介護職の皆さんへ、また、介護者の皆さんへ

HIT数 19152 あ+ あ-

旅人より( 41 ♂ CYcFc )
09/02/18 17:33(更新日時)

また、スレを立てました。介護の現場にに携わっている方、ケアマネさんもどうぞ、レス下さいね、そして、介護者の皆さんもどうぞ、レス下さい。ここでどうぞ、愚痴って、下さい。俺は、介護の世界で仕事をして、20年たちます。俺の答えがベストとは、思っていません。でも、気軽にレスを下さい。前スレにレスをして下さった皆さん、また、新規さん、何時でも、レス下さい。一人で頑張り過ぎないで下さい。

No.1159327 08/11/23 15:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/23 17:32
りんご ( ♀ WApD0 )

またまた、、
ヨロシク
お願いしま~す‼

フライングしてないよねっ‼🙊

No.2 08/11/23 18:04
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 1 此方こそ、よろしくお願いします。フライングは、していませんよ、安心して下さい、来年度からの介護報酬、上がる予定ですが、職員の給料等に反映されるのか、疑問です。

  • << 4 【続き】 一般企業でも、リストラや、倒産、ボーナスなしなんて企業もあったりの時代ですから、、、 ただ、人材を確保出来ないとなると、団塊の世代と言われる方々が、介護保険を利用するようになる何年後かには…手が回らなくなるですよね⁉たぶん… 一方で、高級を売りにした介護付きマンションなんかも目立ち始め、、、 世の中、💰💰💰ですかね⁉

No.3 08/11/23 18:41
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 2 介護職員の人材確保も含めた、給料UPの為の介護報酬の引き上げなんじゃないの⁉😲
何かで、、求人の割りに、離職率が高く、、低賃金と、昇給の少ないのが多くの理由だと言われています。専門学校を出て、志た者も、結婚や出産で寿退社⁉が女性に限らず、男性にも多いのだとか、、、生活を支えるだけの給料がない⤵⤵3Kとも言われる職場ですが、、確かに、職員でも、夜勤をやっても…⤵⤵
ですよね⤵⤵
肩書きが増えて責任が↗も、資格を取得しても、手当てはその割りに増えない⤵ボーナスも含め、、勤続10年20年となっても一般企業ほどは増えないですよね。。。

No.4 08/11/23 18:48
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 2 此方こそ、よろしくお願いします。フライングは、していませんよ、安心して下さい、来年度からの介護報酬、上がる予定ですが、職員の給料等に反映され… 【続き】
一般企業でも、リストラや、倒産、ボーナスなしなんて企業もあったりの時代ですから、、、
ただ、人材を確保出来ないとなると、団塊の世代と言われる方々が、介護保険を利用するようになる何年後かには…手が回らなくなるですよね⁉たぶん…
一方で、高級を売りにした介護付きマンションなんかも目立ち始め、、、
世の中、💰💰💰ですかね⁉

No.5 08/11/23 19:25
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 4 ちょっと、言い方が悪かったかな?介護報酬をアップしても、今、現在、厳しい事業所は、アップ分を職員の給料等にきちんと、渡すのかな?人材確保、難しいです。世間並の給料出す事、それ以外にも、研修やスキルアップの為の、勉強、休暇等も整備しないと、人材は、長続きしないと思います。

No.6 08/11/23 21:20
オーロラ ( UWyHc )

こんばんは 僕も介護の仕事を始めて 来年で10年になります 人の役に立ちたくて 始めた仕事ですが まずは 自分の生活が一番です 僕は施設関係でなく訪問介護です だから利用者の確保が大変です 利用者30人位の小さな会社です 最近特に 亡くなる人も多く 利用者減が続いていて 不安を感じます 営業も難しいですねぇ😥

  • << 10 おはようございます。訪問介護は、利用者さんを確保するって、大変だと思います。営業に良く来ている、訪問介護の事業所があります。利用者さんをお願いしたら、良くやってくれています。利用者さんを確保するには、営業も必要ですね。通所リハの利用者さんを確保するのに、俺も営業に行く時があります。

No.7 08/11/23 21:28
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 6 うちの責任者も、、ミーティングの度に、1軒の信頼を損なうと、、ケアマネの抱える利用者、、事業所からの依頼が無くなる‼ だから、、どんな事でも自己判断せず、必ず、連絡・報告をするようにと毎回言ってますよ。。。
うちは、ヘルパーが30人規模なので、利用者も多く、年末年始も稼働です。。
利用者さんの、施設入所や入院が重なる時は、重なるもんですから、💦💦💦
在宅は、営業力+信頼、、需要と供給のバランスが、大変ですよね。

  • << 11 おはようございます。りんごさんの言う通りです。訪問介護の事業所だけでなく、介護保険に携わる全ての事業所に当てはまると思います。利用者さんからの信頼を無くせば、サービス提供事業所、仕事が来なくなる。ケアマネだって、施設だって同じです。介護保険制度が始まり、サービス提供事業所の選択権は、利用者さんや介護者さんにありますからね、事故には、気をつけましょう。そして、報告・相談・連絡を忘れ無いようにしましょう。

No.8 08/11/23 23:11
メガネ ( 40代 ♀ olVG0 )

旅人さんに質問ですⅨ 私が、非常勤で勤めてる特養で、ある入居者さんが「梅毒」と診断されました。梅毒とは性病ですよね~昉性交渉があったとは考えられません。ウィルスか何かで感染する事ってあるんですか蓜

  • << 12 おはようございます。梅毒の主な原因は、性行為がトップですね、もしかしたら、羅患で引っ掛かったかな?
  • << 14 入居者さんが、、新たに梅毒と診断されたのですか⁉ 以前、私の居た所では、最初に感染症のリストを渡されて、覚えるように指示されました、爪切り、掻き壊しからの出血等⚠と言う事で…ちなみにリストには、梅毒は二桁の人数居ましたよ😨 戦中の赤線のあった時代の人は、多いらしい…しかしながら、感染症講習会では、感染力はほとんどないとか…(あくまで、ほとんど…)。。。 性病以外にも、肝炎やMRSA、、などなど、自分の身を守る為と、広めない為の正しい知識は必要ですよ☝ 現在勤務してる所で、聞いたら、『居ない。』と言われましたが、、、それはあり得ないと思ってるので、疑って要注意してます。。

No.9 08/11/23 23:34
フリーター9 

失礼します、
何ヶ月か先に介護の仕事をしたいんですが学歴は高卒以上でないとだめですか❓ちなみに自分はまだ介護師の卵にもなってないです。
知識から身につけようと思い基礎知識の本を探したんですがどこに行っても置いてなくて…

  • << 13 中卒で働いていた子もいますよ、無資格より、ヘルパー2級は、あった方が良いと思います(知識も身につく)。本については、ごめんなさい、大きな本屋に行けば、あるとは、思いますが、介護福祉士の試験問題集が多いかも知れませんが、問題集の中で出版物の案内があれば、それを見て、介護の基礎知識のような出版物があれば、注文なり、取り寄せて貰うと良いと思います。

No.10 08/11/24 08:45
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 6 こんばんは 僕も介護の仕事を始めて 来年で10年になります 人の役に立ちたくて 始めた仕事ですが まずは 自分の生活が一番です 僕は施設関係… おはようございます。訪問介護は、利用者さんを確保するって、大変だと思います。営業に良く来ている、訪問介護の事業所があります。利用者さんをお願いしたら、良くやってくれています。利用者さんを確保するには、営業も必要ですね。通所リハの利用者さんを確保するのに、俺も営業に行く時があります。

No.11 08/11/24 08:51
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 7 うちの責任者も、、ミーティングの度に、1軒の信頼を損なうと、、ケアマネの抱える利用者、、事業所からの依頼が無くなる‼ だから、、どんな事でも… おはようございます。りんごさんの言う通りです。訪問介護の事業所だけでなく、介護保険に携わる全ての事業所に当てはまると思います。利用者さんからの信頼を無くせば、サービス提供事業所、仕事が来なくなる。ケアマネだって、施設だって同じです。介護保険制度が始まり、サービス提供事業所の選択権は、利用者さんや介護者さんにありますからね、事故には、気をつけましょう。そして、報告・相談・連絡を忘れ無いようにしましょう。

No.12 08/11/24 08:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 8 旅人さんに質問ですⅨ 私が、非常勤で勤めてる特養で、ある入居者さんが「梅毒」と診断されました。梅毒とは性病ですよね~昉性交渉があったとは考… おはようございます。梅毒の主な原因は、性行為がトップですね、もしかしたら、羅患で引っ掛かったかな?

No.13 08/11/24 11:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 9 失礼します、 何ヶ月か先に介護の仕事をしたいんですが学歴は高卒以上でないとだめですか❓ちなみに自分はまだ介護師の卵にもなってないです。 知… 中卒で働いていた子もいますよ、無資格より、ヘルパー2級は、あった方が良いと思います(知識も身につく)。本については、ごめんなさい、大きな本屋に行けば、あるとは、思いますが、介護福祉士の試験問題集が多いかも知れませんが、問題集の中で出版物の案内があれば、それを見て、介護の基礎知識のような出版物があれば、注文なり、取り寄せて貰うと良いと思います。

No.14 08/11/24 12:03
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 8 旅人さんに質問ですⅨ 私が、非常勤で勤めてる特養で、ある入居者さんが「梅毒」と診断されました。梅毒とは性病ですよね~昉性交渉があったとは考… 入居者さんが、、新たに梅毒と診断されたのですか⁉
以前、私の居た所では、最初に感染症のリストを渡されて、覚えるように指示されました、爪切り、掻き壊しからの出血等⚠と言う事で…ちなみにリストには、梅毒は二桁の人数居ましたよ😨 戦中の赤線のあった時代の人は、多いらしい…しかしながら、感染症講習会では、感染力はほとんどないとか…(あくまで、ほとんど…)。。。
性病以外にも、肝炎やMRSA、、などなど、自分の身を守る為と、広めない為の正しい知識は必要ですよ☝
現在勤務してる所で、聞いたら、『居ない。』と言われましたが、、、それはあり得ないと思ってるので、疑って要注意してます。。

No.15 08/11/24 12:19
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 14 【続き】
他にも、この時期、O157をはじめとする感染性の大腸炎とか、、今年は、新型インフルエンザ等、、初期の予防、対策、対応によっては、施設内全滅なんてなりそうな気配が…😱
今は在宅してるのですが、下痢症状があったら、即ディ利用中止に、マスク😷手袋、割烹着の着用、、利用者一人毎にエプロン等は替える消毒液持参と指示出てます。。
勿論、自分も含め、咳が出てる時は、『頑張って仕事するな‼』と言われてます。自分が感染源になりますからね☝利用者さん『あの人にうつされた…』なんて言う人にもいたりして、💧命に関わらなくても、白癬もだし、タムシ等、、ありますよね、、、要注意ですよ⚠

No.16 08/11/24 14:53
メガネ ( 40代 ♀ olVG0 )

>> 15 とにかく自分に感染しないよう、各々が気をつけるしかないですね俉 わかりました、これからも頑張っていきますⅦ

No.17 08/11/24 15:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 16 感染症に対して、施設、事業所として、勉強をしているかだと思います。MRSAに感染した利用者さんを、デイケアで受け入れていますが、入浴は、一番最後、入浴の消毒もきちんと行っています。感染症対策を如何に、行うかだと思います。

No.18 08/11/24 17:20
匿名さん18 ( 30代 )

主さんはじめまして~私は高齢者のデイサ―ビスの介護について半年になります。それまでは障害施設で働いてました。高齢者も楽しいのですが一人飲み込みが悪い方がいらっしゃって他の職員が食事介助すると良く食べてるのに自分の時にはなかなか飲み込みも悪くすぐ咳き込まれます。他の職員よりゆっくりやっているのにだから今は任せきりで何か自信がなくなりかけてます

  • << 20 主さんではないけど、私の経験では飲み込みの悪い、嚥下力の落ちた利用者さんは、誤嚥が怖いので口腔内に食べ物が残ってないか一口ずつ確認しながら、食介してます。喉元通してゴクンとしてくれなければ、いくら口を開けてくれても口腔内に残査物が溜まるだけで、結果、ダラダラ口から食介したものが流れてきます。 個人差があるので一概に言えませんが、食介の際に口腔内の奥の辺りをスプーンで少し当てるようにして食べ物を入れると、利用者さんが刺激を受けてモグモグと咀嚼、嚥下してくれる傾向です。麻痺のある方は、麻痺側でない、健側の方から意識してスプーンを入れるようにします。 また、口がなかなか開けにくい人は食前にリンパの流れに沿って頬骨➡あご➡首筋辺りをマッサージするのも効果的です☝ 上手く言えないけど、ずっと食介し続けると、利用者さんのペースもわかってきますし、そのペースに合わせていくと、自然に食介のスピードも上がりますョ。 私も食介苦手でしたが、3年経った今では他の職員がお手上げの方の食介をするのが快感になる程、得意です✌ 挨拶遅れましたが、旅人さん、また宜しくお願いします🙇

No.19 08/11/24 19:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 18 今晩は、初めまして、ちょっと、困りましたね、匿名さんだけでなく、職員全員が対応して、同じようになるなら、時間かけても、自力摂取なり、食事を荒刻みなり、ペーストにして見て下さいと言えるんだけどなあ、匿名さんが食事介助をした時のメニューは、どうなのかな?利用者さんが嚥下しにくい物だったかも知れませんね、とりあえず、他の職員には、話をしておきましょう。何で、あの利用者さんの食事介助をしないの?と言わないように、説明しておきましょう。それでも、食事介助をと言われたら、他の職員にも見て貰って入れば、現状が分かると思います。

  • << 23 主さんアドバイスありがとうございます。食事に関しては粥、きざみ食の方なのです。

No.20 08/11/24 20:24
お調子者20 ( 30代 ♀ )

>> 18 主さんはじめまして~私は高齢者のデイサ―ビスの介護について半年になります。それまでは障害施設で働いてました。高齢者も楽しいのですが一人飲み込… 主さんではないけど、私の経験では飲み込みの悪い、嚥下力の落ちた利用者さんは、誤嚥が怖いので口腔内に食べ物が残ってないか一口ずつ確認しながら、食介してます。喉元通してゴクンとしてくれなければ、いくら口を開けてくれても口腔内に残査物が溜まるだけで、結果、ダラダラ口から食介したものが流れてきます。

個人差があるので一概に言えませんが、食介の際に口腔内の奥の辺りをスプーンで少し当てるようにして食べ物を入れると、利用者さんが刺激を受けてモグモグと咀嚼、嚥下してくれる傾向です。麻痺のある方は、麻痺側でない、健側の方から意識してスプーンを入れるようにします。

また、口がなかなか開けにくい人は食前にリンパの流れに沿って頬骨➡あご➡首筋辺りをマッサージするのも効果的です☝

上手く言えないけど、ずっと食介し続けると、利用者さんのペースもわかってきますし、そのペースに合わせていくと、自然に食介のスピードも上がりますョ。

私も食介苦手でしたが、3年経った今では他の職員がお手上げの方の食介をするのが快感になる程、得意です✌

挨拶遅れましたが、旅人さん、また宜しくお願いします🙇

  • << 24 アドバイスありがとうございます。飲み込みが悪いのでちゃんと口腔内を確認してから食事介助してます。しかしなかなかうまくいかず…ある職員さんは次から次にって感じでしかも一回の量が多いです。その介助を見てると何が悪いのかな?と疑問ばかりで…

No.21 08/11/24 20:31
お調子者20 ( 30代 ♀ )

ところで、皆さん聞いて~

昨日、行楽日和で、世間でいう三連休の中日ということで観光客が多いだろうな、とは覚悟で職場に向かいましが、通常🚌で15分程度で着くところを50分以上かかってた…💧

念のため先に職場には遅れるかも、と先に連絡しましたが、もう少しで遅刻するところでした😂

因みに夜勤は看護師1名、介護職員6名体制なんですが、私が職場に着いた時は看護師と介護職員1名しかまだいなかった😂😂
残りの職員は夜勤開始ギリギリになって、続々と到着しました💨


何も、紅葉🍁の名所は京都の大原(三千院)だけじゃあないんだぞ😤
あおるな、ズーム●ン❗

No.22 08/11/24 20:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 21 遅刻しなくて良かったね、京都か~、かれこれ、20年近く行っていないなあ~、久しぶりに京都に行きたいなあ~、夜勤お疲れ様でした。

No.23 08/11/24 21:21
匿名さん18 ( 30代 )

>> 19 今晩は、初めまして、ちょっと、困りましたね、匿名さんだけでなく、職員全員が対応して、同じようになるなら、時間かけても、自力摂取なり、食事を荒… 主さんアドバイスありがとうございます。食事に関しては粥、きざみ食の方なのです。

  • << 25 食事介助をしていて、上手くいかないのは、その利用者さんだけ?他の利用者さんには、食事介助が上手く出来ているのかな?

No.24 08/11/24 21:29
匿名さん18 ( 30代 )

>> 20 主さんではないけど、私の経験では飲み込みの悪い、嚥下力の落ちた利用者さんは、誤嚥が怖いので口腔内に食べ物が残ってないか一口ずつ確認しながら、… アドバイスありがとうございます。飲み込みが悪いのでちゃんと口腔内を確認してから食事介助してます。しかしなかなかうまくいかず…ある職員さんは次から次にって感じでしかも一回の量が多いです。その介助を見てると何が悪いのかな?と疑問ばかりで…

  • << 26 食介の上手い職員を観察するのもいいですよ☝。あと、職員同士の情報交換なんかも👌。こうすると、食べてくれた、食介しやすかったとか、カルテに記載したり、口頭で出したり。 全ての作業に通じることですが、最終的には数をこなすことが一番でしょう。頭であーだこーだと悩むより、失敗を恐れず実践を積んだ方が断然身につきます。苦手意識がついて、逃げてばかりなのはアナタの能力を伸ばす機会を自ら減らしてるようで、勿体ないですョ😉 なお、当たり前ですがスピーディーに全量摂取の介助が必ずしもいいとは限りません。 褥瘡が酷くて、自分の居室担当の利用者さんだったので、頑張って介助して全量摂取したけど、その後臥床したら、嘔吐していた…という笑えないこともあるので。

No.25 08/11/24 22:21
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 23 主さんアドバイスありがとうございます。食事に関しては粥、きざみ食の方なのです。 食事介助をしていて、上手くいかないのは、その利用者さんだけ?他の利用者さんには、食事介助が上手く出来ているのかな?

No.26 08/11/25 00:49
お調子者20 ( 30代 ♀ )

>> 24 アドバイスありがとうございます。飲み込みが悪いのでちゃんと口腔内を確認してから食事介助してます。しかしなかなかうまくいかず…ある職員さんは次… 食介の上手い職員を観察するのもいいですよ☝。あと、職員同士の情報交換なんかも👌。こうすると、食べてくれた、食介しやすかったとか、カルテに記載したり、口頭で出したり。

全ての作業に通じることですが、最終的には数をこなすことが一番でしょう。頭であーだこーだと悩むより、失敗を恐れず実践を積んだ方が断然身につきます。苦手意識がついて、逃げてばかりなのはアナタの能力を伸ばす機会を自ら減らしてるようで、勿体ないですョ😉

なお、当たり前ですがスピーディーに全量摂取の介助が必ずしもいいとは限りません。
褥瘡が酷くて、自分の居室担当の利用者さんだったので、頑張って介助して全量摂取したけど、その後臥床したら、嘔吐していた…という笑えないこともあるので。

No.27 08/11/25 12:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 26 朝から、忙しかった。何時ものように、7時45分に出勤、その後事務所で管理当直の職員と話をしていたら、夜勤者から、至急、食堂迄来て下さいと言われて、行って見ると、一人の利用者さんが箸を落とし、声かけに反応しません。夜勤看護師をそく呼び、バイタル測定、俺は、同一法人の病院に電話と救急車を手配、受診して、そのまま入院です。やっと家族が来たので、施設に戻れました。

No.28 08/11/25 13:44
お調子者20 ( 30代 ♀ )

>> 27 旅人さん、お疲れ様です。

食事で思い出しましたが、こないだのカンファレンスで、栄養課より「やわらか食」についての勉強会兼試食がありました。

今まで咀嚼能力低下の利用者さんには「キザミ食」を提供してきたのですが、①食塊が形成しにくい、②口腔内に食物のかすが残りやすい、③見た目が美味しそうでない、等問題点があり、摂食・嚥下がスムーズに行われにくく、結果、誤嚥性肺炎を引き起こす危険性が高いんだそうです。

因みに、キザミ食に適している人は咀嚼機能のみが低下していて、嚥下機能には問題のない方です。

で、上記の問題点を解決すべく、今回のやわらか食導入へと話が進みます…。

No.29 08/11/25 13:47
お調子者20 ( 30代 ♀ )

>> 28 やわらか食は、歯があり咀嚼が低下している方でも簡単に潰せる程度の硬さで、できる限り普通の食事に近い形のものにし、のど越しよく「パサパサ」「ポロポロ」しないよう調理に工夫してるそうです。
対象者は歯があり咀嚼能力が低下している方です。

試食は、メインの魚と小鉢のオクラ、なすの副食を「キザミ食」と「やわらか食」の二種類で食べ比べしました。

見た目は断然、やわらか食の方が美味しそうなんですが、味は見た目にそぐわず、意外にもキザミが美味しかったのがビックリ。特に小鉢の二品については、「キザミの方が美味しい!」と思ったほど💧
ただ、キザミは材料を刻んでる分味も染み透りやすく調味料の量の調整はしているものの、どうしても味が濃くなってしまう傾向で、実際利用者さんからも「辛い」という声も聞きます。
試食して味が確認できたことで、会話が通じない利用者さんの食介の際に摂取する順番のいいヒントになりました😊

  • << 31 試食大事かもしれませんね… 確かに、咀嚼も嚥下も、私達とは違いますが… 私も、刻み食、ミキサー食を食べてみた事ありますが…。 食べ物って、、見た目、匂い、食感、喉ごし、、、と、食べた事があるという記憶と嗜好、、トータル的に判断してますからね。。。栄養があるからOKと言うものでもありませんよね。 某外食チェーン店の、社長さんが【食】にこだわってるとTVで言ってる施設を一度、見学に行きたいとも考えてます。🙊 いい所は盗んで、悪い所は真似しないように…

No.30 08/11/25 14:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 29 こんにちは、ソフト食かな?食事って、見た目が大切ですよね、ミキサー食でないと、ダメな利用者さんがいますが、ミキサー食を食べなさいと言われてもなかなか、食べられませんよね、これから、また病院に行って来ます~、朝連れて行った利用者さんの家族と病院の相談員、主治医と話し合いです。今日は、相談員も忙しく、動けるの俺しかいません。

No.31 08/11/25 14:27
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 29 やわらか食は、歯があり咀嚼が低下している方でも簡単に潰せる程度の硬さで、できる限り普通の食事に近い形のものにし、のど越しよく「パサパサ」「ポ… 試食大事かもしれませんね…
確かに、咀嚼も嚥下も、私達とは違いますが…
私も、刻み食、ミキサー食を食べてみた事ありますが…。
食べ物って、、見た目、匂い、食感、喉ごし、、、と、食べた事があるという記憶と嗜好、、トータル的に判断してますからね。。。栄養があるからOKと言うものでもありませんよね。
某外食チェーン店の、社長さんが【食】にこだわってるとTVで言ってる施設を一度、見学に行きたいとも考えてます。🙊
いい所は盗んで、悪い所は真似しないように…

  • << 33 食事って、本当に、難しいですね、見た目も出し、食事の盛り付け&食器にも気を使います。管理栄養士を配置してから、栄養マネジメントを行った所、中リスクと高リスクの利用者さんの人数が減りました。管理栄養士から、栄養マネジメントを行い、結果、栄養障害による、中・高リスクの利用者さんが多かったと報告を受けました。

No.32 08/11/25 14:36
匿名さん32 ( ♀ )

初めまして😃

お聞きしたいことがあって伺いました😁
あの~しばらく介護の仕事から離れ再就職しようと今さがしてるところです。
そこでお聞きしたいんですが「通所リハビリテーション」がわりと募集してるところがあり行ってみたいと思いながらも具体的にどういうことをするのか分かりません。
求人先は介護福祉士を希望されてるんですが病院のリハビリテーションで介護福祉ってイメージわかなくて😣
どなたか経験されたことある方いたら教えて下さい😃

  • << 34 こんにちは、通所リハで介護福祉士が行う仕事としたら、食事介助、レク、入浴介助、排泄介助にリハ室への移動介助等々かな?実際にリハビリは、PT・OT等が行いますからね、通所リハだからと言って、特別に何か介護福祉士が行う事、無いです。あっ、送迎介助もありますよ。

No.33 08/11/25 16:30
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 31 試食大事かもしれませんね… 確かに、咀嚼も嚥下も、私達とは違いますが… 私も、刻み食、ミキサー食を食べてみた事ありますが…。 食べ物って、、… 食事って、本当に、難しいですね、見た目も出し、食事の盛り付け&食器にも気を使います。管理栄養士を配置してから、栄養マネジメントを行った所、中リスクと高リスクの利用者さんの人数が減りました。管理栄養士から、栄養マネジメントを行い、結果、栄養障害による、中・高リスクの利用者さんが多かったと報告を受けました。

No.34 08/11/25 16:37
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 32 初めまして😃 お聞きしたいことがあって伺いました😁 あの~しばらく介護の仕事から離れ再就職しようと今さがしてるところです。 そこでお聞きし… こんにちは、通所リハで介護福祉士が行う仕事としたら、食事介助、レク、入浴介助、排泄介助にリハ室への移動介助等々かな?実際にリハビリは、PT・OT等が行いますからね、通所リハだからと言って、特別に何か介護福祉士が行う事、無いです。あっ、送迎介助もありますよ。

  • << 43 旅人さん、りんごさん回答ありがとうございます😊 そっかぁ想像だけで専門の方がいるのに何をするんだろう❓と思ってましたが、そういうことなら、やらせてもらえそうかも😃 ご自分でリハビリに来られる方などいるのには、びっくりしました😂 いろんな方がいるんですねぇ😊 凄く参考になりました😊お二人ともありがとうございました🙇

No.35 08/11/25 17:27
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 34 あのう、、
私の知ってるパワーリハと言われてる、通所でリハビリをしてる所は、、ウェイトトレーニングみたいな機械設備が👌で、、もちろん、重りは軽くしてありますが…介護予防~要介護1くらいまでの人が、半日づつ来てる所がありますが…
送迎・レクに、機械の指導もしてますよ。中には、自分で🚗を運転して来る利用者さんがいますが…🙊

No.36 08/11/25 17:58
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 35 そうでした、介護予防通所リハ並びに、通所介護で運動器機能向上加算は、理学療法士等を中心に看護・介護職員等が共同して利用者さんの運動器機能向上の個別計画を作成するんだった、うちの場合、機械のセット等、PTがメインで行うから、介護職員あまり、使わないんだよね、機械の使い方、一番分からないのは、俺です。通所リハなら、送迎車の運転もあるかもね、専門の運転手いるところといないところがあるしね、すごいなあ、自分で運転してまでリハに通ってくるなんて。

No.37 08/11/25 18:16
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 36 実際、、
『なんで来てるの⁉』と聞くと…
『元気過ぎて…』とか
『暇つぶし…』とか
職員がからかわれちゃうみたいですよ。。🙊
トイレ介助が必要な人も1割いないって言ってました。。市民卓球クラブに入って、週1通ってるなんて強者もいます。

No.38 08/11/25 18:21
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 37 どうなんだろうね?そこまで、元気な高齢者が介護認定を受けて、通所リハを利用するのって、むしろ、地域包括がメインでのパワーリハビリ教室等に行った方が良いのでは?卓球教室に行けるなら、体育館の機械を使えばと言いたくなりました。

No.39 08/11/25 18:39
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 38 そうなんですよね。
ただ、その辺の地域差があるのは否めませんよね。
近隣の市・町・でも、役場に、『なんであの人に、介護認定がおりるのはおかしい‼💢』とクレームの☎が入ったとか噂を聞いた事がありますが定かではありません。。。
ただ、独居の人は優遇されてるとは感じます。市町村によって違うと思われますが、布団乾燥が定期的にされたり、、、なんか病院のベッドサイドにあるようなベルが居宅にあって、それを押せば直通で応答される物まで、あったりして😲
後は、地域の民生委員さんが意欲的に活動されてる所は、違うように感じますよ。。。特別扱いと言うより、利用上手⁉🙊

  • << 41 緊急通報や寝具乾燥等、自治体毎に、違いますね、狭心症等の疾患等がある独居や老々夫婦しかダメと言う自治体も有れば、独居なら、良いと言う自治体と様々です。民生委員の力も大きいですね、認定調査に行き、自立と支援1、どこで別れるのか、疑問です。

No.40 08/11/25 18:45
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 39 たとえば…
要介護2とある人が認定されたとする‼
ヘルパーの全員が…
『なんで⁉』😲
『ど~して⁉』😱
余程、演技力があるのか⁉裏💸使った⁉なんて言われるような…どう見ても自立だろ~、、⁉⁉
実際ありますよね⤵⤵⤵
本当に、なんとかしてあげたいと感じる人が、なかなか認定厳しくて…
自立でしょ!と感じる人が、要介護だったり…

  • << 42 あっ、それは、ありますね、認定調査に行き、どうして、この利用者さんが要介護認定なのとね、ただ、入院中に認定を受けると高くなる事が多いですね、演技しているのでは?と思う事は、あります。俺は、調査時、疑問に思った時は、担当ケアマネさんに確認をします。また、独居の利用者さんの場合、本当は、見守りや一部介助が必要だけど、独居だから、必要な介助が受けられない、そんな時は、利用者さんの能力を考慮して(歩行時や立位時にふらつきある)チェックします。まあ、認定調査員、不正は、していないと信じますが、時には、認定結果に疑問がありますよ。

No.41 08/11/25 18:52
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 39 そうなんですよね。 ただ、その辺の地域差があるのは否めませんよね。 近隣の市・町・でも、役場に、『なんであの人に、介護認定がおりるのはおかし… 緊急通報や寝具乾燥等、自治体毎に、違いますね、狭心症等の疾患等がある独居や老々夫婦しかダメと言う自治体も有れば、独居なら、良いと言う自治体と様々です。民生委員の力も大きいですね、認定調査に行き、自立と支援1、どこで別れるのか、疑問です。

No.42 08/11/25 19:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 40 たとえば… 要介護2とある人が認定されたとする‼ ヘルパーの全員が… 『なんで⁉』😲 『ど~して⁉』😱 余程、演技力があるのか⁉裏💸使った⁉… あっ、それは、ありますね、認定調査に行き、どうして、この利用者さんが要介護認定なのとね、ただ、入院中に認定を受けると高くなる事が多いですね、演技しているのでは?と思う事は、あります。俺は、調査時、疑問に思った時は、担当ケアマネさんに確認をします。また、独居の利用者さんの場合、本当は、見守りや一部介助が必要だけど、独居だから、必要な介助が受けられない、そんな時は、利用者さんの能力を考慮して(歩行時や立位時にふらつきある)チェックします。まあ、認定調査員、不正は、していないと信じますが、時には、認定結果に疑問がありますよ。

  • << 44 実際、軽費だと、原則自立で、、、外部からヘルパーをというパターンになりますが… 通院介助なんかだと… 90代の方に 『私は、90過ぎてるのに通院は、一人で行かなくちゃならない⤵あの人のが、しっかりしてるのに…💧』 なんて言われる事もあります。。いくら説明しても、本人は納得しませんよ。 身近に比較する人が居る訳ですから…

No.43 08/11/25 19:49
匿名さん32 ( ♀ )

>> 34 こんにちは、通所リハで介護福祉士が行う仕事としたら、食事介助、レク、入浴介助、排泄介助にリハ室への移動介助等々かな?実際にリハビリは、PT・… 旅人さん、りんごさん回答ありがとうございます😊

そっかぁ想像だけで専門の方がいるのに何をするんだろう❓と思ってましたが、そういうことなら、やらせてもらえそうかも😃

ご自分でリハビリに来られる方などいるのには、びっくりしました😂
いろんな方がいるんですねぇ😊
凄く参考になりました😊お二人ともありがとうございました🙇

  • << 45 デイケアで勤務するのかな?施設と違い、デイケアやデイサービスを利用する、利用者さんって、毎日、違う利用者さんが来ますから、顔と名前、特徴等、仕事をしながら、覚えて下さいね。

No.44 08/11/25 19:55
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 42 あっ、それは、ありますね、認定調査に行き、どうして、この利用者さんが要介護認定なのとね、ただ、入院中に認定を受けると高くなる事が多いですね、… 実際、軽費だと、原則自立で、、、外部からヘルパーをというパターンになりますが…
通院介助なんかだと…
90代の方に
『私は、90過ぎてるのに通院は、一人で行かなくちゃならない⤵あの人のが、しっかりしてるのに…💧』
なんて言われる事もあります。。いくら説明しても、本人は納得しませんよ。
身近に比較する人が居る訳ですから…

  • << 46 今、認定トラブルで、不服申請を出してる方がいらっしゃいます。。 前回、入院中の認定で、、要介護3➡要介護1 本来、喜ばしい事なんですよね‼私の目から見ても、要介護1が妥当だと思われます、、、しかし、本人が納得されません⤵⤵ では、自費でと話をしても、勿論納得しません。 心の病もある方なので、対応も難しく、、毎回、提供時間ずっと愚痴を聞いてますが…正直な所、かなり苦痛にもなってきてます⤵⤵

No.45 08/11/25 19:58
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 43 旅人さん、りんごさん回答ありがとうございます😊 そっかぁ想像だけで専門の方がいるのに何をするんだろう❓と思ってましたが、そういうことなら、… デイケアで勤務するのかな?施設と違い、デイケアやデイサービスを利用する、利用者さんって、毎日、違う利用者さんが来ますから、顔と名前、特徴等、仕事をしながら、覚えて下さいね。

No.46 08/11/25 20:03
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 44 実際、軽費だと、原則自立で、、、外部からヘルパーをというパターンになりますが… 通院介助なんかだと… 90代の方に 『私は、90過ぎてるのに… 今、認定トラブルで、不服申請を出してる方がいらっしゃいます。。
前回、入院中の認定で、、要介護3➡要介護1
本来、喜ばしい事なんですよね‼私の目から見ても、要介護1が妥当だと思われます、、、しかし、本人が納得されません⤵⤵
では、自費でと話をしても、勿論納得しません。
心の病もある方なので、対応も難しく、、毎回、提供時間ずっと愚痴を聞いてますが…正直な所、かなり苦痛にもなってきてます⤵⤵

No.47 08/11/25 20:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 46 軽費やケアハウス、一番難しい~、俺の介護の仕事の中で一番、一番、難しかった所、軽費のケアワーカー、何もしません(直接介助は、しません)。要介護認定もあの人が取れて、私が取れないとか、散々聞きました。りんごさん、軽費の利用者さんから、何か言われたら、りんごさんから説得、説明するのでなく、施設の相談員・ケアマネに言って、相談員・ケアマネから、説明してもらいましょう。

No.48 08/11/25 20:51
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 47 ケアマネも承知なんですよ⤵⤵
まぁ、説得も納得もないと思います⤵
言わなきゃ気が済まない⤵
言っても、勿論、らちはあかない⤵
『そうですねぇ。そうですねぇ、、、』
『ケアマネに、よく伝えておきます。』
『事務所に持ち帰って、相談してきますね。』

と、その場しのぎ…

No.49 08/11/25 21:02
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 48 ケアマネより、軽費の相談員は?ケアマネより、軽費の相談員の方が、長い時間、利用者さんに会うんだからね、まあ、俺自身、ケアマネ時代や特養の介護職員の動き等を見ていて、軽費のケアワーカーの動きに納得、疑問が抜けなかった。精神的ケアを行うのが、私達ですと軽費のケアワーカーが言っていたけど、何かトラブルあれば、結局相談員に持って来た、今の立場の方がめちゃくちゃ楽です。特養時代からぬけられなかった自分も悪いけど、ケアマネ時代、軽費に訪問していて、ケアワーカーって、何をしているの?相談員は、何をしているの?って、散々思いました。

No.50 08/11/25 21:10
りんご ( ♀ WApD0 )

>> 49 まったくです。
それでも、5年、10年、、と過ぎて、、私らヘルパーが気がかりがあり、
『気に掛けて下さい。』
とたのんでも、、
『他の入居者からひいきしてるとクレームが出る。』とか…
『そこまで手をかけると、ここには居られないと言う事ですから…』
なんて😲、、やはり特養から行った私には、理解出来ませんでしたよ。。今でも納得してませんから、園長捕まえては、、文句⁉言ってますよ。。(笑)

  • << 52 あっ、俺もケアマネから軽費の相談員に移動させられた時、最初、利用者さんの顔と名前、なかなか覚える事が出来ず、声かけをしたのは、ケアマネ時代に担当していた利用者さんでした。そうしたら、軽費の他の利用者さんから、相談員は、贔屓していると言っているとケアワーカーから、言われました。別に贔屓なんてしなかった。顔と名前覚えられなかったし、俺が知っている利用者さんが担当していた利用者さんしかいなかったからだ~、だから、軽費やケアハウスは、難しいんだよね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧