注目の話題
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら
☆ダブル不倫15☆

子供に何と呼ばせてますか?

レス143 HIT数 14176 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
12/08/06 02:38(更新日時)


くだらない質問なのですが、みなさんはお子さんに自分たち親の事を何と呼ばせてますか?

最近は圧倒的に「パパ・ママ」が多いですよね。
たまに「お母さん」と呼んでる子を見かけると、珍しい!と思ってしまうくらい💦

私の周りでは自分を〇〇ちゃんなど名前で呼ばせてる人や、昔やってたドラマ「ぽっかぽか」みたいに父、母と呼ばせてる人…様々です。(お若い方はこのドラマ知らないかもしれませんが)
でも「お父さん・お母さん」と呼ばせてる人は全くと言っていいほどいません。

私は考え方が古いというか、小さいうちにママと呼ばせたら、小さいうちはいいのですが大人になってもそのまま呼ばれる事に抵抗があり、また子供がある程度大きくなって自分からお母さんと呼び改めたくてもタイミングが難しいだろうなぁとかそんなとこまで考えてしまって、どうせなら最初からお母さんと呼ばせようと思ってます。

みなさんはどうですか?やっぱりパパ・ママですか?


No.1808638 12/06/17 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/17 22:43
匿名 ( 4ZZie )




家はもう二十歳を過ぎましたが

幼稚園までは
パパ
ママでした

それが小学校になったら
いきなり
とーちゃん
かーちゃんになりました

No.2 12/06/17 22:46
専業主婦2 

うちは『お父さんお母さん』です。

まだ子供が小さいので『とーちゃん、ちゃーちゃん』になっていますが‥

主人も私も『お父さんお母さん』で育ったので自然にそうなりました😄


No.3 12/06/17 22:47
♂ママ3 ( ♀ )

おかあさんと呼ばせたかったけど2歳になっても言わない、しょうがないからママを覚えさせようと頑張ってたけど結局3歳過ぎてから〇〇ちゃん、と呼ばれてます😱旦那や母達がそう呼ぶからかなー。でも父親のことはパパと呼ぶ。外でやられると、複雑な家庭なのではと思われてるんじゃないかな😱😱

No.4 12/06/17 22:47
匿名さん4 


パパ ママと呼ばせています。
娘は二年生になり、お友達の前では親の事をお父さん、お母さんと言っているようです。
ですが、まだ家ではママと呼びます。
周りの環境で気付いていくことだと思います。
気にする必要はないと思いますが、私は本人の「気付き」は大事だと思うのでママからお母さんに変わる日を楽しみにしているところです😌

  • << 7 同意です✨ うちも娘は普段パパ・ママと呼びますが、学校やお友達の前ではキチンとお父さん・お母さんと呼んでるみたいです✨ ちゃんと自分で周りとの違いに気づいたり、言葉を選んだりしていくものだと思っていたので…無理に呼び名を変えさせるって言う事の必要性を感じていませんでした💦
  • << 9 うちの五年娘も同じ😊 家ではパパママですが 学校ではお父さんお母さんと言うようです でも娘は家での呼び方を変える気は無いようです(笑)

No.5 12/06/17 22:49
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

うちは、パパ、ママでしたが、一番上が小学校に入学したので、お母さんお父さんに変えました。
主人は、とーちゃんかぁちゃんで育ちましたが…。子供達はお父さんと呼びますが、自分でパパと言ってます(笑)

No.6 12/06/17 22:53
♀ママ6 

3歳の娘は『ママ』『お父しゃん』です。


2歳くらいから定着してますが、私としては『お母さん』が好ましいです。

No.7 12/06/17 22:57
匿名さん7 

>> 4 パパ ママと呼ばせています。 娘は二年生になり、お友達の前では親の事をお父さん、お母さんと言っているようです。 ですが、まだ家ではマ… 同意です✨


うちも娘は普段パパ・ママと呼びますが、学校やお友達の前ではキチンとお父さん・お母さんと呼んでるみたいです✨

ちゃんと自分で周りとの違いに気づいたり、言葉を選んだりしていくものだと思っていたので…無理に呼び名を変えさせるって言う事の必要性を感じていませんでした💦

No.8 12/06/17 23:09
通行人8 ( 20代 ♀ )

かぁか・とぉと、もしくは、かか・とと、です。
もう保育園も年長なので人前ではなるべくお母さん・お父さんと言うようにしてます☺

No.9 12/06/17 23:11
専業主婦9 ( ♀ )

>> 4 パパ ママと呼ばせています。 娘は二年生になり、お友達の前では親の事をお父さん、お母さんと言っているようです。 ですが、まだ家ではマ… うちの五年娘も同じ😊
家ではパパママですが
学校ではお父さんお母さんと言うようです
でも娘は家での呼び方を変える気は無いようです(笑)

No.10 12/06/17 23:26
♂♀ママ10 ( ♀ )

高学年の子供が二人いますが『お父さん』『お母さん』です。
小さい時は『とうたん』『かあかん』でした。
因みに私の友人の子供は母親である友人を『〇〇ちゃん』と呼んでいます。

  • << 101 横レスすいませんm(_ _)m とうたん、かあかんに反応してしまいました。 周りに聞いても同じ呼び方をしているお宅はなかったので、なんとなく嬉しくなりました。 ちなみにうちは、パパ、ママ→とうたん、かあかん→お父さん、お母さん→父さん、母さんです。 いつの間にかお父さん、お母さんの『お』が消えました。

No.11 12/06/17 23:27
どんまる ( 20代 ♀ RbZVF )

うちはまだ小さいのでハッキリ言えてないですけど、お父さんお母さんと教えてます。

私も考えが古いし、日本人なのにパパ、ママと呼ばせる事に抵抗があるからです。
(余所の子がパパ、ママと呼んでる事は何とも思いませんが。)

No.12 12/06/17 23:29
匿名さん12 


長女『母ちゃん』

次女『母さん』

長男『お母ちゃん』

『ママ』は単語しか話せない時期だけ言わせてましたが、私自身がそんな感じでは無いので、『ママ』って言われるとムズムズします(汗)



No.13 12/06/17 23:33
匿名さん13 ( ♀ )

うちは皆さんと逆パターン
娘には小さい頃からお母さんお父さんと教えて呼ばせていたのに小学校高学年くらいから家の中だけですが私だけママと呼ばれるようになりました

体も大きくなり小さい頃みたいに甘えられなくなったので呼び方で甘えてるのかなとは思ってます
実際にお料理のお手伝いをしてくれてるときやふざけてるときが多くそれ以外には家の中でもお母さんですから

No.14 12/06/17 23:50
♀ママ14 ( ♀ )

お父さんお母さんと呼ばせたいと主人がいうのでそうするつもり。
まぁ、30代の親だからパパママは違和感あるし。
でも、実際問題…おとお~おかあ~と呼ばれてる。
じいちゃんは、じい~。ばあちゃんは、ばあば~。

No.15 12/06/17 23:55
♂♀ママ15 ( ♀ )

うちは最初から、お父さん、お母さんです。
いずれ、パパ、ママでなくなる日が来るし、なんとなく自分たちに、似合わないから…

子どもは、二人とも、二歳になる頃にやっと、お母さんと言えるようになったんですけど、言えるようになるのが遅い分、感動します。

No.16 12/06/17 23:57
通行人16 ( 10代 ♀ )

私も弟も、パパ・ママですね。
私は、小学生高学年ぐらいのときは、お母さんと呼んでましたが、中学生のときにはママに戻りました(父は、ずっとパパ)。
友達には、お父さん・お母さん、それ以外では、父・母と言っています。
パパ・ママは、何となく柔らかい感じがします。

No.17 12/06/18 00:10
♀ママ0 ( ♀ )

主です。みなさんレスありがとうございます!
一括のお返事で申し訳ありません💦

意外にも「お父さん・お母さん」と教えてる方が多くてビックリしました!
やっぱりお子さんの方から気づいて呼び方を変えてくるものなのですね。
それもそれで、成長の一貫として見れていいですね😃
それと小学生くらいから呼び方を変えさせる…私が思っていたより、子供の成長に伴って呼び方を気になさる方も多いんだなと思いました。

私もどんまるさんやNo12さんのように、日本人なのにパパママと呼ばれるのに抵抗があるのと、自分がママってイメージじゃないのにそう呼ばれたらムズムズすると思います(笑)

あとやっぱり自分が親の事を「お父さん・お母さん」と呼んで育ったからでしょうか。
パパママと呼ばれてる自分たちの想像ができなくて💧
友達の子供が親をパパママと呼んでるのを見れば微笑ましく感じるのですが、自分の子供にはなんとなく違うなぁと(^_^;)

とりあえずは「お父さん・お母さん」と教えますが、あとは子供に任せるとします😃

No.18 12/06/18 00:19
♀ママ0 ( ♀ )

主です、追記です。

家ではパパママ、外ではお父さんお母さんや父、母などメリハリをつけてるお子さんもいるんですね😃
家でどう呼ぼうと自由だし、人前でしっかりしていれば言う事なしですもんね。
子供って大人が思うより子供じゃないんだなぁと思いました。

たしかにパパママは子供も覚えやすくて言いやすいかもしれませんが、時間がかかってもお父さんお母さんと呼んでもらえたら、その時は私も感動しちゃいそうです☺

No.19 12/06/18 01:49
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

私もムズムズ派(笑)なので、お父さんお母さんです。

もうすぐ3歳ですが、幼児教室やお店などで『ママに渡してね』とか言われて最初はなんのことかわからなかったようです。
半年ぐらい前から、お母さんにはママという名前もあるらしい、と気付いたみたいです。
あと友達のお母さんはママという名前だと思ってます。

余談ですが、お母さん(私)はスカートを履くと『お姉さん』と言って貰えます😁

  • << 25 主です。みなさんレスありがとうございます! 娘がお昼寝中で時間ができたのでここからお1人ずつにお返事させてもらいますね☆ どっこいしょさんもムズムズ派ですか(笑) そういう方けっこういらっしゃって意外でした。娘はまだ9ヶ月ですが、私の周りの人も娘に私の事を言う時「ママに行きな~」とか言うので、お母さんと教えても少し混乱しちゃうかもしれません💧 それにしてもスカートをはくと「お姉さん」だなんて可愛らしいお子さんですね😃

No.20 12/06/18 02:06
♂♀ママ20 

>> 19 我が家は、とぉとぉとかぁかぁです😄ホントはお父さんお母さんと呼ばせたかったのですが、なかなか言えなくて😅
上の息子が小学高学年になった今、少しずつとうちゃん、かぁちゃんに移行させてるとこです❗

みんなと呼び方違うとからかわれてる時期もありましたが、本人は気にせず未だに使っています。

私的にはとぉとぉ、かぁかぁ気に入ってます😉

  • << 26 ♂♀ママ20さん、ありがとうございます! とぉとぉ、かぁかぁも可愛いですね☺ お父さんお母さんと教えても子供にとっては最初は難しく、言いやすい言葉で覚えてしまうんでしょうね😃 とうちゃん、かあちゃんも男の子なら日本人らしくていいじゃないですか⤴ 私もとりあえずはお父さんお母さんと教えますが、本人がどう覚えて呼んでくれるのか楽しみでもあります✨

No.21 12/06/18 04:42
♂♀ママ21 

どうしても最初…赤ちゃんの頃は“音”で覚えるので「ンマンマァ」みたいに発するのが安易なようです。
ご飯の「マンマ」と「ママ」と似てるので覚えやすい。
「お母さん」「母ちゃん」は言葉を覚え初めの子には難しいので、どうしても「ママ」という短い単語をまず覚えて貰おうと思うわけです。
昔は片仮名はあまり好まれなかった・普及してなかったし、欧米文化を嫌ったせいもあり「ママ」はあまりなかったけど、今は早く言葉を発して欲しい願望から、短い単語でまず「ママ」を覚えさせるからだと思います。

うちもママとパパできましたが、小学生中学年になった今は、学校では使い分けてます。
作文もそうですし、伝えて欲しいことを復唱したりする時に「お母さん」を自ら発してます。
友達のママも「○○君のお母さん」と言います。

情報を認識し、自分で考えるようになれば、自ずと変えますよ。

大人になっても「ママ」は別に悪い訳ではないけど、常識的に自分なりにおかしいと思うことは、躾と本人の性格や意志だと思います。

長くなりましたが、赤ちゃんのうちに「お母さん」と教えることにより、なかなか自分をお母さんと読んでくれない、言葉が遅いなどで悩まないように。


  • << 27 ♂♀ママ21さん、ありがとうございます! そうですね、娘も最近ご飯を「マンマ」と覚えかけてきてて、「ママ」と似てるし早く呼ばれたくてママと教えちゃう気持ちはわかるような気がします。 最初はママでも子供自身が自分から気づいて呼び方を使い分けるようになるというのもいい事ですよね😃 それだけ成長ぶりが目に見えるという事だし。 お母さんと呼ばせる事にこだわってしまえば、たしかに赤ちゃんのうちは難しいでしょうからなかなか言えずにヤキモキするかもしれませんが、気長に付き合って言える時を楽しみに待ちたいと思います。 色々勉強になりました✨

No.22 12/06/18 05:58
通行人22 

家の子供たちは5人全て違いますよ。

長男→おとチャン、かあさん。

長女→パパチャン、ママ。

次女→パパリン、ママチャン

三女→お父さん、お母さん。

四女→パパ君、〇〇チャン。


何でこうなったんだろ??

因みに次女と三女は声が全く同じ位似てるから見えない時は呼び方で判断出来ます。

親としてはお父さん、お母さんと教えたつもりです。

後、物を買って貰いたいときは、〇〇さ~ん〇〇が欲しいな~。って擦り寄ってきます。

誰が教えた訳でもないのに嫁のフレーズです。4姉妹の上3人が使って来ます。

モチロン外の車に避難です。最近の中高生は怖いですから。

  • << 28 通行人22さん、ありがとうございます! お子さん5人いらっしゃるんですね😲 しかも全員呼び方が違う…。 親はお父さんお母さんと教えても、子供にとって呼びやすい、または呼びたいのが違うんですね! それに周りの人が呼んでるのを真似たりというのもあるんですね。 もちろん親とだけ接して生きてるわけじゃないから、周りの情報から影響を受けて変わる事だってありますもんね😃 ご兄弟が多いと、呼び方の違いで区別がつくっていうのはいいですね! おねだりの時に〇〇さ~んとか、ちょっと笑っちゃいましたが😃 ユーモアたっぷりのお子さんですね(笑)

No.23 12/06/18 08:46
♀ママ23 ( 30代 ♀ )

うちも[ママ]に抵抗がありました。(他のママさんがママと呼ばれているのは気になりませんが)

わたしが[ママ]と言われるキャラではないな…と(笑)
なので「かぁちゃん」と呼ばせています。

年長さんなったぐらいから
幼稚園では[おかぁさん]と言ってるみたいです。

  • << 30 ♀ママ23さん、ありがとうございます! 私と同じで「ママ」に抵抗あるんですね😃 私も他のママさんがママと呼ばれてる事には特に何も思いませんし、否定的な考えはないです⤴ でも、私もママってキャラじゃないんですよ(笑) だから自分が呼ばれるのはちょっと…。 「かぁちゃん」いいじゃないですか⤴日本の子供って感じで✨ みなさんのレスで共通して思ったのは、だいたい幼稚園や小学生くらいから子供自ら外での呼び方を使い分けるようになるって、意外と子供は子供なりに気づいて考えてるんだなぁという事です。 お父さんお母さんと教えたいですが、あとは子供がどう呼んでくれるか…楽しみです😃

No.24 12/06/18 10:21
♂ママ24 ( ♀ )

うちは とと かか です。

でも保育園では ママ パパ と先生が呼ぶので、保育園ではママとよびます。
子供なりに使い分けているようです。

保育園の大多数は ママ の家庭が多い気がしますね。

うちは ママ と呼ばれるの苦手です。

  • << 31 ♂ママ24さん、ありがとうございます! とと、かかですか⤴ それも可愛いですね☺ やっぱり最近はパパママの家庭が多くなりましたよね。 だから先生達もそう呼んでしまうのかも。 でもちゃんとそれに合わせて使い分けて呼べるお子さんは協調性があるというか、エライですね✨ ♂ママ24さんもママと呼ばれるの苦手なんですね😃 意外と私と似たタイプの方が多くてビックリしちゃいました!

No.25 12/06/18 10:36
♀ママ0 ( ♀ )

>> 19 私もムズムズ派(笑)なので、お父さんお母さんです。 もうすぐ3歳ですが、幼児教室やお店などで『ママに渡してね』とか言われて最初はなんのこ… 主です。みなさんレスありがとうございます!
娘がお昼寝中で時間ができたのでここからお1人ずつにお返事させてもらいますね☆

どっこいしょさんもムズムズ派ですか(笑)
そういう方けっこういらっしゃって意外でした。娘はまだ9ヶ月ですが、私の周りの人も娘に私の事を言う時「ママに行きな~」とか言うので、お母さんと教えても少し混乱しちゃうかもしれません💧

それにしてもスカートをはくと「お姉さん」だなんて可愛らしいお子さんですね😃

No.26 12/06/18 10:41
♀ママ0 ( ♀ )

>> 20 我が家は、とぉとぉとかぁかぁです😄ホントはお父さんお母さんと呼ばせたかったのですが、なかなか言えなくて😅 上の息子が小学高学年になった今、… ♂♀ママ20さん、ありがとうございます!

とぉとぉ、かぁかぁも可愛いですね☺
お父さんお母さんと教えても子供にとっては最初は難しく、言いやすい言葉で覚えてしまうんでしょうね😃

とうちゃん、かあちゃんも男の子なら日本人らしくていいじゃないですか⤴

私もとりあえずはお父さんお母さんと教えますが、本人がどう覚えて呼んでくれるのか楽しみでもあります✨

No.27 12/06/18 10:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 21 どうしても最初…赤ちゃんの頃は“音”で覚えるので「ンマンマァ」みたいに発するのが安易なようです。 ご飯の「マンマ」と「ママ」と似てるので覚… ♂♀ママ21さん、ありがとうございます!

そうですね、娘も最近ご飯を「マンマ」と覚えかけてきてて、「ママ」と似てるし早く呼ばれたくてママと教えちゃう気持ちはわかるような気がします。

最初はママでも子供自身が自分から気づいて呼び方を使い分けるようになるというのもいい事ですよね😃
それだけ成長ぶりが目に見えるという事だし。

お母さんと呼ばせる事にこだわってしまえば、たしかに赤ちゃんのうちは難しいでしょうからなかなか言えずにヤキモキするかもしれませんが、気長に付き合って言える時を楽しみに待ちたいと思います。

色々勉強になりました✨

No.28 12/06/18 10:59
♀ママ0 ( ♀ )

>> 22 家の子供たちは5人全て違いますよ。 長男→おとチャン、かあさん。 長女→パパチャン、ママ。 次女→パパリン、ママチャン 三女… 通行人22さん、ありがとうございます!

お子さん5人いらっしゃるんですね😲
しかも全員呼び方が違う…。
親はお父さんお母さんと教えても、子供にとって呼びやすい、または呼びたいのが違うんですね!
それに周りの人が呼んでるのを真似たりというのもあるんですね。
もちろん親とだけ接して生きてるわけじゃないから、周りの情報から影響を受けて変わる事だってありますもんね😃

ご兄弟が多いと、呼び方の違いで区別がつくっていうのはいいですね!

おねだりの時に〇〇さ~んとか、ちょっと笑っちゃいましたが😃
ユーモアたっぷりのお子さんですね(笑)

No.29 12/06/18 11:07
匿名さん29 ( ♀ )

言葉覚え始めの頃は「パパ」「ママ」でいいんじゃないですかね~。とりあえずの呼び方で。呼びやすいし、誰を呼んでいるのか特定出来るし。どんな呼び方でも嬉しいものですよ。最初から難しい言葉を覚えさせようとして お喋りが遅い…と悩んでいるママさんを見かけると、いつもそう思う。

うちはパパ、ママと呼ばせてましたが、今(2歳前)に別の呼び方があると知って「お母さん」「お父さん」「○○さん」色々な人が色々な立場で言う呼び方を真似して呼びかけてきます。熱心に教えたわけでもありません。ジジ、ババも同じ。言いやすいように「ジジ」「ババ」と言わせてたけど自然に「じいちゃん」「ばあちゃん」と言うようになり、今は「おじいちゃん」「おばあちゃん」。他、「くっく(靴)」「ブッブー(車)」なども一緒!

どうせ将来は…と考えるより、今しか出来ない?子供との会話を楽しんでみたらどうかな~。

  • << 32 匿名29さん、ありがとうございます! そうですね、あまりにお父さんお母さんにこだわって押しつけたり、なかなか言えないからと悩んだりするくらいならパパママでもいいか~となりそうですが、どうもムズムズしちゃいまして(笑) 友達が私の事を娘に「ママに抱っこしな」とか言ってるの聞くとどうしても違和感が💦 それと主人がかなり昔気質で絶対にパパママ反対派なので💧私が教えたら怒られちゃいそうって理由もありまして💧 子供って親が教えなくても周りの人達の言葉や立場を知って自分なりに覚えていくものなのでしょうし、絶対お父さんお母さんじゃなきゃダメ!ってわけではなく、ある程度は子供に任せようかなと思っています😃 頭を柔らかくして、今しかできない言葉のコミュニケーションも視野に入れてみますね☆

No.30 12/06/18 11:08
♀ママ0 ( ♀ )

>> 23 うちも[ママ]に抵抗がありました。(他のママさんがママと呼ばれているのは気になりませんが) わたしが[ママ]と言われるキャラではないな…と… ♀ママ23さん、ありがとうございます!

私と同じで「ママ」に抵抗あるんですね😃
私も他のママさんがママと呼ばれてる事には特に何も思いませんし、否定的な考えはないです⤴

でも、私もママってキャラじゃないんですよ(笑)
だから自分が呼ばれるのはちょっと…。

「かぁちゃん」いいじゃないですか⤴日本の子供って感じで✨

みなさんのレスで共通して思ったのは、だいたい幼稚園や小学生くらいから子供自ら外での呼び方を使い分けるようになるって、意外と子供は子供なりに気づいて考えてるんだなぁという事です。

お父さんお母さんと教えたいですが、あとは子供がどう呼んでくれるか…楽しみです😃

No.31 12/06/18 11:14
♀ママ0 ( ♀ )

>> 24 うちは とと かか です。 でも保育園では ママ パパ と先生が呼ぶので、保育園ではママとよびます。 子供なりに使い分けているようで… ♂ママ24さん、ありがとうございます!

とと、かかですか⤴
それも可愛いですね☺

やっぱり最近はパパママの家庭が多くなりましたよね。
だから先生達もそう呼んでしまうのかも。
でもちゃんとそれに合わせて使い分けて呼べるお子さんは協調性があるというか、エライですね✨

♂ママ24さんもママと呼ばれるの苦手なんですね😃
意外と私と似たタイプの方が多くてビックリしちゃいました!

No.32 12/06/18 11:31
♀ママ0 ( ♀ )

>> 29 言葉覚え始めの頃は「パパ」「ママ」でいいんじゃないですかね~。とりあえずの呼び方で。呼びやすいし、誰を呼んでいるのか特定出来るし。どんな呼び… 匿名29さん、ありがとうございます!

そうですね、あまりにお父さんお母さんにこだわって押しつけたり、なかなか言えないからと悩んだりするくらいならパパママでもいいか~となりそうですが、どうもムズムズしちゃいまして(笑)
友達が私の事を娘に「ママに抱っこしな」とか言ってるの聞くとどうしても違和感が💦

それと主人がかなり昔気質で絶対にパパママ反対派なので💧私が教えたら怒られちゃいそうって理由もありまして💧

子供って親が教えなくても周りの人達の言葉や立場を知って自分なりに覚えていくものなのでしょうし、絶対お父さんお母さんじゃなきゃダメ!ってわけではなく、ある程度は子供に任せようかなと思っています😃

頭を柔らかくして、今しかできない言葉のコミュニケーションも視野に入れてみますね☆

No.33 12/06/18 11:41
こはる ( 20代 ♀ pLY4F )

最初はママでしたが、今5歳でお母さんって呼ばれてます。私が自分の母親の事を、かーさんって呼ぶので、段々『お』がなくなりかーさんになってきましたけど😊💦たまに、おかあちゃんや、人があたしの名前を呼ぶ真似をして呼び捨てで呼ばれますが、呼び捨ての時だけは呼び捨てしないでって言ってます

  • << 41 こはるさん、ありがとうございます! なるほど💡自分の母親に対しての呼び方を子供が見て同じように呼ぶんですね!とーさんかーさんもなんかいいな⤴ 私の場合は、母親を「おかぁ」と呼んでいるので娘にもそう呼ばれる可能性大ですね😁 やっぱり周りの影響は受けるみたいですね。 でも呼び捨てはやめさせたいとこですよね💦

No.34 12/06/18 12:08
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

お父さん・お母さんです。

パパママって抵抗あるし。

  • << 42 匿名34さん、ありがとうございます! やっぱりパパママは抵抗ありますか💦 私もです😃 私の周りはほとんどがパパママなので最近はみんなそうだと思ってましたが、こうやって幅広く聞いてみると私と同じ考えの方がけっこういらっしゃって嬉しくなりました😃

No.35 12/06/18 12:14
お父さん35 ( 30代 ♂ )

>> 34 同意。
嫁の事をママなんて呼ぶのは抵抗ありまくりです。

  • << 43 お父さん35さん、ありがとうございます! そうですよね、子供が母親をママと呼べばご主人も子供の前では奥さんをママと呼ぶのが必然的になってしまいますもんね💦私の友達もみんな夫婦でパパママと呼び合っていて、結婚前から知ってただけに私から見るとちょっと違和感あったりして💦 もちろんそれで本人達にどうこう言うつもりはサラサラありませんが。 男性は抵抗ある方多いかもしれませんね😃

No.36 12/06/18 12:41
匿名さん36 ( 30代 ♂ )

もちろんお父さんお母さんです。
パパママと呼んでいる子を見かけると、残念に感じてしまいます。

そういう方は祖父祖母は当然グランパ、グランマなのですよね?

  • << 44 匿名36さん、ありがとうございます! お父さんお母さんなのですね😃 祖父母の事は…どうなんでしょう💦 最近は「じぃじ、ばぁば」が増えた気がします。

No.37 12/06/18 12:41
kaori ( 20代 ♀ NcpDe )

うちの長女(4)はまさに今呼び方をママからお母さんに変えようとしてます。

うちは同居で子供にとっておばあちゃんもひいばあちゃんもいます。
さらにおばちゃん(義妹)も一緒に住んでいるので、私をお母さんと呼ばせると自分が母親を呼ぶ時ややこしいとクレームが来たため最初はパパママになりました。

そしてその弊害か2歳頃まで義母をお母さんと呼ぶようになり当時は複雑でした💦

今はおばあちゃん(義母)をおばあちゃんと呼びません(笑)⭕⭕ちゃんと名前呼びです。
実母はばあちゅんと呼んでます。
実母の方が6歳義母より若いのに…(笑)

内面の若々しさを見てるんだな😏と思いました😂
そしておばあちゃんとは大姑のことだと思って居るようです『おばば』と呼んでます。保育園の祖父母参観のとき『おばあちゃんのお顔を書きましょう』言われ迷わず義母でも実母でもなく『おばば』を描いてきた娘です。


まあでもややこしいです。

  • << 45 Kaoriさん、ありがとうございます! う~ん、たしかに同居だと複雑ですね💦 子供にとっては訳わからなくなりそうですね💦 私の実家も同居でしたが、母は私が産まれてから母にとっての義母(私の祖母)の事を「お婆さん」と呼ぶようになったので幸い区別がつきやすかったですが…。 今は義母さん世代も昔と違って若々しいし嫁が義母を直接「お婆ちゃん」などと呼ぶのは難しいですしね。 子供に対してなら「お婆ちゃんに〇〇してあげて~」とか言いやすいですが😃 最近は孫に名前で呼ばせるお婆ちゃん増えましたね!

No.38 12/06/18 13:00
専業主婦38 

とーちゃんかーちゃんです💨

  • << 46 専業主婦38さん、ありがとうございます! とーちゃん、かーちゃんいいですね😃 私は好きです✨ いつか男の子を授かる事があればとーちゃんかーちゃんがいいなぁ! 別に、娘からそう呼ばれてもいいですけどね😃 やんちゃになりそうなのでそれもあり得るかな💦

No.39 12/06/18 14:08
匿名さん39 ( ♀ )

うちの近所の子は、母親の彼氏を「お父さん」と呼んでます。 よくお父さんが変わります😨

  • << 47 匿名39さん、ありがとうございます! お父さんがよく変わるっていうのも微妙ですね💧 そのうち世の中の男性がみんなお父さんだと思ってしまわないといいですが😁 ちょっと可哀想…。

No.40 12/06/18 14:09
匿名 ( 8t9re )

自分は絶対『ママ』ってキャラじゃないので最初からお父さんお母さんでした⭐自分のこと言うときに、お母さんも食べるとかお母さんと行こうとかゆってたら自然にそう呼ぶようになりました😃

  • << 49 匿名40さん、ありがとうございます! ママってキャラじゃないって、同じですね😃 娘はまだ言葉がわかりませんが、今のうちから「お母さんにちょうだい」とか「お母さんにおいで」と言うようにしてます😃 それで自然と覚えてくれるといいです✨

No.41 12/06/18 14:20
♀ママ0 ( ♀ )

>> 33 最初はママでしたが、今5歳でお母さんって呼ばれてます。私が自分の母親の事を、かーさんって呼ぶので、段々『お』がなくなりかーさんになってきまし… こはるさん、ありがとうございます!

なるほど💡自分の母親に対しての呼び方を子供が見て同じように呼ぶんですね!とーさんかーさんもなんかいいな⤴
私の場合は、母親を「おかぁ」と呼んでいるので娘にもそう呼ばれる可能性大ですね😁

やっぱり周りの影響は受けるみたいですね。
でも呼び捨てはやめさせたいとこですよね💦

No.42 12/06/18 14:22
♀ママ0 ( ♀ )

>> 34 お父さん・お母さんです。 パパママって抵抗あるし。 匿名34さん、ありがとうございます!

やっぱりパパママは抵抗ありますか💦
私もです😃
私の周りはほとんどがパパママなので最近はみんなそうだと思ってましたが、こうやって幅広く聞いてみると私と同じ考えの方がけっこういらっしゃって嬉しくなりました😃

No.43 12/06/18 14:28
♀ママ0 ( ♀ )

>> 35 同意。 嫁の事をママなんて呼ぶのは抵抗ありまくりです。 お父さん35さん、ありがとうございます!

そうですよね、子供が母親をママと呼べばご主人も子供の前では奥さんをママと呼ぶのが必然的になってしまいますもんね💦私の友達もみんな夫婦でパパママと呼び合っていて、結婚前から知ってただけに私から見るとちょっと違和感あったりして💦
もちろんそれで本人達にどうこう言うつもりはサラサラありませんが。

男性は抵抗ある方多いかもしれませんね😃

No.44 12/06/18 14:29
♀ママ0 ( ♀ )

>> 36 もちろんお父さんお母さんです。 パパママと呼んでいる子を見かけると、残念に感じてしまいます。 そういう方は祖父祖母は当然グランパ、グ… 匿名36さん、ありがとうございます!

お父さんお母さんなのですね😃

祖父母の事は…どうなんでしょう💦
最近は「じぃじ、ばぁば」が増えた気がします。

No.45 12/06/18 14:37
♀ママ0 ( ♀ )

>> 37 うちの長女(4)はまさに今呼び方をママからお母さんに変えようとしてます。 うちは同居で子供にとっておばあちゃんもひいばあちゃんもいます。 … Kaoriさん、ありがとうございます!

う~ん、たしかに同居だと複雑ですね💦
子供にとっては訳わからなくなりそうですね💦

私の実家も同居でしたが、母は私が産まれてから母にとっての義母(私の祖母)の事を「お婆さん」と呼ぶようになったので幸い区別がつきやすかったですが…。

今は義母さん世代も昔と違って若々しいし嫁が義母を直接「お婆ちゃん」などと呼ぶのは難しいですしね。
子供に対してなら「お婆ちゃんに〇〇してあげて~」とか言いやすいですが😃

最近は孫に名前で呼ばせるお婆ちゃん増えましたね!

No.46 12/06/18 14:41
♀ママ0 ( ♀ )

>> 38 とーちゃんかーちゃんです💨 専業主婦38さん、ありがとうございます!

とーちゃん、かーちゃんいいですね😃
私は好きです✨
いつか男の子を授かる事があればとーちゃんかーちゃんがいいなぁ!
別に、娘からそう呼ばれてもいいですけどね😃

やんちゃになりそうなのでそれもあり得るかな💦

No.47 12/06/18 14:43
♀ママ0 ( ♀ )

>> 39 うちの近所の子は、母親の彼氏を「お父さん」と呼んでます。 よくお父さんが変わります😨 匿名39さん、ありがとうございます!

お父さんがよく変わるっていうのも微妙ですね💧
そのうち世の中の男性がみんなお父さんだと思ってしまわないといいですが😁

ちょっと可哀想…。


No.48 12/06/18 14:43
通行人48 

我が家は、長男(高1)・長女(中1)共に
【とうさん・かあさん】デス
幼児期は
【とぅとぅ・かぁかぁ】
長男は、アンパンマンにハマっていた頃(3~4さい)【とぅとぅマン・
     かあさんマン】でした。 外出時に大声で呼ばれた時はチョッと恥ずかしいかったなぁ~😅

そんな長男も、16才❗そろそろ【 オトン・オカン 】になるかなぁ~😌

  • << 50 ちなみに同居の祖父母には、いまだに二人共‼ 【じぃじぃ・ばぁばぁ】 なんでやろぅ???
  • << 51 通行人48さん、ありがとうございます! とうさん、かあさんてなんだか上品で育ちがいい感じがしていいですね😃(私の勝手なイメージですが💦) とぅとぅマン、かぁかぁマン、可愛い~❤ 子供ならではですね😃 成長して年代によって呼び方が変わっていくっていうのも楽しみになりそうですね😃

No.49 12/06/18 14:46
♀ママ0 ( ♀ )

>> 40 自分は絶対『ママ』ってキャラじゃないので最初からお父さんお母さんでした⭐自分のこと言うときに、お母さんも食べるとかお母さんと行こうとかゆって… 匿名40さん、ありがとうございます!

ママってキャラじゃないって、同じですね😃

娘はまだ言葉がわかりませんが、今のうちから「お母さんにちょうだい」とか「お母さんにおいで」と言うようにしてます😃

それで自然と覚えてくれるといいです✨

No.50 12/06/18 14:48
通行人48 

>> 48 我が家は、長男(高1)・長女(中1)共に 【とうさん・かあさん】デス 幼児期は 【とぅとぅ・かぁかぁ】 長男は、アンパンマン… ちなみに同居の祖父母には、いまだに二人共‼
【じぃじぃ・ばぁばぁ】 なんでやろぅ???

  • << 52 再レスありがとうございます! どうしてでしょうね(笑) 子供にとって親の存在や威厳みたいなものってどんどん大きくなっていくけど、祖父母さんに対してはあまり変わらないから呼び方も比例しちゃう…とかでしょうかね😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧