注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

保育園にいきなりフルで預ける事

レス26 HIT数 12606 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/12/16 09:24(更新日時)

三歳娘がいます。来月から保育園に娘を預け、働く事が決まってます。
今まで私にべったりだった娘をいきなり保育園に預けるのは心配だけど、家計の為だし、三歳まで一緒にいられた事はとても貴重な時間でした。
娘は人見知りがひどく、今まで慣らしと思って実家の母や義理両親に預けても懐きません。
義両親からこんなんで来月からいきなりフルで預けるのはかなり心配だから、最初は午前中だけ、その後昼食後、3時まで、4時までと来年度までは同居(私達の家に義両親が済むたかち)にしたらどうかと言われました。
姑とは合わず、旦那との喧嘩もいつも姑絡みです。
相談したいのはやはりいきなりフルで保育園に6時くらいまで預けるのは無理でしょうか。
普通ならありがたい申し出として感謝すべきかもしれませんが、頼りたくないんです。恩着せがましく色々口出しされるのがわかっています。
旦那は娘の為に勉強期間と思って我慢してくれないかと言われました。旦那は仕事が忙しく育児はほとんどできません。

ずっとじゃなくても完全同居になるので覚悟がいる決断です。アドバイスお願いします。

No.1673651 11/09/18 16:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/18 16:29
通行人1 ( ♀ )

いきなり6時までですか❓

慣らし保育みたいな期間はないのですか❓

どこの保育園も、最初は2時間くらいから➡午前中のみ➡お昼ご飯まで➡…という風に、1~2週間かけて、慣らし、通常保育になるかと思いますが、違いますかね😥

No.2 11/09/18 16:31
専業主婦2 

園の方針にもよりますけど

いきなりフルでは預かってもらえないんじゃないですかね

ならし保育の期間があると思うのですが…

園から説明ありませんでした❓

No.3 11/09/18 16:32
専業主婦3 

6時まで保育園って、私も仕事して保育園にお世話になりましたから、帰ったら家事と子育てと旦那さんの手助けが望め無いなら大変ですよ。

お子さんがまとわり付くとママも今までみたいに笑顔ではいられません。

主さんが恩着せがましさも笑顔で流せるなら、世話(夕食の支度まで)になった方が楽だとは思います。

No.4 11/09/18 16:32
匿名4 ( ♀ )

本音で言うと、最初1週間は慣らし保育した方が良いと思います。

でもプロの 保育士さんの意見を聞くのが一番ですね😄

義親さんと同居しても 結局は子供さんにとって環境が変わるので、そう上手くいくとは思えません💦

主さんも仕事が始まり、同時に同居はストレスになるので 避けられるなら避けた方が良いと思いますよ😌

義親さんが家事を手伝ってくれるとしても、何かと合わないようなら止めておいた方が…😅

頑張ってくださいね⤴

No.5 11/09/18 16:41
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

元保育士です。3歳までママにべったりだった子供さんをいきなり一日保育は無理だと思いますよ。
最初は1~2時間から、その後お昼まで。それを1週間位して、お昼寝後のお迎え‥って感じで
徐々に慣らしていきますね。
よほと人慣れしていて初日から元気に泣かないで登園したとしても、そういう子供でも突然泣き出したりもします。環境が変わる訳ですから、時間をかけて集団生活に慣れさせて行かないと、子供さんが可愛そうですよ。私の教え子たちで、保育園に行きだしたら高熱が続いたり、赤ちゃん返りをして困らせたり‥自家中毒を起こしたり‥。
子供さんの事を第一に考えてあげてくださいね。

No.6 11/09/18 16:56
結婚したい6 ( 30代 ♀ )

保育士かつ、2児の母親です。

主さんの気持ちは痛いほどわかります。その上で質問します。

ちなみに、子供さんが熱を出した時はどうするんですか??

保育園の面接はすんでますか?
よほどのことがないと、慣らし保育すると思うのですが…。

No.7 11/09/18 17:21
匿名0 ( ♀ )

主です。一括お礼ですみません。
説明不足のところありましたので説明します。
仕事が正式に決まったのが先週です。認可の保育園は入れず、無認可のアットホームな託児所のような保育園にお願いします。慣らし保育は来週平日と今月終わりの一週間で考えてましたが、今日から娘が熱を出しまして、火曜から慣らしが出来るかどうか…。病時保育、市のファミサポさんにお願いするつもりで、面接や手続きはしました。あと、県外に住む母が協力すると言ってくれています。小さい子供がいる事は一応理解しついただいた上で採用をいただいていますが、子供が生まれてから仕事するのは初めてなので、不安で一杯です。

そこに義両親からの提案があり、私のわがままだと言われ、かなり悩んでいます。
ちなみに就職の為に面接の時など一時保育を頼んだ時は預けてから帰るまで泣きっぱなし。迎えに行ったらすぐに落ち着きました。

No.8 11/09/18 18:11
結婚したい6 ( 30代 ♀ )

>> 7 ハンドルネームおかしくてすみません💦

2児の母親かつ保育士です😊


病気の時も、病児保育ですか…

普段は6時まで預けるとしても、病気の時だけ、義母さんにお願いしてはいかがでしょうか?


ちなみに、私は、同居はしないほうが良いと思います。

子育ては、夫婦関係の善し悪しが大きいと思います(これは私の実感としてです)
義両親のことでケンカすることが一番、夫婦にとってよくないと思います。


同居は無理だけど病気の時はお願いします🙇🙇
頼りにしてますお義母さん✨😁みたいな感じでどうですか?

No.9 11/09/18 18:37
専業主婦9 ( 30代 ♀ )

主の旦那に、仕事が忙しいなら子供なんか作るな!と言いたい。笑

いや代わりに言うてやるぜ!

No.10 11/09/18 20:18
ベテラン主婦10 

>> 9 よけいなお世話です。主さんは真面目に悩んでるのに。
問題はそこじゃないでしょ。


主さん、私も最近子ども保育園預け始めました。最初の1ヶ月は泣きっぱなしでしたが、子どもは環境に順応するの早いです。いまでは笑顔で遊んでます😃不安なのとっても分かります。でも必ず近いうちに慣れてくれますからお互い頑張りましょう!
ちなみに私は同居反対です。
ただでさえ仕事始めたら色々大変なのに、姑のストレスが加わったら大変だと思います…

No.11 11/09/18 23:47
匿名0 ( ♀ )

主です。色々アドバイスありがとうございます。
今日義両親に娘が熱を出した事を伝えたら、義両親がやって来ました。
姑からほれ見た事か。保育園に入れられる事がストレスで熱を出した。だいたい保育園に入れるならそのような育児をしなければいけない、みんな教室に入れたりして準備している。母親失格。娘がまだ何もわからない一歳の時に入れるべきたった。病気の時だけ頼むなんて都合いい事は許さない。

等々言われました。娘の為に頼るところ(義両親)があるのだから頼りなさい。夕飯の支度くらいはしてあげるからあなたも楽だ。土日は干渉しないなど言われました。

実際熱は下がりません。来月からこの状態で病時保育にお願いするかと思うと胸が痛いです。
病時保育を信用してないわけでも、その利用を批判するわけではありません。私が子離れできてないだけかもしれません。

No.12 11/09/19 02:41
0歳児ママ ( 40代 ♀ co8pLb )

>> 11 絶対に同居はやめたほうがいい。
姑は同居したくていろいろ言うだろうけど、
負けちゃダメ。
同居したら、絶対同居解消できないよ。

だいたい、面倒見てくれる祖父母がいたら、
保育園には入れないんじゃないの?
まず認可保育園には入れないでしょう?
姑に子供をとられますよ。

義母には頼らず、県外の実母と他のサポートに頼んでやれるだけやってみて、
ダメなら退職しましょう。
また就職活動すればいいじゃないですか?
求職中でも三ヶ月は保育園は預かってくれます。
求職中にならし保育ですよ。

うちの今年1歳の息子が保育園、3ヶ月目です。
今月に入って、やっと4時にお迎えに行けるようになりました。
そして、3日連続は通えません。
熱出して12時にお迎え要請が保育園から来たりします。
いきなりフルはまず無理だと思います。

No.13 11/09/19 03:23
離婚検討中13 

私は一歳になる前から保育園に息子を通わせてます。

慣らしなしに、一日預ける形でした。

ただ、11月からの保育園という事で、風邪などで登園できたのは、5日💦

翌月が10日という感じでした😣

正直、泣く息子を見ると心苦しくなる時ありますが、仕事があるので泣いていても、先生に預けて仕事に行ってます。

お友達がいるので、時間がたつと普通に過ごしていますし、お迎え行くと園での出来事を話してくれます😳

私は隣に義両親がおり保育園に預けるなんて可愛そうよ❗私が見るわ❗と言われましたが、私が姑キライや好き勝手されるし、一日テレビで終わってしまうなら、お友達が出来る保育園と決めました。

姑は病院の時は私が見るから、あなたは仕事に行きなさい❗と言われましたが、病気の時位私が看ます❗と反論。

職場が融通きく事もあり、お休み頂いてます。まー欠勤扱いにしてるので、その分、お給料は少なくなりますが💦

忙しい時は、風邪っぽいなと思いながら、保育園に出す事もありますが💦

お子さんも初めは、慣れるまで泣きますし、

No.14 11/09/19 03:27
離婚検討中13 

>> 13 続きです。

体調を崩してしまいますが、慣れればお友達が沢山いますので、楽しく保育園に行くと思います。

仕事と家事、育児と大変になりますが、無理をしない程度に頑張って下さい❗


長々と申し訳ありませんでした💦

No.15 11/09/19 09:10
♀ママ ( 20代 ♀ 6T8cLb )

初めまして。私はまだ娘預けてないんですが、3歳成り立てから下の1歳成り立てと一緒に完全保育入れる予定です😃だから、主さんのスレ参考になります。


私は現時点で、娘がもっと子ども同士で仲良く出来ず、自分のところばかり来るので人見知り❓と思っていたのですが、保育士さん曰わく、子ども同士の係わり合いに慣れていないだけだから、慣らせば大丈夫とのこと😃

出たところ勝負でいざという時は実母にサポートお願いする予定です。


私は個人的に主さんに同居を勧めません。だって本当にサポートしたい気持ちがあったら同居じゃなくても可能なこと沢山ありますよね。


お姑さんは『病気の時だけ預かるなんてしない』『ほれ、みたことか』と協力よりもこき下ろしてねじ伏せたい気持ちが先行してるように感じます😥主さん夫婦の喧嘩要素増やすだけですよね。


ファミサポとか利用出来るものはなるべく利用して最終手段は義母位の気持ちで😁療育ルームって小児科が充実した病院にあったので、頼っても私は全然構わないです☺

人それぞれの考え方ですかね😃💦

No.16 11/09/19 10:16
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちの娘も1歳半から慣らし保育無しでイキナリ6時過ぎまで見てもらってました。
はじめの3ヶ月までは預けるときに大泣きするし、保育園で病気もらってきて熱出したりして可哀想でした。
しかし、慣れてくると病気もめったにしないし、なかなか保育園から帰りたがらなかったりします。
うちは病気のときは実家に頼りましたが、無理なら病時保育をお願いしつつ、会社に理解してもらうことも必要かと。
うちは女性が多く理解のある会社なので、そういう部分では恵まれてましたね。

No.17 11/09/19 18:26
通行人17 ( 30代 ♀ )

『病気のときにお願いできないのだったら、結構です』と強気で断って下さい。


姑さん、主さんに対しての言い方があんまりです。
ケンカしてでも断っていいですよ。
姑のほうが最初からケンカ売ってる💢

病気のときだけ、主さんの実家に頼るとかできませんか?


うちは今年4月から保育園に行かせてますが、免疫ないせいか、毎月1週間くらい休んでます。

3歳だったら、お友達と遊ぶようになるので、次第に慣れていくとは思います。

ただ最初からフルはきついですね。
無認可だったら、仕事が決まる前から入れたのではないですか?
待機児童の多い地域ですか?
慣らしてから働いたほうがいいんですけどね。


性格悪い姑とは同居しては駄目です。

嫁姑のいざこざも、こどもに影響ありますよ!
同居経験者です。
うちの姑はいい人でしたが、それでも無理です。


No.18 11/09/26 22:26
匿名 ( zM7xl )

私は、保育園に勤めています。そこそこの方針にもよると思いますが…園側としては『預かれません。』とは言えません。ただ、初めから6時までは、お子様がキツイのではないでしょうか。例えば、残り数日ですが、そこの園に一時預かり保育の制度があるのなら登録をして午前保育をしてならしては?そして、来月から4~5時ぐらいまで預けるなど…。人見知りの激しいお子様は結構いるけど少しずつ馴れていきますよ。良い解決策が見つかると良いですね。

No.19 11/09/28 21:59
通行人19 

無理無理じゃない………?ではないと思う。
*受け入れてくれる園がある
*病児保育も考えてある
*職場も子供抱えた人材を選んだのだから、多少なりとも覚悟してるはず(多少の欠勤)
*極論ですが、両家頼り処無しの方も世の中にはいるはず、しかも働かなきゃ食いぶち無し!そんな場合は、フルで預けるしかないのでは?子供を第一に考えた結果がそれなのだから、子供にも伝わります。
あとのケアをすればOK

同居は絶対、するべきではないです。妥協はしないで下さい。一度きりの人生。義母の話は聞かないこと。

No.20 11/09/29 08:29
匿名0 ( ♀ )

たくさんレスありがとうございます。
実は姑達がまた今日来るというのです。私は来週から仕事だし、娘もまだ保育園で泣いてるから心配だけど…。
娘の心配、自分も新しい仕事だし、それも心配なのに、正直迷惑です。本当に土日で帰ってもらいます。私達で頑張ってみると伝えてあります。

  • << 22 いきなりフルはまず無理と書いたものですが、 お子さんが3歳なら、なんとなく状況をわかってくれるかも。 会社も突然の欠勤などに理解を示してくれればなんとかなると思います。 頑張ってください。 同居は絶対、回避してくださいね。 「病気の時だけ看るなんて、都合がいいこと…。」なんて言う義母、 毎日、チクチク文句言いそう。 絶対に土日に帰ってもらってくださいね。 「保育園に慣れるのにも大変なのに、義母さんとの同居で家の環境も変わってしまうのは、ストレスが多き過ぎて余計に大変ですから。」 「私自身も大変ですので。」 「文句言われながら生活したくないです。」 などなど、言って姑を撃退しましょう。 勤務が始まる前に来るなんて 本当に迷惑ですね。 今後は遊びに連れていくといいですよ。

No.21 11/09/30 23:20
おだんご ( 30代 ♀ 5VrZk )

私は、10日位慣らし保育をして、それからはフルタイムで預けて仕事を始めましたよ😊。

夫の帰宅はいつも10時位でこどもと私は寝てました💦。
家事の分担を夫婦でやって、料理はヤシケ○のケータリングを使ったり考えればなんとか、お迎えと料理、お風呂、遊びなど夜にゆっくりこどもと向き合う時間なんとか作れましたよ☺。

病気の時は病児保育で良いと思います。

夫婦仲を良く保つためにも、姑さんの同居は断った方が良さそうですね。

私は、独立した別世帯ですから、育児は夫婦で頑張りますと姑を突き放しましたよ💪。

保育園に入れるのがかわいそうって、姑の偏見です。他のこどもと関わったりするので、たくましくなるし、いろいろ親が教えてあげられないものも保育園で教わってますから。


No.22 11/10/01 02:21
0歳児ママ ( 40代 ♀ co8pLb )

>> 20 たくさんレスありがとうございます。 実は姑達がまた今日来るというのです。私は来週から仕事だし、娘もまだ保育園で泣いてるから心配だけど…。 娘… いきなりフルはまず無理と書いたものですが、
お子さんが3歳なら、なんとなく状況をわかってくれるかも。

会社も突然の欠勤などに理解を示してくれればなんとかなると思います。

頑張ってください。


同居は絶対、回避してくださいね。
「病気の時だけ看るなんて、都合がいいこと…。」なんて言う義母、
毎日、チクチク文句言いそう。


絶対に土日に帰ってもらってくださいね。

「保育園に慣れるのにも大変なのに、義母さんとの同居で家の環境も変わってしまうのは、ストレスが多き過ぎて余計に大変ですから。」
「私自身も大変ですので。」
「文句言われながら生活したくないです。」

などなど、言って姑を撃退しましょう。


勤務が始まる前に来るなんて
本当に迷惑ですね。
今後は遊びに連れていくといいですよ。

No.23 11/10/01 03:47
通行人23 

病気はめっちゃするから覚悟したほうが


あと、そんな姑に病気の子供みてもらうより病児保育の方が安心出来そうだなあ…って思いました


子供は適応能力あるから大丈夫!
自宅で心のケアすれば大丈夫


慣れるまで泣くのはほんの数ヶ月

No.24 11/10/02 00:16
匿名 ( 30代 ♀ LLR1l )

3歳の娘を持つ母です。うちは1歳から預けてます。お友達もできて園もそれなりに楽しいようですがやっぱり今時期ママが一番なんでしょうね。1年以上経過してますがいまだに泣くことありますよ。預け初めはそれはもう病気→入院のオンパレード、毎週病院、週末発熱、9月から12月まで毎月入院で、会社からも休むたびに嫌味の嵐。子供が可哀想とかまるで私が育児放棄してるかの扱い。ちなみに育児協力者は保育園だけ。一度サポートも利用したけどあまりに子が泣くから可哀想とか嫌味言われて利用辞めました。多分、泣く娘を手離し仕事に行く主さんが一番辛いかと。ただ保育園に慣れない子はいないのでまずは預けて、それから義母を頼るか決めてはどうですか❓想像以上に家事育児仕事は大変です。多分義母にほら、みなさいと言われると思います(もう言われてるかな)。義母の言う通りですねと口先だけ言っておいてキープしつつ大変になったら頼れば良いと思います。うまく利用しましょう。はじめはうまくいかないと思ってその時々で娘さんに合わせて柔軟に状況変えていくのが良いと思います。ちなみに私は病気オンパレードでフルから半日パートにしましたよ。親が余裕ないと子供に伝わります。…同居となると義母ますますうるさそうですね。義母、面倒見良くても言い方がムカつきますね。頑張って下さい😃

No.25 11/11/17 15:17
通行人25 

娘が1歳半から預け、家事育児は一人でこなしています。
とにかく母親べったりの癇の強い子どもでしたが、保育園にもすぐ馴染みましたよ。

確かに家事などは手を抜く部分が出てくるので、そこは旦那様に理解していただけないと辛いかも。

泣く時期はありましたが、今では保育園大好きです。
ただ病気は避けられません。入園後はよく熱を出しました。が、元々丈夫なのか、3歳になった今では滅多に休みません。

皆さんの仰る通り同居は避けた方が良いかと。知り合いに、一時お姑さんに預けて働いていた人がいますが、その後何かにつけ『あの時見てやったのに』と言われるそうです。

No.26 11/12/16 09:24
匿名26 

泣きっぱなしでなつかない義母がみるのとプロの保育士が見るのと何が違うのでしょうか。

主さんへの扱いが赤ちゃんのなつかない理由とも気付かない義母に預けるのは無理ですね。

既に恩着せがましいですし、暴言もパワハラレベルですよ💧

一週間やそこらのならし保育と漬け込まれた同居。

同じ一週間なら、手を借りずに乗り切る方を選びます。

私は夫婦の両親共に遠方ですが、なせばなりました。

頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧