注目の話題
心狭いのか、、、?
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?
女好き瞬間湯沸し器な旦那

教育勅語 vol.2

レス14 HIT数 2165 あ+ あ-

先祖代々日本人( 50代 ♂ OpXJ0b )
17/02/24 00:01(更新日時)

ほったらかしにしていたら、自動的に閉鎖になってました。
しかるところからご要望がありましたので、リバイバルと言いますか、カバーバージョンいたします。

まず流れとして、2年前に掲げたスレを、丸丸コピーします。以下その本文。


本文
ミクルのニュース版では、政治などに関する意見の議論が百出する。
それ自体は非常に良いことだとは思うが、果たしてこの人は本当に日本人だろうか?私と同じ根っこをもっている人間だろうか?そう思うレスにたびたび出会う。
私自身戦後教育の中で、学校ではきわめて薄っぺらい人間教育しか受けてこなかった記憶があり、結局家族や書物などからそれを補うしかなかった。
しかし私が恵まれていたのは、明治生まれの祖父母と幼少期を過ごしたことと、両親が末っ子同士で叔父叔母すべて大正・昭和一桁だったため、戦前の教育を受けた大人の中で育てられ、今に至っている。そして自分自身が習ったわけでもないのに、家族から知らず知らずのうちに身に付いた行動規範がある。
それが今思うと教育勅語であった。
今一度読み返し、そして現代語に置き換える作業をしてみようと思う。字数制限から20レスぐらいまでは、主が少しずつ訳していくので、時間がかかるかもしれませんがご容赦とレスを控えていただければありがたい。
一通り終わればレス解禁案内をいたしますので、それ以降読後感想いただければ、幸いです。

本文終わり


以上ですが、当時と違いレスの投稿字数が増えたので、目いっぱい詰め込みます。


No.1848699 12/09/12 13:59(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/12 14:05
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

原文は、全訳後に貼ります。
また、訳注に「私が」とあるのは、明治天皇と置き換えてください。
文のつなぎに、若干つなぎの言葉を想像して主が勝手に加えることもありますので、後の原文と見比べて、各人にて取捨していただければよいかと思います。

訳文 緒論

私が深く考えるに、私のご祖先が日本の国を肇めて建てられたことは、限りなく広くまた非常に遠い古(いにしえ)であり、その長い間にご先祖ご歴代が徳をお立てになったことは、深く厚いものがある。
また、わが代々の臣民は、よく忠を尽くし、よく孝に励み、国人はみな心を一にして世々その忠孝の美風美徳を成したのは、これこそわが国体の精華であって、国民教育の基かなければならぬ根源であり、実にここに存する。


本論

日本臣民および国人は、家庭においては父母に孝行をし、兄弟姉妹は互いに仲良くし(即ち助け合い)、夫婦は相方から歩み寄って和合し、他人との関係では朋友は互いに信じ忠告し助け合い、わが身を持するに、礼儀正しく傲慢粗暴の無いよう常に人に恭しくし、自分自身は無駄を省き行き過ぎた贅沢や奢りを慎み、倹(つづま)やか(=むだづかいしないこと)にし、博愛の心は(皮膚の色や国境を越えて)人類を同じ人間として尊び愛し、その愛は人類のみならずあまねくのもの(草木、虫、鳥、獣はもちろん山川国土すべての資源をも惜しみ愛する心)に及ぼし、(自己の人間形成のために)学問を修め、生業(=なりわい)の技術を習得し、それによって知識や才能を高め、徳の高い器量ある人格を形成し、(このように社会貢献できる人材となったら、その智を私利私欲ではなく)進んで公共の利益のために施し、(世の中から必要とされる)企業開発・社会貢献の実務を開拓し、(法治国の国民として)国の憲法を尊重し、法律・政令を遵法し、ひとたび(国家・社会に)平時にあらざる危急の事象が発生した際は、大義・公益に徹した勇気を奮い起こして、(国家・社会の)公事に奉仕せよ。
以上のすべてをもって、天地ともに永遠に続くわが日本国の命脈と繁栄の達成に(臣民・国人一丸となって)互いに助け合うべし。

続きます。

No.2 12/09/12 14:10
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 1 続きです。

訳文 本論2

この(父母に孝、および皇運扶翼=国の繁栄の下支え)ように公に奉仕するという精神は、ただ単に私の忠良な臣民であるというだけでなく、それはまた同時に汝らの祖先より脈々と続く、善美な日本人としての遺徳を、顕(あきら)かに彰(あらわ)し、日本人として誇れる文化であると誇るには充分であろう。


訳文 結び

(以上私が述べてきた)その道は、(外国の学説の模倣や、特別な数名の学者の準備した原稿ではなく)実に私の皇祖皇宗の御歴代の(皇位と共に一貫してお示しになってこられた)遺訓であって、私の皇子孫も、臣民(ならびに臣民の子孫もあまねく、そして永遠に)もともども遵守せねばならないところであり、(その道は)過去、現在、未来を通じて謬(あやま)ったり、欺いたり、偽ったり、ごまかしたりしてはならない。

さらにこれを日本国内はもちろん、広く世界のいかなる国に施行しても人としての道理に背くものではない。されば私も臣民・国人と共にこの教えを胸に抱いて実行し、皆もその心を一にして、日本人の徳の道とすることを心から期待する。

明治23年10月30日

御名御璽(天皇の御名、天皇の御印章)


以上、主が漢和辞典と国語辞典を参考に、文脈の前後の意を推測しながら、なるべく平易な表現にしてみました。次のレスから原文を記載します。

No.3 12/09/12 14:15
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 2 では、教育勅語の原文です。

教育勅語 原文(その1)

朕惟フニ、我カ皇祖皇宗、国ヲ肇ルコト宏遠ニ、徳ヲ樹ツルコト、深厚ナリ。

(ちんおもうに、わがこうそこうそう、くにをはじむることこうえんに、とくをたつること、しんえんなり。)

我ガ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ、世々厥ノ美ヲ済セルハ、此レ我カ国体ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦実ニ此処ニ存ス。

(わがしんみんよくちゅうによくこうにおくちょうこころをいつにして、よよそのびをなせるは、これわがこくたいのせいかにしてきょういくのえんげんまたじつにここにそんす。)

爾臣民父母ニ孝ニ、兄弟ニ友ニ、夫婦相和シ、朋友相信シ、恭倹己レヲ持シ、博愛衆ニ及ホシ、学ヲ修メ、業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓発シ、徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ広メ、世務ヲ開キ、常ニ国憲ヲ重シ、国法ニ遵ヒ、一旦緩急アレバ、義勇公ニ奉シ、以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ。

(なんじしんみんふぼにこうに、きょうだいにゆうに、ふうふあいわし、ほうゆうあいしんじ、きょうけんおのれをじし、はくあいしゅうにおよぼし、がくをおさめ、ぎょうをならいもってちのうをけいはつし、とくきをじょうじゅしすすんでこうえきをひろめ、せいむをひらき、つねにこっけんをおもんじ、こくほうにしたがい、いったんかんきゅうあれば、ぎゆうこうにほうじ、もっててんじょうむきゅうのこううんをふよくすべし。)

続きます。

No.4 12/09/12 14:19
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 3 続きです。

教育勅語 原文(その2)


是ノ如キハ独リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス、又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顕彰スルニ足ラン。

(かくのごときはひとりちんがちゅうりょうのしんみんたるのみならず、またもってなんじそせんのいふうをけんしょうするにたらん。)

斯ノ道ハ実ニ、我ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ、子孫臣民ノ倶ニ遵守スへキ所、之ヲ古今ニ通ジテ謬ラス、之ヲ中外ニ施シテ悖ラス、朕爾臣民ト倶ニ、拳々服膺シテ咸其徳ヲ一ニセムコトヲ庶幾フ。

(このみちはじつに、わがこうそこうそうのいくんにして、しそんしんみんのともにじゅんしゅすべきところ、これをここんにつうじてあやまらず、これをないがいにほどこしてもとらず、ちんなんじしんみんとともに、けんけんふくようしてみなそのとくをいちにせんことをこいねがう。)

明治23年10月30日        御名御璽

以上原文引用 里見岸雄 教育の原点 「教育勅語」より

変換ミスなどがあれば、お許しください。

No.5 12/09/12 14:22
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 4 訳しているうちに気付いたことは、歴史上いわゆる君主と呼ばれた方々の中に

「私は親からこのように諭された。それは私の家だからではなく、およそ人間として生を受けたからには誰もが等しく持たなければならない心掛けだから、皆も私と心を一つにして先祖から受け継いだこの国の美しい風習を子孫に伝えていってくれることを乞い願うばかりだ。」

と国民に語りかけた君主が、世界中の他のどこにいただろうか?

そしてそれを、いわゆる憲法の前段に据え置き、

「いかなる憲法であっても、まずこの教育の基本があってこその法律でなければならない」

という、明治天皇が法律を創る当時の内閣府や帝国議会に対する強い意志の現れだと、私は非常に強く感じたのですが、これを目にしていただいた皆さん方にはどのように映るのか非常に興味があります。

読まれた皆様の年齢層にも興味がありますので、恐縮ですが年齢性別など、一つ条件にさせていただきましたので、ご了承ください。

レスがひと段落ついたころを見計らって、現行憲法なども、貼ってみようかと思います。

No.6 12/09/12 14:30
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 5 投稿のハードルを若干上げてあります。
ミクルは投稿の秘匿性が高く、それ自体にはなにも異論申し上げるつもりはございませんが、いたずらに無意味な誹謗中傷レスをなさる方々がいらっしゃるのも事実です。

主としては、教育勅語というものがあったことを皆さんに知って頂くのがまず最初の目的です。

したがって、今後のレスも私が書き進めることが多くなろうかとは思いますが、その点の気になさらず、ただ読むだけでも十分結構ですし、ありがたいと思っています。

また、教育勅語に関する周辺知識もレスで貼れればと思います。

ところでこれは意外と知られていないことですが、日本は宗主国なんです今でも。

というのも現在の政治制度ですが、大臣とはまさしく臣下です。
臣下のトップが総理大臣…ではないですよね。
総理大臣も臣下です。

こういう当たり前のことを、実は私もかなりの年齢になるまでピンときませんでした。
私は明治時代の臣民という言葉は臣下と国民と思っていましたが、実はほかに使い分けがありました。臣民と言えば、いわゆる天皇の家臣であるところの大臣や今でいう高級官僚らを指していたようですね。いわゆる公僕を臣民と呼んでいたように感じます。
我々庶民の事は、「国人」と陛下らは呼ばれていたようです。その国人とは、日本の領土内に住まうありとある人々を指していたようです。外国人も含めてそのように呼んでいたのではないかと、勅語を復唱するうちに感じるのは私だけではないと思うのですが、いかがですかね?

No.7 12/09/12 14:42
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 6 勅語とは…天皇の御言葉、とされています。

教育勅語とありますが、別に学校教育の指針と言った軽いものではありません。
私も学生当時教育勅語と聞いて、「日教組のスローガンか、何かかな?」ぐらいの理解しかなかったのですが、孔子の論語と比しても遜色のない格調高い文面だと感じます。むしろ論語は伝聞をその弟子が記憶をもとに脚色していますが、教育勅語はまさに天皇ご本人の魂の言葉そのものであり、当時の日本人は深く心に沁み入ったのでしょうね。
日本の歴史の中で、いわゆる天皇の御言葉に国民全員が直接ふれたのはこれが最初なのではないだろうか?

尋常小学校という、国民皆教育、即ち識字率が限りなく100%に近い国民教育という施策をうてた国家というのが、当時では本当にすごい事でした。

確かイギリスが当時識字率60%ぐらいで、ヨーロッパトップレベルじゃなかったですかね?

今中国が100%の通学率かなんか言ってますが、なんせ戸籍が億単位でつくられてない国ですからね。

何年か前に自治体の統計調査ミスで、日本各地で100歳以上の生死不明がいると大騒ぎになった事がありましたが、それも戸籍があるが、追認ができていないというレベルでしたから。国勢調査の精度はいやはや大したものです。

No.8 12/09/12 14:57
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 7 さて教育勅語で特徴的なことは、国務大臣の副署がないことです。

帝国憲法が発布された後の政治上の詔勅には、すべて国務大臣の副署がなければならないことになっている。これは日本国憲法にも同じ規定である。

にもかかわらず、教育勅語には一人の国務大臣の副署もない。

里見岸雄先生によれば、これはこの勅語が全く政治関係を離れ、天皇が一人の中間的介在者もなく、自国民一人一人に対して等しくお呼びかけになった純粋に精神性の高い勅語であることがうかがえる、と解釈されています。

つまり教育勅語は天皇が国家元首として、権力を以て国民に命令を下すのではなく、どこまでも国民一人一人の、心からの理解と共感を求められた勅語であることの証左だと言えます。


以上長きにわたり、皆様にお付き合いいただきましたが、憲法前文というものはどこの国においても自国の成り立ちや歴史、そして国民としての矜持を示すものとして非常に大切な、その国の根っこに当たるものです。

したがって国の指導者が国民に語りかけるものであるのです。国の指導者と言うのはある特定のだれかというのではなく、まさに祖先と置き換えても過言ではないと思います。

明治天皇も、ご自身の祖先を念頭に書かれていましたよね?

即ち誰から誰へという明確なバトンタッチがあるのが憲法前文ではないかと思います。

その視点で現行の日本国憲法を眺めると、こんなこと書くのもなんですが、おもわず「ところであんた、誰?」という感があります。


私ももちろん戦後生まれでしたので、現行憲法を基本に生きてきましたが、改めて読み返すと、???にしか思えませんでした。

おいおい以後のレスにて現行憲法を貼りますね。比べればよく判りますよ。

No.9 12/09/13 14:27
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

日本国憲法(現行憲法)前文その1

遠い昔高校生ぐらいだったかな?倫理社会の時間に初めて日本国憲法に触れたような気がします。それ以来ですが、若いころ違和感があったものを思い出しながら書いてみます。
ところで憲法前文は、4つの段落に分かれます。まずその1です。

前文
1、日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれわれの子孫のために、諸国民との協和による成果とわが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにする事を決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利はこれを国民が享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。我々はこれに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。


と、まあこうなってます。
日本国の憲法であるにもかかわらず、のっけから『諸国民のとの協和による成果』ってありますが、正直「えっ!何これいきなり諸国民?」が、私の感想ではありました。
そしてそれに続き、『政府の行為によって再び戦争の…決意し…』
「前文で不戦の誓いを立ててしまってるじゃん。9条が云々カンヌンの話しちゃうやん💧」というのが正直なところです。

さらに第1項は、とことん天皇を否定しています。それが『そもそも国政は…』から始まる一連の文面です。だいたいにおいてそもそもと使うこと自体、上から目線でGHQが押し付けてきたと言わんばかりで、改めて見て考えさせられました。
その中で国民主権の部分でもありますが、日本は有史以来さまざまな権力闘争を繰り返してきましたが、拮抗した権力同士のぶつかりがどうにもままならなくなった時、勝負を権威にゆだねて裁量を預け、共存共栄の道を選ぶ知恵が有りました。その権威が日本の祭神である天皇におかれていました。
したがって天皇とは、権力ではなく権威である、とされてきました。
よって権威が国民に由来する、と宣言することによって、まず日本人の歴史の分断が図れると考えたのでしょうね。
そしてご丁寧に最後に、一切の詔勅を排除する、となってます。詔勅とはまさに天皇の御言葉です。

この全文第1項を読めば、どれだけ連合国が天皇の存在を恐れたかがわかる、貴重な歴史資料かもしれませんが、反対に徹底的に天皇排除が念頭にあったと見るべきでしょう。

前文は、以降のレスに続きます。



No.10 12/11/19 00:03
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

やっとの思いで政権交代が見えてきました。

三年前は、まさに政権後退の始まりでした。

私は民主党を必ずしも一人残らず嫌いという訳ではありませんでした。


はっきり言って、渡部恒三好きですし、馬淵澄夫好きですし、松原仁好きですし、原口一博も以前は好きでした。


民主党の一番の害人は、日教組の輿石東、中国の間諜・仙谷由人、朝鮮人の犬・韓直人。

この三人潰せば民主党は再生できて、将来大切な野党となりうる。


鳩山由紀夫はもはや、毒にもならん。


あっ、イオンもいらんわ。


前原誠司は、民主党抜けて自分で立党すればよい。
口曲がっ党とでもつけて。


とにかく教育に本腰入れてくれる政権に戻りそうだから安心したわ。


教育勅語の精神に立ち返れ日本人。

No.11 13/11/04 04:50
常在戦場 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 10 いやしかし、一年近くスレ放置してました。またまた自動閉鎖になりそうなので、ここらで一発レス付けします。

しかし政権交替して本当に良かった。

外交が兎に角安心して見てられるのが、ホッとします。

中国韓国には今のやり方がベストですね。勝手に反日やらしといて、こちらは着々有事法整備してればよい。ロシアとインドとASEANとオーストラリア、アメリカと連携プレーすりゃいい。

教育勅語の精神を掲げて賛同する国と、我々は手をつなぐべき。

No.12 14/06/13 05:25
常在戦場 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 11 スレ放置して閉鎖にならない程度にレス入れます。

ワールドカップ開催しますが、⚽はいいですね😊
ほぼ世界中が肌の色含め国力含め、あらゆる事情を乗り越えて一同に会して同じ基準で競い合う。

私は⚽選手がすべからく国連職員になるべしと思います。

かつ常任理事国は四年に一度交代し、ベスト8の国がなればいい。

何故か?

当たり前だが、同じルールで勝ち上がる意味を一番理解できるから、反則しまくる○○などは、常にレッドカードが世界中から突きつけられまくる。

日本⚽が、そのサポーター含め、賞賛うけるのは、世界の常識。

No.13 17/02/23 23:09
常在戦場 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

嬉しい事に、ミクルでも教育勅語に触れてくれるスレが出てきた様ですので、このスレにまた1発レス入れておきます。閉鎖されない様にしないとね

No.14 17/02/24 00:01
常在戦場 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

>> 13 ここのところミクルから少し離れてまして、その間にちょっと知識を仕入れてました。政治とも距離をおいていました。
じゃ何をしていたか?実は私があまりにも知らなさすぎた現実にぶつかりました。
。続きは後ほど。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧