注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
彼氏と分かり合えない。納得できない
親が会社に挨拶、、

発達障害の診断について

レス17 HIT数 6436 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
11/08/01 16:00(更新日時)

今晩は😳
発達障害の疑いがある2歳10ヶ月の息子の事で相談です😭
言葉の遅れとよく癇癪を起こしたり、外出しても何をしでかすか分からない為まだまだ目が離せなくて、発達障害を疑い町の相談センターに行きました💡 薦められて二ヶ月前に市立病院の療育センターにも行きました。
その時、臨床心理士が子供の様子を見たり私の話しを聞いたりして「今はまだはっきりと発達障害とは言えないけど、一年程度は遅れてる。同じ年齢の子達と比べて幼い感じはします」と言われ「ちゃんと診断してほしいなら小児科に予約をして下さい」と言われました。
そこで質問なんですが、臨床心理士さんって発達障害があるないとかって大体分かるんですか❓👆
また発達障害の子供がいるママさんは診断して良かった点はありますか❓何か発達障害って名前のレッテルだけを貼られるだけで正直私は診断する事って本当に大切なのか迷ってます😭
療育には週1通ってます🌀🏁
また同じような悩みを持ってるママさんお話ししませんか❓😣👍

No.1644343 11/07/31 03:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/31 03:41
匿名さん1 ( ♀ )

レッテル?それって哀しい言葉ですね。
病院の心理士さんは病名付けられませんよ。どうしても白黒付けたいなら児相です。発達障害の判定は、とても繊細ですから、仮りに病院で診断受けても別な病院では、微妙に違った所見になる事も有ります。主さんみたいなタイプは、児相でバシッ!と白黒着けて貰った方が今後の子育ての為にも良いと思います。

  • << 3 レスありがとうございます俉俉 そうですよね。発達障害って診断する先生によって結果が違うとよく聞きます 実際発達診断って何なんだ…って思ってしまいます渹 白黒竑そうですね俉私はうじうじ色々考えてしまうし、何でしゃべれないの俉とか、癇癪を起こされるとそれが単なる我が儘なのか障害からくるもなのか常にイライラしてしまってます炅子供の為にもやっぱり診断はした方がいいのかな渹俉

No.2 11/07/31 04:06
主婦 ( 20代 ♀ 8kN3F )

うやむやにするよりはもしそうなら判断してもらった方が良いと思う点

私の働いていた園での話です。

・保育園や幼稚園に預ける際に補助の先生を専属でつけてもらったりすることが出来る。(どこかからつけるようの助成金?みたいなのが出るらしい)
のでよりその子をよく見てあげられる。 (うちの市だけだったらすいません💦)

・その子に合わせた援助がしやすくなる。(↑上記の点もそうですが、担任としても専門機関と判断がついてることで、曖昧な状態よりも必要な事の準備や援助が出来ます)

ただ上司が言ってたのはママは認めるのは辛いかもだけれどちゃんとした診断の元の方が金銭的な援助も含めて色んな事が手厚くなるのに…
って話してました。

レッテル…
じゃなく、子ども一人一人個性があるように、それに合わせた援助の為…
って考えてあげてください😊

  • << 5 丁寧にレスありがとうございます俉 息子は保育園に待ちな状態でまだ行けてないのですが、私のいる所は発達障害だからと言って専属の先生がつくという事はないみたいです炅 それに町の育児センターにも相談してるから役場に繋がってて発達障害だという枠で後回しにされてる気がするんです…焏 発達障害は援助金とかも出ないと聞きました竑 でも診断した方が今後の子供の成長の手助けにはなるんだと参考になりました。ありがとうございます晙

No.3 11/07/31 04:30
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レッテル?それって哀しい言葉ですね。 病院の心理士さんは病名付けられませんよ。どうしても白黒付けたいなら児相です。発達障害の判定は、とても繊… レスありがとうございます俉俉
そうですよね。発達障害って診断する先生によって結果が違うとよく聞きます 実際発達診断って何なんだ…って思ってしまいます渹
白黒竑そうですね俉私はうじうじ色々考えてしまうし、何でしゃべれないの俉とか、癇癪を起こされるとそれが単なる我が儘なのか障害からくるもなのか常にイライラしてしまってます炅子供の為にもやっぱり診断はした方がいいのかな渹俉

No.4 11/07/31 04:46
匿名さん1 ( ♀ )

>> 3 うーん…経験上 判定は厳しいです。仮に発達障害じゃないとしても、結果を聞くまでは心臓が口から飛び出るかと思う位動揺します。今のお子さんと近い将来の成長に不安を持ち戸惑いが有るけど、どんな結果でも受け止める気持ちが有るのなら、児相での発達検査を薦めます。ただ…早期発見早期治療と、現状把握は、必ず子どもの為になる。忘れないでください。今現在チョット遅れが有っても小学校入学までに追い付く子も居るしね。主さんの気持ち次第だよ。

No.5 11/07/31 04:46
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うやむやにするよりはもしそうなら判断してもらった方が良いと思う点 私の働いていた園での話です。 ・保育園や幼稚園に預ける際に補助の先生を… 丁寧にレスありがとうございます俉

息子は保育園に待ちな状態でまだ行けてないのですが、私のいる所は発達障害だからと言って専属の先生がつくという事はないみたいです炅
それに町の育児センターにも相談してるから役場に繋がってて発達障害だという枠で後回しにされてる気がするんです…焏
発達障害は援助金とかも出ないと聞きました竑

でも診断した方が今後の子供の成長の手助けにはなるんだと参考になりました。ありがとうございます晙

No.6 11/07/31 04:59
♀ママ6 ( ♀ )

>> 5 参考になるかわかりませんが
小児精神科がある
病院で、一度
ウィスクって、
更にどこが遅れて
どんな所を
サポートしてもらえば良いか?
かなり詳しくわかる検査は、有料で、
受けられた事ありますか?
保健が効かないので
¥4000位掛かりますが、療育施設などににかなり詳しいアドバイスの手紙医師から、書いてもらえるので、うちは、毎年受けています。

No.7 11/07/31 09:53
♂ママ7 

レッテルを貼っているのは主さん自身ですね。

もし万が一発達障害があったとしたら我が子としての愛情が変わるんですか?

人間生きていればいつ何が起きて障害を背負うことになるかわかりません。

一生健常者でいられる保証なんで誰も持っていませんよ。

ウチの息子も一歳半の検診で遅れを指摘され療育センターに通いました。

ウチも微妙な状態で判定はつかず診る人によって意見も分かれていました。

私は息子の状態をよくしたいから療育を受けたというより、本人にとって良い経験と刺激になると思って通いました。

療育は子供に障害があろうとなかろうと悪い影響にはならないと思います。

白黒つけて楽になりたいのは親の都合で本人にはたいして意味はないんですよね。

ちなみに息子は小学生になってからかなり落ち着き問題なく生活しています。

No.8 11/07/31 09:54
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

私は発達障害ですが、親が認めたくなかった為に病院に連れていってくれず、ずっと「駄目人間」と言われて生きて来ました。

「どうしてそんなこともできないの」とか「○○さんってなんか変だよね」とか「できないじゃなくてやらないだけ、怠けたいからでしょ」とか周りからも親からも言われ続け、鬱になってしまい、精神病院で初めて発達障害を診断されました。

人と同じことができないのが自分のせいじゃないと解り、先生の前で泣いてしまいました。

自分のことを理解してくれる人が傍にいてくれることは、凄く大事なことです。

発達障害は他人からも自分自身でも自分の評価が低いため、自分の価値を感じられずに精神病を合併して発症してしまうことが多いのだそうです。

お子さんの心を守る為にも、向き合ってあげてください。
何ともないのが一番ですが。。

No.9 11/08/01 03:46
匿名さん9 

失礼します。
発達障害って、何でそのようにショックで受け止めきれない方が多いのでしょう?
個性の一つでしょう。
学習させる事で改善する障害も中にはあります。
人付き合いが上手く出来ない障害もあるし、母親が大丈夫だよと子供を受け入れて上げられないと子供自身に影響します。
自信持って下さい。ちゃんと自分で自分の支度を出来るように躾られます。
体が満足に動き、母にちゃんと懐いて、笑顔を見せてくれてるなら、気長にみていってあげて下さい。
障害にも重い軽いとかあるけど、感情がある人間を育てているんですから。

最後に、長文失礼しました。
子供さんと幸せに暮らしていって下さいね。o(^▽^)oファイト!

No.10 11/08/01 06:45
匿名さん1 ( ♀ )

>> 9 横レス失礼します。

9さん…お子さんお持ちですか?
もしお子さんがいて、その子が障害児だったら素晴らしい発言です。貴女のおっしゃる事、確かに間違いでは有りません。大丈夫です!何とかなります。
しかし…順調に育っていた筈の我が子の成長が不安になり、その成長に影が落ちる。平常心で『大丈夫』『障害は個性だ!』なんて簡単に思えないですよ。発達に不安を覚えて、気持ちはオロオロ、、不安を払拭するためにも病院や関連機関へ行く…発達障害が判る。多分人生最大の苦悩です。何故?当たり前です。親は無事に産まれる事を願い、健かな成長を願うから。我が子を愛しているからです。
親は心配で泣いてはいけませんか?不安になってはいけませんか?泣いて泣いて不安に押し潰されそうになりながら、障害児の親は、個性的な子の親に子どもと共に時間を掛けて、ユックリ成長すると思います。ですから…悩み葛藤する時間を見守って、障害を受け止める迄の親の心に寄り添っても良いと思います。

No.11 11/08/01 09:56
匿名さん9 

>> 10 はい。
ただ、感情を無視して発言しているように思われたら、申し訳ないです。
親にも感情があるように子供にも感情があります。
色々な発達障害が世の中には、認められていて、学校へ行くようになって、勉強を重ねていくと緩和してくる障害もあり、どのような言葉を今掛けても、母親自身に届かないのであれば仕方ないと思いますが、長い期間を掛けても何にも変化しない訳ではないと私自身が分かっていますのでこういう発言になりました。
何にも知らないままキレイな話をしようとしていません。
弱気になり、グチりたくなるのも解ります。
でも、子供に障害というものを一緒に緩和したりできないかするための働きかけをする為にも検査をしっかりしなくてはならないのです。
レッテルとかいう言葉は、違う気がして、どれだけ重いかは、文面では、わかりませんが、キチンと対処したら、どこに障害があるのか分からないくらいになることも期待できるので、レスさせてもらってます。
子供を持って嬉しい気持ちだったこともあるでしょう。
この私自身がもっと周りに掛けてもらいたかった言葉です。
苦しいだけの中にいる時、幸福が目に入らないから、他の人の重い十字架までは、気がつかないでしょ?
ちゃんと幸福になれるように私も祈ってます。

No.12 11/08/01 10:52
匿名さん1 ( ♀ )

>> 11 再レス
貴女は療育機関関係者?だから…親が何年も子どもと一緒につちかう感情をアッサリ言えるのだと思います。療育機関へ初めて足を踏み入れる葛藤をご存じ?その後の教育の方向性を決める時の迷いをご存じ?
そして…子どもに感情が有るなんて、百も千も承知!解らないとでも思っているの?だからこそ…親は哀しみ苦しみ悩みぬくのです。未就学時の我が子の発達障害を受け入れる事が難しいタイプのお母さんは必ずいます。…何故か?障害が有っても成長がユックリでも、親はその成長に気付くから。言葉は無くても表情や表現で我が子の感情を理解出来るから。だからこそあきらめたくない。このまま後少し頑張ってみたい。と子育ての励みになる場合も有ります。早期発見早期療育、個に対しての教育の必要性は、十分理解した上で再度申上げます。
子どもに対して的確な支援が有る様に、親にも子どもの障害の把握を受け止める準備期間は必要です。ただただ、子どもに適切な学習を…と押し付けて障害を認めさせても意味は無いです。それは本当の療育、障害児教育では有りません。

No.13 11/08/01 11:40
匿名さん9 

そうですね。
押し付けをしてしまっていたなら、申し訳ないです。
ただ1日でも早く、本当に必要な手だてが見つかって、親も安心して子供の成長を喜んでゆける生活に戻ってゆけたらと思いますので。

市町村によって、福祉関係者に相談して発達が早められることもあります。
気持ちを静めて、キチンと子供自身の将来を考えたら、泣いているばかりでは済まないと気がつきますから。
不幸だと落ち込んでいる時期だと感じられますけれど、母の笑顔が子供自身に安心を与えてくれる何よりのものらしいですから。
まだ二歳半過ぎでしたら、十分に間に合ってくれる場合も多いです。
沢山の愛情を込めた言葉を掛けてあげたいですね。
歌を一緒に歌ったり、絵本を読んで聴かせたり、沢山触れ合ってあげられるうちに。
生きて頑張っているのですから、楽しみを子供にも母親にも。産まれて、ここまで育ってくれてありがとう。
主さん、実は、兄は障害を一生涯背負って生きていかねばなりません。
でも、母は、ちゃんと諦めず、成人させて身の回りの事を自分でやらせています。
兄にも友人らしい人もできています。
重い障害は、受け止めきるには、周りの人の理解も支えも必要です。
支えられる手が、一つでも多い事を祈ります。

No.14 11/08/01 13:09
匿名さん14 

こんにちは😃私の息子はグレーゾーンで今は小学校一年生です。やはり主さんのお子さんと同じように小さい頃から癇癪がひどくコミュニケーションがとりづらかったのもあり何か他の子と違うなぁと感じて市の療育センターで検査してもらい中度発達遅滞と診断されました。保育所にいきながら療育を保育所を卒園するまで通いました。保育所では市に申請すると加配の担任がついてくれて助かりましたし自分の息子に必要な対応や生活習慣の訓練など色々なめんでお世話になりました。やっぱり そういう療育や援助などのおかげで息子も成長してお友達と比べると出来ないことも多いけど小学校は普通級で過ごしています。あと市営バスの割引や市で運営する施設の割引など受けられます。私は診断を受けて早めの療育をうけて本当に良かったと思います。

No.15 11/08/01 13:28
匿名さん9 

横からすみません。
でも、早い対処ができたら、この主さんももっと子供と幸福な暮らしができて良いと思います。

言いたい事を代弁してもらったようで、スッキリしました。
ありがとうございます。

No.16 11/08/01 15:07
匿名さん1 ( ♀ )

>> 15 >>9さんへ

あのね…早期発見早期療育って言ってるでしょ。既にこの主さんは療育開始してますよ!それを前提って事解る?療育って病院通いました。絵本読み聞かせました。役所関係利用するだけが療育じゃあ無いの!この主さんは決して検査や判定を拒否している訳じゃない。あのね…知ってほしいんだけど、知的障害児を育てる時に一番大切なのは、母親の心の安定なの!親が子どもの検査結果を受け入れる準備が出来るまで、今のまま療育抱け続けるのもありなの!お兄さんは重度の障害でお母さん大変だったと思うけど…お兄さんの障害を受け入れるまでの心の葛藤は同じだったと想うよ。世の中皆同じ道のりでは無い。
うちはボーダーで1、6歳から療育してましたが、苦しい中心が決まらず判定受けて、ネグレストになったお母さんも見た。逆に早くに判定受けて頑張ってたお母さんもいた。それぞれお母さんの性格でも時期は有るって事を知って。

No.17 11/08/01 16:00
匿名さん9 

まだ不公平が感じられますと思いますが、上がっていくばかりの調子になることを祈ります。

失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧