注目の話題
突然連絡がつかなくなった彼
会うたびに家に誘ってくる彼氏
家出て行ったら駄目なんですかね。

マフラーを変えると

レス29 HIT数 3456 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/11/17 22:46(更新日時)

車のマフラーを変えると
少し音は鳴るようになるけど
燃費は良くなる
って本当ですか?

No.1873651 12/11/08 01:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/08 01:53
ツーリング好き1 

マフラーにもよる
音ばかりで抜けすぎて無意味なのもある

No.2 12/11/08 01:59
ぴぃ ( 30代 ♂ 10yBVe )

ノーマルが一番

No.3 12/11/08 02:15
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます。

確かにそのイメージしかないです…
マフラーの種類?で
燃費が良くなるのもあるんでしょうか。

No.4 12/11/08 02:16
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます。

ですよね。
マフラーが見えるのがかっこいいらしいですが
私には全くわかりません。
もったいない…

No.5 12/11/08 02:49
安全ドライバー5 

燃費が悪くなることはあっても良くなることはまずない。

No.6 12/11/08 03:00
虫歯の帝王🐼 ( Nf8G4 )

オートマの車では抜けた様な音が聞こえる😩

マフラーを替えるならミッション車だね😁

No.7 12/11/08 03:00
匿名さん7 ( ♂ )

排気抵抗が少ないイコール燃費向上と言う考え方だと思われます。

実はマフラーと言うのは、単なる消音効果のみならず、適度な排気抵抗を与えることで、エンジンの低速トルクを強くする効果があるのです。

従って、エンジンの排気抵抗を減らすと、高回転域では、ストレスなく回るようになる反面、低速トルクが弱くなり、常時エンジンを高回転で回すことになり、燃費が低下することもあり得るのです。



No.8 12/11/08 04:51
ツーリング好き8 ( ♂ )

純正マフラーを、社外品に替える事による
メリットを考えてみましょう。

見えるか見えないかはわからないが、
かっこよくなった気がする。
燃料消費率があがり、セレブ気分を味わえる。
マフラーだけ替えたため、セッティングが合わず、ノーマルマフラーの車に
道を譲る事により、譲り合いの精神力が身に付いた気がする。
音が大きくなったため、近所のおばあちゃんに通報され、
整備不良で、反則金を納める事が出来る。
車検が通らないため、高額な金を払い、
怪しい整備工場で、怪しい車検が取れる。
まぁ、色々と楽しいメリットがありますよ。

No.9 12/11/08 08:02
匿名さん9 

逆に聴覚的な問題でエンジン回した音が気持ち良くてアクセル踏み過ぎで燃費悪化するって事有りますね😲
燃費が良くなったとしても気分的な程度かもしれません。

No.10 12/11/08 12:10
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん、とても詳しくありがとうございます。

マフラー変えてもそこまで良くなることはないんですね。
私の彼氏がマフラーを変えると言い出し
私はブンブン音を鳴らして走ってる車が苦手なので
できればやめてほしいんですが
趣味のことですし、彼氏の車、お金なので
何も言えず…
納得できるメリットがあれば
我慢できるかもと思いましたが(^_^;)

No.11 12/11/08 17:30
匿名さん11 ( ♂ )

まず 燃費が良くなる事は あり得ません。

現状維持か 大抵は悪くなります。

エンジンの出力は 単にマフラーだけ抜けの良いのにすれば 吸入側も いじるのが 本来の事。

最近は インジェクション使用が大半ですから 抜け良くすると それに同調しインジェクション混合ガスが 多少ですが増えます。

より多くガソリン使えば 燃費悪くなる。

当然だろう。

それから 音が聞こえだせば 無意識に ふかし気味にもなります。

運転荒くなれば 燃費も当然 落ちる。

マフラー交換は そんなケチくさい事には気にせず スタイル 音重視で乗るものだよ。

燃費は ダントツ どノーマルで軽量化し 優しい運転するのには 勝てません。

No.12 12/11/08 23:47
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

燃費重視で話しを進めるなら市販品の中では純正のマフラーが効率は良い部類ですね、ただ最も良いか?と言えば否です

純正のマフラーは確かに燃費“も”念頭に置いて開発されているのですが、その他にも消音やコスト、車両や路面との取り回しなど様々な事柄を規格に合わせて開発されているので他の性能に阻害され何処か一つの性能(今回は燃費)に焦点を合わせれば必ずしもベストは言えません、その為突き詰めて行けば燃費重視のマフラーも存在しますし多くの車がその恩恵を受けられます
しかしマフラーを替えるユーザーの多くはパワーや音を求める傾向が有るので燃費効率を謳っても商品力が弱く実際に燃費が向上するモノでもそれを謳う事は在りません

皆さんがマフラーを替えれば燃費が悪化すると言うのはアフター品の多くがパワーや音を重視の商品がほとんどで使用者も燃費が悪くなる走りをするように成るからです

実際マフラー交換で燃費が良くなった身としてはマフラー交換で燃費向上が有ると言わせて貰います、純正マフラーより排気抵抗を極力減らしてやれば(勢い良く排気される様に)パワーも上がり燃費も上がります
皆さんが燃費悪化と言うモノは抵抗が少ないのではなく、腑抜けたマフラーだからです

No.13 12/11/10 10:27
匿名さん13 ( 40代 ♂ )

>> 12 技術屋ですが…
物理的にありえない
排気抵抗が減れば、燃焼室の充填効率が下がり、低回転域でのトルクが下がり、実燃費も悪化します!
何故「可変バルタイ」なるものがあるか、考えてみて下さいね!
燃費が向上したのなら、別の要因があります、組み付け不良による「排気抵抗の上昇」が一番考え安い。

  • << 20 トルクを稼ぐのに排気抵抗が必要ならあんなに長いマフラーは必要在りません、必要なのは抵抗なく排気を飛ばしその飛ばされた排気によってエンジン内の排気を抜く事です マフラー出口まで効率良く飛ばされた排気は慣性力でバルブ付近に負圧を作り出します、その負圧によってエンジン内の排気を抜き吸気を導き易くする事でエンジン内の充填効率を上げているのです(その効率を上げているのが可変バルタイ) その効率を上げるには抵抗は帰って邪魔でしか在りません(多分一般には排気抵抗と排気干渉を混同されているのだと思います) その排気干渉の起こるタイミングを決めるのがマフラーの径で、エンジン回転毎に違う排気量の(充填効率と言っても良いかな?(一発毎にも変わるし時間辺りの流量も違う)一番欲しい回転数に合わせた径に成っています(1500回転なら1500回転の排気を抵抗無く勢い良く飛ばせる径) しかしもしこの回転数が実用域に無かったら 他のスペックの為に抑えられていたら 抵抗は抵抗でしか在りません 一番欲しい所に合わせる、この言葉の意味が解るなら安易な否定はしない方が良いですよ

No.14 12/11/10 11:30
匿名さん7 ( ♂ )

私は古い2000ccのグロリアを持っておりました。

あるときエンジンが壊れ、2800ccエンジンに載せ替えました。

このグロリアには、2600ccのバージョンも、純正仕様で設定がありました。

載せ替えの際、排気系部品を、2600cc用のものとそっくり交換するつもりでした。

しかし、日産のパーツカタログを検索したところ、驚くべき?事実が、判明致しました。

ナンとこのグロリア、

2000ccも2600ccも、排気系部品が全く共通なのです。

つまり、2600ccモデルは、2000ccモデル用の、やや容量不足の排気系部品を、半ば強引に流用しているものと思われます。

エンジンの載せ替えを依頼したショップは、ハコスカGT-Rを得意とするショップです。

ここでは、ハコスカGT-R用に、低速トルクを犠牲にすることを承知の上で、敢えて排気抵抗の少ない、大口径のエキゾーストパイプを開発しました。

ところが、この大口径のエキゾーストパイプを装着したハコスカGT-Rは、ノーマルよりも低速トルクが太くなり、更に乗りやすくなったそうです。

つまり市販車は、生産コストの関係上、そのシリーズの中で、少排気量、低出力仕様車を基準に排気系部品を設計し、それを、大排気量、高出力仕様車に、強引に流用していることは、あり得ると思われます。

この場合、大排気量、高出力仕様車は、純正の排気系部品は過度に排気抵抗が強く、やや容量を上げてやることで、低速トルクも太くなり、燃費が向上することも、あるかもしれません。






No.15 12/11/10 19:19
匿名さん13 ( 40代 ♂ )

>> 14 ボア・ストロークの違いによる エンジン特性まで「解説」しないといけませんか?

  • << 23 一つ気に成ったんだけどエンジンの乗せ換えをした車とエキパイを代えた車が別の車なのは…判ってるんだよね?… ハコスカGTRはエキパイを代えて低速トルクを得てエンジンは換えて無いハズですよ エンジンの排気量の話しは同じ排気径を使っていたと発覚した事の説明でしたよ

No.16 12/11/11 01:17
匿名さん7 ( ♂ )

>> 15 すみません無知で。

件のエンジンの、ボア×ストロークに関して判っているのは、こんなことぐらいです。

2000cc、78×69、7mm

2600cc、83×79mm


どちらも、内径より行程の方が小さい、ショートストロークエンジンです。

ただ2600ccの方が、よりスクエアタイプに近く、低速トルク重視だと思います。

いずれも現実の特性は、ショートストロークらしい高回転型ではなく、低速トルク重視型の特性です。




  • << 18 では、ついでに ロング ストロークの方が低速トルクに優れ、スクエア、ショート ストロークの方が 「高回転高出力型」です 日産のL型は、2.0も2.8も「同じ」エンジンです、単純に「ボア アップ」で排気量を変えているに過ぎません、ツマリ2000は「ロングストローク」、2800は「ショート ストローク」になります、ですので、2800では実用域のトルクが不足し、補機類つまり吸・排気系で補う必要が生じ、コスト削減もあって、「2400用」で全てを賄っています、その為覚えておられる方も居るかも知れませんが、「L2.0はパンチがない」と酷評されていました エンジンというのは、補機類も含めて全体で一つの物で、一つを変えたからと言って、「性能」が上がる事はなく、寿命の減少や、故障の原因ともなります、特に現在のエンジンは高度に「電子化」されています、排気流量もセンサーで検知され、適正燃焼を促すため「混合比」を変える用になってます、その車を長く乗るのであれば、マフラー一つ交換するだけでも、「専門」の所で相談して下さいね!

No.17 12/11/11 09:49
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございます。
どのレスもとても参考になりました。
彼氏にも会った時に見せてみようかなぁ
と思いました(>_<)

No.18 12/11/11 11:24
匿名さん13 ( 40代 ♂ )

>> 16 すみません無知で。 件のエンジンの、ボア×ストロークに関して判っているのは、こんなことぐらいです。 2000cc、78×69、7… では、ついでに
ロング ストロークの方が低速トルクに優れ、スクエア、ショート ストロークの方が 「高回転高出力型」です
日産のL型は、2.0も2.8も「同じ」エンジンです、単純に「ボア アップ」で排気量を変えているに過ぎません、ツマリ2000は「ロングストローク」、2800は「ショート ストローク」になります、ですので、2800では実用域のトルクが不足し、補機類つまり吸・排気系で補う必要が生じ、コスト削減もあって、「2400用」で全てを賄っています、その為覚えておられる方も居るかも知れませんが、「L2.0はパンチがない」と酷評されていました

エンジンというのは、補機類も含めて全体で一つの物で、一つを変えたからと言って、「性能」が上がる事はなく、寿命の減少や、故障の原因ともなります、特に現在のエンジンは高度に「電子化」されています、排気流量もセンサーで検知され、適正燃焼を促すため「混合比」を変える用になってます、その車を長く乗るのであれば、マフラー一つ交換するだけでも、「専門」の所で相談して下さいね!

  • << 21 すみません、一つ気になった事があったので… >>『日産のL型は、2.0も2.8も「同じ」エンジンです、単純に「ボア アップ」で排気量を変えているに過ぎません』 L20とL28は、ボアだけでなくストロークも違いますので、お間違えのないように。
  • << 22 いや、まさにそれなのです。 日産のL型エンジンは、6気筒に限っても、20/24/26/28の4種類の排気量があります。 24は、20をベースに、ボアとストロークの両方を拡大して、400ccの排気量アップを図っています。 26は、24をベースに、ストロークのみをアップし、200ccの排気量アップを図っています。 28は、26をベースに、ボアのみをアップし、更に200ccのスケールアップを図ったエンジンです。 つまり、ボアとストローク、 3種類のピストンと、3種類のクランクシャフトを組み合わせて、縦横両方を少しずつスケールアップすることで、4種類の排気量バリエーションを実現しているのです。 ストロークを一定のままに、ボアのみをアップしているわけではありませんから、大排気量バージョン程、ショートストロークになっているわけではないのです。 因みにL型6気筒4兄弟の中で、ボアとの比率に対し、最もロングストロークなのは26です。 ショートストローク化による、低速トルクの不足を、敢えて容量の少ない排気系部品を使うことで補っていると言う理屈は、当てはまらないことになります。 やはり20と26の、排気系部品の共用化は、メーカーの生産上の都合によるものでしょう。 主さんへの本題ですが、このように市販車の場合、メーカーの生産上の都合から、容量不足の排気系部品が使われていることはあります。 この場合、排気系部品の容量を上げてやることによる、燃費の向上は、理屈の上ではあり得ることになります。 しかし、そもそも主さんがスレをお立てになられたのは、彼氏さんの愛車のマフラー音がうるさかったことがきっかけでしょう? 主さんが彼氏さんに、車がうるさいことを指摘したら彼氏さんから、この方が燃費が良くなると言われたのでしょう? 実際に燃費が良くなっているか否かは、私にはわかりませんが、排気抵抗を減らすことで、燃費向上があり得るのは、純正マフラーが、元々容量不足の場合に限ると考えて良いと思います。

No.19 12/11/11 12:12
通行人19 

>> 18 横からすみません。

一つ質問なんですがよろしいでしょうか?


現在では排気流量のセンサーが付いていて燃料補正をするエンジンがあるのですか?

無知で知りませんでした。どの型のエンジンに付いているのか教えて下さいませんか?


No.20 12/11/11 21:52
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

>> 13 技術屋ですが… 物理的にありえない 排気抵抗が減れば、燃焼室の充填効率が下がり、低回転域でのトルクが下がり、実燃費も悪化します! 何故「可… トルクを稼ぐのに排気抵抗が必要ならあんなに長いマフラーは必要在りません、必要なのは抵抗なく排気を飛ばしその飛ばされた排気によってエンジン内の排気を抜く事です
マフラー出口まで効率良く飛ばされた排気は慣性力でバルブ付近に負圧を作り出します、その負圧によってエンジン内の排気を抜き吸気を導き易くする事でエンジン内の充填効率を上げているのです(その効率を上げているのが可変バルタイ)

その効率を上げるには抵抗は帰って邪魔でしか在りません(多分一般には排気抵抗と排気干渉を混同されているのだと思います)
その排気干渉の起こるタイミングを決めるのがマフラーの径で、エンジン回転毎に違う排気量の(充填効率と言っても良いかな?(一発毎にも変わるし時間辺りの流量も違う)一番欲しい回転数に合わせた径に成っています(1500回転なら1500回転の排気を抵抗無く勢い良く飛ばせる径)
しかしもしこの回転数が実用域に無かったら
他のスペックの為に抑えられていたら
抵抗は抵抗でしか在りません

一番欲しい所に合わせる、この言葉の意味が解るなら安易な否定はしない方が良いですよ

No.21 12/11/11 22:42
通行人19 

>> 18 では、ついでに ロング ストロークの方が低速トルクに優れ、スクエア、ショート ストロークの方が 「高回転高出力型」です 日産のL型は、2… すみません、一つ気になった事があったので…


>>『日産のL型は、2.0も2.8も「同じ」エンジンです、単純に「ボア アップ」で排気量を変えているに過ぎません』


L20とL28は、ボアだけでなくストロークも違いますので、お間違えのないように。


No.22 12/11/11 23:46
匿名さん7 ( ♂ )

>> 18 では、ついでに ロング ストロークの方が低速トルクに優れ、スクエア、ショート ストロークの方が 「高回転高出力型」です 日産のL型は、2… いや、まさにそれなのです。

日産のL型エンジンは、6気筒に限っても、20/24/26/28の4種類の排気量があります。

24は、20をベースに、ボアとストロークの両方を拡大して、400ccの排気量アップを図っています。

26は、24をベースに、ストロークのみをアップし、200ccの排気量アップを図っています。

28は、26をベースに、ボアのみをアップし、更に200ccのスケールアップを図ったエンジンです。

つまり、ボアとストローク、

3種類のピストンと、3種類のクランクシャフトを組み合わせて、縦横両方を少しずつスケールアップすることで、4種類の排気量バリエーションを実現しているのです。

ストロークを一定のままに、ボアのみをアップしているわけではありませんから、大排気量バージョン程、ショートストロークになっているわけではないのです。

因みにL型6気筒4兄弟の中で、ボアとの比率に対し、最もロングストロークなのは26です。

ショートストローク化による、低速トルクの不足を、敢えて容量の少ない排気系部品を使うことで補っていると言う理屈は、当てはまらないことになります。

やはり20と26の、排気系部品の共用化は、メーカーの生産上の都合によるものでしょう。

主さんへの本題ですが、このように市販車の場合、メーカーの生産上の都合から、容量不足の排気系部品が使われていることはあります。

この場合、排気系部品の容量を上げてやることによる、燃費の向上は、理屈の上ではあり得ることになります。

しかし、そもそも主さんがスレをお立てになられたのは、彼氏さんの愛車のマフラー音がうるさかったことがきっかけでしょう?

主さんが彼氏さんに、車がうるさいことを指摘したら彼氏さんから、この方が燃費が良くなると言われたのでしょう?

実際に燃費が良くなっているか否かは、私にはわかりませんが、排気抵抗を減らすことで、燃費向上があり得るのは、純正マフラーが、元々容量不足の場合に限ると考えて良いと思います。






No.23 12/11/11 23:57
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

>> 15 ボア・ストロークの違いによる エンジン特性まで「解説」しないといけませんか? 一つ気に成ったんだけどエンジンの乗せ換えをした車とエキパイを代えた車が別の車なのは…判ってるんだよね?…

ハコスカGTRはエキパイを代えて低速トルクを得てエンジンは換えて無いハズですよ

エンジンの排気量の話しは同じ排気径を使っていたと発覚した事の説明でしたよ

No.24 12/11/12 01:02
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

何だか話が日産L型エンジン迄登場して吹っ飛んでいる様ですが…💧、


マフラーだけ交換しても大抵は燃費は良くなりませんよ✋


寧ろ、実用域でのトルクが細くなり余計にアクセルを開くコトになるのでかえって燃費が悪化する場合が殆どです✋


マフラーを交換して燃費が良くなるのは、

①ごく稀だが純正マフラーが余程排気効率の悪いシロモノの場合

②これもあまりないが排気系(マフラー)と併せて吸気系(エアクリーナー等)やECUも交換して吸排気効率がバランス良くなった場合

が考えられます✋

No.25 12/11/12 01:53
安全ドライバー25 

マフラーを替えたら吸気も替えて燃調もセッティングしましょう!
マフラー替えたら純正マフラーより軽くなり運動性も上がる。

No.26 12/11/12 01:57
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

おそらく皆さんの基本スタンスは一般的な社外マフラーに換えた場合は大抵燃費の面では悪化するだと思います、私は妥協できるものを妥協しさらに効率を求めるなら欲しい性能を得られると言いたいので安易な否定には反論しますが、現状一般的なユーザーのマフラー選択の傾向からは燃費を求めるならその選択は失敗だ
と言えるユーザーが多いと思います
つまり燃費の面では余り考えている人間は少ない=燃費悪化がまかり通る…

純正がいかにバランスされた代物で在ろうと選択を間違えなければ目的の性能は突き詰められる
有る無しで言えば有るんです
大多数が正しいと言う事は出来ません


考えの足りない固定観念によっての安易な否定は損害を産むだけで実際に有る事柄を一般常識に捕らわれ見逃す事はとても理不尽で勿体ないです


No.27 12/11/12 23:54
匿名さん27 

一連のやりとりは 主さん 無視の メカニックスレと化してますね。
勉強には なりますが💧
燃費重視で マフラー交換する人は まず 居ないと おもいます 😊

  • << 29 燃費“も”範疇に入れて考えている私としては歯がゆい限りですが一般的にはそうなんでしょうね…

No.28 12/11/17 22:25
たけちゃん ( 30代 ♂ 1U9XVe )

最近は、出逢いが無くて、寂しいです😢誰かと、お話ししたいなって、毎日思ってます😃
まぁヨロシク😊✌

No.29 12/11/17 22:46
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

>> 27 一連のやりとりは 主さん 無視の メカニックスレと化してますね。 勉強には なりますが💧 燃費重視で マフラ… 燃費“も”範疇に入れて考えている私としては歯がゆい限りですが一般的にはそうなんでしょうね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧