注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
付き合い始めると余裕がなくなる。

入院費について

レス24 HIT数 6124 あ+ あ-

お調子者
10/02/07 09:56(更新日時)

1月末から入院しています😭でももうすぐ退院かと思われます😃

恥ずかしながらまだ保険料は親が払ってくれています💦なので内容やら手続きやら良く分かりません😔診断書とか申請したらいいんですかね…?
あと高額療養費?とかあるみたいなのもあるって聞きました。ケータイで調べてみたけど、入院費が8万くらいで済むとか。でも私は今個室にいますし、月をまたいでいるし、そういうのは対象外になるんですよね💧?

初めての入院で、急な入院だった為どうしていいのか分かりません😭一人暮らしで近くに頼れる人もいなくて😢そういう手続きとかは退院後でも十分間に合うんでしょうか?まず退院したらどうしたらいいのでしょうか💧呆れるくらい無知な私ですがどなたか教えてください。

No.1240682 10/02/06 11:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/06 11:54
名無し1 ( 30代 ♀ )

高額療養の限度額は1ヶ月単位です、月を跨げないのと先に申請する必要があります
限度額証を作って病院に提出します
診断書とかは特にいりません。
んで限度額が適用になるのは保険証(国保や社保など)が使えるもののみです
個室料は対象外です

限度額証が間に合わないなら後からお金が帰ってきますよ

No.2 10/02/06 12:03
お調子者0 

お早い返事ありがとうございます。
では私の場合先に申請もしていないし2ヶ月に渡っているので難しいって事ですよね😭
しかし限度額証が間に合わず後からお金が返ってくるとはどういう事ですか⁉

No.3 10/02/06 12:29
社会人3 ( ♀ )

>> 2 病院に事務の人がいます。詳しく説明された紙をもらってください。
主さん働いてますか?社会保険の保険証を持っていますか?

  • << 5 レスありがとうございます。 健康保険被保険者証をもっています😃
  • << 8 限度額証明書?だったかな 1、「限度額証明書を作って欲しいので、申請書をください」と会社に電話する。退院が近いなら自宅に送ってもらう。 「入院会計を延滞にしてください」と病院の事務所に行き、入院費用延滞手続きをする。 入院費用を払わず退院する。 2、限度額証明書申請書が自宅にくる。申請書に保険証の番号、日付、住所など必要事項をかく。 3、2の申請書を封筒に入れて会社に送る。 4、会社から限度額証明書が来る。それを持って病院に行く。 5、入院費を払う。何万か安くなります。 6、限度額証明書を会社に返す。 1~6 まで 出来なかったら‼ 一度、入院費用を全額払います。 そして高額医療費の手続きをします。 すると半年後、返金として、余計に払った何万円かが戻ってきます。 結局 きちんとお金は戻ってきます😃

No.4 10/02/06 12:31
電子技術者 ( jTRKl )

病院の都合により、個室になった場合は、個室料金はかかりません。
事例:伝染病の場合や、治療上の必要性から。

自分から個室を希望した場合は有料です。
有料の場合は、病院側は患者に、個室でも良いですかと、事前に同意を求めなければいけません。

No.5 10/02/06 12:39
お調子者0 

>> 3 病院に事務の人がいます。詳しく説明された紙をもらってください。 主さん働いてますか?社会保険の保険証を持っていますか? レスありがとうございます。
健康保険被保険者証をもっています😃

No.6 10/02/06 12:40
お調子者0 

レスありがとうございます。
個室は希望しました。
ということは有料ですね!

No.7 10/02/06 12:42
名無し1 ( ♀ )

病院側の都合上でも、請求されるのが現実です
いつもそこで揉める事多いから同意書を書くのがいいですよね
ウチはそうでした

手続きが遅れたら先に払うというだけです

  • << 9 このような制度を知らないと大損ですね😭 なるほど💡何度もありがとうございました😃

No.8 10/02/06 12:45
社会人3 ( ♀ )

>> 3 病院に事務の人がいます。詳しく説明された紙をもらってください。 主さん働いてますか?社会保険の保険証を持っていますか? 限度額証明書?だったかな
1、「限度額証明書を作って欲しいので、申請書をください」と会社に電話する。退院が近いなら自宅に送ってもらう。
「入院会計を延滞にしてください」と病院の事務所に行き、入院費用延滞手続きをする。
入院費用を払わず退院する。
2、限度額証明書申請書が自宅にくる。申請書に保険証の番号、日付、住所など必要事項をかく。
3、2の申請書を封筒に入れて会社に送る。
4、会社から限度額証明書が来る。それを持って病院に行く。
5、入院費を払う。何万か安くなります。
6、限度額証明書を会社に返す。

1~6 まで 出来なかったら‼

一度、入院費用を全額払います。

そして高額医療費の手続きをします。
すると半年後、返金として、余計に払った何万円かが戻ってきます。

結局 きちんとお金は戻ってきます😃

  • << 10 私も数ヵ月前、詳しい説明も受けず 手続きをしました。 限度額証明書を見せたら12万円が8万円になりました。 でももし間に合わなければ? 12万円病院にはらい 高額医療費の手続きをすれば 後日 4万円返金される…ということのようです。 大丈夫‼ 心配しないでゆっくり治してください。お大事にね🙋

No.9 10/02/06 12:49
お調子者0 

>> 7 病院側の都合上でも、請求されるのが現実です いつもそこで揉める事多いから同意書を書くのがいいですよね ウチはそうでした 手続きが遅れたら先… このような制度を知らないと大損ですね😭

なるほど💡何度もありがとうございました😃

  • << 11 つまり損しないんですよ😃 例えば主さんが20万円の会計で退院時に証明書を見せたらその場で15万円になる。 👇 👇 でももし、退院時に主さんが証明書を持ってなければ とりあえず20万円払わなくてはいけない。 でも退院してから高額医療費の手続きをすれば5万円、主さんの通帳に振り込まれる。 ということです。

No.10 10/02/06 12:52
社会人3 ( ♀ )

>> 8 限度額証明書?だったかな 1、「限度額証明書を作って欲しいので、申請書をください」と会社に電話する。退院が近いなら自宅に送ってもらう。 「… 私も数ヵ月前、詳しい説明も受けず 手続きをしました。

限度額証明書を見せたら12万円が8万円になりました。

でももし間に合わなければ?

12万円病院にはらい
高額医療費の手続きをすれば
後日 4万円返金される…ということのようです。

大丈夫‼
心配しないでゆっくり治してください。お大事にね🙋

No.11 10/02/06 13:01
社会人3 ( ♀ )

>> 9 このような制度を知らないと大損ですね😭 なるほど💡何度もありがとうございました😃 つまり損しないんですよ😃

例えば主さんが20万円の会計で退院時に証明書を見せたらその場で15万円になる。
👇
👇
でももし、退院時に主さんが証明書を持ってなければ
とりあえず20万円払わなくてはいけない。

でも退院してから高額医療費の手続きをすれば5万円、主さんの通帳に振り込まれる。

ということです。

No.12 10/02/06 13:12
お調子者0 

手続きが後になれば最初の3割負担分はとりあえず支払っておかなければならないということですね😃

まぁどれくらいの費用になるか分かりませんが、このような事を知っておけてよかったです💡

何度もご丁寧な説明ありがとうございました😃

No.13 10/02/06 13:18
社会人3 ( ♀ )

>> 12 分かっていただけて良かったです😃

私もわからず超、焦りました💦💦

病院も患者が損するのは都合が良いので、わざと流すように、説明しますよ💧
まず詳しく説明してくれません。

後で手続きさえ忘れなければ もう 大丈夫です👌。

早く良くなってね☺

もう春だから気候もいいし🌸

No.14 10/02/06 13:30
お調子者0 

>> 13 まだ頭の中だけで整理した状態なのでいざその時となったら焦りそうです😁💦無知って怖いですね💧でもここで色んな意見をいただけて少し安心しました😃

早く良くなって出掛けたいです😚早く治します💪

No.15 10/02/06 13:54
名無し1 ( ♀ )

もし大部屋に移りたかったら移れるよ。申し出てね

  • << 20 お返事が前後してしまいました💦 はい、その時は相談してみようと思います😃

No.16 10/02/06 16:37
匿名16 ( 30代 ♀ )

こんにちは。わたし昨春に入院しました。

主さんは、国民健康保険、旧政府管掌保険(協会けんぽ)、共済、会社などの各組合保険、のどれですか?
組合なら先にレスある通りです。
基本的な流れはどこも変わりはないようです。

限度額の計算には差額ベッド代、入院中の食事代は含みません。月またがるので、それぞれの月で限度額超えた額が対象なので満たない場合は適用されないようですので、病院で入院費用の概算だしてもらえばよいかと思います。

わたしは、協会けんぽです。入院中に、限度額証明書発行してもらいました。社会保険事務所(いまは年金機構と名前変わってるかも)に家族に手続き申請に行ってもらいました。即日発行してくれましたよ。

国民健康保険ならお住まいの役所にいけばいいようです。その場合は期限がないから、後日ってことになるかもしれません。
とりあえずは自分の健康保険のところに連絡してくださいね。

  • << 18 お返事が遅くなってしまいました💦レス有難うございます。 私も協会けんぽです😃確認ですがブルーの保険証ですよね? 前にも述べたように、一人暮らしの為家族にお願いするのはちょっと難しいので、支払いをして後で申請をするか、レス3で教えてくださった1~6の手順方法になるかと思います😱 でも即日交付してもらえるんですね💡その方が色んな手間が省けて最初から沢山のお金を払わなくて済むからいいですね😱💧 因みに直接保険事務所へ申請をしに行くなら最寄りの保険事務所で全て可能なのでしょうか⁉

No.17 10/02/06 16:57
名無し17 

主さんがスレで言ってる診断書って、生命保険のことかな?

生命保険は、保険会社に連絡すれば書類を送ってくれると思います😊

診断書が必要かは、それからですね💡

  • << 19 お返事が遅くなってしまいました💦レスありがとうございます。 はい、生命保険の事です😃説明不足でスミマセン💦 それは保険会社が必要な書類を指示して書類を揃えてくださいというような通知がくるということでしょうか⁉それとも保険会社が用意した書類に必要事項を記入するという感じでしょうか⁉質問ばかりでごめんなさい😣💦

No.18 10/02/07 08:31
お調子者0 

>> 16 こんにちは。わたし昨春に入院しました。 主さんは、国民健康保険、旧政府管掌保険(協会けんぽ)、共済、会社などの各組合保険、のどれですか? … お返事が遅くなってしまいました💦レス有難うございます。
私も協会けんぽです😃確認ですがブルーの保険証ですよね?
前にも述べたように、一人暮らしの為家族にお願いするのはちょっと難しいので、支払いをして後で申請をするか、レス3で教えてくださった1~6の手順方法になるかと思います😱
でも即日交付してもらえるんですね💡その方が色んな手間が省けて最初から沢山のお金を払わなくて済むからいいですね😱💧
因みに直接保険事務所へ申請をしに行くなら最寄りの保険事務所で全て可能なのでしょうか⁉

  • << 21 いまのは青色ですね。 最寄りで大丈夫ですよ。所定の用紙がありますから。 都道府県支部本部と、住まいの社会保険事務所のどこでもよいみたいです。 郵送でもおっけ~らしいです。ただ詳細は連絡してみてください。 あと、仕事していて入院中に給料が支払れない場合は、傷病手当が貰えますよ。休んだ分の6割くらい貰えます。待機3日。4日めから手当でます。 この手続きも所定の用紙があります。 ただこれには、その用紙に記入する病院の診断書、給料支払者の賃金を払わないという証明が必要です。

No.19 10/02/07 08:42
お調子者0 

>> 17 主さんがスレで言ってる診断書って、生命保険のことかな? 生命保険は、保険会社に連絡すれば書類を送ってくれると思います😊 診断書が必要かは… お返事が遅くなってしまいました💦レスありがとうございます。
はい、生命保険の事です😃説明不足でスミマセン💦
それは保険会社が必要な書類を指示して書類を揃えてくださいというような通知がくるということでしょうか⁉それとも保険会社が用意した書類に必要事項を記入するという感じでしょうか⁉質問ばかりでごめんなさい😣💦

No.20 10/02/07 08:46
お調子者0 

>> 15 もし大部屋に移りたかったら移れるよ。申し出てね お返事が前後してしまいました💦
はい、その時は相談してみようと思います😃

No.21 10/02/07 09:07
匿名16 

>> 18 お返事が遅くなってしまいました💦レス有難うございます。 私も協会けんぽです😃確認ですがブルーの保険証ですよね? 前にも述べたように、一人暮ら… いまのは青色ですね。

最寄りで大丈夫ですよ。所定の用紙がありますから。
都道府県支部本部と、住まいの社会保険事務所のどこでもよいみたいです。
郵送でもおっけ~らしいです。ただ詳細は連絡してみてください。

あと、仕事していて入院中に給料が支払れない場合は、傷病手当が貰えますよ。休んだ分の6割くらい貰えます。待機3日。4日めから手当でます。
この手続きも所定の用紙があります。
ただこれには、その用紙に記入する病院の診断書、給料支払者の賃金を払わないという証明が必要です。

No.22 10/02/07 09:31
お調子者0 

>> 21 近くの事務所でいいんですね😃詳しくは問い合わせたいと思います⤴

傷病手当金ですか💡名前は聞くし何となく想像は出来るけど中身までは全然把握してませんでした😩今回は有給休暇をとりました‼

色んな手続きがいるんですね💧

No.23 10/02/07 09:50
匿名16 

>> 22 有給で入院日数すべてカバーできてるなら大丈夫ですね。


生命保険は保険会社に所定用紙があると思います。それに領収書レセプトのコピーと病院の診断書とがわたしの場合は必要でした。病院によって費用は違うようです。
保険内容によって出るでないあるので、まずは保険会社に連絡してくださいね。

No.24 10/02/07 09:56
お調子者0 

>> 23 保険会社により異なるようですね💡こちらも連絡して相談してみます😃

色々とありがとうございました🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧