肘をついて食べるのはなぜマナー違反なのか

食事中に肘をついて食べるのがマナー違反ってなぜ?

子供の頃親から「肘をついて食べるのは止めなさい!」と注意された経験がある方も多いと思います。

見た目も悪いですが、なぜマナーとして悪いのか考えたことありますか?

実は、肘をついて食べないというマナーは、大昔から存在していました。

椅子に座って、テーブルの上に食器を置いて食べるという形式ではありませんでした。

床にお膳を置いた状態で肘をつくのは無理ですよね。

明治時代になって西洋化が進み、テーブルが普及するわけですが、大昔の作法が現代までずっと残っているわけです。

日本人の心の中に「食事中肘をついて食べるのはマナー違反」だと、感覚として残っているのです。

もし食事相手が肘をついて食べていたらどうする?

自分が食事中肘をつかないように気をつけていたら、尚さら他人のマナー違反は気になりますよね。

注意したいけど、「もし角が立ってしまって、今後の関係に影響したら」など考えてしまうと、マナー違反も見逃してしまいがちです。

しかし、肘をついて食べるという行為は、見ていても気持ちの良いものではありません。

ここは勇気を出して「お行儀悪いよ~」「肘ついているよ~」と軽く言ってみましょう。

お互いマナーを守って、美味しい食事を気持ちよく食べたいというのは当然の気持ちです。

案外すんなりと受け止めてくれると思いますよ!

肘をついて食事をするテーブルマナーへの考えは様々のようです。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか