関連する話題
車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番
雑でも学ぶは話すこと
雑学知識織り交ぜながら

車あれこれ(要は雑談雑学) 3回目♪

No.200 19/09/17 10:03
匿名希望 ( ♂ pxFC4 )
あ+あ-

≫199

京浜急行の立体交差化への企業努力は、並々ならぬものがあります。

私が高校入学時、品川⇔上大岡間は殆どが地上を走っていました。

高校在学中の3年間に、新馬場⇔平和島間が高架化されました。

その後も高架化は続き、現在では都内は品川⇔北品川間を除く全線が高架化されました。

上大岡駅付近に4箇所あった踏切は全て立体交差化されました。

余談ながら日産プリンス上大岡営業所付近の踏切は線路と道路の段差が1mほどあって、階段式の歩行者専用踏切でした。

そのため日産プリンス脇の路地は、車が往復できる道幅がありながらにして事実上の歩道と化しており、車停め放題でした。

しかし京浜急行の高架化に伴い、のどかな裏路地は何とバス通りと化してしまいました。

一般車の通行量も激増し、車が停められなくなるという、デメリット?も生じたぐらいです(笑)。

京急川崎⇔京急鶴見間も高架化されました。

神奈川新町は数少ない高架化計画から外されていた区間で、悲劇はまさにここで起きてしまいました。

生麦⇔神奈川新町間はJR線と併走しており、JRも併せて高架化してくれないとメリットは半減します。

しかしJRのこの区間は京浜東北線、東海道線、横須賀線に加えJR貨物も併せて走っています。

JRの高架化は並大抵のことではありません。

また生麦付近は、JR貨物が京浜急行の上を跨いでいます。

神奈川新町駅には京浜急行の車庫があり、高架化には車庫と線路を結ぶスロープの設立も必要になります。

この区間の高架化は、今後共、かなり難しいと思います。

零細な規模の運送会社は、対人対物無制限の保険に加入しています。

大規模な運送会社は、賠償能力が高い上に自社内に事故処理を専門に行う部署がある傍ら、保有するトラックの台数が多く、掛け金がバカにならないことから敢えて任意保険には加入していないようです。

今回、事故を起こした運送会社は零細でも大規模でもない会社のようです。

任意保険の加入や自社の賠償能力は、如何なるものなのでしょうか?

2012年の今頃でしたが、京浜急行は追浜⇔京急田浦間で土砂崩れがあり、崩れていた土砂に列車が乗り上げています。

このときの1500系車両(1701)は、廃車になったと聞いております。

今回の1137も、やはり廃車になるのでしょうか?





200レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧