結婚式参列者の余興のアイデアと段取り

余興について

余興を頼まれた場合

余興を新郎新婦から頼まれた場合、苦手な場合でも友情の証でもあるのでできるだけ断らないようにする。しかし、頼まれたら絶対にやらなければならないという訳でもない。試験や仕事で忙しかったり、育児中や妊娠中、介護や病気の家族の看病など止む終えない場合はきちんと早めに断る。一度OKした後になって直前でやっぱりやめた、といったことになるととても新郎新婦に迷惑がかかります。そういったトラブルにならないように断るときは早めに断る。

少人数でできる余興のアイディア

大人数での余興は練習や打ち合わせの為の時間が合わないケースもあり、仕切る方も参加する方も準備が困難な時も。故にできるだけ少人数でも盛り上がることのできる余興を考えるとスケジュールを合わせやすい。少人数で練習時間がなかなか取れない場合は、カラオケといった定番も一考する。曲を選ぶ際は誰もが知っているような有名な曲を選ぶことがより良い。また、余興用の映像を作る時間が無い場合は、撮影しなくてもいいアテレコムービーは音声を吹き替えるだけで終わるので簡単。その他にはモノマネや漫才などが少人数でも可能。

余興の時間

余興の場合、30分など長時間のものは避ける。できるだけ10分以上かけないように気をつけるのがポイント。また、曲を歌う、演奏する場合も何曲も演奏するのではなく1曲だけにすることが飽きさせない方法。クイズなどは3問から5問程度に留める。

余興で歌を頼まれた場合も、何を歌っていいか悩むところです。掲示板で質問してみるのもいいかもしれませんね。

下品にならないように注意

余興だから、とみんなを楽しませようとすることは必要です。しかし、笑わせようとして下品な方向の余興は新郎新婦だけでなく新郎新婦のご両親や親戚にも迷惑がかかるので、服を脱いだり下品なものにならないように注意が必要。

カラオケで余興を頼まれる人は多い様子。せっかく謳うからには選曲を失敗したくないですよね。

関連リンク・話題

カラオケなどは歌う曲を決めて練習するだけで良いですが、それ意外の余興をする場合は悩んでしまいますよね。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか