たり前、になって欲しいんです。 借金するような大人になって欲しくないので。 1000円はまだ決定していませんが、500円~1000円位で考えています。 貯金も、欲しいものも買っていいけど、習い事の道具を購入する時に少しは出すようにさせたいです。 リスクについては承知していますが、そこはちゃんと見ていくつもりです。

No.36 12/11/13 15:49
専業主婦36 

うちも小1です。
月500円です。

普段おやつは食べないので、基本的に貯まっていきます。
(学校から帰るとおやつも食べずに遊びに行ってしまいます)

時々、ガチャガチャしたり、食べたいお菓子や本を買ったりしています。

本は供向けの付録が付いているようなものです。
600円以上するので、毎月は買えません。

学習に必要な本は別に買っています。


まだ友達同士でお金が必要な場所へは行かないので、親と一緒に出かける時に自分で財布を持って、自分で本当に欲しいものか考えて買っています。

ちなみに借金の経験もあります(^_^;)
どうしても欲しい物が手持ちのお金で足りなかったので200円貸して、翌月の小遣いから引きました。

  • << 48 😃レスありがとうございます。 500円ですね、参考にさせて頂きます🙇 確かに本、高いですよね、お子さんは貯めて買っていらっしゃるようで、偉いですね。 借金も経験ありですか💦私も昔よく前借りしてました⤵ なので息子には絶対させません⤵ 私がそれに甘えてしまった経験ありなので… 私もお小遣い制にしたら、きちんと見ておくつもりです。 あげたり、持ち歩いたりしないように。 何か買うときも、相談して決めようと思っています。 少し余裕のある額で貯金までさせて、欲しい物だけでなく習い事で必要な物を買うときにも自分で少しでも出すようさせたいです。 全てを任せきるのではなく、きちんと見守ってあげようとは思っています😃

No.37 12/11/13 17:39
♂ママ0 ( ♀ )

>> 27 小学生一年生で千円💦 いらないと思います💦💦 うちの子供は5年生で千円 お友達と遊ぶときにお金を使うようになってから お小遣… 😃レスありがとうございます。

貯金、本代等も含めた額でしたが、やはり高いですかね💦

普段は持ち歩かず、買い物をする時に私と一緒に、のつもりでいます。
貯金する、という事も覚えて欲しいので、少し余分にというのもあります💧
年齢×100円は子供もわかりやすくていい案かも知れないですね😃

甥っ子がお小遣いなしで、普段オモチャ等も買わないでいたら、当時一緒に住んでいた私の財布や家計の財布から千円とかを抜いたりしていた時期があり、あげなければあげないなりの問題もあるのだな、と感じたのです。
元夫がお金にだらしなかったのもあり、計画的にお金を使い、貯金もする、というのを早くから自然と身につけて欲しいので、ちょっと神経質になっている部分もあります💦

No.38 12/11/13 18:22
♂ママ0 ( ♀ )

>> 28 うちはフィギュアが好きなので、チョコエッグとかそういう物に使ってますね。 めったに買い物も一緒に行かないので買う頻度は少ないですが、『今度… 😃度々ありがとうございます。
参考になります🙇

甥っ子がお小遣いもなくいたらお小遣いほしさにお金を抜いていた時期があったり、元夫がお金にだらしがなかったので、そうはなって欲しくないので…色々お金について考えていて、早いうちから自分の身の回りの事をお小遣い内でやりくりした上で貯金もして欲しいんです💦
だから余計色々考えてしまいます💦

少し周りについていけるようにさせたいとは思いますが、全てをOKにして甘やかすというつもりでは全くないです😃

No.39 12/11/13 18:41
♂ママ0 ( ♀ )

>> 29 一年生に1000円持たせても、額が大きすぎて逆にしょうもないことにばかり使って終わりそうな😅 200~300円程度の方が本当にほしいものを… 😃レスありがとうございます。
確かに1000円と聞くと多いとは思います💦
使う時は私と一緒の場で、相談しながら、良く考えて買い物をさせたいと思っています。
オモチャだけではなく、本やちょっとした身の回りのものもそれでまかなってもらい、貯金も出来るように残す、というのも自然と身につけて欲しくて、一般的な額より多くなってしまいました💦

No.40 12/11/13 21:21
匿名さん40 ( ♀ )

主さんの意見を無視したレス多いですね。

  • << 49 😃レスありがとうございます 私のようなやり方は特殊みたいですね💦 どうしても前夫の借金、金遣いに苦労したので、息子にはそうなって欲しくなくて⤵ 贅沢させたい訳ではないのですが… 私の文章の書き方が誤解を招いたのでしょうか💦

No.41 12/11/13 22:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 30 月1000円を週単位であげてますm(_ _)m 週200円位です。 お手伝いしない事が多かった週は100円になったりします。 😃レスありがとうございます。
なるほど、合計1000円という事ですね❗
お手伝いはペナルティー有りは効果ありますか❓
私はあまりお手伝いはお小遣い制にはしたくはないのですが、そういう方法もあるということで参考にさせて頂きますね😃

No.42 12/11/13 22:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 31 6年の息子は月\500+コロコロコミックを買っているので\1000ぐらいですかね。 3年娘は4年になったら同じく月\500をあげる予定です… 😃レスありがとうございます。
詳しく書いて頂いてありがとうございます😃
雑誌は別なんですね❗
定期的に読む物があれば金額も一定だからいいですね💦

私はなるべくお小遣いからある程度のものをまかなってもらいたいと思っています。

お年玉は、少しをお小遣いにしてあとは貯金(預かり)としています。
(^з^)-☆Chu!!さんのお子さん達は貯金も頑張っておられるようですね❗

うちもお小遣いからしっかり貯金出来るよう早めからやっておきたいです💦
お小遣い帳と、使途不明金があった場合翌月分から引くのはいい手かもです✨
参考にさせて頂きます🙇

  • << 56 なぜお小遣いを1年から渡さない…としたのかは6年息子でいろいろ経験した結果です。 お小遣い帳を自分で書かせるには3桁の引き算が1年ではできないからです。 大人が計算するのは簡単ですがまだ1桁の引き算しかしない1年にその説明も難しい💦💦 それに\1000でやりくりするにも数字の大きさ⁉なんて言うか…説明しづらいですが\1000あるうちガチャガチャは\200のは5回、\300のは3回…とかそういった事もまだ分からなかったので。 お小遣いをもらい始めた頃、1日でガチャガチャとカードを買ってスッカラカン😱 なので低学年の頃は一度お小遣いを渡すのをやめて買うものほしいものの管理をしてました。 計算や物に対する価値が分かった4年で再び渡すように… 下2人は上の子と同じようにする予定です。

No.43 12/11/13 22:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 32 うちは五年生になったら月500円です。 一年生もいますがお小遣いはないです。あまり買うものもないので。 五年生まではお手伝い一回に10円。月… 😃レスありがとうございます。

金額の件は参考にさせて頂きます。
1000円、と算出したのは、その中で欲しい物、絵本、遊び性の高い文房具、などをまかなってもらい、さらに貯金をしてもらいたいため、ギリギリの額ではなく、少し余裕を持った額にしました。
親が別で買っていたら一緒な気がするので…
決して贅沢をさせたいとか、何でも買ってOKという事ではなく、お金は持ち歩かず、欲しい物がある時は一緒に買いに行き、私もちゃんと確認します。
本当に欲しくなさそうな物なら買わせません。
まだ額は決定していませんが、贅沢をするためにどんどん値段をあげるつもりもありませんし、多分小学校いっぱいは変えないと思います。
もし沢山貯まるようなら、自分の家具や、スポーツの道具が必要な時に多少は出させるつもりです。

No.44 12/11/13 22:43
♀ママ44 ( ♀ )

月1000円を与えてそこから全て賄うようにさせる…と言う考え方は合理的な大人の考え方で、
小1の子供には難しいと思います。
お金の使い方が分からないうちに大金をあげても人にあげるなど、結局無駄にするかも。
親がその都度買ってあげるより結果的には合理性に欠ける事になりませんかね。
それに慣れてしまえば金銭感覚も麻痺しかねませんし、中学生になれば当たり前に月万単位の金額を要求するかもしれませんよ。
まだ低学年なら必要になった時適宜な金額をあげればいいんじゃないでしょうか。
毎月絵本を買う事を決めているなら月のお小遣いは無しで良いんじゃないですかねぇ。

  • << 50 😃レスありがとうございます。 確かに感覚はわからないかもしれません。 まだ1000円は確定していませんが、贅沢させるつもりはありません。 普段から電気の付けっぱなしや水の出しっぱなしはうるさく言っています。 お金の価値も、わかりやすく説明するようにしています。 さすがに万単位で請求するのを甘んじて受け入れる程甘い訳でもありませんし、延々歳とともにバンバンお小遣いを上げるつもりもないです。 どうしても借金、金遣いの荒い前夫のようにはなって欲しくないので、当たり前に貯金が出来るようになって欲しいんです。 その中で相談しながら、考えて欲しい物も選べる子になって欲しいと思います。 もちろん管理は任せきりにもしませんし、そこから習い事等で使う物の分も自分で少し捻出する、として欲しいです。 ちょっと特殊なのでしょうか…

No.45 12/11/13 22:46
♂ママ0 ( ♀ )

>> 33 それはあげ過ぎ。 気をつけて見てないと、小学一年生くらいだとイマイチお金の価値をわかってないから、平気で友達にあげたりするんで(;´Д`A… 😃レスありがとうございます。
お金の貸し借りはしない、勝手にあげない、人の財布は触らない、と幼稚園の頃から教えています。
お金の価値も、〇〇円は〇〇が〇個買える位高いんだよ❗と良く言っています。
贅沢をさせたいのではなく、何をするにもお金をやりくりせねばならない事を教えたいんです。
確かにオモチャも買わせてあげたいですが、すべて使わずに残して貯金をするのが当たり前、という感覚を植え付けたいのが本音です。

シングルだし、前夫の借金や金遣いの荒さに苦労したので、そんな大人になって欲しくないのです。
まぁ今も祖母からお小遣いをもらっても、貯金箱に入れたままなので、あまり使わないのでしょうが。
それはそれで貯まったら、習い事の道具を買うお金も少し出させたりするつもりです。
痛みを伴ってもやりたい事が本当にやりたい事だと思うので。
ただ額はまだ1000円はちょっと確定していませんが、500円~1000円の間で遣り繰りさせたいかなと思っています。

  • << 54 気持ちは理解出来るけど…小学一年生にそんな合理的なお金の使い方を求めても無理だと思う。 お母さんと一緒に買い物をするときに、欲しいお菓子などを買える額を渡したり、そこからだと思います。 子供を信用し過ぎない方が良いと思います(^^;; 特に一年生、二年生辺りはまだまだ危ないです。 お小遣いと決めてあげるのは、一年生ではやはり早い気がします。 各家庭それぞれですから、一概には言えませんが…。

No.46 12/11/13 22:53
♂ママ0 ( ♀ )

>> 34 ある育児雑誌にに子供お小遣いは年齢×400円と書いてありました。 つまり、小1なら7才×400=2800円です。 しかし、そのお金で文具、服… 😃レスありがとうございます。
私もその本の方針に近い考えで、1000円と算出しました。

結局親が他で買っていたら額的には一緒かな、と。
もちろん低学年ですから、持ち歩かせない、使うときは相談が前提で、友達にあげてしまうような事態も想定していますので、普段は私が見えるところに置いておくつもりです。

服まではさすがに選べないと思いますので、そこはまた成長次第でおいおい…ですが、何に対してもお金がかかる事、お金は全て使わずに貯金するのが当たり前、という意識を植え付けたいのです。
まだ確かに使い道があまりないかもしれませんが、貯金は絶対出来る子になって欲しいし、習い事で使う道具等にも、少しは捻出させたいと思っています。

額はもう少し考えて決定したいと思います。
参考になりました😃
ありがとうございます

No.47 12/11/13 23:00
♂ママ0 ( ♀ )

>> 35 あげすぎ…(@_@) うちは学年×100円 中学生になったら学年×1000円の予定です お金はあげすぎると、ろくな感覚になりま… 😃レスありがとうございます。
お小遣いはまだあげていませんが、親が本などを買ってしまうなら、全てそれでまかなった上で貯金する、までやって欲しいんです。
お小遣いではこれ買うけど、マンガはお母さんに買ってもらお~、じゃ意味ない気がします。
もちろん特別な時は別ですが。
決して贅沢をさせたいのではないのです、何に関してもお金がかかる事、お金は全て使わないで貯金するのが当たり前、になって欲しいんです。
借金するような大人になって欲しくないので。
1000円はまだ決定していませんが、500円~1000円位で考えています。
貯金も、欲しいものも買っていいけど、習い事の道具を購入する時に少しは出すようにさせたいです。
リスクについては承知していますが、そこはちゃんと見ていくつもりです。

No.48 12/11/13 23:07
♂ママ0 ( ♀ )

>> 36 うちも小1です。 月500円です。 普段おやつは食べないので、基本的に貯まっていきます。 (学校から帰るとおやつも食べずに遊びに行… 😃レスありがとうございます。
500円ですね、参考にさせて頂きます🙇
確かに本、高いですよね、お子さんは貯めて買っていらっしゃるようで、偉いですね。
借金も経験ありですか💦私も昔よく前借りしてました⤵
なので息子には絶対させません⤵
私がそれに甘えてしまった経験ありなので…

私もお小遣い制にしたら、きちんと見ておくつもりです。
あげたり、持ち歩いたりしないように。
何か買うときも、相談して決めようと思っています。
少し余裕のある額で貯金までさせて、欲しい物だけでなく習い事で必要な物を買うときにも自分で少しでも出すようさせたいです。
全てを任せきるのではなく、きちんと見守ってあげようとは思っています😃

No.49 12/11/13 23:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 40 主さんの意見を無視したレス多いですね。 😃レスありがとうございます
私のようなやり方は特殊みたいですね💦
どうしても前夫の借金、金遣いに苦労したので、息子にはそうなって欲しくなくて⤵
贅沢させたい訳ではないのですが…
私の文章の書き方が誤解を招いたのでしょうか💦

No.50 12/11/13 23:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 44 月1000円を与えてそこから全て賄うようにさせる…と言う考え方は合理的な大人の考え方で、 小1の子供には難しいと思います。 お金の使い方が分… 😃レスありがとうございます。
確かに感覚はわからないかもしれません。
まだ1000円は確定していませんが、贅沢させるつもりはありません。
普段から電気の付けっぱなしや水の出しっぱなしはうるさく言っています。
お金の価値も、わかりやすく説明するようにしています。
さすがに万単位で請求するのを甘んじて受け入れる程甘い訳でもありませんし、延々歳とともにバンバンお小遣いを上げるつもりもないです。
どうしても借金、金遣いの荒い前夫のようにはなって欲しくないので、当たり前に貯金が出来るようになって欲しいんです。
その中で相談しながら、考えて欲しい物も選べる子になって欲しいと思います。 もちろん管理は任せきりにもしませんし、そこから習い事等で使う物の分も自分で少し捻出する、として欲しいです。

ちょっと特殊なのでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧