注目の話題
☆ダブル不倫15☆
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
ディズニーの写真見せたら

子供会と役員

レス9 HIT数 12317 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
12/12/05 08:06(更新日時)

6年生と4年生の子供がいます。
子供会の新役員を決める時期が近付いてきています。
我が子が入っている子供会は、少子化の影響で年々人数が減り、現在は16世帯。現在6年生しかいない世帯が抜けると12世帯になります。
新1年生が何人いるかはまだ不明ですが、役員は新2年生~6年生の中で決めるので、12世帯から出す事になります。
この12世帯のうち1世帯は母子家庭でお母さんは精神病です。多分誘われたから断れずに入会しただけで、行事には一回も出ていません。もう1世帯、スポ少をやっていて、土日は練習や試合ばかりで、お母さんも付き添うし、お父さんは単身赴任。この子も行事には毎回不参加です。
実質10世帯の中から子供会役員とPTA役員などを決めないといけないのです。役員は7人。
うちは去年も今年やりましたが、来年も役員をやってほしいと言われています。
今回また引き受ければ4回目です。しかも4年連続になります。
今回は役員は一旦休んで息子が6年生の時にまたやろうと思っていました。6年生の時はもう人数的にほぼ強制で役員やらないといけないと思ってるので、1年間は休みたかったんです。
たとえ私が引き受けても他もすんなり決まるとは思えませんし、10世帯で7人も出すなんて無理があると思います。
うちの学校は地区ごとにPTA役員を決めてるんですが、私が子供の時はクラスで決めていました。クラスだと30人くらいいますし、その方が簡単に決まりそうなのに、なぜ地区ごとに出さなきゃいけないのか、疑問です。
子供が多い地域は、一回も役員やらずに卒業するうちも結構あります。
子供会の存続自体にも無理が出てきたように思います。新1年生の人数によっては解散もありのような気がします。

皆様はどう思いますか?
昔と比べて子供が少なくなってる今、保護者の負担は増えるばかりだと思います。
無理をしてでも役員出さなきゃいけないのでしょうか…出来ないと言ってる人に無理に押し付けてまでやらなきゃいけないことなのか、わからなくなりました。

No.1870929 12/11/01 14:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/01 14:57
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

うちの学校でも同じ状況でした

年々世帯数がへりどうしても選出することが難しくなったので 一年かけてPTA会則を作り直し選出方法をかえました


現在は地区ではなく学年別に選出するといった方法になりました

主さんも一度 PTAと先生方に選出方法を改定してもらえるように問題提起してみては?

  • << 3 有難うございます。 1さんの所は、自分達で変えたんですね。 うちの方はPTAや学校に話してもなかなか改善される事はないんです。 旗振り当番も子供会単位なので、来年は12世帯になります。2週間に1回くらい回ってくる計算になります。多い地区は50世帯くらいあるので、数ヵ月に1度になります。 これじゃあ世帯が少ない地区の親の負担が大きすぎるので、地区関係なく世帯数が公平になるように割り振りしてほしいと提案しましたが、却下されました。 代々守ってきたものを簡単に変えるわけにはいかないそうです。 今は昔と違って核家族が多く、共働き世帯も多くなり、母子家庭も増えて、昔と同じようにやっていく事に限界を感じます。 今役員やってる方も、正社員2人、パートは私含め4人、専業主婦1人です。 正社員のお母さんは忙しく、どうしてもパートの私達や専業主婦のお母さんに負担が偏ります。 今、現役員から次期役員をやれないか一人一人に声をかけてますが、今のところ誰一人出来ると言ってくれません。 私も今回は休もうと思ってると言ったら、○○ちゃん(私)がやってくれないと困るよ~と言われ、断りにくい状況になっています。

No.2 12/11/01 14:58
♂♀ママ2 

地域によって様々だと思いますが、PTAの役員も地区から?!
世帯の少ない子供会にとっては大変な話ですね…

うちは上の子がまだ1年生で春に今の地域に越してきたばかりなので、子供会のこともまだよくわかりませんが、高学年の子の親が会長とかを務める…くらいなイメージでした…

役員はやりたくてやってる人は少ないですよね、きっと。
上手く来年お休み出来るといいですね…。

  • << 4 有難うございます。 うちの方は新2年生でも役員やらされる場合があります。世帯が少ないからなんですよね…。 いくら子供がお世話になってると言っても、さすがに5年連続(息子が6年生になった時も含め)はやりたくないです。 役員進んでやる方はあまりいないですね。 今年の役員もすんなり決まったわけではなく、話し合っても、どうしても5人しか決まらず、2人はくじ引きで決めたんです。 次期役員も、今のところやってくれる人は一人も決まっていない状態です。現5年生は3人。3人のうち2人は今年も役員やってるので、来年はやりたくないと言っています。もう1人も旦那さんが仕事で忙しく、協力は全く望めないし、自分自身もパートしていて、下にもうすぐ1歳の双子ちゃんがいるので無理だと言います。前回は双子妊娠中だったのでくじ引きも免除にしました。 家庭の事情はわかりますが、どの家庭にも事情はありますし、困ったものです…

No.3 12/11/01 15:25
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 うちの学校でも同じ状況でした 年々世帯数がへりどうしても選出することが難しくなったので 一年かけてPTA会則を作り直し選出方法をかえまし… 有難うございます。

1さんの所は、自分達で変えたんですね。
うちの方はPTAや学校に話してもなかなか改善される事はないんです。
旗振り当番も子供会単位なので、来年は12世帯になります。2週間に1回くらい回ってくる計算になります。多い地区は50世帯くらいあるので、数ヵ月に1度になります。
これじゃあ世帯が少ない地区の親の負担が大きすぎるので、地区関係なく世帯数が公平になるように割り振りしてほしいと提案しましたが、却下されました。
代々守ってきたものを簡単に変えるわけにはいかないそうです。
今は昔と違って核家族が多く、共働き世帯も多くなり、母子家庭も増えて、昔と同じようにやっていく事に限界を感じます。
今役員やってる方も、正社員2人、パートは私含め4人、専業主婦1人です。
正社員のお母さんは忙しく、どうしてもパートの私達や専業主婦のお母さんに負担が偏ります。
今、現役員から次期役員をやれないか一人一人に声をかけてますが、今のところ誰一人出来ると言ってくれません。
私も今回は休もうと思ってると言ったら、○○ちゃん(私)がやってくれないと困るよ~と言われ、断りにくい状況になっています。

No.4 12/11/01 15:38
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 地域によって様々だと思いますが、PTAの役員も地区から?! 世帯の少ない子供会にとっては大変な話ですね… うちは上の子がまだ1年生で… 有難うございます。

うちの方は新2年生でも役員やらされる場合があります。世帯が少ないからなんですよね…。
いくら子供がお世話になってると言っても、さすがに5年連続(息子が6年生になった時も含め)はやりたくないです。

役員進んでやる方はあまりいないですね。
今年の役員もすんなり決まったわけではなく、話し合っても、どうしても5人しか決まらず、2人はくじ引きで決めたんです。

次期役員も、今のところやってくれる人は一人も決まっていない状態です。現5年生は3人。3人のうち2人は今年も役員やってるので、来年はやりたくないと言っています。もう1人も旦那さんが仕事で忙しく、協力は全く望めないし、自分自身もパートしていて、下にもうすぐ1歳の双子ちゃんがいるので無理だと言います。前回は双子妊娠中だったのでくじ引きも免除にしました。
家庭の事情はわかりますが、どの家庭にも事情はありますし、困ったものです…



No.5 12/11/01 16:02
匿名さん5 ( ♀ )

ルールはルールですからね。有志を募って選出方法を変えるよう言わない限り無理でしょうね。

ほんと役員とか大変ですよね。私も理不尽を感じつつ頑張ってます。

No.6 12/11/01 16:44
匿名さん6 ( ♂ )

市の理事をしてます。

役員は どこも難しい問題だと思います。

基本的 地域の子ども会は 夫婦で参加が当然だと思いますが 現実は 仕事などで 厳しい現状です。

役員は 会長 副会長 会計が 三役となり 後は 参加家庭が 行事により分担するのが 良いでしょう。

三役の場合 会長となると 会議等ありますから うちでは 単身者には 会計等を 複数年してもらって代わりとしてます。

やはり 会長家庭は 高学年より輪番でするのが 良いでしょう。

色々大変な事ありますが 子どもが喜び健やかに仲良く遊べる環境を整えるのは 大人の義務でしょう。

大人の都合で考えたら 出来ない会です。

最近は 自分の都合に併せる人増えたのが 入会しなかったり 役員を拒んだりするんです。

No.7 12/11/01 18:54
♂♀ママ7 

もう子供会とか町内会とか、役員とかなくしちゃえばいいのに!!って日々思います。

子供会制度とか出来た昔とは主婦の事情が違うのに、また子供の状況も違うのに、同じようにできるわけがない。


No.8 12/11/01 19:20
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は私の代で子供会を無くしました。
無くす為に何度も何度も話し合いました。
年輩の方は存続を願っていましたが、全然子どももいず(調整区域な為、同居するか分家するかしないと世帯数が増えません。うちの組は13軒ありますが同居していて子どもがいるのはうちだけです)何年も役員をやらなければならず、うちの子はドッチボール大会やキャンプなどは嫌いで参加したがらなかった為、我が子は留守番で他人の子を面倒見なければならず負担が増すばかりでした。
親も負担、子ども自身も負担に思っている子供会なんて存続する意味がありません。
なので、子供会を無くし役員を無くし、何かの行事がある時は自治会が回覧板で子どもを募集し、集まった子どもの親が何かしらの役割を果たすことにしました。
子供会が無くなったことで自治会と密な関係ができるようになり、地域が1つになった気がします。
そこまでする間が大変でしたが。

No.9 12/12/05 08:06
匿名さん9 

私も地区ごとに、人数関わらず役員を出すのはどうかなと思っています。
うちは新六年生が6人しかいなく、そこから3人が役員になります。しかも今年は大役の本部役員PTA会長を選出しなければなりません。そしてうちだけ母子家庭です。私はここへ引っ越して来て三年…最初の一年は役員せず二年連続でしてます。今の役員さんの考えは新六年生が一番人数多いし、再来年からは低学年からも役員を選出するのは気が引けるとのこと。ちなみに下に弟妹がいるのは、うちだけで下が高学年になった時に本部役員をすればいいかなくらいに思ってました。そして来年度は子供会のほうの役員するつもりで立候補したのですが、他の方が子供会役員なら私もするという方がいると思うのでクジで決めるとのことでした。そりゃあPTA会長なんてしたくないですよ。



愚痴でした。
すいません。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧